ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10001位~10025位)
全国 24,106件のランキング
2025年1月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10001
道樹寺
岐阜県美濃市大矢田870-1
御朱印あり
道樹寺(どうじゅじ)は岐阜県美濃市にある臨済宗妙心寺派に属する別格地の寺院である。山号は大仙山。本尊は宝冠釈迦如来。 境内は地方の寺院には珍しく、約1万坪ほどの平地にあり、約3000本のヤマモミジの原生林がある「もみじ谷」のある天王山...
3.6K
6
本堂内には書置きが用意されています。日付は帰宅後に自分で記入しました。サイズが大きいので御...
本堂の廊下におみくじ販売機がありました。「大吉」が出ました。ご利益ありそうです。
奥様に対応いただき、本堂内で書置きを賜りました。本堂前の石畳の修復工事がされていました。
10002
薬師堂
埼玉県秩父市荒川上田野2112番地3
坂口区の管理する薬師堂。市指定有形文化財の薬師如来立像を安置する。薬師如来立像は木造寄木造(よせぎづくり)、像高約2mである。元禄期贄川の常明寺の住職であった即道の作といわれている。伝説によると、この堂にあった薬師如来像を即道が持ち去...
3.4K
8
埼玉県秩父市荒川上田野 薬師堂扁額です
埼玉県秩父市荒川上田野 薬師堂
秩父市 薬師堂秩父観音霊場 30番に向かう途中で立ち寄りていうか江戸巡礼古道を歩いていたら...
10003
聖徳寺
京都府京都市下京区綾小路通大宮西入坊門町772
御朱印あり
飛鳥時代、聖徳太子、が六角堂の創建に際し、この地に自らの館舎を建て、自作像を安置したという。江戸時代、元和8年(1622年)聖誉貞安が中興し、浄土宗に改宗した。
3.2K
10
こちらの見開きの御朱印もあわせていただいてきました。こちらも書き置きです。
法要があったみたいなので門だけ撮影。
京都の聖徳寺に参拝しました。本堂はななめから撮影しました。
10004
摩尼山 三光寺
神奈川県伊勢原市上粕屋176
御朱印あり
当山、摩尼山三光寺は真言宗の一派東寺真言宗に属します。本山は五重塔で有名な京都の教王護国寺(東寺)です。明治42年に寶蔵寺(伊勢原市西富岡)實相院(伊勢原市川上)自性寺(伊勢原市石倉)の三寺が政令により合併し、實相院のあった川上の地に...
3.5K
7
本堂中に入り、拝まさしていただました。御朱印も、丁寧に書いていただきました。
神奈川県伊勢原市三光寺の本堂。
神奈川県伊勢原市三光寺の寺号標と山門。
10005
祐正寺
京都府京都市上京区下立売通七本松東入ル長門町409
御朱印あり
2.9K
13
直書きの御朱印いただきました
で、こちらが通称寺シールになります🧑まだまだ続く🤭
こちらがつまとり地蔵堂です😊通称寺名……「つまとり地蔵」🧑名前の通り…独身男性👨必見です🤚...
10006
妙本寺
静岡県伊豆市雲金109-1
御朱印あり
4.0K
2
静岡県伊豆市雲金 妙本寺 御首題
静岡県伊豆市雲金 妙本寺 本堂
10007
中法山 海源寺
群馬県富岡市富岡150
御朱印あり
1.8K
24
能登半島地震の支援御朱印を拝受いたしました。住職様にお寺の御朱印を書いてくださると仰言って...
富岡製糸場の女工さんのお墓。富岡市の史籍。
門の内側の石碑、石仏。駐車場も少し見える。
10008
子安観音寺
香川県小豆郡土庄町大部甲2040
御朱印あり
開基は行基菩薩で、御本尊は平安時代の名仏師定澄によるもの。定澄には子供がなく、大願をたて等身大の子供を抱いた聖観世音像を刻んだもので、以後寺名を「子安観音寺」とし、安産子宝の観音様、子育の観音様として全国の御婦人子供達に慕われている。
3.5K
7
「うどん接待」を受けている間に御朱印帳に頂きました。
「うどん接待」頂きました。朝に打たれたそうです。お世辞でなく、本当に美味しかった!
