ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (9726位~9750位)
全国 24,113件のランキング
2025年1月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9726
常徳寺 (睦沢町)
千葉県長生郡睦沢町川島862
御朱印あり
睦沢町川島にある日蓮宗の寺院。旧本山は常在山藻原寺(茂原市茂原)。小西法縁。キャッチコピーは「自然(川島八景)にとけ込む農村寺院」。寺紋は輪違(播磨国龍野藩(兵庫県たつの市)藩主脇坂家家紋)。創建は寛正元年(1460年)頃。当初は真言...
3.4K
10
本堂に向かって左手の寺務所にていただきました
約550年程前の寛正元(1460)年頃に真言宗として草創され、後に東光院日顕聖人により 改...
千葉県長生郡睦沢町川島の常徳寺さまです。日蓮宗のお寺です。
9727
妙法寺
千葉県東金市山田1225-1
御朱印あり
東金市山田にある日蓮宗の寺院。創建は永正11年 (1514年)。開山は日瑞上人(長谷山本土寺10世)。現燈住職は第34世。
3.7K
7
東金市山田、法水山妙法寺の御首題です。第34世龍鳳院日晋上人より快く揮毫して戴きました。
法水山妙法寺、お正月の破魔矢(守護矢)です。御住職から「良い物あげる!」と快く戴きました。
東金市山田、法水山妙法寺の本堂です。創建は永正11年 (1514年)。開山は長谷山本土寺1...
9728
永禅寺
静岡県賀茂郡松崎町岩科北側1312
御朱印あり
1167(仁安2)年に文覚上人がこの地を訪れた際、 持っていた釈迦如来像を安置して堂宇を建てた、永善寺という真言宗の寺院が始まり。
3.3K
11
📍静岡県賀茂郡松崎町岩科北側【永禅寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第74番〗 🔶御朱印帳へ...
📍静岡県賀茂郡松崎町岩科北側【永禅寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第74番〗 🔶本堂#伊豆...
📍静岡県賀茂郡松崎町岩科北側【永禅寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第74番〗 🔶本堂扁額#...
9729
北向地蔵
大阪府大阪市北区芝田1丁目 阪急三番街
北向地蔵(きたむきじぞう)は、大阪市北区芝田1丁目1−3にある、阪急三番街南館1Fに北向きに祀られている地蔵菩薩。
3.8K
6
周りはキレイになってもここは変わらない雰囲気でした
梅田の中心には、全国でも珍しい北向きに祀られるお地蔵さんがあります。独特な雰囲気に包まれて...
誰がこんな都会のど真ん中でお世話しているのかと思いましたが非常に綺麗に清掃されており見てお...
9730
萬冨山 續燈庵
神奈川県鎌倉市山ノ内431 (円覚寺内)
御朱印あり
瑞鹿山円覚寺の塔頭寺院第30世仏満禅師大喜法忻の塔所
3.2K
12
円覚寺塔頭です御朱印のみです円覚寺百観音霊場第三番札所聖観世音菩薩
續燈庵をお参りしてきました。
これから先には行けません。
9731
大円寺
福岡県八女市星野村土穴2702
御朱印あり
大円寺の開基は、現存する版木に神亀2年(725)と刻まれていて、 御本尊の十一面観音菩薩は行基の作と伝えられています。 奈良時代の星野谷は、太宰府観世音寺の寺領であったことから、その末寺として支配の役割を担って開かれたといわれています...
3.7K
6
大円寺の書き置き御朱印です。🙏割り印が特徴的です😆🎵🎵
大円寺の説明書きです。🙏
本堂内に神棚が有ります⛩️👏👏
9732
善福寺
千葉県山武郡九十九里町粟生1125
御朱印あり
九十九里町粟生にある顕本法華宗の寺院。旧本山は帝立山妙善寺(東金市御門)。妙善寺より寺号に「善」の寺を賜ったという。現燈住職は第34世。
3.1K
12
九十九里町粟生、石尾山善福寺の御首題です。左右の言葉は宝塔偈からの引用文で「一切の天人 皆...
九十九里町粟生、石尾山善福寺の本堂です。顕本法華宗の寺院で、旧本山は帝立山妙善寺(東金市御...
