ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (12301位~12325位)
全国 24,877件のランキング
2025年5月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12301
西江寺
広島県三次市三次町1078
恵美押勝(藤原仲麻呂)が三次市畠敷の比叡尾山麓に、高源寺として開創したのが始まりと伝えられる。三次の豪族三吉氏によって再興された。
2.6K
8
窓越しにお札が見えましたが、ご住職の都合がつかず諦めました😅
妖怪展示館も閉まっています。
無住で松雲寺が管理しています。どちらも、御朱印はしていないとの事です。🙏
12302
本宮寺
千葉県市原市金剛地171
御朱印あり
市原市金剛地にある顕本法華宗の寺院。
3.0K
4
本堂に向かって左手の寺務所でいただきました。
小高い場所にあり、山門までは細い道を通らないといけないため、少々不安になりましたが、無事参...
千葉県市原市金剛地の本宮寺さまです。顕本法華宗のお寺です。
12303
西正寺
京都府京都市上京区一条通御前通東入西町26
御朱印あり
3.2K
2
京都府京都市の西正寺さんから、御朱印をいただきました。こちらは、「通常御朱印」です!#御朱...
12304
霊山寺
岡山県浅口郡里庄町里見1736
御朱印あり
2.8K
6
備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
浅口市の霊山寺の本堂です
浅口市の霊山寺の山門です
12305
泉龍院
埼玉県秩父郡小鹿野町長留312
3.1K
3
埼玉県小鹿野町 泉龍院本堂です
埼玉県小鹿野町 泉龍院六地蔵尊です
小鹿野町の泉龍院です。松井田バス停の近くに鎮座しています。記念碑によると開山450年の古刹です。
12306
薬師寺 (出雲薬師)
島根県出雲市松寄下町1318
御朱印あり
出雲薬師の御本尊薬師如来は、弘法大師の作と伝えられています 古くから病気平癒五穀豊饒のお薬師様として多くの人の信仰を集め、小さな薬師堂に祀られて信者の方が大事にお守りしていました 寛永年間(1624~1643)に本堂が建立されたおり御...
2.5K
9
過去の参拝記録です。十大薬師霊場第六番、出雲薬師如来の御朱印が用意されていたので、一枚いた...
過去の参拝記録です。本堂内の線香立ての前にも、お地蔵さんがいらっしゃいました。(*^^*)
過去の参拝記録です。山門でお地蔵さんが迎えてくれます。境内の至る所にいらっしゃいます。(^人^)
12307
常栄寺 (普済寺)
島根県松江市八雲町熊野2538
御朱印あり
開基は本白院殿華屋 常栄大居士 出雲尼子三代当主経久の嫡子 尼三政久の法名である 尼子政久は武芸に勝れて幡が上手で詩歌・管弦に長じた 花実相応の大将であったとされる 尼子政久は 永正十五(1518)年九月六日に阿用城で戦死したといわれている
2.8K
6
出雲三十三観音霊場 第十六番札所と御朱印帳に直接書いていただきました
尼子政久公墓所尼子経久開基です❗️
慈母観世音菩薩様です
12308
上求寺
山梨県山梨市牧丘町倉科5919
御朱印あり
3.3K
1
上求寺の御朱印です。
12309
福円寺
福岡県嘉麻市大隈町1019番地
御朱印あり
3.1K
3
たまたまご住職が玄関口におられたので、お願いしたら書いてくださいました。
福円寺、山門です。麟翁寺の右側にあります。
母里太兵衛の母の墓、奧は後藤又兵衛の母の墓です。
12310
寳塔寺
福岡県北九州市八幡東区枝光3-1-5
御朱印あり
2.8K
6
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
寳塔寺、本堂になります。
東光山 寳塔寺山門となります。
12311
天女山 孝顕寺 (結城市)
茨城県結城市結城461
御朱印あり
天女山永正禅林泰陽院孝顕寺は、曹洞宗に属する。永正12年(1515)に結城家第十五代藩主結城政朝公が栃木市の大中寺から獨放曇聚禅師を開山に迎え、結城城西側の地に玉岡山永正寺と称し創建された。第十七代結城晴朝公が弁天島(立町)の地を寄進...
2.2K
12
参拝記録保存の為 孝顕寺 弁財天女御朱印
参拝記録保存の為 孝顕寺 由緒書き
参拝記録保存の為 孝顕寺 本堂前への参道
12312
迎接寺
三重県多気郡明和町大淀
2.8K
6
御本堂に掲げられている扁額です。
迎接寺の御本堂です。こちらの御寺は真宗高田派で御朱印は扱っていないそうです。
境内には親鸞聖人の御像が立っています。
12313
東禅寺
岐阜県下呂市下呂町東上田1595
臨済宗妙心寺派の寺院。山号は慧日山。
2.9K
5
池の周りに庭木が茂り、ツツジの花も。大きな黒鯉がたくさん泳いでいました。
緑豊かな庭に癒されます。
白雲堂というお堂とその左隣が公衆トイレです。
12314
成田山文教寺
北海道石狩郡当別町北栄町39番地6
御朱印あり
大正末期、石狩で土木請負業を営んでいた稗貫文十郎氏は、不動尊信仰の念篤く、昭和のはじめに至り、当別地区に一寺建立を発願、私財を投じて文教寺を建立した。
2.8K
6
2023.4.23参拝 真言宗智山派のお寺です。北海道三十六不動尊霊場第三十五番札所書置き...
