ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10701位~10725位)
全国 24,118件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10701
真福寺
埼玉県鴻巣市屈巣3715-1
真福寺(しんぷくじ)は、埼玉県鴻巣市にある真言宗智山派の寺院である。住職の和賀行忠師は、行田市野の満願寺の住職も兼務している。
3.4K
4
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
10702
台宿薬王寺
福島県東白川郡塙町台宿大久保53
御朱印あり
本堂は、延宝(1673〜1680)の昔、米山中興の祖といわれる宥善上人や、安永(1772〜1780)年間の義観上人らの布教等によって、八溝山をとりまく広域に「米山薬師信仰」が高まり、多くの信徒達の寄進により、寛政2年(1790)の春、...
2.6K
12
福島八十八ヶ所霊場 第十七番札所
塙村 医王山金剛院台宿薬王寺 門柱です。ご本尊・薬師如来 真言宗智山派の寺院です。
塙村 台宿薬王寺 石段から薬師堂です。
10703
龍見寺
東京都八王子市館町1630
慶長三年(一五九八)関三刹の栃木県大中寺から天南松薫禅師をお迎えし本尊に釋迦牟尼仏を奉じ、曹洞宗として開山した。然し、それ以前永徳年間西谷戸堂平に圓融禅師により大日如来を奉じて堂宇が建立されたのが開創の時とされる。本堂は享和三年(一八...
3.0K
8
大日如来(金剛界) 坐像。脇侍は、普賢と文殊菩薩。
大日如来(金剛界)さま。こちらの大日堂は質素な建物で、がらんとした空間に、平安末期の大日如...
2015年の文化財ウィークに八王子の龍見寺の秘仏、木造大日如来に会いに。こちらは大日堂
10704
悲願寺
徳島県名西郡神山町神領字高根
悲願寺(ひがんじ)は、徳島県名西郡神山町にある寺院である。山号は高根山(こうねさん)。
3.5K
3
全景です。心があらわれました。
素晴らしい常夜塔でした。
卑弥呼の居城と言われております。
10705
本光寺
神奈川県横浜市港北区高田町2419
御朱印あり
2.3K
15
金龍山 本光寺神奈川県横浜市港北区高田町2419御首題
横浜市港北区 本光寺の寺号標と案内板ですが、本堂がご自宅となっていました。次回、御首題をい...
金龍山 本光寺神奈川県横浜市港北区高田町2419境内入口境内側から入口側を見た景色
10706
妙性寺
山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺1626-1
御朱印あり
2.7K
11
妙性寺でいただいた御首題です。
富士川町 妙性寺さんにお参り✨お留守のため御首題はいただけませんでした🙏
富士川町 妙性寺さんにお参り✨
10707
真如寺
千葉県木更津市真里谷3416
御朱印あり
3.0K
8
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
境内案内図です♪♪房総山中にあり、非常に心休まる時間を過ごせました。ありがとうございました♪♪
道了尊の近くから見える本堂です。
10708
報恩寺 (善光寺)
和歌山県田辺市下三栖1424
御朱印あり
時は平安中期、一条天皇の時代に尾張国熱田に定尊法師という高僧がいました。一夜、善光寺如来が現れ「我が仏像を七体造り諸国に安置するように」とお告げがあり、その内の一体を無双の霊地熊野の入口であるこの三栖の郷に、浄覚山報恩寺を建立し奉安し...
3.5K
3
報恩寺は、急な坂を上ったところにあり、道が急過ぎて不安でしたがなんとか辿り着きました
10709
十念寺
愛知県刈谷市広小路4-219
御朱印あり
寺伝によると、當山は奈良時代に行基(ぎょうき)が開創したともいわれているが、定かではない。寛永の記録によると、東西71間・南北70間の境内に阿弥陀堂、観音堂、地蔵堂、秋葉堂、蓮乗院(現在、高浜市内に存在する)及び月渓院などを有する伽藍...
2.4K
14
書置きの御朱印を頂きました!鶴・松・竹・梅の透かしがある紙を使用しています!
