ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (9101位~9125位)
全国 23,758件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9101
法清山 実台寺
茨城県猿島郡境町2102
御朱印あり
3.9K
6
茨城県境町住吉町、実台寺の参拝記録です。
茨城県境町、実台寺の鬼子母神堂です。
参拝記録保存の為 投稿します
9102
養泉寺
新潟県新発田市押廻548
御朱印あり
曹洞宗。本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)。開山は1648年、江戸時代。現在の本堂は、200年以上の歴史がある。本堂の欄間には、波の上をうさぎが飛び跳ねている文様の「波兎(なみうさぎ)」や天井には迫力ある龍が描かれている。
3.7K
8
新発田市の養泉寺で御朱印を頂いてまいりました直書きとなります待ってる間にお茶にお菓子にと ...
奥の院に案内され、もう一つの龍の墨絵を拝見しました。これらの絵が200年も前に描かれたこと...
見所は廊下の天井一面に描かれた龍の墨絵です。一般的には1枚の布や板に描かれていますが50枚...
9103
本延寺
石川県七尾市小島町リ95-1
御朱印あり
3.8K
7
直書きにて頂きました。
扁額「遠壽山」癖のある文字で良いです。
本堂。この素朴さが又良いです。
9104
西福寺
大阪府和泉市桑原町152
御朱印あり
鎌倉時代に東大寺復興に尽力した俊乗坊重源がこの地で生まれたとの伝説があり、西福寺も重源開基と伝えられている。桑原町の地場産業である花卉栽培も、重源が宗から水仙の球根を持ち帰り、栽培法を伝えたことに始まるといわれている。境内には重源の墓...
4.2K
3
西福寺の御朱印です。4回目の参拝でいただくことが出来ました。重源上人の御朱印とは知らなかった!
西福寺と雷井戸の由緒。
西福寺の雷井戸。「くわばら、くわばら」と唱えておきました。
9105
梅林寺
宮城県石巻市中野岩沢99
御朱印あり
1.6K
34
梅林寺(石巻市中野岩沢) ご朱印をいただきました。
梅林寺(石巻市中野岩沢) 本堂です。
梅林寺(石巻市中野岩沢) 本堂に掲げられた寺名額です。
9106
成覚寺
大分県玖珠郡玖珠町大字森941
御朱印あり
3.9K
6
御首題を頂きました。御首題拝受240ヶ寺目。
理性山 成覚寺山門となります。
理性山 成覚寺本堂となります。
9107
法華寺
静岡県牧之原市波津1405−2
御朱印あり
3.7K
8
以前頂きました御朱印と朱印が異なっていましたので、頂きました。
南無妙法蓮華経の石碑
法華寺の本堂です。不在だったため御首題は、いただけていません。
9108
泰叟寺
群馬県渋川市有馬1548
由緒は不明。
3.0K
15
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
9109
善光寺
群馬県前橋市鶴光路町26-1
御朱印あり
歴史・沿革当山の開基については、記録によると『上野国郡村誌(群馬郡村誌)』に平安時代初期の大同二年(807年)丁亥傳教大師開基創建と云われ、また『下川淵村誌』には「その昔、聖徳太子が広く仏法興隆に努められ四十六願の本誓を立て、四十六所...
4.4K
1
卍 善光寺 卍天台宗。本院は長野県にある、あの有名な善光寺。。。と言われているそうです😊私...
9110
清滝寺
千葉県東金市滝362
御朱印あり
東金市滝にある顕本法華宗の寺院。大永2年 (1522年) 日学上人により創建、または法華宗日什門流に改宗。三派合同を経て、顕本法華宗となる。
3.3K
12
東金市滝、熊野山清滝寺の御首題です。左右の言葉は顕本法華宗を象徴する宗是「経巻相承 直受法...
東金市滝、熊野山清滝寺の本堂です。大永2年 (1522年) 日学上人により創建、または真言...
東金市滝、熊野山清滝寺の寺務所です。普段は法事以外留守のお寺ですが、法事の前日で、ご自宅か...
9111
勝林寺
東京都豊島区駒込7-4-14
4.1K
4
勝林寺のご本尊は、木造釈迦如来坐像で、関東でも一番古いと言われる、平安前期9世紀のもので、...
勝林寺の境内墓地には、田沼意次の墓が有ります。墓地の掃除をされていたご住職のお母様から、色...
勝林寺の本堂「拈華堂」です。外からの参拝です。東日本大震災のあと、祈りの場として、訪れる人...
9112
久昌寺
岩手県盛岡市大慈寺町1-5
御朱印あり
2.6K
19
盛岡三十三観音霊場 第2番・10番札所 盛岡市 久昌寺のご朱印です。 法事でお忙しそうでし...
盛岡三十三観音霊場 第2番・10番札所 盛岡市 奕葉山久昌寺 参道入口から見た山門です。本...