境内に上がる階段。この階段前に10数台の駐車場あり、無料。
10009
正法寺
滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145
御朱印あり
1.8K
33
書き置きの御朱印です
藤の花が見頃でした。
藤の花が見頃でした。
10010
大法寺
富山県富山市梅沢町2丁目10-5
御朱印あり
海秀山大法寺は富山市梅沢町にある日蓮宗の寺院。大法寺の創建は慶長11年(1606)、照盛院日行上人が日蓮宗の寺院として開いたのが始まりと伝えられています。富山藩2代藩主前田正甫は貞享3年(1686)に一龍院日徳上人(第8世)の教化によ...
3.7K
5
大法寺でいただいた御朱印です。
遊具の中に日蓮様や鐘楼があるといったなんだか微笑ましいお寺です。子どもたちが元気に遊んでい...
幼稚園を併設されているため、お寺の境内と幼稚園の運動場が一体となっています。この幼稚園では...
10011
法真寺
広島県広島市南区宇品御幸4-18-6
御朱印あり
3.4K
8
過去の参拝記録として。
手水舎?自分で蛇口🚰をひねります。
法真寺の本堂です。住宅地の中にあります。
10012
善光寺
京都府福知山市多保市1077
御朱印あり
2.2K
34
善光寺の御朱印です。直書きで頂きました。
令和4年度曹洞宗宝暦を頂きました。
本堂屋根の鬼瓦です。寺号も入っていました。このタイプは初めて見ました。
10013
廣徳院
福島県双葉郡楢葉町大字下小塙字風呂内18
御朱印あり
平安時代末期の久安6年(1150)に、藤原清衡の娘である徳姫が磐城則道に嫁ぐとき、ここの霊気に感動し、徳姫の一字をとって廣徳院と名付けられたといわれがある。本尊は鎌倉時代初期の聖観世音菩薩像であることから、当寺は平安時代末期から鎌倉時...
2.2K
20
福島八十八ヶ所霊場 第四十五番札所
福島八十八ヶ所霊場 第45番札所 楢葉町 法樹山廣徳院 仁王門です。 本尊・聖観世音菩薩 ...
楢葉町 廣徳院 斜めから仁王門に掲げてある扁額(山号額)です。
10014
弘誓寺
兵庫県丹波篠山市上板井933
御朱印あり
大化3年、法道仙人により創建され、、大同3年、天台宗の開祖伝教大師によって中興された。後、天正年間三尾山城主赤井形部幸家(黒井城主赤井直正の実弟)により再建された古刹である。
2.2K
26
弘誓寺の御朱印です。直書きで頂きました。
寺務所に貼られていた疫病退散の元三大師の御札です。
弘誓寺の寺務所です。御朱印はこちらで頂けます。
10015
広台寺
静岡県下田市蓮台寺140
御朱印あり
かつては桂昌庵という真言宗の小さな庵でした。 1612(慶長17)年4月21日に現在地に移り、曹洞宗に改宗、名も湯谷山廣台寺と改めました。
3.3K
9
📍静岡県下田市蓮台寺【広台寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第44番〗 🔶御朱印帳へお書き入...
📍静岡県下田市蓮台寺【広台寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第44番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ...
📍静岡県下田市蓮台寺【広台寺】 🔶山門#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
10016
浩妙寺
東京都文京区向丘2-11-10
御朱印あり
3.9K
3
本堂の右手奥の庫裏にて頂きました。
別堂におまつりしている七面大明神は太田道灌が江戸城築城の折に彫られたもので、身延10世日延...
文京区にある、日蓮宗の浩妙寺様にお伺いしました。
10017
摩尼山 光明寺
栃木県栃木市都賀町家中2726
御朱印あり
3.2K
10
光明寺様の御朱印です。
光明寺様の本堂になります。ご本尊に参拝させていただきました。
立派な山門。仁王門ですね。
10018
清正院
福岡県久留米市草野町吉木1841
御朱印あり
2.8K
14
大変お忙しい中、御朱印ご対応いただきました。あわせてお上人が書かれた「ありがとう」を伝えた...
