ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (8551位~8575位)
全国 24,174件のランキング
2025年1月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8551
定光寺
新潟県加茂市神明町2丁目19−4
御朱印あり
4.8K
4
新潟県加茂市の定光寺さまの御朱印です。
多聞山定光寺の山門です。大晦日は除夜の鐘が鳴るのかなー?
新潟県加茂市にある多聞山定光寺の本堂です。本堂の中にすごく立派な龍の彫刻がありました。
8552
青葉寺
奈良県宇陀市室生三本松3748-2
御朱印あり
奈良県(宇陀市)と三重県(名張市)の境にある日蓮宗の寺院です。本堂脇からの参道を登れば北条時頼が名付けたとされる「青葉の滝」があります。更に、源平合戦の際に平敦盛が持っていた青葉の笛は、この辺りの竹で作られたと伝えられています。
4.8K
4
過去にいただいた御朱印です。
青葉寺の本堂です!源平合戦の際に平清盛が持っていた青葉の笛は、この辺りの竹で作られたと伝え...
本堂脇から山道を登るとマイナスイオンたっぷりの滝が現れます!北条時頼が名付けたとされる「青...
8553
金剛寺
群馬県藤岡市三波川334
御朱印あり
3.5K
17
こんなにカッコいい朱印は直書きなんて、本当にすごいです。次も行きたいです。
山間の集落を一望できる山の斜面にお寺様がありました。かなりきれいに整えられています。
駐車場から境内への道。綺麗に整えられていました。
8554
天照寺
岐阜県高山市天性寺町83
御朱印あり
1182年頃、天台宗の寺院 天照皇寺(てんしょうこうじ)と称して創建。中世に一時衰廃しましたが、1615年頃に浄土宗天照寺として再建されました。天照寺は、改易後、金森氏預かりの身となった越後高田60万石の松平忠輝と、肥後73万石の加藤...
4.3K
9
天照寺で御朱印を頂きました。お寺に併設されているユースホステルの玄関で頂きました。#天照寺...
【本堂】本尊 阿弥陀如来
飛騨高山 東山寺院群にある天照寺【梵鐘】
8555
願弘山 極楽寺
神奈川県横浜市緑区西八朔町175
御朱印あり
4.6K
6
ようやく見つけたお寺です。極楽寺はたくさんありますが、個性的な文字と、梵字が気に入っております。
横浜市緑区 願弘山 極楽寺の山門です。
横浜市緑区 願弘山 極楽寺の石彫の羅漢をじっくり拝ませていただきました。
8556
大覚寺
山口県阿武郡阿武町大字奈古3155
御朱印あり
門三十三観音霊場第04番
4.6K
6
過去にいただいた御朱印です
尼子義久公の墓所もあります
ご住職様が凄く親切に対応して下さりました。
8557
萬松寺
京都府京丹後市網野町木津854
御朱印あり
3.2K
20
御朱印を頂きました。直書きで頂きました。
駐車場に立っている石柱です。「お薬師さん」と書かれています。
参道の下り道です。わかりにくいですが、正面がお寺です。
8558
慶性寺
東京都町田市大蔵町2177
御朱印あり
僧朝賢が寛正4年(1463)に創建したと伝えられ、僧玄旨が法流開山だといいます。
4.0K
12
御朱印は本堂に置いてあります💁
慶性寺•太子堂の扁額です。
慶性寺の、太子堂です。
8559
正圓寺
宮城県仙台市青葉区新坂町6-1
御朱印あり
山門手前に伊達忠宗公お手植えの松が聳えます。
3.0K
22
正圓寺(青葉区新坂町) 直書きご朱印をいただきました。
正圓寺(青葉区新坂町) 本堂です。
正圓寺(青葉区新坂町) 境内の観音像です。
8560
薬師寺
愛知県小牧市北外山1392番地
御朱印あり
薬師寺(やくしじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院で、山号は大福山。創建年は不詳。しかし室町時代の禅僧・万里集九の著『梅華無尽蔵』に記載があることから、この頃には存在していたと考えられている。本尊は薬師如来像で、通称「瓶薬師」(かめ...