九十九里町粟生、石尾山善福寺ご本尊の一塔両尊(三宝尊)です。
9733
神應寺
兵庫県明石市林2丁目14−18
御朱印あり
3.9K
4
御嵩山 神應寺の御朱印です。明石西国第参番
御嵩山 神應寺の札所本尊御影(御姿)です。明石西国観音札所第三番 聖観世音菩薩。
9734
蒼龍寺
茨城県那珂市南酒出462
御朱印あり
元弘元年(1331年)に建立し、松花山髙泰院といった臨済宗であったが、大永2年(1522年)に曹洞宗に改め、佐竹義忠が開基する。その後光圀の命により廃寺となり、水戸城の鬼門に当たる城東から水戸千波に移っていた蒼龍寺が引き寺されました。...
3.5K
9
本堂に向かって右手の寺務所にて直書きでいただきました
本堂の西側にある推定樹齢約500年のカヤです生命力を感じられます😳
元弘元年(1330)4月21日建立し、松花山高泰院といわれていました。臨済宗であったが、大...
9735
常住寺
埼玉県川口市辻700
御朱印あり
日蓮宗寺院の常住寺は、長照山と号します。常住寺の創建年代は不詳ですが、本土寺の過去帳に日栄という僧が鳩ヶ谷で没したと記載されており、室町時代から日蓮宗寺院が存在していたことを窺わせます。池上本門寺14世日詔(慶長16年1611年寂)が...
3.4K
9
書き置きの御朱印を頂きました。
上段 山門左中 道路沿いの看板右中 鐘楼下段 本堂
埼玉県川口市 常住寺(日蓮宗)本堂です。御首題は住職不在のためいただけませんでした。
9736
妙輪寺
神奈川県中郡大磯町大磯1582
御朱印あり
延文元年(一三五六年)この地の真言寺主は、鎌倉比ヶ谷妙本寺・池上本門寺、両山の三世である大経阿闍梨日輪聖人(日蓮聖人池上入滅の際、兄日像と共に稚児として仕えた亀王丸)と大いに宗義を論じたがついに信順して宗を改め寺を聖人に献上した。 ...
2.8K
15
優鉢羅龍女の手書き見開き書き置き御朱印(たまご御朱印)
オンラインでの八大龍女授与品購入にて志納料千円毎に贈与でいただけるシール(ランダム) 裏
オンラインでの八大龍女授与品購入にて志納料千円毎に贈与でいただけるシール(ランダム) 表
9737
浄福寺
滋賀県甲賀市水口町北脇557
御朱印あり
創立開基は不詳であるが、天正年間に安土浄厳院第八世応誉明感が天台宗寺院であった当寺(言い伝えによると、元は長生寺という天台宗寺院であったが、時の柏木村領主柏木冠省義章が真言宗を信仰したために次第に荒廃してついに廃寺となったという)[『...
3.9K
4
「法然上人」(甲賀組第一部法然上人25霊場第23番)御朱印は庫裏にて拝受しました。
本堂近景です。現在向拝部分を改修中とのことで、工事の方が作業をされていました。作業をされて...
山門前の燈籠です。陶器で出来た燈籠は初めてお見掛けしました。色合いがいい感じです(^^
9738
西念寺
埼玉県大里郡寄居町寄居843
御朱印あり
当山は知恩院末、鶉澤山 寂仙院 西念寺と号す。開山は廓蓮社大譽上人と伝えられます。開山後衰退の一途をたどりましたが、当山四世中興然蓮社廓譽上人によって再興を果たされました。現在の本堂は、鉄筋コンクリート造、銅版葺きの宝形造(ほうぎょう...
3.7K
6
西念寺の御朱印です。近くの正樹院にていただきました。
西念寺をお参りしてきました。
西念寺におまいりしました。
9739
養智院
新潟県南魚沼市西泉田
御朱印あり
長治二年(1105年)に創建された。御本尊は聖徳太子である。(「越後八十八か所霊場めぐり」抜粋)
3.9K
4
福聚山養智院の御朱印です寶珠院にて頂きました
寶珠院様で御本尊様の御姿を頂きました
本日の養智院観音堂です駐車場から拝むのが精いっぱいでした
9740
玄信寺
東京都江東区深川2-15-20
御朱印あり
3.7K
6
江東区深川にある玄信寺を参拝。御朱印を頂きました。
東京都江東区 玄信寺浄土宗寺院本堂です
東京都江東区 玄信寺浄土宗寺院法事中の為、御朱印は遠慮しました
9741
心光寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-3-68
御朱印あり
3.7K
6
直書きの御朱印いただきました
心光寺 登録有形文化財の鉄筋コンクリートの本堂かっこいい
大阪市の心光寺カフェもされています
9742
金泉寺
長崎県諫早市高来町
御朱印あり
金泉寺は、空海 (弘法大師)が平安時代の初め頃(806~07)行基菩薩の遺跡を訪ね、ここに錫を留め山頂よりやや下った西側の清水のこんこんと湧き出る所に、身の丈四尺余の不動明王と二童子立像を刻んで本尊として建立した寺である。太良嶽大権現...
