ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (9576位~9600位)
全国 23,758件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9576
宝蓮寺
愛媛県西条市朔日市543
御朱印あり
当山11面観世音菩薩は、延暦年間、大師入唐の砌、玉津船屋の浜辺に順風を待っておられた時、大師の徳を慕う者達が一行の世話をし別れを惜しんだ。大師はその人達の為に浜辺近くの丘に小さな庵を結び、御手づから彫刻された御尊像を祀られ残して行かれ...
1.8K
24
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第二十四番 宝蓮寺の御朱印です。
本堂に奉納された扁額です。残念ながら納経所は御留守でしたが、本堂前に置かれていた書き置きの...
北海山寳蓮寺の本堂です。御本尊は大日如来、脇仏に不動明王像と弘法大師像が安置されているそう...
9577
善榮寺
千葉県館山市塩見1051
御朱印あり
3.7K
5
安房国四十八ヶ所薬師霊場の申年(平成28年)中開帳にて。西口第十一番札所の御朱印。
何蔵か聞くの忘れました・・・神々しく目ます。
とても静かなところで、来るときに梅かな蕾が見えました。宮司さんとおかみさんがとてもお優しい...
9578
花岳寺
愛知県西尾市吉良町岡山山王山67
御朱印あり
東条吉良氏の菩提寺、旗本吉良家の香華寺であった花岳寺の本堂。吉良上野介義央の姉の祠堂金などによって貞享元年(1684)に再建した。木造平屋建、入母屋造桟瓦葺、建築面積133平方メートル。六間取りの典型的な形式を取るが、仏壇の構えや木割...
1.9K
23
花岳寺でいただいた御朱印です。書置きになります。
寺号標です。おそらく駐車場から直で来る時は、此処にたどり着くのかな?
こちらも同じく塔頭寺院の広国寺 です。こちらは茂みの裏手に痕跡がありますね。逆光だったので...
9579
福城寺
熊本県下益城郡美里町平
御朱印あり
【公式HPより】亀甲山福城寺は天台宗総本山比叡山延暦寺の末寺で、海抜753mの山容急峻な山腹に位置し、遠く嵯峨天皇の御代、弘仁2年(810年)頃、五穀豊穣及び天下安穏を祈願し再興されたと伝えられています。本堂は、明治22年から昭和30...
2.6K
16
亀甲山福城寺の御朱印です。お寺を出てしまって前の御住職の御宅で頂けます。書置きは無いとの事...
亀甲山福城寺のイチョウです。沢山の木がくっついて一つの大きな木になってる感じですね
本堂から見た景色です!イチョウの葉が沢山で綺麗です✨
9580
医王山 薬王寺
栃木県鹿沼市石橋町1534
御朱印あり
当山は、医王山阿弥陀院薬王寺と称して真言宗智山派の寺院です鎌倉時代 亀山天皇の御代 弘長年間(今を去る700余年前)の創立で、御本尊は薬師瑠璃光如来です。伝教大師の御作で、昔時より、霊験あらたかな御本尊として 33年に1度 開扉されま...
3.0K
12
真言宗智山派の薬王寺さまの御朱印をいただきました。非常に温厚なご住職が対応してくださいました。
立派な境内を拝見させて頂きました。
枯山水ごしな御本堂。
9581
南望山 自在院 宝生寺
群馬県館林市日向町240
御朱印あり
3.5K
7
本堂内でいただいた『東上州三十三観音霊場』の御朱印です。
宝生寺をお参りしてきました。
本堂です。本堂の裏手にも枝垂れ桜が広がってます🌸🌸
9582
積雲院
静岡県袋井市友永648
御朱印あり
平治元年(1159年)、平治の乱に敗れて岐阜県大垣市青墓で亡くなった源朝長(源頼朝の兄)は埋葬されたのですが、平家によって墓があばかれ京都でさらし首になったそうです。その姿を哀れに思った朝長の家来、大谷忠太が首を奪いこの地に葬ったそ...
3.5K
7
御住職がお留守でしたので書置きを頂きました。
高林山積雲院 入口です
源朝長公の首が葬られた墓と言われています 三つ並んでいますが 一番右が墓で 中央と左は慰霊...
