ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10726位~10750位)
全国 24,124件のランキング
2025年1月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10726
江津山西方寺
三重県松阪市郷津町358番池1
御朱印あり
2.9K
9
西方寺の庫裏でご住職から頂いた御朱印です。
本堂を間近で撮影しました。
西方寺の本堂を撮影しました。
10727
興蔵寺
山梨県甲府市宮原町1329
御朱印あり
3.4K
4
興蔵寺でいただいた御朱印です。
興蔵寺におまいりしました。
興蔵寺の本堂です!!
10728
保善寺
東京都中野区上高田1-32-2
通称「獅子寺」と呼ばれている。これは徳川三代将軍家光公との因縁によるもので、家光公が当寺に来た折、獅子に似た猛犬を下賜され、以来「獅子寺」と呼ばれるようになったと伝えられている。また、当寺の開山である幡翁門竜大和尚は武田信玄の従弟に当...
3.6K
2
中野区の保善寺(獅子寺)の山門です。寺号碑の上には獅子像があります。徳川家光公が来た折、獅...
中野区の保善寺(獅子寺)の本堂です。幼稚園が併設されています。(2017/11/19)
10729
観音院
奈良県御所市神宮町1334
御朱印あり
御所市観光サイトより引用本尊十一面観世音菩薩(長谷寺型といわれ錫杖を持つ)開基は長谷寺徳道上人(奈良時代)中興弘法大師。徳道上人は西国三十三ケ所の開基であるが、上人順拝の時、当地に巡錫し観音の霊夢により一寺を創建したのが初まりと伝える...
3.0K
8
観音院さんの御朱印を頂きました
観音院さんの御本堂でございます
立派な松の木もありました
10730
崇福寺
愛知県安城市今本町1丁目6-7
御朱印あり
元の名は普門寺といい、和銅6年(713年)千手観音像を祀り、境内に白山大権現を請じて開創。後にこの地方、矢作宿を治める豊阿弥長者が伽藍を整備、惣福寺と改称し開基となる。
3.5K
3
直書きで頂きました。「施無畏」は、「せむい」といい、観音様のことであると教えて頂きました。...
1年振りにお参りしました。😊
崇福寺 本堂の外観になります。🤔🤔🤔
10731
源光山 報土院 大善寺
群馬県桐生市相生町2-804
御朱印あり
2.9K
9
本堂に向かって左手前の寺務所にて直書きでいただきました
境内に安置されている如意輪観音さまです
元和9年(1623年)太田大光院(太田の呑龍様)呑龍上人の高弟である超雲上人によって開山さ...
10732
圓成寺
山口県下松市河内2024
御朱印あり
3.0K
8
ご住職に参拝記念を書いていただきました。🙏東京 法重寺の坊守さんの実父です。🙏
ヤカンを傾けると、水がでます🤣
本堂前に坪庭風の手水が有ります🙏
10733
薬師堂 (あやめ地蔵)
長野県下高井郡山ノ内町佐野
湯田中渋温泉郷の角間温泉(かくまおんせん)にあるお堂です。角間温泉には、古くからの湯治向けの宿が数軒あり、川端康成・吉川英治・林芙美子・横山大観など数多くの文人が訪れた記録があります。
2.6K
12
長野県山ノ内町の薬師堂(あやめ地蔵)をお参りしました。2021年GWの信州おまいり旅で、角...
本堂の前にいらっしゃる「あやめ地蔵」さまです。それでは早速お参りしていきます。
温泉街を通る県道356号(角間中野線)沿いにある小さなお堂です。
10734
本行寺
佐賀県佐賀市西田代1-4-6
御朱印あり
2.7K
11
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
本行寺、本堂になります。
山門はありませんでした。たくさんの石燈籠が並んだ参道を歩いて本堂へ向かいます。
10735
大師山寺
奈良県吉野郡吉野町上市2103
御朱印あり
大師山寺(だいしさんじ)は、奈良県吉野郡吉野町上市にある寺院。正式名称は大師山妙法寺。聖武天皇勅願寺の妙法寺を桜町天皇が御宇再興し、延享2年(1745年)に開眼供養し、金毘羅大権現、奉祀四国八十八ヶ所霊場、弘法大師、不動明王等を勧請せ...
3.7K
1
大師山寺 「遍照金剛」の御朱印です。ご住職に直書きしていただきました。
10736
上聖寺
東京都台東区谷中1-5-3
日蓮宗寺院の上聖寺は、仏寿山と号します。上聖寺は、仏寿院日通が寛永6年(1629)湯島大根畠組屋敷に創建、天和3年(1683)当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
1.5K
50
上聖寺東京都台東区谷中1-5-3題目碑
上聖寺東京都台東区谷中1-5-3題目碑前の鉢
上聖寺東京都台東区谷中1-5-3庫裡前の鉢 (左手前) と題目碑 (中央)
10737
高仙寺
兵庫県丹波篠山市南矢代2ー2
御朱印あり
1.8K
24
高仙寺の御朱印です。直書きで頂きました。
高仙寺の本堂の近接写真です。
本堂内に祀られている仏像の案内です。
10738
安国院
千葉県市川市市川3-14-13
御朱印あり
長遠寺と号して、弘法寺の院家職。天保8年に安国院と寺号を改称する。
3.4K
4
玉泉山 安国院 御首題書き置きでした。
無病息災のお守りを頂きました。奥様よりご丁寧な対応して頂きました。
気持ちよく寝ているチャチャ🐱写真を撮った時は起きませんでしたが、御首題を頂いてる時に近寄っ...