4.4K
8
親切な奥様から書置き1体を拝受いたしました。お忙しい中、ありがとうございました。
ご住職が不在で奥様にご案内いただき本堂にて参拝させていただきました。
きりっとした仁王様が出迎えていただきました。
8561
金剛定寺
栃木県宇都宮市上桑島町1041
御朱印あり
宇都宮市上桑島町。桑島山。真言宗智山派。開基峯忍比丘1278(弘安元)年に創建された。不動明王垂応の霊場である。能満寺と称した。1278(弘安年中)年頃、鎌倉の将軍惟康は大病にかかってしまう。その時に幕府は峰忍公の名声を聞いて使者を遣...
4.5K
7
金剛定寺様の御朱印、書置きを頂きました。
宝筺印塔は石製のものが多いが、この塔は銅製である。江戸時代の1736(元文元)年に、宇都宮...
「金剛定寺のカヤ」栃木県指定天然記念物です。
8562
瑞現寺
富山県射水市野村1282
御朱印あり
当寺は安養山、往生院、瑞現寺と称し、後醍醐天皇の第八皇子宗良親王(1327~1387年、南朝年号嘉慶元年3月21日示寂)、佛眼明心上人二品法親王大和尚を開基と伝えている。当時は南北朝動乱の時代で、御年32歳で宗良親王は越中の国にお入り...
4.3K
9
直書きで頂いた御朱印です。ご住職に、丁寧にご対応頂きました。
ゆったりとした落ち着いた雰囲気の境内です。
綺麗に手入れされた境内です。本堂には冬用の囲いが着けられています。
8563
安養院
東京都足立区千住5丁目17−9
御朱印あり
4.4K
8
足立区千住、安養院の参拝記録です。
東京都足立区千住の安養院さまです。真言宗豊山派のお寺です。荒川辺八十八ヶ所霊場48番札所、...
足立区千住 安養院本堂
8564
長教寺
富山県魚津市双葉町6-2
御朱印あり
文明年間(1469年 - 1487年)に松倉城下にて創建。天正年間(1573年 - 1592年)に寺町に移る。その後天保年間(1830年 - 1844年)に、現在地に移った。
4.7K
5
書き置きにて頂きました。サイズがデカイです・・・
富山県魚津市の長教寺に参拝しました。こちらは本堂で、本堂の左右には仁王像が鎮座していました。
長教寺は、こちらでした。御免
8565
医王寺
広島県広島市安佐北区亀山1丁目22番39号
御朱印あり
4.0K
12
過去の。廣島新四国八拾八箇所霊場です。
境内には、ベンチとテーブルが設置されていました。
本堂を正面からみたところです。
8566
宗運寺
香川県三豊市山本町財田西1452
御朱印あり
延暦十五年桓武天皇の勅願により、右大臣藤原内麿が創建。山王山観音院総本寺中之坊と号していた。後、天正七年長曽我部の武将だった山下市郎右衛門藤原盛久が、この裏山に居を構え、当寺を菩提寺として復興したので、その隠居名宗運をとって寺号とした...
2.1K
31
さぬき三十三観音霊場第十五番・宗運寺の御朱印です。バインダー式の書き置きです。
さぬき三十三観音霊場第十五番・宗運寺の本堂です
さぬき三十三観音霊場第十五番・宗運寺の山門です
8567
西明院
岡山県倉敷市粒江町1214
御朱印あり
平城天皇の御代 延曆25年(806)大同4年(809)弘法大師が諸国遊歴の折りここで虚空蔵求聞持法を修しようと造立した 修法の間様々な感応があり 海原の波の上に明星の影が見えたため海光山と称し修法が終わった後 自ら不動尊を彫刻して本尊...
3.2K
20
岡山県倉敷市 種松山明王寺西明院にて、御朱印を頂きました。児島八十八ヵ所霊場 第43番札所...
