ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10526位~10550位)
全国 24,058件のランキング
2024年12月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10526
龍泉寺
青森県五所川原市末広町15-5
御朱印あり
1.7K
1
津軽八十八ヶ所霊場第85番札所の御朱印です。
10527
菩提院
北海道寿都郡寿都町字新栄町236
御朱印あり
開山中山桂学師は明治23年智山派本山より、北海道開教使として渡道し、翌24年、当時、ニシン漁で栄えていた寿都町に不動明王を本尊として菩提院が建立された。
2.3K
15
【菩提院】北海道三十六不動尊霊場 第27番の書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【菩提院】寿都町の「菩提院」さまへお参りさせて いただきました📿🙏黒松内町の「菩提院 奥之...
【菩提院】御影をいただきましたꕤ୭*
10528
常珍寺
栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1236
御朱印あり
開山当初、境内に滝があったことから瀧海山と称した常珍寺は、天安2年(858)、比叡山延暦寺第3世座主慈覚大師円仁により創立された。延宝年間(1673~1681)の山崩れにより、本堂を含む諸堂宇が滝とともに埋没したが、天和3年(1683...
3.4K
4
お電話し参拝、御朱印を頂きました。
開山当時、境内に滝があったことから瀧海山と称した常珍寺は、天安2年(858)慈覚大師円仁に...
下野三十三観音霊場第六番札所です。こちらの聖観世音は住職一代に一回の開扉だそうで、1990...
10529
玉泉院
香川県善通寺市南町3丁目14−21
1.8K
20
西行庵に奉納された扁額です。
玉泉院境内の庭園です。
境内にある西行庵です。崇徳上皇仙洞御所の北面武士だった佐藤義清は保元の乱で上皇が実弟である...
10530
常福寺
山梨県南巨摩郡身延町下山5302
御朱印あり
常福寺のオハツキイチョウ寺が火災に遭ったときに、幹の一部にまで延焼し、今でもその痕跡を見ることが出来ます。しかし樹勢はすこぶる旺盛で、よく枝葉を伸ばしており、影響は今では見ることが出来ないくらいに回復しているようです。普通のオハツキイ...
2.7K
11
身延町 常福寺御首題をいただきました😊お忙しいところ対応ありがとうございました🙏
常福寺におまいりしました。
常福寺におまいりしました。
10531
玉田寺
兵庫県美方郡新温泉町七釜1436
玉田寺(ぎょくでんじ)は、兵庫県美方郡新温泉町の七釜温泉にある臨済宗天龍寺派の仏教寺院。玉田禅寺ともいい、山号は退耕山。本尊は地蔵菩薩。
3.7K
1
10532
長福寺 (勝浦市)
千葉県勝浦市杉戸841
御朱印あり
長福寺(ちょうふくじ)は、千葉県勝浦市にある日蓮宗の寺院である。山号は光栄山。上総七面山と呼ばれる。旧本山は大本山池上本門寺。池上・神楽坂法縁。
3.4K
4
勝浦市 長福寺ご住職はお留守でしたが書き置きの御首題をいただけました😊
勝浦市 長福寺さんにお参り✨
勝浦市 長福寺さんにお参り✨
10533
宝福寺 (寶福寺)
愛知県岡崎市梅園町白雲9-1
御朱印あり
元寺は投町(現・岡崎市若宮町)にあった天台宗芳延寺と言われる。1593年(文禄2年)春、繁林玄茂が中興開祖となり、曹洞宗の寺として創立された。1591年(天正19年)、岡崎城主田中吉政によって没却され、現在地に再興された。「寶福寺」と...
3.3K
5
宝福寺で三河七福神の福禄寿の御朱印をいただきました。
11月訪問。宝福寺本堂
11月訪問。宝福寺参道
10534
本法寺
福岡県筑紫野市隈482−12
御朱印あり
3.3K
5
御首題(直書き)を拝受しました。御首題を書いて頂いている間は奥様と、その後はご住職様といろ...
福岡県筑紫野市廣演山 本法寺本堂となります。
福岡県筑紫野市廣演山 本法寺親切に、ご接待頂きました。ありがとうございました。
10535
光円寺
岐阜県飛騨市神岡町和佐保1027
御朱印あり
光円寺(こうえんじ)は岐阜県飛騨市和佐保にある曹洞宗の寺院。山号は宝福山で本尊は釈迦如来である。飛騨三十三観音霊場17番札所となっている。江戸時代初め頃、高山の素玄寺3世楽翁秀村により和佐保の小糸洞に創建される。正確な創建年代は伝わっ...
3.3K
5
書置きのみです。日付は自分で入れました。元禄初年(1688から)、円空上人が安置した阿弥陀...
駐車場から境内へ向かう道路。神岡の鉱山はこの山の周りにあり、銅山、和佐保新兵衛宅の後などが...
飛騨三十三観音霊場第17番札所となっています。御本尊は釈迦牟尼仏と南無二十五菩薩(県重文)です。
10536
長高山 法宣寺
栃木県栃木市大平町真弓1263
御朱印あり
2.8K
10
ご住職に御首題を頂きました。
法宣寺様本堂になります。
法宣寺様山門になります。
10537
歓喜寺
秋田県秋田市下北手梨平字袖ケ沢1-1
歓喜寺(かんきじ)は、秋田県秋田市にある曹洞宗の寺院である。
3.6K
2
過去に参拝した時に撮影したものです。歓喜寺の本堂。
過去に参拝した時に撮影したものです。可愛らしいお掃除地蔵さま。
10538
極楽寺
奈良県生駒郡安堵町東安堵1453番地
御朱印あり
真言宗 紫雲山 極楽寺は今から約1400年前の用明2年(587年、第31代用明天皇)に聖徳太子により建立された寺の一つと伝えられています。建立当時は常楽寺と言う名称で、沢山のお堂や伽藍を備えた大きな寺でした。聖徳太子は安堵の守り神の牛...