【成田山 文教寺】石狩郡当別町にある「文教寺」に初めてのお参り卍です🙇
【成田山 文教寺】大師堂は扉が閉まっていました
12315
八幡山 宝光院
埼玉県久喜市江面192
御朱印あり
2.8K
6
参拝記録保存の為 宝光院
六地蔵さまと本堂です😊真言宗のお寺です。
埼玉県久喜市江面の宝光院さまです。
12316
妙豊寺
山梨県甲府市飯田5-5-12
御朱印あり
2.8K
6
妙豊寺でいただいた御首題です。
妙豊寺におまいりしました。
妙豊寺におまいりしました。
12317
法隆寺
京都府舞鶴市大俣517
1.5K
19
広い道路から法隆寺への道路に入る場所に立っていた、宗旨、寺号の石碑です。ここから左に曲がる...
本堂内に掛けられていた半鐘です。
文殊菩薩像です。獅子の上に座られています。
12318
照覺寺
北海道河西郡芽室町東めむろ1条南1丁目9−1
御朱印あり
当寺は、昭和10年清水町御影の照明寺住職山本祐澄により当町に大師教会光明支部設置の許可を受け、大師信者である広瀬ヨノ宅にて教線を張ったのに始まり、その後、山本師の弟子前川光榮が引継ぎ高野山芽室教会となりました。 昭和17年東2条5丁目...
1.3K
21
右手が奉安されているエトの霊石。(模様が酉に見えますよね?!)左手が、酉の御寶印です。投稿...
鐘楼の先にあった不明な祠。次回参拝時に確認してみます。
本堂左手の、鐘楼になります。
12319
眞光寺
三重県津市高茶屋2丁目56番21号
御朱印あり
2.3K
11
眞光寺で頂い御朱印です。庵主様は目がご不自由で字が書けなくなったとのことで、印のみの御朱印...
御本尊の阿弥陀如来像です。
本日は庵主様がいらっしゃり、御本殿に上げていただいたので、許可を得て撮影させて頂きました。
12320
三光寺
石川県金沢市野町1-3-51
御朱印あり
紀尾井坂で大久保利通を暗殺した加賀士族集団三光寺派が集結した寺ですが、往時の名残りのものは一切残されていません。1635(寛永12)年に創建されました。
2.4K
10
御朱印を奥様から拝受しました。書置きのみの対応とのことで、日付を入れて下さいました。機会が...
金沢市寺町寺院群にある三光寺の仁王門です。三光寺は、1635(寛永12)年に加賀藩三代藩主...
金沢市寺町寺院群にある三光寺仁王門の阿形の仁王石像です。住職自らの彫刻によって作られました...
12321
浄瑠璃山 薬樹院 長慶寺
埼玉県熊谷市西城93−1
御朱印あり
南北朝時代、永和2年(1376)慶弘という僧が来山。真言密教の道場に相応しい浄域と感じ、伝 行基作の薬師如来像を祀り霊場を開創。浄瑠璃山と号し、薬樹院 長慶寺として創建された。
2.9K
5
参拝記録保存の為 長慶寺 薬師如来
参拝記録保存の為 長慶寺 御守り戴きました 卯年切り絵
参拝記録保存の為 長慶寺 薬師堂入り口
12322
観音寺
島根県益田市津田町1263
御朱印あり
龍雲寺龍屋の法孫全祐が津田原町に聖観世音菩薩を本尊とした小庵観音堂を建立した。天政十年、七尾城主益田藤勝は、曹洞禅に深く帰依し、仏供料一石六斗七升を寄進厚く保護を与えた。元禄十六年の津田浦の大火により観音寺も廃燼に帰し、復興の命を受け...
2.9K
5
お忙しいところ、ご住職に頂きました🙏
屋根部には凝った造りの彫刻がほどこされた山門をくぐると境内です。 本堂に向って右手には藤棚...
観音様、良い写真が撮れました☺️
12323
全龍寺
青森県つがる市木造蓮川清川1
御朱印あり
2.8K
6
ご住職が不在で筆入れできませんでしたが、奥様から押印を頂きました。
石垣で作られた立派な鐘楼です。
全龍寺を参拝しました。石寺標と本堂になります。
12324
礼雲寺
静岡県湖西市白須賀1282
御朱印あり
2.3K
11
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、禮雲寺様に伺って来ました。
本日、禮雲寺様に伺って来ました。
12325
吉祥山 応正寺
埼玉県深谷市田中608-1
御朱印あり
3.1K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
…
490
491
492
493
494
495
496
…
493/996
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。