ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10251位~10275位)
全国 24,052件のランキング
2024年12月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10251
金輪寺
京都府亀岡市宮前町宮川神尾山3
御朱印あり
2.0K
22
金輪寺の御朱印です。梵字のこの一文字で、薬師如来と書かれています。直書きで頂きました。
鐘楼と多重石塔です。2日前から降った雪が少し積もってました。
本堂内の様子です。窓越しに撮らせて頂きました。大きな薬師如来の提灯が掛かってました。
10252
巖松山 聖徳院 光了寺
茨城県古河市中田1334
光了寺(こうりょうじ)は、茨城県古河市中田にある浄土真宗大谷派の寺院。
3.6K
4
光了寺様にお参りしました。
光了寺様にお参りしました。
光了寺様にお参りしました。
10253
妙性寺
熊本県玉名市中1735
御朱印あり
3.1K
9
妙性寺の御首題です。前回は御住職様が普段はいらっしゃるのですが病院に行かれるとの事で2回目...
三十番神と言って私は個々に来なければ知らない神様でした✨状態が良く箱に納められてるのはとて...
妙性寺の本堂でございます。
10254
額田寺
大阪府東大阪市南荘町14-20
御朱印あり
弘仁年間(810~824)、弘法大師が京都から高野山へと向かわれる途中の宿泊場所として、弘法大師に篤く帰依していた額田首高内皆人(ぬかたのおびとたかうちみなんど)によって建立されたと伝えられています。
3.0K
10
高祖弘法大師の御朱印です。書置きをいただきました。
額田寺 河内西国三十三所霊場
額田寺 河内西国三十三所霊場
10255
大楽寺
三重県伊勢市上地町1767番地
御朱印あり
3.3K
7
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた大楽寺の御朱印です。現在、大楽寺は公民館となっており...
許可を得て、上地町公民館の中に安置されている御本尊の様子を撮影させて頂きました。突然の訪問...
上地町公民館の入り口の様子を撮影しました。こちらは月曜日、水曜日、金曜日の午前中だけ地元の...
10256
長林寺
京都府亀岡市馬路町流川6
御朱印あり
2.5K
15
長林寺の御朱印です。直書きで頂きました。
長林寺の本堂です。本堂玄関には、表側が「関」、裏側が「〇」と書かれた立派な衝立がありました...
ご住職にお聞きした話では、昔、導養寺がここにあったが、廃寺となり、今ではこのお堂が長林寺の...
10257
西光寺
東京都葛飾区四つ木1丁目25−8
御朱印あり
3.0K
10
西光寺の、御朱印です。
西光寺の、お大師さまです。
西光寺の、鐘楼です。
10258
瑞正寺
愛知県清須市土器野342 瑞正寺
御朱印あり
2.7K
13
瑞正寺でいただいた御首題です。本堂隣の庫裡を訪ね、いただきました。
瑞正寺の本堂です。天保元年(1830)智明日省法尼により、宝塔守護のための尼僧寺として堂宇...
瑞正寺で御首題と一緒にいただいたパンフレットです。
10259
宝積寺
京都府綾部市青野町西青野50
4.0K
65
境内にあったお地蔵様です。
境内にあったお地蔵様です。
弁天池と弁天堂の写真です。
10260
地蔵院 (静円寺 塔頭)
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4643
御朱印あり
地蔵院は、天平2年(730)奈良時代の僧、行基菩薩によって静円寺が開基され、33坊が谷にまたがり、寺領300町歩を有した塔頭寺院の中の一院。
2.6K
14
過去の参拝記録です。静円寺の塔頭である、地蔵院の御朱印もいただきました。(^.^)
過去の参拝記録です。手水と納経所に、それぞれお休み中と修行中でいらっしゃいました。(_ _...
過去の参拝記録です。名前の通り、お地蔵様が迎えてくださいます。(^人^)
10261
光徳寺
富山県南砺市福光林寺308
文明3年(1471年)に建立された500年以上の歴史をもつ真宗寺院で、蓮如上人の直筆類や法宝物を所蔵しています。板画家棟方志功が、戦時中同寺に疎開して創作活動を行ったことから、多くの名作を所蔵展示していることでも有名です。
3.5K
5
外を見ると目の前は広大な田んぼまみれでめちゃくちゃ景色良いし車で走るのもすんごい楽しくて最高!
先代のご住職が世界の民藝品を集めており色んなコレクションが中にはあるんですが(マジで色々あ...
こちらが本堂、拝観料500円で御朱印などはしておりません。中の撮影も禁止とあったので外観の...
10262
妙有寺
愛媛県松山市松前町5-2-4
御朱印あり
3.6K
4
御首題を頂きました。御首題拝受542ヶ寺目。
松山市の妙有寺(みょううじ)
10263
常倫寺 (駒岡不動尊)
神奈川県横浜市鶴見区駒岡3-5-1
御朱印あり
室町時代の末、天文11年(1542年)3月、北条氏家臣涼月安清が現在の山門下辺りに草庵を結び、瑞雲山吉祥院とした。 開山 涼月安清 開基 久志本左京亮常勝。 小机の雲松院6世明岩宝殊(寛永8年<1631>1月5日寂)を開山と仰ぎ、一...