3.6K
2
奈良県 極楽寺 無量寿如来
10539
臨済寺
愛知県豊橋市東田町坂上字西郷114番地
御朱印あり
臨済寺(りんざいじ)は、臨済宗東福寺派で愛知県豊橋市東田町に有る唐津(からつ)小笠原家(大名)の三河吉田藩時代の菩提寺である。山号は萬年山(万年山)。本尊は釈迦如来坐像。寺名は中国臨済宗の宗祖臨済義玄に由来する。
3.5K
3
臨済寺の御朱印です。
こども園があり、たくさんのこどもさんが遊んでいる中を横切って本堂にお参りしました😅みんな元...
10540
延命院
和歌山県和歌山市鷹匠町6-9-1
御朱印あり
延命院の客殿ならびに紅殻(ベンガラ)塗りの赤門は文化2年(1805年)に当時の紀州藩主観自在院(重倫)によって寄進されている。正式には遍照山延命院普賢寺というが、通称赤門寺として親しまれている。本堂に安置されている弘法大師像(別名 夢...
2.6K
12
延命院さんの御朱印を頂きました
延命院さんの御本堂でございます
穏やかな顔立ちのお地蔵さま
10541
岩松寺
山形県西村山郡西川町大字岩根沢308
御朱印あり
1.8K
20
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第五十番札所の御朱印です。
岩松寺参拝させて頂きました
岩松寺参拝させて頂きました
10542
常祐山 妙安寺
埼玉県東松山市田木918
御朱印あり
3.2K
6
直筆御朱印いただきました。
こちらはご本堂です。
参拝記録保存の為 投稿します
10543
慈恩寺
山梨県甲府市大津町1322
御朱印あり
応永年間(600年前)武田の祖 武田信成の三男 満春を開基とする名刹で境内には推定樹齢200年以上の山梨県指定天然記念物のフジの名木がある。
2.6K
12
慈恩寺でいただいた御朱印です。
慈恩寺におまいりしました。
慈恩寺におまいりしました。
10544
大谷廟所
石川県金沢市尾山町7-3
3.5K
3
大谷廟所をお参りしました🙏✨
お参りさせて頂きました。
金沢市 大谷廟所浄土真宗のお寺さん✨御朱印はないと思いお参りだけさせていただきました😊(御...
10545
海東山 天祥禅寺
埼玉県行田市埼玉5209
御朱印あり
2.8K
10
本堂内で直書きいただきました
奥平松平下総守家の藩祖松平忠明公が(天祥院殿)が開基となり、寛永年間大和郡山に創建されまし...
埼玉県行田市埼玉の天祥寺さまです臨済宗妙心寺派のお寺です
10546
泉福寺
茨城県那珂郡東海村舟石川618-1
御朱印あり
2.6K
12
本堂に向かって右手の庫裏にて書置でいただけました
茨城県那珂郡東海村舟石川の泉福寺さまです曹洞宗のお寺です
永代供養塔と聖観音菩薩像です。
10547
願勝寺
徳島県美馬市美馬町願勝寺8
御朱印あり
願勝寺は、寺伝によると奈良時代創建といわれる真言宗寺院であり、歴代守護や藩主などの厚い庇護を受け、出家諸式取締も務めた美馬市を代表する大寺である。
2.0K
18
願勝寺(新四国曼荼羅霊場 第68番札所)、納経印です。書き置きでした。
宝壺山願勝寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来。新四国曼荼羅霊場第六十八番札所となっています。...
同じく阿波内侍の供養塔です。阿波内侍は崇徳上皇の寵妃とされ、鳥羽法皇の院政時代に権勢を誇っ...
10548
正妙寺
長崎県南島原市口之津町甲3330
御朱印あり
3.0K
8
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
正妙寺、本堂になります。
【正妙寺】本堂内になります。ご住職が法事に出かけてらして奥様ご対応して下さりました。ありが...
10549
願證寺
岐阜県不破郡垂井町平尾1
御朱印あり
平尾(ひらお)にある浄土真宗東本願寺派の寺院。東本願寺派は単立の連合で成り立っているため、本来は単立という扱いである。県道216号線沿いにある。
3.2K
6
納経所の玄関でお願いしたところ、快く書いていただけました。平尾御坊と呼ばれています。
願證寺の本堂です。御坊とも呼ばれるだけあって、かなり大きな本堂です。本山に御朱印があるので...
9月20日から26日に永代経があるようです。
10550
宝幢寺
埼玉県八潮市鶴ヶ曽根1819
御朱印あり
2.4K
14
埼玉県八潮市 宝幢寺真言宗豊山派寺院御朱印を直書きで拝受しました。
埼玉県八潮市 宝幢寺真言宗豊山派寺院本堂です
埼玉県八潮市 宝幢寺真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
…
419
420
421
422
423
424
425
…
422/963
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。