2.3K
20
金泉寺の御朱印をB5版和とじ帳にもいただきました🙏10月は大祭の為、10/29になります😆
トイレは有料¥100_です。🙏
宗祖 弘法大師像です。🙏
9743
花蔵院
群馬県邑楽郡板倉町除川399
御朱印あり
3.6K
7
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『東上州三十三観音霊場』の御朱印です。
花蔵院をお参りしてきました。
”首無地蔵尊”です。
9744
宝泉寺
新潟県十日町市小泉1051
御朱印あり
3.5K
8
宝泉寺の御朱印です妻有百三十三番霊場の第九十番です
十日町市の宝泉寺へ行ってまいりました大賀ハスは7月になってから
こちらにも駕籠が有りました
9745
西林寺
愛知県小牧市小牧4丁目2番地
御朱印あり
西林寺(さいりんじ)は、愛知県小牧市にある浄土宗の寺院で、山号は宝樹山。法然上人尾張二十五霊場の第21番の札所でもある。
3.1K
12
親切なご住職から直書き1体を拝受いたしました。
11月訪問。西林寺本堂
11月訪問。西林寺山門
9746
高林寺
栃木県那須烏山市志鳥1052
御朱印あり
江戸時代、寛永3年(1626)真言宗の良圓という僧が小庵を結んだが、もめ事で立ち退いた。 寛永6年(1629)天性寺の末寺として開基し、順光という僧が住職に就く。 以後、門譽、問鉄、次いで天性寺十二世獨運栄宿大和尚が住職し、寛文11年...
3.8K
5
🗾栃木県那須烏山市志鳥 〖高林寺〗〖曹洞宗〗
🗾栃木県那須烏山市志鳥 〖高林寺〗〖曹洞宗〗 本堂 ご本尊 十一面観世音菩薩
🗾栃木県那須烏山市志鳥 〖高林寺〗〖曹洞宗〗 本堂扁額
9747
千光寺
和歌山県田辺市上秋津4514
御朱印あり
山号は「鷹尾山」、臨済宗妙心寺派。清麻呂公が愛育していた鷹が死亡し、その弔いのために建立されたと伝えられる。また、この遺骨は三分され、当地と、京都の高雄山の神護寺、備前国高雄山に葬ったとも伝わる。寺の守護神がなかったため、清麻呂公は山...
3.7K
6
和歌山県田辺市 千光寺が一緒に管理されている福田庵の御朱印です。
山門です。狭い道を上っていくので、静かでいいところでした。
屋根には鷹です。平安京遷都に尽力した和気清麻呂が大切にしていた鷹の死を悼み、遺骨を分け、紀...
9748
霊性庵
東京都東大和市狭山2-1330
御朱印あり
霊性庵は、東京都東大和市狭山にある真言宗智山派の寺院である。本尊は如意輪観音。
3.0K
13
円乗院さまにていただいた『狭山三十三観音霊場』の御朱印です(24/33)
霊性庵は、賢誉法印(平治元年1159年寂)が開山となり創建したといいます(猫の足あとさまの...
東京都東大和市狭山の霊性庵です狭山三十三観音霊場17番
9749
輪王寺 法華堂
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
御朱印あり
3.6K
7
輪王寺法華堂の御朱印です。(過去分の投稿です)
法華堂をお参りしてきました。
日光市 輪王寺 法華堂です✨御朱印は公開時のみいただけるとの事でした😊
9750
蓮性院
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2386
御朱印あり
本寺院は、明治45年(1912年)7月に、当時の南高根沢村(現在の芳賀町)より移設開創された 日蓮宗の寺院です。 開山の年代は不詳です。 明治時代の後半、現在の宝積寺周辺(当時の阿久津村)では、明治32年(1899年)に東北本線の宝積...
3.1K
12
そしてもう1つは日蓮聖人の御首題をお書きいただきました。
蓮性院を参拝しました。昨年9月以来です。何度かアポ取り対応しましたが法事などで合わずようや...
蓮性院の本堂になります。
…
387
388
389
390
391
392
393
…
390/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。