ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (9351位~9375位)
全国 24,118件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9351
光福山 新豊院
静岡県富士市岩淵328
御朱印あり
当山は正治元年(1199年)真言宗 光明山 心包院として創立されました。天文4年(1535年)藤枝市 金龍山 心岳寺 三世学叟昌文大和尚により曹洞宗に改宗、延宝7年(1679年)六世海印道空大和尚の代になり伽藍整備のうえ 光福山新豊院...
3.2K
14
布観音がご開帳される大祭には一週間早かったようです。残念。
📍静岡県富士市岩淵【新豊院】 〖静岡梅花観音霊場 第 77 番〗 🔶本堂#静岡梅花観...
📍静岡県富士市岩淵【新豊院】 〖静岡梅花観音霊場 第 77 番〗 🔶本堂扁額#静岡梅...
9352
宝珠院
神奈川県横浜市金沢区富岡東5-8-19
御朱印あり
3.3K
13
本堂に向かって左手の庫裏にていただいた『新四国東国八十八ヶ所霊場』の御朱印です
開山は隆成法印(天文二十二入寂)とあり、天文年間に創建された。また、寛永年間に地頭豊嶋信満...
横浜市金沢区富岡東の宝珠院さまです真言宗御室派のお寺です新四国東国八十八ヶ所霊場 第72番札所
9353
天然寺
東京都文京区本駒込2-20-8
御朱印あり
3.9K
7
東京都文京区にある天然寺の御朱印‼️
次も文京区本駒込の、天然寺さまです。
天然寺は江戸時代初期(一六二六年)に開山され、現在に至るまでこの駒込の地で多くの方々に支え...
9354
本養寺
千葉県長生郡長生村本郷2024
御朱印あり
長生村本郷にある日蓮宗の寺院。旧本山は通称「東身延」こと日蓮宗本山の常在山藻原寺(茂原市茂原)。小西法縁及び俊師法類。開基及び開山は日現上人。創建は応永2年 (1395年)。土気城主酒井小太郎一族が法華宗に帰依した際、寺領・堂宇を寄進...
3.4K
12
長生村本郷、福聚山本養寺の御首題です。御在寺の副住職様より快く揮毫(直書き)して戴きました。
本養寺の副住職様より戴いた茶封筒入りの「今月のお言葉」。入口の掲示板に貼られる月替わりの御...
長生村本郷、福聚山本養寺の本堂です。旧本山は通称「東身延」こと日蓮宗本山の常在山藻原寺(茂...
9355
雲澤寺
山梨県南巨摩郡身延町清子1565
御朱印あり
3.6K
14
雲澤寺でいただいた御首題です。
雲澤寺におまいりしました。
雲澤寺におまいりしました。
9356
龍門寺
石川県七尾市小島町リ15
御朱印あり
瑞雲山龍門寺の創建は文明5年(1473)、酒見助右衛門の発願で喜叟宗津(真)によって開かれたのが始まりとされます。その際、大欅一本を利用し「魚寄せ」と呼ばれる工法で宝形造の本堂を建立し、本堂の竣工を記念して屋根と同じ形をした御菓子を考...
3.5K
11
直書きにて頂きました。この豪快な筆運びが良きです。
このお寺さんは、樹齢七百年の羅漢槇の大樹と、長谷川等伯が描いた達磨図で有名です。
扁額「第一関」。この文字、格好良くて痺れます。
9357
密厳寺
徳島県徳島市不動本町1丁目258
御朱印あり
洪水に悩まされていた民衆の苦難を救ったという、不動尊霊験談が残っています。長宗我部氏により罹災しましたが、蜂須賀家の加護を受け再興されました。安永の時代から諸災消除、万民豊楽の祈願所として、信仰を集めています。
1.0K
37
四国三十六不動霊場第十三番の納経です。新居不動尊の墨書きです。
当寺院御本尊の新居不動尊の由緒書です。
境内にある薬師堂です。廃寺となった旧・真覚寺の御本尊だった薬師如来像を安置しているそうです。
9358
補陀洛寺
京都府京都市左京区静市市原町1140
御朱印あり
小野小町終焉の丁度通称小町寺
4.0K
6
過去に頂いた通称寺のバインダー用御朱印です。
小野小町さんは西暦900年4月1日にこの地で亡くなり辞世の句として吾れ死なば焼くな埋むな野...
