ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10351位~10375位)
全国 24,109件のランキング
2025年1月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10351
極楽寺
福島県田村郡小野町大字皮籠石字漆平83
御朱印あり
平安時代の約1200年前、時の征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷征伐に当地に下向した際ご母堂が亡くなり、その菩提を廻向するために建立された由緒かるお寺です。三春藩の殿様も、極楽寺の石高が上なことから、礼を尽くし下馬して通行したといわれてます。
2.5K
15
福島八十八ヶ所霊場 第二十九番札所
小野町 極楽寺 参道入口に建つ寺号標石です。
小野町 菩提山往生院極楽寺 参道入口にたつ阿吽の金剛力士像です。ご本尊・大日如来 真言宗智...
10352
善福寺
愛知県津島市筏場町46
御朱印あり
筏場神社の南に善福寺があります。本堂は明治24年(1891)の濃尾地震で倒壊し、その後再建されていますので、築100年は経っています。古寺の風格ある寄棟屋根の本堂です。善福寺の屋根はゆるやかに反っています。屋根の反りの曲線を「縄だるみ...
2.5K
15
真宗で初めて頂いた参拝印。直書きで拝受。11月いっぱいで参拝印は休止されるとのこと。
毎月29日、30日は13時~16時に参拝記念をいただけます。29日は法要のため15時までで...
カンガルーとお釈迦様
10353
花之坊
山梨県南巨摩郡身延町身延4170
御朱印あり
3.5K
5
花之坊のご首題になります
バス待ちの間に身延山総門まで下りながら花之坊へお参りその名通り花が沢山ありました
身延町 花之坊さん✨
10354
妙法寺
徳島県名西郡神山町上分江田1206
御朱印あり
創建年は不詳。普寂が中興したと伝わる。雨乞いの寺として知られており、境内には強い水脈がある。毎年4月15日には曼荼羅祭が開催される。
2.1K
19
新四国曼荼羅霊場第72番・妙法寺の御朱印を頂きました
新四国曼荼羅霊場第72番・妙法寺の本堂です
同じく本堂に安置された恵比寿天像です。
10355
宗園院
大分県別府市火売1-1
御朱印あり
3.7K
3
おみくじや御塩もあります💁
10356
福聚山 盛徳寺
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町560
御朱印あり
阿波蜂須賀家当主の正室と次女の菩提寺です。
3.5K
5
本堂に向かって右手前の庫裡にていただきました。
盛徳寺の由緒は阿波蜂須賀家の菩提寺として江戸時代に遡ります。江戸初期、阿波の国(徳島)の富...
横浜市戸塚区上倉田町の盛徳寺さまです。曹洞宗のお寺です。
10357
安国寺
山口県周南市大字原593
御朱印あり
3.0K
10
周南市 安国寺の御朱印です。御朱印帳に直書きしていただきました😍好きな書体です
御朱印と一緒に安国寺の由緒書きを頂戴しました。
本堂からの景色で~すお天気🌞も良くて見晴らしも最高💯でも、ご住職様は「台風⚡🌀☔の時には正...
10358
陽願寺
福井県越前市本町3-10
御朱印あり
陽願寺は、福井県越前市本町にある浄土真宗本願寺派のお寺で、開基は善鎮上人になります。善鎮上人は真宗出雲路派本山毫摂寺の住持でありましたが、文明4年(1471)越前に下向した本願寺第八代蓮如上人の教えを受け、正闡坊(しょうせんぼう)の名...
3.0K
10
福井県越前市の陽願寺にて、参拝記念印を寺務所でいただきました。【書き置き】500円
とっても小さなお地蔵さんがいたので写しました📸
福井県越前市の陽願寺に参拝しました。こちらは本堂になります。本堂の前に赤い車が止まってまし...
