ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (8101位~8125位)
全国 24,166件のランキング
2025年1月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8101
室大師寳國寺
奈良県御所市室1番地
御朱印あり
以下、御所市観光ガイド公式HPより引用当寺は山号を葛成山、寺号を寳國寺と称し、宗旨は高野山真言宗に属します。寺伝に因るとその昔、弘法大師が各地を巡り修行なさっていた頃、役行者の行跡を訪ねてこの地に来られました。そしてここに一草庵を結ば...
4.2K
13
奈良県御所市の寳國寺様を参拝。般若心経一巻を納経し、証として御朱印を授かりました。山号は葛...
鎮守弁財天竜王様への参道を含め、令和の大改装中です。
寳國寺さんの本堂も令和の大工事中です。なお寳國寺さんの御本尊様は弘法大師像です。
8102
蓮臺寺
宮城県仙台市太白区萩ケ丘28-9
御朱印あり
3.6K
19
仙台市太白区 蓮臺寺 ご朱印をいただきました。
蓮臺寺 観世音菩薩像です。
蓮臺寺 釈迦如来像です。
8103
真福寺
長野県上伊那郡辰野町大字伊那富羽場7831
御朱印あり
4.1K
14
真福寺の御朱印です。住職さん不在のため書き置きです。社務所前に自宅案内があり、貼り紙が立っ...
寺務所の入口です。扉は自動ドアに見えますが手動です。
斜めから見た本堂になります。
8104
光明寺
岐阜県高山市末広町76
御朱印あり
岐阜県高山市にある高野山真言宗の寺院。平安時代に越後国威徳院という古刹がありましたが焼失。明治28年(1895)年に山口国導が船津(現在の飛騨市神岡町)に移り開基されましたが大正15年(1926)年、高山に移り本尊を安置し、寺号を光明...
4.2K
13
光明寺さんの御朱印を頂きました
光明寺さんの御本堂でございます
庫裏も綺麗な光明寺さん
8105
天苗山 皎林寺
宮城県仙台市若林区荒町205
御朱印あり
3.1K
24
2024.9.参拝、宮城県仙台市若林区、天苗山 皎林寺、仙台三十三観音霊場、第十九番札所朱...
山号は天苗山、寺号、院号は皎林寺、宗派は曹洞宗、寺院ご本尊は聖観世音菩薩、仙台三十三観音霊...
皎林寺は江戸 慶長19年(1624年)の開山といいます。開山後、二度の火災にあい、今の本堂...
8106
瑞雲院
静岡県静岡市清水区興津清見寺町420
御朱印あり
4.1K
14
静岡興津の瑞雲院さんの直書御朱印です。
12月訪問。瑞雲院本堂
12月訪問。瑞雲院参道
8107
徳増寺
青森県弘前市新寺町111
御朱印あり
4.1K
14
津軽八十八ヶ所霊場第42番札所の御朱印です。
山門の入口には両足尊と言う文字と仏足が彫られた石碑があります。両足尊を調べてみると両足の生...
青森県弘前市の徳増寺さんの山門です。立派でした✨扁額には山号の縁亀山と書いています。
8108
神変寺
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗392
御朱印あり
篠栗四国八十八個所霊場第60番札所の神変寺は高野山真言宗の寺院で、四国八十八個所霊場第60番札所・横峰寺から勧請されました。釈迦涅槃像のインパクトが大きくて目立たない、篠栗四国八十八個所霊場の中で一番小さな規模の寺院です。
3.7K
18
神変寺 セルフスタンプでの御朱印です
糟屋郡篠栗町の篠栗四国八十八箇所霊場をチョコっと巡りました 六十番札所 高野山真言宗 神...
篠栗四国八十八箇所霊場 第60番札所《神変寺》涅槃像のお顔側にあります♬
8109
宝善寺
宮城県仙台市太白区坪沼字北ノ中47
御朱印あり
2.6K
29
寳善寺の御朱印です。ご住職様が不在だったので、御朱印帳を預けて後日受取に行きました。
仙台市太白区坪沼 宝善寺の本堂です。
宝善寺 本堂に掲げられた寺名額です。
8110
吉祥寺
富山県富山市八町7536
御朱印あり
4.6K
9
奥様にご対応頂きました。ちょうど出かけられるところにもかかわらず、わざわざ本堂も開けて頂き...
庫裡の玄関で参拝の依頼をしたところ、本堂内でお参りさせていただくことができました。
降雪のための囲いが設置されています。雪国らしい設備です。富山県内の寺社によく見られます。
8111
普門院
東京都北区赤羽西2-14-20
御朱印あり
4.6K
9
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の庫裡でいただけますご本尊の観音様の御朱...
納骨堂はインドのブッダガヤの仏塔をモデルに建造されたそうです外国の遺跡みたいです🤗埼京線か...
納骨堂だそうです。インドのブッダガヤの仏塔をモデルに建造されたそうです。
8112
観明寺
東京都板橋区板橋3丁目25−1
御朱印あり
4.7K
8
板橋七福神巡りで1月1日から7日まで期間限定の恵比寿神を寺務所にて書き置きでいただきました。
9日は休みだったので都区内の寺社巡りに行って来ました。遍照寺から旧中山道を歩いて観明寺に参...
室町時代の創建と伝わる真言宗寺院です。本尊の聖観音立像は12世紀頃の作と考えられています。...
8113
威徳院 勝造寺
香川県三豊市高瀬町下勝間913
御朱印あり
2.5K
30
さぬき三十三観音霊場第二十二番札所・威徳院勝造寺の納経です。十一面観音の墨書きです。
本堂に奉納された扁額です。
威徳院勝造寺の正門は閉じられていました。
8114
華厳寺
東京都墨田区本所2-12-3
御朱印あり
4.9K
6
華厳寺閻魔朱印 華厳寺の閻魔大王像 東京の閻魔めぐり御朱印13ヶ寺目です。インターホンを鳴...
