ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (12501位~12525位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12501
明王院
千葉県船橋市古作3-14-11
御朱印あり
2.0K
7
明王院の、御朱印です。普段は提供していないそうですが、この日は特別に頂戴することができました。
御朱印と一緒に頂戴した、マッチです。
藤棚の下には、六地蔵や石仏が並んでおりました。
12502
江洞窟
香川県小豆郡土庄町柳
御朱印あり
2.3K
4
西光寺にて直書きの御朱印を頂きました。小豆島八十八ヵ所霊場60番になるそうです。
小豆郡土庄町にある江洞窟(ごうとうくつ)に行ってきました。海の際に本堂が建てられており、中...
修行大師像と瀬戸内海です。
12503
蓮成寺
佐賀県佐賀市鍋島2丁目19−1
御朱印あり
2.0K
7
御首題、今は書けなくなったとの事で朱印のみいただきました。ありがとうございました。
蓮成寺、本堂になります。
佐賀県佐賀市福岡山 蓮成寺本堂の扁額となります。
12504
本興寺
福井県越前市国府1丁目4-13
御朱印あり
法華宗真門流の福井三本山の一つ。境内に5つの塔頭(顕正院、勇猛院、実教院、行運院、本寿院)をもつ大寺院だった。越中国府の国庁があった場所と有力視されており、令和5年に境内で発掘調査が行われた。境内に「紫式部ゆかりの紅梅」がある。紫式部...
1.4K
13
福井県越前市の本興寺の御首題をいただきました。郵便ポストの中に書き置きの御首題が何枚か入っ...
福井県越前市の本興寺に参拝しました。こちらは本堂になります。紫式部ゆかりのお寺のようです。
本興寺は法華宗のお寺なので、日蓮上人の銅像がありました。
12505
建昌寺 (若松大佛)
福岡県北九州市若松区深町2-10-3
1930年(昭和5年)貞永慶蔵氏が500坪の土地を境内地として寄附。山口県厚狭郡の天龍寺住職に対して、現在地に寺院の建立を発願したそうです。さらに1931年(昭和6年)静岡県から建昌寺の寺籍を移転し、新寺伽藍を建立しました。 境内の...
934
18
【建昌寺卍(若松大佛)】☑️境内の様子~★その②★~境内には、フクロウ🦉さんの石像に混じっ...
【建昌寺卍(若松大佛)】☑️境内の様子~★その①★~境内には、狸さんの置物と混じって何処か...
【建昌寺卍(若松大佛)】☑️境内にある、達磨大師です。眼力👀が、凄まじいですね😅😅毛も毛深...
12506
鶏足寺
栃木県芳賀郡益子町益子962
2.5K
2
益子町 鶏足寺さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
立派なお寺です。綺麗に手入れされていました。
12507
東福院
東京都江戸川区松島3-38-18
御朱印あり
2.6K
1
東福院の御朱印です。
12508
満願寺
静岡県藤枝市郡726
御朱印あり
現在廃寺、立入禁止
2.5K
2
過去に頂いた御朱印です。
12509
麒翁山 長時院 正麟寺
茨城県古河市横山町3-6-49
御朱印あり
正麟寺(しょうりんじ)は、茨城県古河市横山町(中横山町)にある曹洞宗の寺院。正式には、山号を麒翁山、院号を長時院、寺号を正麟寺という。
2.2K
5
正麟寺さまの御朱印をいただきました。正麟寺には、幕末の著名な蘭学者鷹見泉石の墓があります。
正麟寺をお参りしてきました。
鷹見泉石の墓所になります。古河の博物館には鷹見翁の業績が分かりやすく解説されています。
12510
眞龍院
宮城県伊具郡丸森町字大舘3-66
御朱印あり
1.8K
9
丸森町 眞龍院のご朱印(釈迦牟尼佛)です。寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
丸森町 瑞雲山眞龍院 山門です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
丸森町 眞龍院 山門の左側奥に安置されている地蔵尊像・石仏です。
12511
妙泉寺
愛知県豊橋市二川町東町101−1
御朱印あり
1.7K
10
豊橋市 妙泉寺御首題をいただきました😊
豊橋市妙泉寺さんにお参り✨
豊橋市 妙泉寺さんにお参り✨紫陽花塚です😊
12512
世尊院
愛知県江南市前飛保町寺町202
御朱印あり
前飛保町寺町(まえひぼちょうてらまち)にある西山浄土宗の寺院。曼陀羅寺の塔頭。
1.6K
11
愛知県江南市の世尊院の御朱印です。
ドラえもんがいます。
ドラえもんが居ました😁
12513
円福寺
福島県いわき市遠野町入遠野字天王322
御朱印あり
元禄元年(1558)に海照和尚が往生山の山頂沓形山に修験道場を開いたのが始まりといわれ、今まそのなごりがある。現在の円福寺の下に坊ノ下といわれる家があって、当時は宿坊であり、当初は沓形山にあった奥之院がおろされたと伝えられている。その...
