ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10976位~11000位)
全国 24,118件のランキング
2025年1月09日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10976
大福院
富山県高岡市木津374
御朱印あり
3.1K
5
高岡市の大福院にて、直書きで御朱印をいただきました。
高岡新西国三十三観音霊場第23番十一面千手観音菩薩様お寺は鍵がかかり誰もいらしてない様です...
10977
理春山 竹芳寺
群馬県伊勢崎市連取町1816
御朱印あり
1.9K
17
📍群馬県伊勢崎市連取町【竹芳寺】 🔶禅語御朱印〖山色清浄身〗 書き置きにて拝受 曹洞...
📍群馬県伊勢崎市連取町【竹芳寺】 🔶本堂 曹洞宗群馬県宗務所第12・13教区合同主催 ...
📍群馬県伊勢崎市連取町【竹芳寺】 🔶本堂扁額
10978
玉蔵寺
千葉県長生郡一宮町一宮3563
御朱印あり
一宮町一宮にある法華宗本門流の寺院。本山は本門流大本山の長國山鷲山寺(茂原市鷲巣)。文亀3年(1503年)、長國山鷲山寺第7世日運上人により隠居寺として創建。寺宝は紺紙金泥の妙法蓮華経の一部(鎌倉時代)。また、日蓮上人が神道の義を論じ...
3.0K
6
一宮町一宮、正立山玉蔵寺の御首題です。左右の文は「本門八品 上行所伝」。法華宗本門流特有の...
一宮町一宮にある法華宗本門流の寺院、正立山玉蔵寺の本堂です。本山は本門流大本山の長國山鷲山...
正立山玉蔵寺、本堂主棟には法華宗本門流宗紋のひとつ、鶴丸があしらわれています。
10979
超願寺
山梨県笛吹市一宮町塩田818
御朱印あり
3.1K
5
【甲斐百八霊場】〖第36番〗【超願寺】 📍山梨県笛吹市一宮町塩田宗 派:真宗大谷派 ご本尊...
【甲斐百八霊場】〖第36番〗【超願寺】 📍山梨県笛吹市一宮町塩田宗 派:真宗大谷派 ご本尊...
【甲斐百八霊場】〖第36番〗【超願寺】 📍山梨県笛吹市一宮町塩田宗 派:真宗大谷派 山門...
10980
正行寺
山梨県中央市下河東892
御朱印あり
2.1K
15
【正行寺】 📍山梨県中央市下河東 お題目・御首題
正行寺におまいりしました。
正行寺におまいりしました。
10981
天然寺 (おちつき天神)
大阪府大阪市天王寺区城南寺4-5
潮待山天然寺は後陽成天皇の天正16年4月8日天然上人の開基で、時恰も豊臣秀吉大坂城築城の天正11年の後に辺り。城南、堀の外の高台に寺地を給せられ、此処に堂宇を興し浄土宗法然上人念仏の道場として永く法灯を伝えて来た。天然寺境内地は潮待天...
3.0K
6
大阪府大阪市天王寺区の天然寺さん✨🤔ご縁起によれば「延喜元年(901年)右大臣菅原道真公が...
大阪府大阪市天王寺区の天然寺さん✨ここは菅原道真公縁の地であるらしく、天満宮が御座います✨...
大阪府大阪市天王寺区の天然寺さん✨「天然寺地蔵堂」通称おちつき地蔵さん🙏天然寺さんは、もと...
10982
本立寺
兵庫県明石市日富美町6−8
御朱印あり
本山本圀第十六世日禎上人が信州松本に開いた本源寺に始まる。後、明石藩主小笠原忠真の父秀政の生母延寿院が寺を建立。元和3年(1617)に小笠原忠真が播磨明石に移封された際、信州国松本(長野県)から本源寺を移して、本立寺と称する。寛永9年...
3.3K
3
2022.02.02
本立寺の本堂です。境内に妙見堂があり、浜の妙見さんとも呼ばれています。
10983
恵雲山 光松寺 天王院
群馬県桐生市相生町3-25
御朱印あり
2.8K
8
過去の参拝記録です。
天王院を詣りしてきました。
お寺の境内でお線香上げさせてもらいました。
10984
日輪寺
長野県上伊那郡箕輪町
御朱印あり
2.7K
9
普済寺では日輪寺の御朱印も印を押してきました。ただ赤い印がなく黒い文字だけです。ある意味貴...
逆光で顔が見えずらいので顔のアップです。
境内に地蔵様が立ちます。
10985
金乗院
埼玉県比企郡川島町上伊草830
御朱印あり
3.2K
4
過去に頂いた書き置きの御朱印です。
比企西国札所十四番の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場
金乗院の境内にある観音堂。比企西国札所十四番 観音院が廃寺になったので、こちらに移築したそ...
10986
法泉寺
静岡県掛川市上西郷5076
御朱印あり
3.0K
6
過去に頂いた御朱印です。
法泉寺の本堂です。ご住職が不在で御朱印は、いただけませんでした。
10987
法善寺
長野県東御市常田525
御朱印あり
3.1K
5
東御市 法善寺御首題をいただきました😊お忙しいなかのお書き入れ本当にありがとうございました🙏
東御市 法善寺さんにお参り✨
東御市 法善寺さんにお参り✨鬼子母神堂です💡
10988
龍勝寺
京都府舞鶴市行永1888
御朱印あり
1.6K
20
龍勝寺の御朱印です。直書きで頂きました。
本堂内の立派な龍の天井絵です。ご住職のご厚意により、仰向けに寝そべって撮影させて頂きました...