華厳寺浅草駅から歩いていきましたが、大江戸線の両国駅が最寄駅になるのかな?どの駅からも割と...
ゑんま堂山門すぐ右にあります。入るとセンサーで点灯します。かなりキレイに整備されています😊
8115
長命寺
福島県郡山市田村町谷田川宮ノ下64
御朱印あり
3.2K
37
郡山市 長命寺 特別ご朱印になります。庫裡にて型紙に揮毫されている紙渡しを拝受しました。※...
郡山市 明星山月輪院長命寺 参道入口の様子です。本尊・大日如来 真言宗豊山派の寺院 郡山市...
郡山市 長命寺 参道を進んだ正面にある五大明王のリレーフ(石佛)です。
8116
専念寺
大阪府大阪市北区同心1丁目1番5号
御朱印あり
天正11年(1583)3月5日、天誉滴翠上人が大坂松江町に創建した。元和2年(1616)太政官命により現在地に移転した。承応2年(1653)に徳川二代将軍秀忠の御霊屋(おたまや、位牌堂)が建立されて以来、歴代将軍の位牌を安置してきた。
5.0K
5
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第10番札所 拝受。 第十の願「速徳漏尽の願」三心の鐘🔔の判子が...
📍大阪市北区同心【専念寺】
大阪市北区 専念寺さま山門🔎由緒天正11年、天誉滴翠上人が大坂松江町に創建した。元和2年に...
8117
浄福寺
山口県山口市嘉川265
御朱印あり
寺の下まで海であった大宝元年(701)に役小角により開山され青冷山長福寺成就院と言った。以後縁起不明なれど、応永年間(1394~1427)に日誓法印が熊野三社権現を勧誘請して再興した。以後大内家の祈願寺として栄えた。
4.1K
14
浄福寺の御朱印になります。右手に阿弥陀如来、左手にはイラストと感謝の文字を書いてくださいました。
日限地蔵菩薩になります。
足尾大権現になります。
8118
専修寺名古屋別院
愛知県名古屋市西区那古野1丁目20-5
専修寺名古屋別院(せんじゅじなごやべついん)は愛知県名古屋市西区にある真宗高田派の寺院。山号は高田山(たかださん)。本尊は阿弥陀如来立像で恵心僧都作と伝わる。
5.3K
2
専修寺愛知別院の本堂です。
浄土真宗高田派、専修寺の愛知別院の山門です。慶栄寺と同様、本日法要?の為か、開いておりました
8119
普照寺
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜1289-1
御朱印あり
793(延暦12)年に地元の漁師の網にかかった観音像を祀った小庵が始まり寛正年間(1460~1465年)に盛賢が再興した。
4.2K
13
📍静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜【普照寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第71番〗 🔶書き置きにて...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜【普照寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第71番〗 🔶本堂#伊豆八...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜【普照寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第71番〗 🔶本堂扁額#伊...
8120
佛母寺
埼玉県本庄市千代田3-3-10
御朱印あり
龍蓋山威徳院佛母寺。かつて、金鑚神社境内の北側にあったが、廃寺となった。その後、江原観一翁によって、現在の場所に再興されました。
4.9K
6
書き置きの御朱印です。
立派な建物でした。芝生もきれいで気持の良い境内でした✨
8121
久昌寺
山形県上山市牧野2488
御朱印あり
上山領主、土岐山城守の菩提寺です。増円寺三代目住職、吉山大順大和尚によって、寛文元年(1611年)に開山されました。
3.3K
22
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第十番札所の御朱印です。
山門前の上山七福神 布袋尊の看板です。
久晶寺山門から本堂を望む。
8122
妙典寺
栃木県小山市飯塚1691
御朱印あり
当寺は、寛永年間(1624-1644年)の開創で、開山は玄領院日長、開基は檀越は加藤与兵エ門である。 当寺の檀家であった壬生城鳥居家藩士中武士たちは、明治維新により禄を失いすべて方向不明となり、境内に墓地を残すのみとなった。そのため、...
4.2K
13
妙典寺さまの御首題をいただきました。
厳かな雰囲気を醸し出しています。
妙典寺さまの御本堂になります。
8123
用津院
山梨県都留市金井294
御朱印あり
用津院(ゆうしんいん)は、山梨県都留市金井に所在する寺院。曹洞宗寺院で山号は向富山、本尊は虚空蔵菩薩。
4.8K
7
用津院でいただいた御朱印 恵比寿神
用津院におまいりしました。
用津院におまいりしました。
8124
東漸寺
愛知県豊川市伊奈町縫殿58
御朱印あり
地蔵尊を本尊として、明応元年(1492)第三代伊奈城主本多正時(泰次)が堂宇を建て、知多郡緒川(おがわ)の乾坤院(けんこんいん)の亨隠慶泉禅師(こういんけいせんぜんじ)を開山とし、萬年山東漸寺と名付け、本多家先祖累代の菩提寺としました。
4.6K
9
愛知県豊川市の東漸寺の御朱印です。
6月訪問。東漸寺本堂
6月訪問。東漸寺鐘楼
8125
林昌寺
大阪府堺市堺区柳之町東2-2-15
御朱印あり
4.8K
7
御朱印を頂きました。待っている間ありがたくいろいろお世話になりました。有難うございます。
参道を写真撮らせて頂きました。
待ち受けにしたいくらい七福神様集まっていらしゃいました。
…
322
323
324
325
326
327
328
…
325/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。