ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10076位~10100位)
全国 24,049件のランキング
2024年12月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10076
安楽寺
滋賀県長浜市細江町105
御朱印あり
和銅年中(708~715)藤原鎌足の息子、藤原不比等(藤原淡海公)の荘園であったがその後、弘安2年(1279)九條家により無為(平和)の祈願を以て、東福寺開祖聖一国師の高弟で東福寺五世勅謚佛智禅師を開山住職に迎え安楽精舎を建立された。...
2.7K
14
過去に頂いた御朱印です。
びわ湖百八霊場 御多念(おたね)いただきました
安楽寺境内からの撮影です 山門前の松の枯れ枝が龍が空を泳いでいる姿に見えます 反対側から見...
10077
阿弥陀寺
福島県郡山市富久山町久保田久保田52
御朱印あり
3.7K
4
阿弥陀寺で直書きの御朱印をいただきました。郡山御朱印めぐりマップによると、対応時間は8時か...
郡山御朱印めぐりマップに載っていた、阿弥陀寺です。この仁王門の右側の奥に駐車場があります。
七福神もいらっしゃいます。
10078
顕孝院
山口県山口市 鋳銭司黒山3919
御朱印あり
3.2K
9
山口市 顕孝院の御朱印をいただきました。
御本堂内です 🙏✨ お参りさせていただきました。
山口市 顕孝院 御本堂です。大内氏の菩提寺で500年以上の歴史があります。 元...
10079
逍遙院
山梨県甲府市桜井町999
御朱印あり
逍遥院(しょうよういん)は、山梨県甲府市桜井町にある曹洞宗の寺院。武田信玄の実弟武田信廉の墓所があることで知られる。逍遥禅院とも称するが、宗教法人としての登録名は「逍遙院」である。(Wikipediaより)
2.9K
12
逍遙院でいただいた御朱印です。
逍遙院におまいりしました。
逍遙院におまいりしました。
10080
本誠寺
静岡県浜松市中区富吉町15−3
御朱印あり
2.2K
19
11月の御首題です。現在は合作となっています。
本誠寺を参拝しました。1月以来でした。直書き対応日とうまくあったので参拝しました。
山門をくぐり本堂へ向かいます。
10081
光福禅寺
千葉県市原市佐是1097
御朱印あり
3.7K
4
本堂に向かって左手の寺務所でいただきました。佐是城及び池和田城の御城印もこちらでいただける...
市原市佐是諸久保、南山の集落と堀の内の集落の間の小高い山中に有り、寺の周辺は、並郭式縄張り...
市原市佐是の光福禅寺さまです。
10082
宝寿寺
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門542
御朱印あり
3.3K
8
甲斐西八代七福神 弁財天色紙にはんこを押して頂きました。近くの宝寿院にて頂けます!
宝寿寺におまいりしました。
甲斐西八代七福神 弁財天
10083
光珠山 無量院 正福寺
埼玉県さいたま市浦和区上木崎7丁目19−1
御朱印あり
正福寺の創建年代等は不詳だが、新編武蔵風土記稿には「天台宗、中尾村吉祥院門徒、光珠山無量院と号す。本尊正観音を安せり。」と記載されています。
3.6K
5
正福寺でいただいた、ご本尊の聖観音の御朱印です。本堂右手にある正福寺会館にて書いていただき...
正福寺の本堂です。ちょうどご住職が読経をあげていらっしゃいました。
本堂右手にある正福寺会館です。こちらで御朱印を書いていただきました(^人^)
10084
長命寺
福島県相馬市岩子大迫287
御朱印あり
元享3年(1323)に相馬重胤と共に下総国(千葉県)から行方郡太田(原町市)へ移ってきたと伝わってます。その後、行方郡小高(相馬郡小高町)に移りました。この時、長命寺が妙見宮の正別当のお寺でした。 また、近世に入ると慶長中に、火沢(後...
2.8K
13
福島八十八ヶ所霊場 第三十七番札所
相馬市 赤城山長命寺不開門(山門)です。 本尊・不動明王 真言宗豊山派の寺院です。 ※相馬...
相馬市 長命寺 不開門(山門)に掲げてある山号額です。
10085
岩誓寺
宮城県岩沼市下野郷字江口68
御朱印あり
万治2年(1659)に建立され、令和4年の今年で開山から363年を迎える寺院です。
2.4K
17
直書き御朱印頂きました!住職さんが心優しい方で色々なお話しをさせて頂きました!大変勉強にな...
こちらは金剛界大日如来様です
金剛界曼荼羅です。圧巻でした
10086
蓮福寺
埼玉県北葛飾郡松伏町下赤岩286-1
御朱印あり
3.6K
5
しっかり押印された御朱印は、素晴らしい。
埼玉県松伏町 蓮福寺本堂
埼玉県松伏町 蓮福寺山門
10087
日峰山 光秀寺
埼玉県さいたま市岩槻区大字尾ケ崎888
御朱印あり
光秀寺は、山号を日峰山といい、永禄7年(1564年)に開創された、曹洞宗(禅宗)の寺院です。都心から約1時間、さいたまスタジアムのすぐそば、のどかな田園地帯に位置します。開基は岩付城主太田氏房(1565年〜1592年)の家臣、三上三郎...
3.7K
4
光秀寺でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡で書いていただきました(^人^)すらりと美しい...