花の色は移りにけるないたづらに我が身代にふるながめせしまにここは小野小町さんの終焉の地
9359
善光寺
群馬県前橋市鶴光路町26-1
御朱印あり
歴史・沿革当山の開基については、記録によると『上野国郡村誌(群馬郡村誌)』に平安時代初期の大同二年(807年)丁亥傳教大師開基創建と云われ、また『下川淵村誌』には「その昔、聖徳太子が広く仏法興隆に努められ四十六願の本誓を立て、四十六所...
4.5K
1
卍 善光寺 卍天台宗。本院は長野県にある、あの有名な善光寺。。。と言われているそうです😊私...
9360
篠栗地蔵堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗3957-3
御朱印あり
2.5K
21
篠栗四国八十八ヶ所霊場第19番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第19番札所篠栗地蔵堂(立江寺)
篠栗四国八十八箇所霊場 第19番札所篠栗地蔵堂(立江寺)
9361
大光寺
京都府京都市伏見区伯耆町1−1
御朱印あり
大光寺は、鎌倉時代の文応元年(1260)に、浄土宗の開祖法然上人より六代孫弟子の空蔵房寛海上人により開基されました。当初の寺名は「大光明寺」で、即成院村の地(現在の伏見桃山町松平武蔵)にありました。
3.4K
12
参拝記録の整理をしています。
大光寺は、鎌倉時代1260年に、浄土宗の空蔵房寛海上人により開基されました。
京阪線「伏見桃山駅」を出て大手筋商店街沿いに大光寺はあります。ご本尊は阿弥陀如来です。
9362
蓮台院
山形県鶴岡市三和町 1―1
御朱印あり
2.9K
17
参拝記録の投稿です。(直書き)北国八十八所霊場 第四十二番
今年の曹洞宗暦を頂いてまいりました。
庄内地蔵菩薩八十八霊場巡り書を頂きました。次回巡りたいと思います。
9363
崇光院
宮城県仙台市青葉区作並字岩谷堂14
御朱印あり
教祖が1973年に神のお告げで不動明王を地下きら探し当てたのがはじまりだといいます。
1.4K
37
参拝記録の投稿です。(書置き)白衣水子観音の御朱印です。授与所でいただきました。
崇光院(青葉区作並) 本堂です。
崇光院(青葉区作並) 本堂に掲げられた扁額です。
9364
座間山 心岩寺
神奈川県座間市入谷西3-43-1
御朱印あり
心岩寺(しんがんじ)は、神奈川県座間市にある臨済宗建長寺派の寺院で、建長寺第75世悦岩興惟(えつがんこうい)禅師の法弟成英玉(せいえいぎょく)が開山し、この地の郷士白井織部是房(おりべこれふさ)が開基となり、白井氏の持仏堂を寺としたも...
4.1K
87
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
心岩寺の開山は寛正元年(1460年)頃です。記録によれば、山号は当初久光山心願寺でしたが、...
神奈川県座間市入谷西の心岩寺さまです臨済宗建長寺派のお寺です
9365
正善寺
千葉県夷隅郡大多喜町大戸233-1
御朱印あり
大多喜町大戸にある日蓮宗の寺院。親寺は松林山妙典寺(大多喜町部田)。無住寺で、代務住職は親寺の松林山妙典寺。
3.9K
7
妙典寺にて直書きの御首題を頂きました
大戸山正善寺の本堂やや斜めより。農家建築のような造りの仮本堂ですが、漆黒の色合いが渋い無住...
大戸山正善寺の本堂です。大多喜町大戸にある日蓮宗の無住寺で、親寺である松林山妙典寺の御住職...
9366
岩谷寺
広島県広島市東区温品4-14
御朱印あり
3.6K
10
過去の。廣島新四国八拾八箇所霊場27番。
岩谷寺の本堂です。。
新四国八十八ヶ所霊場27番札所ですが、無人のようで、御朱印は、金剛寺でお受けくださいと張り...