本堂内に飾られていた滴水禅師の肖像画です。滴水禅師(由理滴水)は、現:綾部市白道路町に生ま...
10989
金華山 泉光院
青森県弘前市西茂森2-3-4
御朱印あり
3.4K
2
泉光院さんの御朱印です。
10990
長安寺 (関寺霊跡)
滋賀県大津市逢坂2丁目3−23
御朱印あり
長安寺の前の名称は関寺。関寺は、創建年代は不明であるが、逢坂の関の近くにあった大寺院である。平安時代日本三大仏の一つ関寺大仏は特に有名である。鎌倉時代時宗宗祖一遍上人が遊行し「おどり念仏」を奉納。慶長の兵火に羅災の後、寺の名称を長安寺...
2.8K
8
住職は不定期に関東から来られるので、事前に寺にいる日を確認した上で、参拝日時を返信して参拝...
長安寺さん、織田信長さまゆかりの百体地蔵尊のご様子
長安寺さん、境内の小野小町さまの供養塔のご様子
10991
蓮成寺
千葉県東金市宮1
御朱印あり
東金市宮にある顕本法華宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。寺格は小本寺。
2.5K
11
東金市宮、長光山蓮成寺の御首題です。御住職より快く揮毫して戴きました。お代は結構ですよ(・...
東金市宮、長光山蓮成寺の本堂です。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。寺格は小本寺。
長光山蓮成寺、本堂主棟の宗紋「三つ竜胆橘」です。黄金色に輝いています✨
10992
大成寺
北海道釧路市米町2丁目2-6
御朱印あり
1.4K
22
釧路市にある無量山自然院大成寺の直書き御朱印拝受しました。一光三尊阿弥陀如来とありますが、...
本堂内陣の様子です。中央に身の丈3メートルの阿弥陀如来坐像(正式名称は、百万霊供養平和祈願...
こちらの玄関から入って御朱印お願いして、左手奥本堂に向けて進みます。
10993
最善寺
群馬県前橋市東大室町6
御朱印あり
1.3K
23
誕生日御朱印をお書きいただきました。
いただいた挟み紙です。
いただいた挟み紙です。
10994
妙正寺
山形県上山市軽井沢2-4-1
御朱印あり
開創は元和二年(一六一六)、開山は大教院日因上人、開基は河合三十郎である。昭和五十六年、山門・客殿・瘡守薬王菩薩堂・庫裏を新築、境内・墓地の整備、日蓮聖人の銅像並びに鐘楼堂の建立を為し、平成十年には本堂・位牌堂を新築建立し、寺観を一新...
1.7K
19
〘妙正寺〙山形県五十一ヶ寺巡り御首題帳の御首題になります。
〘妙正寺〙妙正寺をお参りしてきました🙏。2回目の参拝です。この日は住職さん不在でしたが対応...
〘妙正寺〙本堂前の石燈籠になります。
10995
凉泉寺
三重県伊賀市平田2635
御朱印あり
今より三四五年前に、広禅寺の第十世・法室寿聞大和尚の開創。時を経て釈迦牟尼仏が安置され、広禅寺の末寺として栄えた。東西南北田園の中にあり、夏ともなると四囲より涼風が吹き込んでき、寺の名の如く涼しくて有名である。
2.7K
9
あらかじめアポをとり、御住職様が御在宅とのことでしたので庫裏を訪れ御住職様から頂いた御朱印...
涼泉寺の御本堂になります。
伊賀市平田の涼泉寺に御参りしました😊
10996
慈眼寺
東京都武蔵村山市三ツ木5-32-3
御朱印あり
慈眼寺は、東京都武蔵村山市三ツ木にある曹洞宗の寺院である。本尊は聖観音。
3.0K
6
狭山三十三観音霊場23番です🤦なんとも侘しい感じです🤦
お寺への入口です。狭山三十三観音霊場の案内板があります。
本堂です。無住のお寺のため、御朱印の頂き方の説明書きがありました。
10997
潮海寺
静岡県菊川市潮海寺2094
御朱印あり
3.4K
2
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
10998
佛並寺
大阪府和泉市仏並町330
御朱印あり
和泉郷横山村の池辺直氷田(いけべのあたいひだ)が蘇我馬子から仏像2体を授かり、従う尼3人と共に自宅の近くに仏殿を造って奉安した。その子の徳那もさらに弥勒、観自在両尊を安置したとされる。佛を並べた故に仏並の称がおこり、その頃建立されたの...
2.3K
13
御朱印は拝所前に書置きを置いていただいていました
佛並寺さん、拝所前のご様子
佛並寺さん、境内の六地蔵さんのご様子
10999
善福寺
三重県伊賀市伊勢路731
御朱印あり
3.2K
4
それぞれの専用納経帳に、セルフで押印させていただきました。
伊賀市の善福寺に参拝。庫裏を訪ねたところ、参拝時はどなたもいらっしゃいませんでした。
「閼伽井山 善福寺」本堂と弘法大師像
11000
正眼寺
京都府福知山市寺町30
御朱印あり
2.4K
12
ご住職がお留守のため、書置きの御朱印を頂きました。
正眼寺の本堂です。今回は正面から撮影しました。まもなく境内は桜で賑わうようです。
境内の庚申堂です。正眼寺の尊天は、山陰最古の霊場と云われています。
…
437
438
439
440
441
442
443
…
440/965
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。