9583
蓮乗院
青森県平川市猿賀石林172
御朱印あり
猿賀山蓮乗院は青森県平川市猿賀石林に境内を構えている天台宗の寺院です。蓮乗院の創建は不詳ですが猿賀深砂大権現宮の別当寺院だった神宮寺の支院として開かれました。
2.9K
13
直書きの御朱印を頂きました。
5月訪問。蓮乗院山門
鮮やかな朱塗りの山門です。
9584
柞原寺
香川県三豊市高瀬町下勝間2092
御朱印あり
創建の時代は不詳。ただ、二十二番札所威徳院の末寺筆頭だったという口伝に従えば、平安時代の初期であろうと推測される。天正七年長曽我部の兵火にかかり、有名な「弘法の松」を残して、全て焼失したといわれる。
2.1K
21
さぬき三十三観音霊場第二十一番札所・七宝山柞原寺の納経です。千手観音の墨書きです。
本堂に奉納された扁額です。
七宝山柞原寺の本堂です。御本尊は千手観世音菩薩。さぬき三十三観音霊場第二十一番札所となって...
9585
海運山 満福寺
兵庫県神戸市長田区海運町4丁目1-1
御朱印あり
3.8K
4
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。過去にある事件があったお寺ですが、今...
神戸市長田区の満福寺です。福原西国第5番
9586
日照寺
山形県新庄市若葉町13−20
御朱印あり
開山開基の発願人・伊藤フミ(是真院開顕妙文法 尼)の信仰に端を発する。法尼はお題目の信仰を深 め、大正二年、尾花沢・常信寺の聖徒となる。後、米沢・日朝寺で修行して生家に戻り、一寺建立の誓願 を興して教線を拡張、昭和四年、信徒とともに前...
1.5K
27
御首題を直書きでいただきました。
こちらのお寺のシンボル的存在の大黒天像です。新庄市内では最大の大黒天像だと思いますとご住職...
本堂にある数々の仏像です。
9587
松吟庵
鳥取県西伯郡大山町押平307-5
御朱印あり
3.9K
2
〇御朱印 御本尊:如意輪観世音菩薩観音堂は地域の共同管理となっているため、お堂入口扉そばに...
【伯耆観音霊場/第19番】 西伯郡大山町にある「慈雲閣 松吟庵」 観音堂には、札所御本尊で...
9588
法然寺 (瀬戸田町)
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田44
御朱印あり
3.0K
11
お忙しくされていたようで御朱印の書置きとパンフレットを頂きましたꕤ…˖*
境内に大師堂がありますが法然上人像が安置されています🌳🌴🌿緑いっぱいの境内💚
本堂内陣でお参りさせて頂きました🙏御本尊の阿弥陀如来は法然上人念持仏✨
9589
薬王山 塩谷寺
神奈川県横浜市港北区高田西4-34-35
御朱印あり
薬王山光明院塩谷寺は、平安時代の初期、仁寿元(851)年に慈覚大師円仁によって開山された、天台宗の寺院です。 文徳天皇(在位851~858)の時代、天皇は皇后の病や世継ぎの問題に悩まれておられました。この時、慈覚大師によって遠く横浜...
2.5K
119
令和4年4月3日から10日まで行われた稲毛七薬師霊場御開帳に際し頂ける薬王山塩谷寺薬師堂 ...
【稲毛七薬師霊場1番札所】横浜市港北区 塩谷寺の本堂
【稲毛七薬師霊場1番札所】横浜市港北区 塩谷寺の弁財天
9590
成金寺
静岡県浜松市南区瓜内町748
御朱印あり
1.8K
23
遠州33観音納経帳の三十一番札所です。
成金寺の入口石碑です。
遠州観音霊場第三十一番札所
9591
信楽寺
三重県松阪市垣鼻町1599番池
御朱印あり
3.5K
6
信楽寺の庫裏にてご住職から頂いた御朱印です。
御本堂入り口を間近から撮影させて頂きました。
信楽寺の御本堂です。
9592
松雲寺
兵庫県赤穂郡上郡町赤松267
松雲寺は、南北朝時代(1300年代前半頃)、赤松円心が築城以来の赤松氏の居城である白旗城の麓に、円心の二男貞範が創建した『栖雲寺』に始まる。詳細は不明であるが 発掘調査調査結果の結果、往時は塔などを備えた壮大な寺院であったと考えられて...