十念寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来坐像です。この日は法要があるようでしたので、本堂前から...
書院の玄関前にみえるおさる🐵さん。宝珠っぽいのを抱えてみえます😊
10710
光明寺
三重県伊勢市岩渕3丁目3番11号
御朱印あり
光明寺は天平年間に聖武天皇の勅願によって開創されたとされ、伊勢神宮の禰宜であった度会氏の氏寺といわれている。その後、1319年再興され臨済宗の禅寺となったといわれている。
3.3K
5
光明寺でご住職から頂いた御朱印です。朱肉が薄くてほとんど御朱印がわからないのが残念🥲#旧神...
こちらが光明寺の御本堂です。現在は霊場としての活動実態はありませんが、以前は旧神領内三十三...
墳墓の横には光明寺の鐘楼があります。こちらが鐘楼廃止令から唯一廃止を免れたことで有名な『光...
10711
安養寺
和歌山県和歌山市道場町40
御朱印あり
一遍上人が当時の紀州雑賀荘・北島村の南、和田浦の地にあった草庵に逗留、念仏弘通(ぐづう)に専念したのが当寺の始まりである。その後、明応期(1492~1500)に小野町へ。さらに慶長年間(1596~1614)に、桑山氏が現在地に移建する...
2.8K
10
安養寺の御朱印を頂きました🤭
安養寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
本堂の中を拝観させて頂きました👏
10712
西教寺
兵庫県豊岡市庄境1213
御朱印あり
2.2K
16
参拝記念(御朱印の代替え)のスタンプは、金色のコウノトリのもの(右)と子どもを乗せたコウノ...
約50年前のお寺の写真です。境内に松の木があり、その上にコウノトリが巣を作っていたそうです...
浄土真宗の教えについて書かれたものが掲示されていました。
10713
江津山西方寺
三重県松阪市郷津町358番池1
御朱印あり
2.9K
9
西方寺の庫裏でご住職から頂いた御朱印です。
本堂を間近で撮影しました。
西方寺の本堂を撮影しました。
10714
妙延寺
静岡県富士市今泉5-17-1
御朱印あり
泉大火のあと、明治43年本堂、大正7年山門、昭和7年書院を再建。さらに戦後、梵鐘・鐘楼再建、昭和50年に庫裏・書院改築、63年に本堂を新築した。
3.4K
4
本日、伺った日蓮宗/妙延寺様ですけど、今は御首題はやっていないと言う事でした。
本日、伺った妙延寺様の本堂になります。
本日、伺った日蓮宗/妙延寺様の山門になります。
10715
能満寺
新潟県柏崎市東長鳥乙262
御朱印あり
3.7K
1
梵字が書かれた御朱印。
10716
清源寺
東京都新宿区戸山1-15-2
御朱印あり
浄土宗寺院の清源寺は、浄国山安楽院と号します。清清源寺は、馬術の達人だった稲垣善右衛門(法名一乗院殿覚本善佐居士、慶安2年1651年寂)が開基、寂蓮社圓譽永運(慶安2年1649年寂)が開山となり、寛永4年(1627年)創建したといいま...
3.3K
5
清源寺の御朱印です。
東京都新宿区 清源寺浄土宗寺院本堂です呼鈴押すも不在のようでした
東京都新宿区 清源寺浄土宗寺院三味堂です
10717
本覚寺
熊本県熊本市中央区横手1-14-20
御朱印あり
古くは光泉寺と号し鎌倉時代の創立と伝えられるが宗派は不明 加藤清正が入府した後、その後 室本覚寺院殿月心妙温日円大姉(菊地武京の娘 加藤忠正 古屋姫の母 の菩提寺として本宗寺院となる 昔より菩薩の行 六波羅蜜に擬した六角の堂に源鎮西ノ...