10739
源勝寺
岩手県盛岡市北山1-13-5
御朱印あり
2.1K
17
盛岡三十三観音霊場 第20番札所 盛岡市 源勝寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して...
盛岡三十三観音霊場 第20番札所 聖観世音菩薩。盛岡市 円峰山源勝寺 境内を囲う趣きがある...
盛岡市 源勝寺 正面から山門です。
10740
高源寺
京都府綾部市小畑町松原150
御朱印あり
2.9K
9
奥様が御在宅でしたが、自分では文字が書けないということで、書置き(専用の御朱印帳に挟み込む...
小畑城址への登山道から見た高源寺です。周辺の桜は満開に近い状況でした。
境内に設置されていた石碑です。左:観世音、右:三界に関するものでしたが詳細はわかりません。
10741
徳昌寺
山形県天童市大字窪野目220
御朱印あり
1.7K
21
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第二番札所の御朱印です。
こちらが本堂になります。
本堂内の様子です。十一面観音と三十三観音です。
10742
幡随院
東京都小金井市前原町3-37-1
幡随院(ばんずいいん)は、東京都小金井市にある浄土宗系の単立寺院。山号は神田山。寺号は新知恩寺。本尊は阿弥陀如来。
3.7K
1
幡随院こちらのお寺さんは、檀家さんしかお参りできないようです。中は見えそうで見えません(^^;
10743
発心寺
福井県小浜市伏原45-3
霊松山発心寺の創建は大永元年(1521)若狭国守護職武田元光が後瀬山城の山麓に中巌宗恕を招いて開山したのが始まりと伝えられています。元光は享禄3年(1530)に出家し発心寺の隠居、大膳太夫入道宗勝と称するようになりましたが、事実上は実...
2.1K
17
発心寺の本堂になります
発心寺境内の宝庫になります
②発心寺の庫裡になります
10744
清学寺
愛知県名古屋市北区安井4丁目3−24
3.1K
7
水子供養地蔵尊です。
おそらく寄せ墓でしょうか?
山門を入ってすぐの光景です。緑が豊かです。
10745
二瀬川観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗333
御朱印あり
2.3K
15
福岡県糟屋郡篠栗町 二瀬川観音堂
糟屋郡篠栗町の篠栗四国八十八箇所霊場をチョコっと巡りました 八十一番札所 二瀬川観音堂 ...
篠栗四国八十八箇所霊場 第81番札所二瀬川観音堂
10746
玄誓寺
北海道河東郡鹿追町西町3丁目2
御朱印あり
玄誓寺は、北海道十勝地方の鹿追町にある、浄土真宗本願寺派のお寺です。大正3年(1914年)に開教され、平成26年(2014年)には開教100年を迎えた、町内では一番古いお寺であり宗教施設になります。開教当時は過酷な環境下であったと記録...
1.5K
40
玄誓寺直書き参拝印帰宅したら届いてました。参拝時に事情があって朱印が無かったため当日は御門...
ご本尊さま右手に宗祖親鸞さまの御影になります。
ご本尊阿弥陀如来さまになります。
10747
蔵龍院
山形県山形市八日町2丁目4-60
御朱印あり
1.8K
19
山形市 蔵龍院のご朱印です。庫裡にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
山形市 慈雲山蔵龍院 山門 本尊・釈迦如来 臨済宗妙心寺派の寺院です。
山形市 蔵龍院 正面から本堂です。
10748
梅渓山 達磨寺
愛媛県松山市道後姫塚100
愛媛の達磨寺は、現大家さんの大叔父様が、奥様のために建てた個人のお墓です。達磨自体も下の建物も、アパートとして貸し出している住居も彼の作というセルフビルド物件。〔日本珍スポット100景より〕
3.5K
3
正面に行ってみましたが、階段にはロープが張られていて登れませんでした。右側の石碑には「別格...
狭くて急な坂道を少し登ると、平屋の建物の上にだるまさんが載っています。
松山の道後温泉から、四国遍路51番礼所「石手寺」に向かって歩いていると、大きな温泉ホテルの...
10749
真如院
富山県砺波市中央町4―12
御朱印あり
3.3K
5
目の前で書いて頂きました。となみ散居の郷七福神のことなど、色々お話下さいました。
10750
神応寺
徳島県阿南市那賀川町八幡石川原49-2
御朱印あり
豊臣時代、蜂須賀候に宥範なる僧随従して当寺に来り、中興の業を全うした。その祈願所として現住職まで26代。有部律の再興者で高野山円通寺(真別所)中興の学僧、密門律師は当寺より出づ。元は大覚寺派に属す。阿波八本寺または阿波八門首の内、徳島...
1.9K
18
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第六番 神応寺の御朱印です。
神応寺本堂の内陣です。
本堂に奉納された山号額です。
…
427
428
429
430
431
432
433
…
430/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。