ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (6101位~6125位)
全国 24,159件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6101
廣徳寺
埼玉県比企郡川島町大字表76
御朱印あり
尼将軍北条政子が源頼朝の家臣、美尾屋十郎廣徳をしのび、建立したと伝えられています。 重要文化財に指定される大御堂は数少ない唐様仏堂で、室町時代の初・中期の建立と見られています。
4.0K
35
廣徳寺の、御朱印です。
廣徳寺境内の、池です。
廣徳寺•御影堂の扁額です。
6102
雲光寺
山梨県山梨市下井尻673番地
御朱印あり
6.7K
8
【甲斐百八霊場】【第13番】 🗾山梨県山梨市下井尻 雲光寺 宗 派:臨済宗妙心寺派 ご本...
【甲斐百八霊場】【第13番】 🗾山梨県山梨市下井尻 雲光寺 宗 派:臨済宗妙心寺派 ご本...
【甲斐百八霊場】【第13番】 🗾山梨県山梨市下井尻 雲光寺 宗 派:臨済宗妙心寺派
6103
圓照寺
奈良県奈良市山町1312
御朱印あり
圓照寺(えんしょうじ、円照寺)は、奈良市山町にある臨済宗妙心寺派の尼寺。山号は普門山(ふもんざん)。斑鳩の中宮寺、佐保路の法華寺と共に大和三門跡と呼ばれる門跡寺院である。華道の「山村御流」の家元でもある。別名、山村御殿(山村御所)。三...
5.5K
25
圓照寺門跡の御朱印。非公開寺院なので事前に訪問日時を伝え、当日は直書きして頂きました。とて...
引き手部分に菊の御紋の透かしが。上品です。
突き当りの建物の障子を良く見ると。。。
6104
瑠璃山 正伝院
埼玉県深谷市高島161
御朱印あり
4.8K
27
本堂にて毘沙門天の御朱印を拝受いたしました。群馬県太田市の観音寺様の御朱印もこちらで。
深谷七福神をお参りしてきました。
鐘楼。四隅のは風鐸でしょうか。
6105
妙典寺
兵庫県赤穂市大津1980
御朱印あり
開山上人が備前の妙圀寺より行脚の砌、大津法華垣内に法華道場を開創。四世智往院日賢上人は上郡に大乗寺を創立。六世即是院日悦上人代の寛永十七年、加里屋城下に当寺を移す。延宝二年、現在の大津船渡の地に再興されて今日に至る。
4.9K
25
御首題、書いて頂きました。ご上人様、奥様ありがとうございました。
素敵な挟み紙、頂きました。
妙典寺さん、本堂内の様子になります。
6106
霊山寺
大阪府高槻市霊仙寺町1丁目11-1
御朱印あり
摂津国八十八所
霊山寺(りょうぜんじ)は大阪府高槻市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は鶴林山。本尊は不動明王。
6.0K
14
霊山寺 摂津国八十八霊場
霊山寺 摂津国八十八霊場
霊山寺 摂津国八十八霊場
6107
比叡山延暦寺 正覚院
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
東塔東谷において「灌頂(かんじょう)」という天台密教における重要な儀式を行う道場でした。現在はその跡地に延暦寺会館が建てられ、その前に正覚院に祀られていた不動尊を安置し、ご参拝、ご宿泊の皆様の旅行安全・厄難消除の不動尊として信仰されて...