3.6K
210
照光山 常倫寺 (駒岡不動尊)神奈川県横浜市鶴見区駒岡3-5-1御朱印
神奈川県横浜市鶴見区 常倫寺の本堂です。
神奈川県横浜市鶴見区 常倫寺の本堂側から見た山門です。
10264
法華寺
京都府亀岡市本町67
御朱印あり
丹波亀山城主・小早川秀秋の保護を受けて現在地に移されました。城下の寺院本堂の中で最も古く、本堂に祀られている高祖日蓮上人像は、身延山日号上人の作と伝えられます。また、山門脇には本町妙見堂(元妙見)が鎮座しています。
2.1K
19
御首題を頂きました。御首題拝受806ヶ寺目。
本堂内に掛けられていた半鐘です。
本堂内に掛けられていた御題目の扁額です。南無妙法蓮華経の四隅には、四天王(持国天、広目天、...
10265
佛南寺
京都府綾部市里町向屋敷103
御朱印あり
2.3K
17
御朱印です。直書きで頂きました。
満開の桜と観音堂の写真です。
本堂と庫裏です。桜を手前に入れて撮影しました。
10266
妙久寺
京都府京丹後市久美浜町永留1946
御朱印あり
2.0K
24
妙久寺の御主題です。直書きで頂きました。
蓮池です。時期が違うので、蓮はまだない池の状態でした。
蓮池横にあった「蓮寺 妙久寺」の石碑です。
10267
通玄寺
福岡県大牟田市吉野673
御朱印あり
2.4K
16
通玄寺でいただいた通常御朱印に左側には通玄寺のキャラクター・ツウゲンくんを書いてくださいました。
こちらがいただける挟み紙。ツウゲンくんをイラストとした4コマ漫画が書かれています。
密かに布袋尊も隠れています。
10268
猿海山龍本寺
神奈川県横須賀市深田台10
御朱印あり
宗祖開宗後鎌倉弘通のため房州南無谷より船出し相模郡豊島(現猿島)に着船す。さらに当地深田の浜へ着船。「角なし栄螺」の伝説を残す霊場である。
3.3K
7
直書きの御首題と共に歌舞伎公演記念の御首題も拝受しました。特別に本堂内も案内していただきました。
お穴さまから本堂に向かう急階段です。
日蓮聖人降誕800年記念歌舞伎公演で配られたのを頂きました。
10269
成就院
三重県多気郡明和町川尻830番地
御朱印あり
2.7K
13
成就院の『御糸福神巡り(大黒天)』の御朱印です。成就院は無住寺なので管理をしている同じ町内...
『御糸(みいと)福神巡り』5箇所を全て回り、スタンプを集めると久安寺、陽珠院、畑田神社で頂...
『御糸(みいと)福神巡り』のパンフレットです。このパンフレットに5箇所の札所のスタンプを貯...
10270
願成寺
愛知県岡崎市上地町字宮脇90
御朱印あり
室町時代初頭の貞治4(1365)年、西加茂郡広瀬郷(現豊田市)に創建。大久保彦左衛門ら大久保氏の菩提寺・長福寺(岡崎市竜泉寺町)にあった本堂が昭和4年、現在地に移築された。
2.5K
15
直書きでいただきました。現在、静岡県湖西市にある本興寺の御住職がこちらのお寺に2年前まで務...
願成寺の本堂です。御本尊の右手にはにこやかな笑顔の鬼子母尊神が祀られています。御首題をいた...
日蓮聖人御石像です。昭和34年3月に建立されました。御石像の高さは7m、重さ53tで日本最...
10271
霊光寺 (立久恵薬師)
島根県出雲市乙立町立久恵4311
御朱印あり
天長2年(823年)神亀に乗り御出現になった薬師如来様を浮窓律師が天柱峯中腹の巌窟に安置されたのが創りと古文書に記されています。
3.1K
9
過去の参拝記録です。御朱印は早くにいただいていたのですが、離れた所だと言うよりも、実は吊橋...
②沢山の岩が立っております 景色が良かった場所です
①沢山の岩が立っております 景色が良かった場所です
10272
市ヶ尾竹下地蔵堂
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1628-12
1.8K
42
横浜市青葉区 市ヶ尾竹下地蔵堂へおまいりしました。
横浜市青葉区 市ヶ尾竹下地蔵堂の稲荷社。
市ヶ尾竹下地蔵堂神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1628-12表参道堂宇から石段側を見た景色
10273
円福寺
奈良県生駒市有里町390
御朱印あり
円福寺(えんぷくじ)は奈良県生駒市にある真言律宗の寺院。生駒谷を見下ろす山腹に位置する。山号は龍華山(りゅうげさん)。
3.6K
4
円福寺で頂いた御朱印。書置きです。
重要文化財の円福寺宝篋印塔
重要文化財の円福寺本堂
10274
龍泉寺
愛知県丹羽郡扶桑町山那字大持838
御朱印あり
永正2年(1505年)8月、美濃国前渡北島(現・岐阜県各務原市前渡東町)の領主・片山越後守藤原成久が自らの菩提寺とすべく蘭室宗幡を開山に招き、木曽川崖上の寺子山に創建した。当時は本堂十二間四面の大伽藍をもち、塔頭6ヶ寺を擁した。寛永6...
3.2K
8
龍泉寺の御朱印です。東漸寺を再訪したときにこちらも訪れていただきました。
9月訪問。龍泉寺水子供養堂
9月訪問。龍泉寺本堂
10275
長泉寺
福島県二本松市根崎1-251-1
御朱印あり
2.7K
12
二本松市 長泉寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
二本松市 愛宕山長泉寺 山門です。ご本尊・大日如来 真言宗豊山派の寺院です。
二本松市 長泉寺 山門に掲げてある扁額です。
…
408
409
410
411
412
413
414
…
411/963
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。