2.8K
13
『松雲寺のカヤ』を、鐘楼門の前から。高石垣の上に聳える巨木、その巨大さがよくわかります。巨...
『松雲寺のカヤ』の枝振り。葉は青々と茂り、如何にも樹勢は盛んといったところですね。
『松雲寺のカヤ』の根元部分です。これはなかなか太い幹ですね。ここまでのカヤの巨木はなかなか...
9593
影顕山 西勝寺
神奈川県横浜市青葉区新石川1-10-8
西勝寺は 弘化2年(1845年)に火災に遭っており、創建からの歴史はわかっていません。江戸のさる旗本が、現在の美しが丘のあたりで花火大会を催した所、花火が西勝寺の屋根に落ちて全焼してしまったのです。旗本は切腹の用意をしていましたが、...
1.8K
24
西勝寺の本殿側から見た山門
マイクを握ったお地蔵さま。初めて見ました。
西勝寺は現在改築中でした。
9594
寳壽山金剛寺
宮城県石巻市馬鞍平76
御朱印あり
1.6K
25
寶壽山金剛寺(石巻市) 天星寺のご朱印との見開きでいただきました。
寶壽山金剛寺(石巻市) 本堂です。
寶壽山金剛寺(石巻市) 本堂前の地蔵尊です。
9595
慶養寺
東京都台東区今戸1-6-22
大本山総持寺開祖螢山禅師-二祖峨山禅師-大徹宗令大和尚の法灯を継承する山形市、竜門寺の末寺にして、元和元年浅草鳥越に創建す。
3.0K
11
慶養寺をお参りしてきました。
慶養寺の、観音様です。
慶養寺の、本堂です。
9596
坂東寺
福岡県筑後市大字熊野1012−1
御朱印あり
寺伝によると、坂東寺の建立は延暦22年(803年)に伝教大師最澄が遣唐使の一員として入唐する時、坂東寺で道中の安穏を一七日間参籠し祈願し、開基したと記されている。
2.8K
13
坂東寺本堂内にて御朱印拝受可 ※三面大黒天御朱印は書き置きタイプのみです。
福岡県筑後市熊野にある有水山 坂東寺の本堂
坂東寺本堂向かって左側にある"庫裏"の写真です。
9597
法蔵寺
福島県田村郡三春町字荒町169
御朱印あり
法蔵寺は、三春町で一番古い寺院です。境内に咲く百種の蓮の花をはじめ、紅枝垂れ桜、ツツジ、アジサイ、サルスベリなど四季を通して花を楽しめます。
3.1K
10
三春町の法蔵寺へ卍。こちらの投稿で、三春町でもとても古い由緒あるお寺と知りお参りへ。本堂右...
三春町 法蔵寺 山門です。 三春では一番古刹である時宗の寺院です。
三春町 法蔵寺 山門前でお迎えくださるお地蔵しゃんです^ ^
9598
泉光寺
大阪府岸和田市門前町2-4-1
御朱印あり
泉光寺(せんこうじ)は、大阪府岸和田市門前町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天瑞山、本尊は釈迦牟尼である。
3.8K
3
泉光寺さんの御朱印です。岸和田城主岡部公菩提寺と書かれています。すごく達筆です。
泉光寺の山門です。臨済宗妙心寺派の寺院です。
奥に行くと小さな門があり、山門をくぐると広い境内があります。広場のようなところには旧岸和田...
9599
不動院
大阪府豊中市服部本町1丁目8-21
不動院(ふどういん)は、大阪府豊中市にある高野山真言宗の仏教寺院。
3.9K
2
不動院のご本殿です。
不動院の山門。入ると目の前に本殿があります。
9600
天昌寺
岩手県盛岡市天昌寺町6-16
御朱印あり
2.2K
19
盛岡三十三観音霊場 第16番札所 盛岡市 天昌寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂...
盛岡三十三観音霊場 第16番札所 盛岡市 厳鷲山天昌寺 参道石段から山門です。盛岡三十三観...
盛岡市 天昌寺 塀沿いに進むと山門下辺りで六地蔵尊像が迎えてくださります。
…
381
382
383
384
385
386
387
…
384/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。