盛岡市 久昌寺 山門左側の木鼻周りの様子です。繊細な彫刻が見応えあります。
9113
清水寺
山梨県甲州市塩山上井尻542
御朱印あり
4.2K
3
書き置きをいただきました。
11時45分頃に行きましたが、呼び鈴押しても無反応で仕方無く退散した。
9114
土橋地蔵堂
神奈川県川崎市宮前区土橋4-12-3
創建は不明であるが、鎌倉時代から付近にある墓地の墓守地蔵として存在したと伝えられる。本尊は、木造の延命地蔵尊坐像。都筑橘樹地蔵菩薩霊場第二十番札所で、酉年に開帳。堂内には閻魔大王像もある。
3.1K
14
川崎市宮前区 土橋地蔵堂の扁額
川崎市宮前区 土橋地蔵堂の本堂
土橋地蔵堂 神奈川県川崎市宮前区土橋4-12-3 駐車場3台分駐車可能です。
9115
常在院
三重県桑名郡木曽岬町大字小林296
御朱印あり
常在院(じょうざいいん)は、三重県桑名郡木曽岬町に所在する曹洞宗の寺院。山号は霊鷲山。
4.1K
4
「三重梅花百観音」霊場、第89番札所「霊鷲山 常在院」の御朱印境内、ご住職宅を訪問して書い...
10月訪問。常在院本堂
10月訪問。常在院山門
9116
善勝寺
神奈川県相模原市緑区千木良1296
御朱印あり
弘法大師空海が諸国巡錫の折り、この地で毘沙門天の尊像を彫り祀られたことを開創としている。時は流れ明応9(1500)年、甲州都留郡上鶴島禅定院より宥興法印が善勝寺に入山し堂字の修復、再興を行ったことが『新編相模風土記』に記されている。こ...
4.2K
3
善勝寺、毘沙門天・十一面観世音の御朱印です。
手前が名物の樹齢150年の八重桜。そして本堂です。
相模湖の善勝寺へ参拝。御朱印も頂き、本堂にお参りしました。
9117
医座寺
愛媛県松山市東大栗町656
御朱印あり
当山は、慶雲三年(706)奈良の大仏建立に尽力された、行基菩薩によって開基されました。天長六年(829)伊予の国風早出身の高僧、別当大師光定によって天台宗に帰属しました。
3.4K
11
伊予十二薬師霊場 第二番 医座寺の御朱印です。本堂前に印をいれた箱があります。住職がおいで...
医座寺本堂になります。
医座寺本堂の扁額です。
9118
西方院
奈良県奈良市五条2ー9ー6
御朱印あり
唐招提寺の奥の院とも呼ばれる。唐招提寺から徒歩約5分。
3.4K
11
西方院(唐招提寺奥之院) 大和北部八十八霊場。予約が必要なのですが、たまたま先客に参拝して...
西方院(唐招提寺奥之院)
西方院(唐招提寺奥之院)
9119
清水寺
千葉県市川市中山3丁目7−6
御朱印あり
4.1K
4
過去の参拝記録です。書き置き御主題
御住職の奥様にご丁寧な対応をして頂きました🙏水羊羹に高級そうなお手拭き🎵
9120
林蔵坊
山梨県南巨摩郡身延町身延3588
御朱印あり
4.0K
5
林蔵坊で頂いた御主題です。書き置きをお渡し頂きました。
身延山 林蔵坊さんにお参り✨
山梨県南巨摩郡身延町身延 林蔵坊
9121
峯高寺
長野県飯田市松尾町4-6
御朱印あり
3.3K
12
仏画阿弥陀佛のアップになります。
素敵なメッセージもありがとうございます。
色んな地蔵様が並びます。
9122
玉林寺
兵庫県朝来市山東町与布土165
2.7K
17
境内に祀られている石仏です。
境内の薬師堂です。本尊の薬師如来像は、もともと付近にあった巨刹西来寺の本尊を移祭した古仏です。
枝垂桜の前に立っていた石灯籠です。
9123
常楽山 養竹院
埼玉県比企郡川島町表9
御朱印あり
養竹院(ようちくいん)は、埼玉県比企郡川島町表にある臨済宗円覚寺派の寺院である。山号は常楽山。本尊は薬師如来。
4.0K
5
本堂前のインターフォンを押していただいた、『円覚寺百観音霊場』の御朱印です。専用の納経帳に...
太田道灌の甥で、道灌の養子となった岩槻城主太田信濃守資家が太田道灌追福のため明応年間(14...
埼玉県比企郡川島町表の養竹院さまです。臨済宗円覚寺派のお寺です。円覚寺百観音霊場39番、中...
9124
金龍寺
岐阜県美濃市長瀬222
御朱印あり
金龍寺(きんりゅうじ)は岐阜県美濃市長瀬にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派大雄院下)の寺院で、山号は南陽山。中濃八十八ヶ所の31番札所である。創建年次及び開山不詳の天台宗寺院、東林庵が前身とされる。寛永2年(1625...
3.8K
7
印を押してきました。少し傾いていますがまあまあかと。
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は聖観世音菩薩。苔庭も趣があり素敵でした。
弘法大師様がおられます。
9125
御座爪切不動尊
三重県志摩市志摩町御座
御朱印あり
延暦年間、弘法大師が唐(中国)から帰って真言密教の布教霊場を建立するため、全国を巡ってよい環境の地を探し求めて御座に来られました。金比羅山で百日の護摩供養の後、自らの爪で地中から突出している自然石に不動明王像を刻まれたと云い伝えられて...
2.4K
29
爪切不動尊の御朱印です。書き置きになります。
絶対秘仏、爪切不動尊が安置されている本堂です。
子安地蔵堂も信仰厚いです。
…
362
363
364
365
366
367
368
…
365/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。