鎮守社金毘羅大権現の拝殿です
岡山県倉敷市 種松山明王寺西明院 庫裡こちらで西明院と先陣庵の御朱印を頂きました😊
8568
幸松寺
大阪府高槻市本町15-15
御朱印あり
元禄13年(西暦1700年)林久寺之宮淳子内親王の発願により、妙三比丘尼に依って身延庵として上新庄に建立。寛保元年(西暦1741年)公儀の許可を受け、了義院日逹上人を開山と仰ぎ、幸松寺として寺号を公称しました。昭和39年4月には大阪市...
5.0K
2
御首題を頂きました。御首題拝受791ヶ寺目。
8569
常光寺
茨城県結城市結城400
御朱印あり
4.9K
3
本堂左横にある庫裡にていただいた、御朱印(書置)です。
門前に金仏座像を置いた時宗の寺院。仏像は,西方極楽浄土の教主たる阿弥陀如来の座像であり,慈...
続いて、結城市結城の常光寺さまになります。道路沿いにいらっしゃるこの大きな仏様が目を引きました。
8570
立正寺
大分県大分市佐賀関1172
御朱印あり
4.2K
10
運転は苦手ですが、佐賀関エリアは🚙がおすすめ
こちらが本堂になります💁
大分市佐賀関妙光山 立正寺本堂となります。
8571
阿弥陀堂
埼玉県北本市高尾6丁目366
御朱印あり
4.6K
6
北本七福神 布袋尊の御朱印。#北本七福神 #布袋尊
阿弥陀堂をお参りしてきました。
北本七福神の布袋尊像です。
8572
最恩寺
山梨県南巨摩郡南部町福士23502最恩寺
御朱印あり
最恩寺(さいおんじ)は、山梨県南部町福士にある臨済宗妙心寺派の寺院。古くは天台宗。山号は福士山。本尊は釈迦如来。
4.7K
5
【甲斐百八霊場】〖第 107 番〗【最恩寺】 📍山梨県南巨摩郡南部町 宗 派:臨済宗妙心寺...
【甲斐百八霊場】〖第 107 番〗【最恩寺】 📍山梨県南巨摩郡南部町 宗 派:臨済宗妙心寺...
【甲斐百八霊場】〖第 107 番〗【最恩寺】 📍山梨県南巨摩郡南部町 宗 派:臨済宗妙心寺...
8573
興福寺
宮城県気仙沼市東中才149
御朱印あり
2.5K
27
興福寺(気仙沼市) 直書きご朱印をいただきました。
興福寺(気仙沼市) 本堂です。
興福寺(気仙沼市) 観音堂前からの境内です。
8574
光厳寺
愛媛県四国中央市金生町山田井1425
御朱印あり
昔は、これより約二丁ほど奥の寺ノ谷に在り、長福寺と称し ていた。現在地へ移転したのは定でないが、説に長宗我部氏の兵火に遭ってからだという。寺史に初見するのは宝暦九年(1759)に遷化した宝厳上人を初代とする。恐らく、中興開山だと思われ...
3.2K
20
光厳寺(新四国曼荼羅霊場 第25番札所)、納経印です。書き置きでした。
護摩堂に奉納された扁額です。
大悲山光厳寺の護摩堂兼大師堂です。
8575
天福寺
宮崎県延岡市小峰町6981
御朱印あり
『当山の儀は、平城天皇・大同2年(807年)3月、弁天社と共に建立有之候也』と寺伝にある。修験僧・宥其法印(ゆうきほういん)が香嶺(こうみね)の山を選び、大同2年に寺院と弁天堂を建立。3月28日に開山、落慶法要が奉修された。同時に市杵...
4.4K
8
お寺の方がコロナ陽性の為、書き置き御朱印のみでした。😅本尊 阿弥陀如来と弁財天 各¥300...
延岡七福神の弁財天です。🙏
天福寺の本堂内です。🙏
…
340
341
342
343
344
345
346
…
343/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。