10359
般若院
神奈川県横浜市栄区飯島町2149
御朱印あり
ネットより抜粋高野山真言宗寺院の般若院は、飯島山梵篋寺と号します。般若院の創建年代等は不詳ながら、新編相模國風土記稿に「飯島山梵篋寺と號す、古義眞言宗(手廣村青蓮寺末)本尊不動を安ず」とあります。
3.3K
7
直書きの御朱印を頂きました。丁寧な対応、お茶まで頂きまして、ありがとうございます🙇♂️
般若院です。またお参りしたくなるお寺さんでした。ありがとうございます🎵
鳴らしてみたい‼️煩悩を飛ばしたいです😂✨
10360
真照寺
茨城県東茨城郡茨城町神宿432
御朱印あり
3.2K
8
茨城町 高野山真言宗 真照寺の御朱印です。庫裡にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
天喜元年(1053)創建で、照手姫の守護仏と伝えられる十一面観音像が御本尊です。
茨城県東茨城郡茨城町神宿の真照寺さまです。高野山真言宗のお寺です。
10361
宝住寺
京都府綾部市味方町井上寺48
御朱印あり
往時は真言宗の井上寺と称していたが、 現在は臨済宗妙心寺派の禅寺である。 創建は永正年間(1504~1521年)。 毎年7月第3日曜日には、 厄除けの秘法「きゅうり封じ」 の行事が行われる。
3.4K
6
綾部西国第三番観音霊場の御朱印です。
10月6日に宝住寺で行われる「あやべお寺寄席」のチラシです。落語とマジックがあります。興味...
撫で仏さまの像があります。
10362
大宝寺
北海道亀田郡七飯町字上藤城541-11
御朱印あり
2.9K
11
【大宝寺】北海道八十八ヶ所霊場 第57番札所の書置きの御朱印をいただきました❣️
【大宝寺】亀田郡七飯町にある「大宝寺」さまへお参りさせて いただきました📿🙏車🚗1台がギリ...
【大宝寺】御本尊 梵字 御影をいただきました❣️
10363
法泉寺 (嘉麻市)
福岡県嘉麻市下山田36-4
御朱印あり
3.6K
4
御首題を頂きました。2021/6/5以来の参拝でした。前回伺った際は、お上人様がご不在でし...
天昌山 法泉寺山門となります。
天昌山 法泉寺本堂となります。とてもお手入れされたお寺様でした。
10364
洞玄寺
京都府福知山市石原2丁目1256
室町時代の石原城跡地に創建されたお寺で、境内周辺には今でも土塁や空堀が残されています。ぼたん寺として有名で、春の見頃には多くのボタンが大輪の花を咲かせます。
1.9K
39
大師堂の中の写真です。
境内の大師堂です。今回は幕が掛けられていました。
境内にあった六地蔵です。
10365
円隆寺
富山県富山市梅沢町3丁目3−10
御朱印あり
円隆寺の創建は江戸時代初期の寛文6年(1666)富山藩初代藩主前田利次が快恵和尚(比叡山延暦寺地定院)を招いて開いたのが始まりと伝えられています。以来、歴代富山前田家の祈願所として藩から庇護されました。立山信仰と深い繋がりがあり、立山...
3.3K
6
圓隆寺で、宗派と本山も聞かれました。
奥様が快く対応いただき、文化財の彫像などを見せていただけました。
「さんさい踊り」が無形文化財に指定され、如意輪観音様の彫像が有形文化財に指定されています。
10366
善導院
北海道函館市東山町156-106
御朱印あり
当院は昭和六十二年に開山主小野恵晃師が本尊大聖不動明王の霊示により、当地、山の手の高台に本堂を建立しました。以来、宗祖弘法大師の御教えを伝燈するとともに共に、真言密教の護摩修法により、災厄・霊障に悩まれる方々をお救いし、今日に至ってお...
