ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10901位~10925位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10901
歓盛院
山梨県中央市下三条88
御朱印あり
2.9K
5
【甲斐百八霊場】〖第50-2番〗【歓盛院】 📍山梨県中央市下三条宗 派:曹洞宗ご本尊:釈迦...
【甲斐百八霊場】〖第50-2番〗【歓盛院】 📍山梨県中央市下三条宗 派:曹洞宗ご本尊:釈迦...
【甲斐百八霊場】〖第50-2番〗【歓盛院】 📍山梨県中央市下三条宗 派:曹洞宗 寺号標#甲...
10902
本覚院
長崎県佐世保市戸尾町11−30
御朱印あり
2.3K
11
御首題を結び帖に書いて頂きました。御忙しい中ありがとうございました。
【本覚院】本堂内です。
【本覚院】本堂内に飾られている切り絵です。素晴らしいです。
10903
明光寺
埼玉県狭山市根岸2-5-1
御朱印あり
高竹山光明院と號す、新義真言宗、新堀村聖天院の末なり、開山明光明應七年二月廿三日寂す、中興開山覺圓元和元年正月廿一日化す、此覺圓は明光より七世の僧なりと云、本尊地蔵を安ず、天正十九年五石の御朱印を賜へり。
3.0K
4
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました😊
当山は応和2年3月(962年)明光上人の開祖に依ります。昔は高野山の直末寺で古義派でありま...
埼玉県狭山市根岸の明光寺さまです。真言宗智山派のお寺です。
10904
大覚寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-3-77
御朱印あり
3.0K
4
直書きの御朱印いただきました
大阪市天王寺区 大覚寺さま■由緒 天正19年の開創。■住所 大阪市天王寺区下寺町1...
10905
坂戸薬師堂
埼玉県坂戸市元町18-23
御朱印あり
元町薬師堂は、坂戸市元町にある薬師堂です。元町薬師堂の創建年代等は不詳ながら、坂戸判官教明の守り本尊を康平6年(1063)に当地へ安置したと伝えられますが、胎内墨書銘から塚越村の小河新右衛門尉が天文24年(1555)に奉納したのではな...
2.8K
6
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第十番の御朱印。
薬師瑠璃光如来像、日天菩薩像、月天菩薩像#寅歳御開帳
中武蔵七十二薬師霊場第十番の観音堂#中武蔵七十二薬師霊場#寅歳御開帳
10906
引地山 日向寺 観音堂
栃木県佐野市富岡町305
御朱印あり
護良親王ゆかりの観音像を祀ったのが始まりとされる。その寺が南北朝の南朝方であったため北朝の足利氏からにらまれ、本尊は沼に投げ捨てられてしまう。その後、漁夫の網にかかり沼のほとりに安置されるが、阿曽沼城(現・浅沼町周辺)の城主の夢枕に立...
2.0K
14
階段下の『うのきミシン工業』さま宅で直筆にていただきました
日向寺をお参りしてきました。
引地山日向寺観世音は後醍醐天皇の元徳の頃に富士泉応院の法師が京都比叡山に学びし時に聖観世音...
10907
正眼寺
京都府福知山市寺町30
御朱印あり
2.2K
12
ご住職がお留守のため、書置きの御朱印を頂きました。
正眼寺の本堂です。今回は正面から撮影しました。まもなく境内は桜で賑わうようです。
境内の庚申堂です。正眼寺の尊天は、山陰最古の霊場と云われています。
10908
常照寺
岐阜県可児市兼山盛住町580-1
天正11年(1583年)、森長可が攻略した高山城(土岐高山城)に置かれた森家家老で森長可母の兄・林長兵衛為忠によって創建された。慶長5年(1600年)、森忠政が信濃国川中島へ転封されたときに現在地にあった妙願寺も川中島(のち美作国津山...
1.8K
16
11月訪問。常照寺鐘楼門
11月訪問。常照寺本堂
妙向尼様の墓所から見た兼山の町並みです。奥に見えます陸橋は東海環状自動車道です。
10909
宝幢寺
石川県七尾市小島町リ11
御朱印あり
2.9K
5
直書きにて頂きました。
本堂は、とても大きかった。
扁額「無量山」。川の流れの如くスムーズ、且つスピード感のある運筆が素晴らしい。
10910
凉泉寺
三重県伊賀市平田2635
御朱印あり
今より三四五年前に、広禅寺の第十世・法室寿聞大和尚の開創。時を経て釈迦牟尼仏が安置され、広禅寺の末寺として栄えた。東西南北田園の中にあり、夏ともなると四囲より涼風が吹き込んでき、寺の名の如く涼しくて有名である。
2.5K
9
あらかじめアポをとり、御住職様が御在宅とのことでしたので庫裏を訪れ御住職様から頂いた御朱印...
涼泉寺の御本堂になります。
伊賀市平田の涼泉寺に御参りしました😊
10911
福寿寺
京都府船井郡京丹波町質美ユリ57
1.4K
27
福寿寺のパンフレットを頂きました。
霊園にあった地蔵尊石像です。
境内の秋葉神社の祠です。
10912
興禅寺
京都府南丹市園部町船阪上ノ段2
御朱印あり
2.0K
14
興禅寺の御朱印です。直書きで頂きました。
御守り木札と粗品(お箸)を頂きました。ありがとうございました。
御朱印、祈祷札、御守などの授与品です。書置きの御朱印はかなり大きい(大判2ページ分)サイズです。
10913
神護寺
山口県熊毛郡平生町大野南1218
御朱印あり
石城山は、第二代綏靖天皇即位五年の春(紀元前六八二年)、海中深くから湧出した霊山で、当時は名前がありませんでした。 第十代崇神天皇即位元年の年(紀元前一四八年)に、インドの摩訶陀国の慈悲大験王が日本へ仏法を伝えたいと願い、有縁の地に留...