本堂の手前に延命地蔵菩薩の像があります。
光秀寺の本堂です。右手の庫裏にて御朱印をいただきました。
10088
大雲院
静岡県掛川市上垂木87
御朱印あり
天正3(1575)年創建数々の不思議な伝説が残る霊験あらたかな寺だそうです
3.0K
11
遠江33観音納経帳にいただきました。14番札所です。
大雲院の本堂です。本堂が大きいです。
大雲院の山門と灯籠です。
10089
法蓮寺 (唐津市)
佐賀県唐津市十人町西十人町127
御朱印あり
日親上人が九州の総導師職として松尾山光勝寺(小城市)の住職をしていたとき、松浦郡石志村(現:唐津市山本)に住していた真言の修験僧八幡坊法印を訪ね法論を戦わせた結果、八幡坊は屈して弟子となり名を善林院日悟と改め、寺名を法蓮寺と名付けた。
2.9K
12
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
藤の花、満開でした(^^)
法蓮寺、本堂になります。
10090
曹源寺
愛知県常滑市大谷奥條155
御朱印あり
2.9K
12
愛知県常滑市の曹源寺の御朱印です。
お地蔵さま見てると、ほっこりします◍•ᴗ•◍
曹源寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 番外札所 です。(礼所 76/88ヶ所) + (開山所...
10091
誕生寺
京都府京都市伏見区久我本町2-10
御朱印あり
誕生寺は曹洞宗の宗祖・道元禅師が生まれたとも言われ、境内には道元禅師産湯の井戸があります。
3.9K
2
釈迦三十二禅刹 誕生寺 御朱印を頂きました。駐車場は橋を渡ってすぐ誕生寺側に曲がり、少し進...
とても大きな本堂です。
10092
岩澤山 天宗寺
神奈川県横浜市都筑区川和町1694
2.1K
20
横浜市都筑区 天宗寺へおまいりしました。
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
10093
妙行寺
京都府船井郡京丹波町井尻コハケ谷2
御朱印あり
3.2K
9
御主題を頂きました。日蓮宗で1番若くしてご住職になられたそうで、オープンなお寺を目指されて...
本堂内です。この写真では襖は開いていてわかりにくいのですが、左右の襖には龍の襖絵(登り龍と...
境内には、日蓮聖人の銅像がありました。
10094
想台山観音寺
群馬県沼田市白沢町生枝1227
御朱印あり
多田源氏の祖である源満仲が開基と伝えられている。その後1332年に天台座主護良親王に仕えた修験僧の栄宗法印が中興したとのこと。
3.7K
4
こちらは多田源氏の祖・源満仲開基の天台宗寺院です。何故ここに多田満仲?と思い調べたところ、...
その後、天台座主護良親王の修験僧であった栄宗法印が中興したとの伝承があるそうです。以上、旧...
沼田市には石尊山観音寺と想台山観音寺があります。よく間違われるのでしょうか山門を潜ると注意...
10095
太総寺
新潟県胎内市西条町1-74
御朱印あり
2.1K
20
記録用に投稿します。
鐘楼になります。大晦日は地域の方がお越しになり、叩くことが出来るそうです。
胎内市太総寺の参道になります自家用車はここから入れず、右手の入口から入ります。
10096
弘法山観音堂
埼玉県入間郡越生町成瀬287
御朱印あり
3.3K
8
直書きでいただきました。ご住職はひじょうに高齢の方で体を動かすのも大変そうだったのですが、...
出雲伊波比神社参拝後、以前より気になっていたお寺様を参拝しました。こちらはかなりさびれてい...
駐車場から階段を上がると正面に本堂、右に紅葉モミジ、左に銀杏の絨毯が広がっていました。全体...
10097
東光寺
埼玉県所沢市坂之下383
御朱印あり
東光寺は、山号を医王山と称し、永禄7年(1564年)他宗より曹洞宗に改宗。滝の城(所沢市城)の城主「北条氏照」によって城の東北に鬼門の鎮めとして建てられたものです。城が廃城された後、慶長5年(1600年)本寺である永源寺(所沢市久米)...
2.2K
19
『東光寺』 (埼玉県所沢市)御朱印をいただきました。(背景:境内の白木蓮の蕾が膨らんでいました)
『東光寺』 (埼玉県所沢市)”260年前のおみくじ”裏面に読みやすい漢字仮名交り文でも書い...
『東光寺』 (埼玉県所沢市)3月10日金毘羅様の大祭の日にお参りしました。
10098
普門院
京都府綾部市鍛治屋町岡ノ段26
御朱印あり
2.7K
14
綾部西国三十三観音霊場の御朱印です。兼務されている天王寺から総代さんに連絡を取ってもらい、...
新しい本堂の横に整備された建物です。詳細は不明です。
本堂に掲げられた山号額と御詠歌の額です。
10099
西入坊
岐阜県各務原市下中屋2-117-1
河野九門徒のひとつ。長徳2年(996年)、源家国末裔・小島庄士康信が源信に帰依し、順智坊の名を賜って阿弥陀如来を本尊とする天台宗の寺院を河野に創建した。嘉禎元年(1235年)、親鸞が東国から帰京する際に立ち寄った三河で説法をした。それ...
3.4K
7
樹齢500年を越すと言われる天然記念物の大銀杏の木があります。
木曽川右岸堤防から見える西入坊です。車内から撮影しました。
参拝しました。河野九門徒の寺院の一つとなります
10100
佛土寺
三重県伊賀市東高倉3444
御朱印あり
佛土寺(ぶっとじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は平野山(ひらのさん)、院号は金蓮院(こんれんいん)。本尊は阿弥陀如来。
3.9K
2
「三重四国八十八ヶ所」霊場、第34番札所 「伊賀四国八十八ヶ所」霊場、第69番札所 「平野...
「平野山 佛土寺」本堂外観
…
401
402
403
404
405
406
407
…
404/962
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。