3.1K
9
【善導院】北海道八十八ヶ所霊場 第64番札所の書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【善導院】「善導院」さまへお参りしました📿🙏お不動さまと奥に本堂です✨
【善導院】味のある🏮と浄財の上のイケメン✨🤭
10367
小林寺
兵庫県丹波篠山市沢田334
御朱印あり
元澤田城主小林平左衛門長治が晩年、父の近江守長任を開基とし『雑林庵』を創建。出家して「雑林」を名乗り、父をはじめ一族の菩提を弔った。雑林庵は澤田城が廃城となった後に城跡へと移築され、篠山城初代城主松平氏の援助により小林寺と名を改めて建...
1.8K
21
小林寺の御朱印です。直書きで頂きました。
丹波篠山 澤田山 小林寺楼門前にて。(2021.12.3)
小林寺裏手の山が澤田城址です。澤田城址の説明書きです。
10368
西勝院
埼玉県入間市宮寺489
御朱印あり
3.0K
9
狭山観音霊場29番です💁
宮寺山 西勝院の山門です。
宮寺山 西勝院のご本堂です。
10369
全宅寺
千葉県四街道市小名木215
御朱印あり
四街道市小名木にある曹洞宗の寺院。本寺は鷲棲山大隆寺(四街道市山梨)。
3.6K
3
直書きで頂戴しました。
四街道市小名木、薬王山全宅寺の本堂です。宗派は曹洞宗。本寺は鷲棲山大隆寺(四街道市山梨)。
10370
向徳寺
埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵635
御朱印あり
鎌倉時代「小代」氏一族の一人が出家し「西阿息災」と称して延応元年(1239年)ここに草庵をおき、宝治2年(1238)示寂。翌年供養のため一族が善光寺佛の写しを安置した。永仁5年(1297)時宗となり今日に至る。明治17年本堂から出火、...
3.6K
3
時宗 大福山 向徳寺 参拝記録保存の為 投稿します
向徳寺の山門になります。
向徳寺の寺号標。ごんざえもんの帰り道にお参りしていきました
10371
西方寺
栃木県宇都宮市上田原町1195
御朱印あり
3.8K
1
平成29年にお参りさせていただきました。黒石山 傳行院 西方寺 さんの本堂には、宇都宮市出...
10372
芝之井水大師 (御加持水)
愛媛県西条市氷見丙新町
弘法大師が地面を金剛杖で加持したところ、水が湧き出した。今も枯れることなく湧き出している。
3.2K
7
芝之井水大師堂横にある延命地蔵菩薩像です。
伝承では弘法大師空海が加持祈祷した後に掘り当てた湧水なのだそうです。
此処は昔から野菜を洗ったりする場所として、地域の人々の生活に密着している場所だそうです。
10373
善導寺
大阪府大阪市北区与力町2番5号
御朱印あり
3.3K
6
御朱印を頂きました。
立派な本堂にお参り🤗
大阪市北区 善導寺さま山門🔎堀川戎神社から天満まで続く東寺町通りの与力町に建つ。🔘文禄元年...
10374
平作山 大光寺
神奈川県横須賀市平作1-26-1
御朱印あり
元亨元年(1231)11月1日、真言宗より法華宗(現日蓮宗)に改宗したと伝えられている。開山は日朗聖人の弟子(九老僧)の1人である摩訶一院日印上人。日朗聖人は日蓮聖人の本弟子六人(六老僧)の1人で名高い方である。また当山は、後に金谷山...
3.3K
6
大光寺の日蓮聖人降誕800年歌舞伎公演記念の御首題になります。
大光寺の山門になります。
大光寺の御本堂になります。
10375
長命寺
大阪府和泉市黒鳥町1-12-24
御朱印あり
創建は不詳であるが、元は同じ黒鳥村にあった安明寺塔頭の一つで、瑞龍山大日寺と称していた。安明寺は享保21年(1736年)刊の『和泉志』によれば、正平年間(1346年-1373年)の書軸や源頼朝の寺領安堵状にも見られるため、鎌倉時代以前...
3.0K
9
長命寺 和泉西国三十三所霊場
長命寺 和泉西国三十三所霊場
長命寺 和泉西国三十三所霊場
…
412
413
414
415
416
417
418
…
415/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。