3.2K
2
神護寺の御朱印です。🙏
神護寺の本堂です。秋は紅葉の名所だそうです。
10914
歓喜寺
和歌山県有田郡有田川町歓喜寺159
明恵上人の生誕地に近接して建つゆかりの寺院です。寛和2年(986)恵心僧都源信が創建したと伝えられ、明恵上人の高弟喜海が建長元年(1249)湯浅宗氏の協力を得て再興しました。重要文化財の地蔵菩薩坐像や阿弥陀如来坐像の他、伝明恵上人坐像...
2.8K
6
歓喜寺 明恵上人ゆかりの地
歓喜寺 明恵上人ゆかりの地
歓喜寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
10915
光明寺
京都府福知山市大江町北有路1759
御朱印あり
1.4K
26
光明寺の御朱印です。直書きで頂きました。
鐘楼と飼い犬です。蓮の花の写真を撮ってたら急に吠えられてビックリしました!
きれいなピンクの蓮の花です。
10916
普門院
埼玉県さいたま市大宮区大成町2-402
普門院(ふもんいん)は、埼玉県さいたま市大宮区大成町にある曹洞宗の寺院である。
3.4K
0
10917
赤門寺正壽院
三重県伊勢市岩渕3丁目4番25号
御朱印あり
空海弘法大が伊勢の地に遍歴された時、道心深き藤原赤右衛門正壽が大師に浄財を贈り、一宇の建立を願って真言密実修業弘伝の道場として、現在の伊勢市街の西南約一里余の塚山の峰に創設された。以来第五十八代忍長法印まで750年間真言宗であったが、...
2.4K
10
赤門寺正壽院の庫裏で御住職様から頂いた御朱印(直書き)です。
赤門寺正壽院の御本堂になります。
本日、伊勢市岩渕三丁目の赤門寺正壽院に御参りしました。こちらは浄土宗の御寺で建物は新しいで...
10918
一言寺
京都府京都市伏見区醍醐一言寺裏町21
御朱印あり
一言寺(いちごんじ)は、京都市伏見区醍醐にある真言宗の寺院で、正式な寺号を金剛王院(こんごうおういん)と称し、真言宗醍醐派の別格本山である。本尊は千手観音。本堂軒下に奉納されている額の「ただたのめ 佛にうそは なきものぞ 二言といわぬ...
3.0K
4
昨日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
昨日、一言寺様に伺って来ました。
昨日、一言寺様に伺って来ました。
10919
福聚院
静岡県富士市増川599
御朱印あり
奈良時代の古刹で、駿河・伊豆・横道の観音霊場札所です。横井弼画伯の絵画展示の美術館と百余りの石像が並ぶ境内。夏には蓮と睡蓮が咲き乱れます。(富士じかんHPより)
3.1K
3
福聚院にて頂きました御朱印です。お参りもさせて頂きました。
10920
不動寺
石川県鳳珠郡能登町字不動寺8−111
御朱印あり
不動寺は、もと山王社の別当的地位にあって、往時木郎郷一帯の信仰を集め、勢威をほこった寺院で木郎谷信仰の中心的位置にあった。
3.1K
3
不動寺さんへ、御首題を頂きました
不動寺へ。とても趣があるお寺さんです。お婆様がおられ、少しお話しをさせていただきほっこりと...
10921
東光寺 (大津市仰木)
滋賀県大津市仰木5-13-52
御朱印あり
天文年間(1532-1555)、聖衆来迎寺中興の真玄上人が隠居寺として仰木の里に一寺を建立し、現在の寺号を称したことを起源とする。また、文化10年(1813)に奈良の大寺の書院を持請し、現本堂としている。 本尊は慈覚大師作の阿弥陀如...
3.2K
2
びわ湖百八霊場の綴込み御朱印です
10922
常照寺
兵庫県丹波市氷上町三方563
御朱印あり
1.4K
26
常照寺の御朱印です。直書きで頂きました。
観音堂中央の仏像です。とてもきれいで素晴らしい仏像でした。
観音堂内にもお参りさせて頂きました。西国三十三ヶ所霊場の観音像が安置されています。
10923
光明寺
東京都台東区元浅草4-7-10
御朱印あり
1.9K
15
直書きの御朱印を頂きました☺️🙏
光明寺様に伺いました☺️🙏二度目の参拝です🙏🙏
光明寺様に伺いました☺️🙏初参拝、初登録です🙏インスタかな🙄御朱印を拝見してずっと気になっ...
10924
東林寺
京都府福知山市前田1750−1
御朱印あり
1.4K
21
東林寺の御朱印です。直書きで頂きました。東向とは、観音様が東を向いているという意味で、北向...
お寺でYOGAの案内です。毎週火曜日の夜に行われているようです。
寺務所内の衝立です。獅子が描かれています。
10925
文覚堂
広島県庄原市高門町717
波瀾の生涯を送った文覚上人(遠藤盛遠)を祀った堂で、土地の人からは伝説とともに「文覚さん」と親しまれています。 この堂は、子授け、安産、おねしょ封じ、合格祈願などの信仰を集めていて、遠くからの参拝者も多く訪れています。
2.9K
5
文覚堂参道広島県で超ディープなお堂「文覚堂」ついに参拝する事が出来ました💦下の病気、子授け...
文覚上人像シュールすぎて、ワロた💦文覚はまぁ簡単に言うと、ストーカー殺人した罪を償うために...
文覚堂本堂賽銭箱の前に立つと、突然に①オートライト💡②オート読経(しかも大音量💦)③監視カ...
…
434
435
436
437
438
439
440
…
437/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。