3.2K
6
庫裡をお訪ねし六角堂観音堂で直書きの御首題を頂きました庫裡と六角堂観音は内側で繋がっていました
清正公奥方御廟所本覚寺の山門です。🙏
安産祈願で知られる六角堂観音です。🙏
10718
円清寺
福岡県朝倉市杷木志波5276
御朱印あり
黒田藩草創の重臣栗山備後利安が主君黒田如水の冥福を祈るために建立した寺であり、如水の法号龍光院殿如水円清大居士からとって龍光山円清寺と名付けられたものです。 この寺には黒田如水・長政・備後の位牌が安置してあり如水・長政・備後の画像も寺...
2.5K
13
福岡県朝倉市杷木志波龍光山 円清寺親切に対応くださり御朱印(書置)頂きました。ありがとうご...
福岡県朝倉市杷木志波龍光山 円清寺本堂内の様子となります。
福岡県朝倉市杷木志波龍光山 円清寺本堂となります。とてもお手入れの行き届いたお寺様でした。
10719
興蔵寺
山梨県甲府市宮原町1329
御朱印あり
3.4K
4
興蔵寺でいただいた御朱印です。
興蔵寺におまいりしました。
興蔵寺の本堂です!!
10720
禅林寺
和歌山県和歌山市鷹匠町5-3-1
御朱印あり
その昔「原見坂」と呼ばれていた道より見上げる山門は禅寺らしい威厳があり、約400年の歴史の重みを今に伝える。山門をくぐり境内に入ると、天保8年(1837)に再建された本堂が見えてくる。本堂に安置されている御本尊「釈迦牟尼仏」は和歌山市...
2.7K
11
禅林寺さんの御朱印を頂きました
禅林寺さんの御本堂でございます
庫裏の屏風でございます ※意味は聞かないで下さい^o^
10721
健翁寺
長野県上水内郡飯綱町芋川1036
3.3K
5
本堂。全国善光寺会加盟のお寺でしてその昔は一時期善光寺如来があったとか…ただ、現存する伽藍...
訪問時は不在につき看板しか見れませんでした…(´・д・`)
何のお堂か覚えてません。ネット情報は無いに等しいのですよ…
10722
大師山寺
奈良県吉野郡吉野町上市2103
御朱印あり
大師山寺(だいしさんじ)は、奈良県吉野郡吉野町上市にある寺院。正式名称は大師山妙法寺。聖武天皇勅願寺の妙法寺を桜町天皇が御宇再興し、延享2年(1745年)に開眼供養し、金毘羅大権現、奉祀四国八十八ヶ所霊場、弘法大師、不動明王等を勧請せ...
3.7K
1
大師山寺 「遍照金剛」の御朱印です。ご住職に直書きしていただきました。
10723
保善寺
東京都中野区上高田1-32-2
通称「獅子寺」と呼ばれている。これは徳川三代将軍家光公との因縁によるもので、家光公が当寺に来た折、獅子に似た猛犬を下賜され、以来「獅子寺」と呼ばれるようになったと伝えられている。また、当寺の開山である幡翁門竜大和尚は武田信玄の従弟に当...
3.6K
2
中野区の保善寺(獅子寺)の山門です。寺号碑の上には獅子像があります。徳川家光公が来た折、獅...
中野区の保善寺(獅子寺)の本堂です。幼稚園が併設されています。(2017/11/19)
10724
飛龍山 滝泉寺
千葉県袖ケ浦市永地1477
御朱印あり
真言宗智山派、ご本尊は不動明王
2.8K
10
不動尊の直書き御朱印です。
延命地蔵菩薩座像の柱に御朱印の案内
地蔵菩薩座像のいわれ
10725
醍醐寺
滋賀県長浜市醍醐町205
御朱印あり
当寺は、役小角(634〜701年)の開創と伝わり、本尊不動明王(伝運慶作)鎮守五所権現を安置する。文亀元年(1501年)真言宗大本山紀州根来寺より覚遍上人この地に留まり、真言宗新義の教風を宣し復興されたものである。又、大永元年(15...
3.2K
6
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
醍醐寺はかなり手入れされており綺麗なお寺か
醍醐寺の本堂になります
…
426
427
428
429
430
431
432
…
429/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。