1.2K
15
福島八十八ヶ所霊場 第七番札所
福島八十八ヶ所霊場 第7番札所 いわき市 円福寺 門柱・石段から山門です。本尊・大日如来 ...
いわき市 円福寺 山門内にチェーンソー彫刻仏が並んでました。
12514
帝釋山 東城寺 (旧・帝釋教会)
神奈川県横浜市西区西戸部町2-222
旧名称は帝釋教会
2.0K
7
帝釋山 東城寺 (旧・帝釋教会)神奈川県横浜市西区西戸部町2-222扁額
帝釋山 東城寺 (旧・帝釋教会)神奈川県横浜市西区西戸部町2-222扁額と壁の表示
帝釋山 東城寺 (旧・帝釋教会)神奈川県横浜市西区西戸部町2-222表札
12515
光源院
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田840
御朱印あり
光源院は、万松山と号し、甲州(山梨県)山梨郡落合の永昌院(曹洞宗)の末寺で、永昌院五世の敬翁性遵が開山しました。また、小沢口(両神村)に移住した武田家重臣逸見義綱(逸見氏は武田氏の一族と伝えられている)が開基した寺と伝えられています。...
1.2K
15
小鹿野町 光源院のご朱印です。事前に連絡を入れ本堂に備えて頂いた紙渡しを拝受しました。
小鹿野町 萬松山光源院 長い参道入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
小鹿野町 光源院 正面から仁王門です。
12516
永昌寺 (小瀬)
岐阜県関市小瀬52-1
御朱印あり
享禄元年(1528年)で、龍泰寺(現・関市下有知)の一宇が木曽義仲の後裔・足立新兵衛(永昌院殿心徹道欽大居士、現在鵜匠である足立幹郎氏の祖先)によって移され、清伝庵の名で創建された。龍泰寺の開山・華叟正蕚大和尚の法嗣である快庵妙慶大和...
2.3K
4
永昌寺の御朱印です。本堂右手の庫裏でお尋ねしたところ、快く書いてくださいました。
永昌寺の概観です。県道290号線沿いの鮎之瀬橋近くにあります。
境内の南側には駐車場が設けられていました。
12517
定林寺
山形県西村山郡河北町谷地辛172−1
御朱印あり
谷地にある龍口山定林寺は初め岩手県水沢市にある正法寺の末寺として、沢畑山滝の口に永徳年間(1381年頃)開山されたといわれています。寒河江市史上巻によれば、水沢市にある正法寺は、貞和4(1348)年開山の古刹で、正法寺の二祖、月泉良印...