9367
西方寺 五重塔
宮城県仙台市青葉区大倉上下1
御朱印あり
平貞能公への報恩感謝とそのご供養と、人類の恒久平和を祈念するシンボルの塔として建立された五重塔です。純和洋木造五重塔は高さ29メートルで総青森ヒバの白木造りです。3月から11月の毎月7日は、五重塔祭典日で御開帳となっています。※ 五重...
1.2K
34
西方寺五重塔 ご朱印をいただきました。(西方寺寺務所にて)
西方寺五重塔 五重塔です。
西方寺五重塔 由緒板です。
9368
春清寺
東京都三鷹市新川 4-4-22
御朱印あり
春清寺(しゅんせいじ)は東京都三鷹市にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。山号は大原山。
4.0K
6
直書きな御朱印をいただきまし
大仏様が設置されています。もう40年くらいになるようです。
境内に可愛らしいお地蔵さまがいらっしゃいました♪♪
9369
長楽寺
兵庫県赤穂市砂子398
御朱印あり
神亀年間(724~727)行基は聖武天皇の勅命を奉じて布教のため各地を巡錫した。そのときこの地にとどまり、観音、薬師及び不動明王を安置するための伽藍を建立した。
3.6K
10
参拝して頂いた書置きの御朱印です。不在で書置きを境内で頂きました。
長楽寺の本堂になります
長楽寺の山門(鐘楼門)
9370
極楽寺
京都府亀岡市千歳町千歳北所24
御朱印あり
3.5K
11
丹波七福神めぐり第六番極楽寺の御朱印です令和二年十一月参拝分
境内の小さな水ためには金魚が飼ってありました。
極楽寺の本堂の写真です。
9371
賢林寺
愛知県小牧市藤島町居屋敷267
御朱印あり
賢林寺(けんりんじ)は、愛知県小牧市にある天台宗の寺院で、山号は藤島山。尾張西国三十三観音の第四番札所でもある。
4.3K
3
凄く丁寧で優しいご住職でした。御朱印頂きました。
3月訪問。賢林寺本堂
3月訪問。賢林寺山門
9372
常明寺
三重県伊勢市一之木1丁目5番19号
御朱印あり
3.4K
12
御首題を頂きました。御首題拝受797ヶ寺目。
御本堂に掲げられている扁額です。
常明寺の御本堂です。
9373
成道山 正樹院 等覺寺
埼玉県さいたま市浦和区木崎3丁目4−7
御朱印あり
正樹院は小田原北条氏の家人細谷三河守が開基となり、大永元年(1521)に創建、慶安2年(1649)には江戸幕府より寺領14石の御朱印状を拝領した。
4.0K
6
正樹院でいただいた御朱印です。本堂右手にある庫裡にて書いていただきました(^人^)
正樹院の本堂です。落ち着いたたたずまい。
庫裏の中に和顔地蔵さんがいました。なごむ〜(*´∀`*)
9374
瑞祥山 極楽寺
山口県防府市岩畠2丁目19−1
御朱印あり
元は国分寺の末寺で真言宗であったが、天文年間(1532~)曹洞宗に改宗。 天正年間(1573~)龍雲和尚を中興開山とする。 寛永年間(1624~)毛利輝元の牌所となり、輝元を開基として雲岩寺と改め、明治に入って極楽寺と改称。
3.7K
9
極楽寺にてご朱印をいただく
極楽寺 御本堂内ですお参りさせていただきました。
防府市 極楽寺 御本堂です。元は国分寺の末寺で真言宗であったが、天文年間(1532...
9375
正遠寺
福岡県飯塚市西徳前6-44
御朱印あり
昭和8年に当地に開基。現第2世。 境内に最上稲荷があるが、これは元々慶長10年1605に肥後国主加藤清正が熊本花岡山に建立したもの。その後加藤家はお家取り潰しとなり、二百数十年荒廃に任せるままとなっていたものを、当寺を初代開基した住職...
3.8K
8
大変お忙しい中、ご対応いただきました。ありがとうございました。
正遠寺、本堂になります。
河津桜がキレイでした。
…
372
373
374
375
376
377
378
…
375/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。