福岡県久留米市不軽山 清正院本堂となります。
福岡県久留米市不軽山 清正院喚鐘となります。親切に案内板があります。
10019
大同寺
和歌山県和歌山市六十谷941
御朱印あり
平安初期の大同年中に、平城上皇の勅願所として伝教大師最澄が草創。自ら薬師如来の尊像を刻み、鎮護国家の道場とした。本山が南叡山と呼ばれる所以とされる。最澄の弟子 慈覚大師円仁が堂宇を創建し、台密の寺院となる。
3.8K
4
南叡山大道寺の御朱印になります。
大同寺の寺額です。台密らしくマントラが書かれています。薬師如来が本尊のよう
大同寺の本堂になります
10020
秀常寺
埼玉県飯能市大字双柳字上宿515
御朱印あり
双柳山 三光院 秀常寺(なみやなぎざん さんこういん しゅうじょうじ)は、埼玉県飯能市にある真言宗智山派の寺院である。高麗坂東三十三礼所の八番礼所。本尊は不動明王。
3.6K
6
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
慶長16年(1611年)に没した法印良慶が開山した。慶安年間(1648年 - 1651年)...
埼玉県飯能市双柳の秀常寺さまです真言宗智山派のお寺です高麗三十三ヶ所霊場8番
10021
金福寺
大阪府堺市南区片蔵846
御朱印あり
3.8K
4
魔尼山金福寺さんの御朱印。河泉二十四地蔵霊場第22番札所です。本尊は室町期の地蔵菩薩ですが...
金福寺の本堂。毘舎闍王(食人鬼)、龍神(産土神)、地蔵尊(本尊)、弁財天 が現在金福寺さん...
境内にあるお大師様とおもかる石。
10022
天狗山 金毘羅大本院
北海道小樽市松ヶ枝2丁目14番1号
御朱印あり
創建は1926年(大正15年)。倶知安金毘羅寺の住職・宥猛が建立しました。宥猛は徳島県出身で、徳島藩に伝わった剣術・心形刀流の免状を持つ剣客で秋山甚平といいました。日清戦争で抜刀隊長を務め、戦後は樺太開拓に従事したり、札幌で剣道場を開...
3.6K
6
【金毘羅大本院】北海道十三仏霊場 第5番札所直書きの御朱印を頂きました❣️
【金毘羅大本院】小樽にある「金毘羅大本院」にお参りに来ました🙇本堂内の様子になります
【金毘羅大本院】ボールペン🖊とポストカードを頂きました❣️ポストカードは住職さんが書かれた...
10023
久延寺
静岡県掛川市佐夜鹿291番地
奈良時代の行基の創建と伝えられる。夜泣き石伝説で音八を育てた寺として、子育て観音の名で旅人の信仰を集めた。
3.5K
7
久延寺の山門になります。
掛川市佐夜鹿の久延寺にお参りに来ました久延寺は 小夜の中山峠の頂上付近に位置していますこち...
久延寺の鐘楼堂ですこちらの鐘は 誰でもいつでも ついてもよいようです
10024
瑞雲山 岩松寺
埼玉県羽生市上岩瀬1753
御朱印あり
3.6K
6
直筆御朱印をいただきました。
参道の松並木が素晴らしく映えていました。
参道は松並木になっていました。
10025
珠林寺
福岡県糟屋郡篠栗町金出3479
御朱印あり
2.6K
16
【篠栗四国八十八ヶ所】第三十五番、珠林寺薬師堂をお参りして御朱印『本尊薬師如来』(スタンプ...
【篠栗四国八十八ヶ所】第三十五番、珠林寺薬師堂をお参りしました。
珠林寺の本堂です。寺の御本尊は阿弥陀如来様との事で、札所の薬師堂は本堂に向かって左手にあり...
…
398
399
400
401
402
403
404
…
401/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。