1.0K
17
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十二番札所の御朱印です。
境内内にある山形百八地蔵尊霊場 第六十二番札所 みどり地蔵菩薩
河北町にある定林寺をお参りしてきました。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊をお参りです。
12518
雲龍院 (瑞龍寺塔頭)
岐阜県岐阜市寺町19
御朱印あり
寺町(てらまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。瑞龍寺の塔頭である。
2.1K
6
雲龍院の御朱印です。 美濃新四国第十四番霊場です👀
瑞龍寺の塔頭である雲龍院の山門です👀中に入りお参りさせて頂きましたʘ‿ʘ
寺町の他のお寺と同様、屋根瓦も真新しく境内もきれいに手入れされていました。
12519
観音寺
熊本県人吉市願成寺町970
御朱印あり
観音寺(かんのんじ)は、熊本県人吉市願成寺町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は正法山。本尊は聖観音。他に釈迦如来像(聖観音の右に設置)、阿弥陀如来像(聖観音の左に設置)を蔵している。道路案内等では「観音禅寺」とも表記。
2.6K
1
以前いただいたものです
12520
浄心寺
島根県松江市和多見町78
御朱印あり
当寺は御舟屋(現在東本町五丁目)の稲荷神社の側にあった 鰐渕寺の宿坊とされていた建物を新田幸大夫という人が現在の地に移転したことから始まる この御舟屋の土地には伊勢幸大夫屋敷が存続していた時の当主新田幸大夫は曹洞宗を信仰していたところ...
2.1K
6
浄心寺の御朱印です 直接書いていただきました
松江出発前、浄心寺へおまいりに行きました。
賣布神社の向かいに有ります。門前でお詣りです。
12521
宗淵寺 (願興寺)
島根県松江市東出雲町出雲郷816
御朱印あり
寺伝によると文禄・慶長(1592~1615)の頃、出雲郷(あだかえ)町方の古寺と称する所にあった 周防国より移住した豪士・周藤家の菩提寺であったと伝えられています 寺格を得たのは寛永18(1641)年 松江市洞光寺8世袞室勧補大和尚を...
2.2K
5
直接書いていただきました
臥龍山 宗淵寺の本堂になります
聖観音菩薩様です 宗淵寺に向かってお立ちになっておられます(新美山 願興寺が境内にあります)
12522
専徳寺
富山県氷見市熊無527
2.4K
3
高さ約2mの藤棚からは、溢れるように、真っ白のフジの花が無数に。とても綺麗です。
鐘楼の横には、藤棚の白フジが見頃を迎えていました。この藤棚は80年以上前からあるそうです。
綺麗にお手入れされた白藤の棚が見事でした。時折、初夏を思わせるかの風がふきぬけ、それに合わ...
12523
真宗大谷派大垣別院開闡寺
岐阜県大垣市伝馬町11
真宗大谷派大垣別院開闡寺(しんしゅうおおたにはおおがきべついんかいせんじ)は、岐阜県大垣市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。 真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。 略称は、「大垣別院」、「開闡寺」。通称は、「大垣御坊」、「大垣の...
2.5K
2
真宗大谷派大垣別院本堂とにかくデカい。真宗の中核別院は100畳とか普通だから、スゴいよね😊
真宗大谷派大垣別院開闡寺パンフ「開闡寺」は、90/100は読めない😅
12524
清林寺
京都府綾部市睦合町古川
928
18
清林寺の新しい本堂です。
以前の場所から移転先に移設された山門です。工事が完成してました。
移転先で整備が整った清林寺です。移設された宗旨・山号・寺号の石柱と山門です。
12525
住雲寺 (ふじ寺)
鳥取県西伯郡大山町古御堂513
御朱印あり
鳥取県大山町の住雲寺は、建武元年(1334年)の創建と伝えられます。通称、ふじ寺と呼ばれています。境内にはフジの大木が全部で4本あります。樹齢40数年とその歴史はまだ浅いものですが、花の房が六尺(1.8m)まで垂れ下がる、六尺フジとい...
2.1K
6
鳥取県住雲寺、通称ふじ寺の御朱印
住雲寺、ご本堂前の様子です。多くの参拝客が満開の藤を見に来られていました。
鳥取県西伯郡大山町古御堂の住雲寺 (ふじ寺)に参拝しました。
…
498
499
500
501
502
503
504
…
501/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。