3.2K
42
滋賀観光の際に参拝しました。
滋賀県大津市 比叡山延暦寺 厄除不動尊(正覚院)です。
比叡山、正覚院さん、おまいりしました
6108
妙蔵寺
埼玉県川口市安行領根岸1809
御朱印あり
6.4K
10
📍埼玉県川口市【妙蔵寺】 御題目 御首題 書き置きにて拝受
📍埼玉県川口市【妙蔵寺】 本堂
📍埼玉県川口市【妙蔵寺】 本堂扁額
6109
行光寺
千葉県市原市草刈1328
御朱印あり
市原市草刈にある日蓮宗寺院。創建は大永2年(1522年)5月。開山及び開基は長源院日行上人。もと顕本法華宗(日什門流)。旧本山は顕本法華宗・千葉市中央区浜野町の如意山本行寺。
5.8K
16
御首題をいただきました。住職が優しい方です。
参拝の記録🙏 千葉県市原市 草刈 [行光寺] 本堂
参拝の記録🙏 千葉県市原市 草刈 [行光寺]
6110
慈恩寺 阿弥陀堂
奈良県桜井市慈恩寺391
御朱印あり
地名にもなっている慈恩寺だが、現在は阿弥陀堂だけが現存するのみである。
6.5K
9
書き置きの御朱印に日付を入れていただきました。
奈良県桜井市の慈恩寺参拝時に撮影。玉列神社のお隣になります。
慈恩寺阿弥陀堂へ。ちょっと分かりづらいところにありましたね😓今現在は阿弥陀堂だけが残っています😌
6111
大日寺
兵庫県西宮市高木東町1-21
御朱印あり
摂津国八十八所
5.2K
22
直書きの御朱印を頂きました。
境内入口の様子です。
大日寺、山門の様子です。
6112
法住院 (かさもり稲荷)
三重県伊勢市浦口3丁目1番29号
御朱印あり
正式名称は華慶山法住院山安寺法住院は元天台宗延暦寺派に属し、約1100年前に智証大師により創建された伊勢屈指の名刹であり、江戸時代後期に東寺四カ寺を様し、通称『かさもりさん』と呼ばれ深く地域住民の信仰を集めている。
5.5K
20
かさもりいなりにていただきました。初かさもり限定「不動明王」です。書置きでの拝受です。
1月第二月曜日に執り行われる初かさもりにて参加された方に配られる5円です。(数に限りあり)...
かさもり稲荷です。漢字だと、瘡守稲荷になります。瘡とは、疱瘡つまり、天然痘のことです。昔は...
6113
甲立寺
長野県諏訪市大和田13-9
御朱印あり
5.5K
19
岡谷の「平福寺」にて「甲立寺」の御朱印をいただきました。
江戸後期の木造・不動明王
江戸後期の木造・弁財天
6114
圓満寺
秋田県大仙市土川字小杉山19番地
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
大同2(807)年、征夷大将軍坂上田村麻呂が行基菩薩作の十一面観世音菩薩を安置して建立したことに始まると伝えている。
5.6K
18
秋田三十三観音霊場 第16番札所 観世音菩薩 大仙市 圓満寺のご朱印です。 庫裡にて霊場専...
秋田三十三観音霊場 第16番札所 観世音菩薩 大仙市 小杉山圓満寺 参道入りの様子 本尊・...
大仙市 圓満寺 門柱の間から参道を少し進んだ右手に建つ石碑です。
6115
神宮院
福岡県田川郡香春町大字香春56
御朱印あり
天台宗の開祖、最澄(伝教大師)は、唐へ渡る際、香春の神に航海の無事を祈りました。帰国後、香春を訪れた最澄は、法華八講の法会を行い、寺院を建立した。
6.1K
13
御朱印を頂きました!
本堂。静かでどなたもいらっしゃいませんでした。
過去のお参り記録です。
6116
円観寺
愛知県知多郡武豊町冨貴字郷北97番地
御朱印あり
円観寺(えんかんじ)は、愛知県知多郡武豊町にある天台宗の寺院である。
5.8K
16
円観寺で御朱印をいただきました。
7月訪問。円観寺山門
円観寺様の山門前です。
6117
蓮花寺
三重県名張市大屋戸154
御朱印あり
寺伝によると、平安後期一条天皇の時代、長保年間(999~1004年)三河守大江貞基が発心して、天台宗の高僧、恵心僧都に帰依し門弟となって修行、名を寂昭と称しこの寺を建立したのが起源である。往時はいくつかのお堂を備え、十二坊寺領140石...
5.8K
16
ご本尊「十一面観世音」の御朱印。御朱印帳に浄書していただきました。
名張市の蓮花寺参拝時に撮影。三重四国八十八ヶ所霊場第54番、伊賀四国八十八ヶ所霊場第56番...
蓮花寺さんの御朱印を頂きました ※昨日は投稿間違いでした🙏
6118
長継山 妙遠寺
神奈川県川崎市川崎区宮前町6-5
御朱印あり
小泉次大夫は、約400年前、徳川家康が天下をとり、江戸に在住するようになったころ、その家康の命を受けて多摩川の両岸に農業用水を作った人です。東京側を六郷用水、川崎側を二ヶ領用水と云います。十四年間にわたる大工事は1811年に完成し、...
4.3K
31
書置きをいただきました 参拝記録として
川崎駅側から見た寺務所の窓口
画像真ん中の窓口が寺務所受付ここで御主題を拝受しました。
6119
東漸寺
千葉県旭市イ2337
御朱印あり
6.4K
10
御朱印は住職がご不在で、書置きのものを頂いています。梵字で記帳いただいています。大日如来様...
東漸寺の拝殿に成ります。
朝日将軍木曽義仲公十九代の後裔、左典厩兼伊予守源義昌朝臣が天正十八年(1590年)下総網戸...
6120
日法庵
三重県四日市市みゆきケ丘2-1504-9
御朱印あり
6.0K
14
四日市市みゆきヶ丘にあります日法庵の御首題です。兼務されてみえます安楽寺にていただきました。
日法庵の全景です。右手奥が本堂になります。御首題をと訪ねた所、以前は大阪のお寺さんが兼務さ...
本堂の入り口に掲げています扁額です。「日法庵」と書かれています。日蓮宗のアプリ「合掌の証」...
6121
賢龍寺
大分県豊後大野市千歳町前田1440
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
5.8K
16
賢龍寺の御朱印です。九州八十八ヶ所百八霊場の納経帳に頂きました。第96番札所です。(63/...
大分県豊後大野市の解脱山賢龍寺を参拝しました。真言宗醍醐派のお寺で、御本尊は将軍地蔵を祀り...
参道では仁王像…ではなく文殊菩薩と普賢菩薩がお出迎えしてくれます。普賢菩薩が乗る象は六牙の...
6122
長谷寺
千葉県市原市海士有木1643
御朱印あり
6.9K
5
本堂内でいただいた『上総八十八ヶ所霊場』の御朱印です。
上総八十八ヶ所霊場46番です。
市原市海士有木(あまありき)の長谷寺さまです。
6123
當行寺
宮城県亘理郡亘理町荒浜字西木倉99
御朱印あり
3.2K
44
亘理町 當行寺 ご本尊のご朱印です。庫裡にて紙渡しを拝受しました。
亘理町 法輪山當行寺 境内入口の様子 東日本大震災慰霊みちのく巡礼宮城県 第28番 宮城百...
亘理町 當行寺 境内に入った右側にてお迎えくださる地蔵尊坐像です。
6124
長楽寺
千葉県木更津市請西982
御朱印あり
6.9K
5
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
長楽寺の創建年代等は不詳ながら、鎌倉時代の創建(自性院内掲示)といい、永禄年間(1558-...
千葉県木更津市請西の長楽寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。上総八十八ヶ所霊場28番。
6125
勝鬼山 遍照院
千葉県野田市木野崎745
御朱印あり
6.1K
13
直書きの御朱印をいただきました。
10時40分頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに住職様が対応して頂きました。
12時40分頃に行きました、呼び鈴を押せば住職さまがすぐに出てきてくれまして、首尾良く書い...
…
242
243
244
245
246
247
248
…
245/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。