ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13451位~13475位)
全国 25,378件のランキング
2025年8月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13451
鬼子母神 (上鶴間本町)
神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-38-15
詳細は不明
2.7K
6
神奈川県相模原市南区 鬼子母神 (上鶴間本町)です。
鬼子母神 (上鶴間本町)神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-38-15
鬼子母神 (上鶴間本町)神奈川県相模原市南区上鶴間本町2-38-15日蓮宗の髭文字の御題目...
13452
江浄寺
静岡県静岡市清水区江尻東3-6-6
御朱印あり
2.5K
8
寺族様から、書き置き御朱印を頂きました。
静岡市 江浄寺徳川家康嫡男 信康の菩提寺✨書き置きの御朱印をいただきました😊
静岡市 江浄寺さんにお参り✨
13453
陽山寺
秋田県にかほ市小国南野1
陽山寺は曹洞宗の寺院で建長(1250)年に現在地で開基したと伝わり、本堂は文化8(1808)、楼門は宝暦年間(1751~1764)の創建。この楼門は桜門と呼ばれ秋田県下で最も美しい楼門の呼び声高いものだそうだ(市指定文化財)。また庭園...
1.9K
14
にかほ市小国南野にある寺院、陽山寺です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
にかほ市小国南野にある寺院、陽山寺です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
斜めからの一枚です😆誰もいませんでした😵近くに他のお寺さんもあります。今度はにかほ市👉️由...
13454
興源寺
徳島県徳島市下助任町2-45
興源寺(こうげんじ)は、徳島県徳島市下助任町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は大雄山。徳島藩主蜂須賀家の墓所があることで知られ、墓所は国の史跡に指定されている。興源寺一帯は助任緑地として整備されている。
2.6K
7
桜が綺麗に咲いてました。こちらは墓所ではありますが、公園としても近隣の方々から利用されてま...
三代藩主蜂須賀光隆の墓所です。家祖から13代藩主までの墓所があります。こちらと同じような佇...
興源寺には徳島藩主、蜂須賀家の墓所があります。
13455
大武寺
宮崎県延岡市大武町199
御朱印あり
2.6K
7
延岡七福神「寿老人」様の御朱印を頂きました。
大武寺の本堂内です。🙏こちらの本尊は阿弥陀如来で隣の薬師堂に七福神の寿老人を奉っています🙏
大武寺の本堂です。🙏
13456
寿正寺
静岡県磐田市蛭池230
御朱印あり
元亀3(1572)年 武田信玄の家臣が行基作の薬師像をお祀りした薬師堂の堂宇となったと言われているそうです。その後、住僧が途絶え境内は荒廃していましたが、天正2(1575)年に松秀寺の盛舜禅師を招いて寿正寺を開創したそうです。
2.4K
9
寿正寺の御朱印「薬師瑠璃光如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しました九か寺目は磐田市の松龍山寿正寺(壽...
寿正寺の境内にいるお地蔵様です
13457
蓮華山 観音寺
埼玉県行田市持田5631
御朱印あり
2.7K
6
参拝記録保存の為 御朱印アップ
参拝記録保存の為 観音寺 山門入り口
参拝記録保存の為 観音寺 山門入り口
13458
祥雲寺
京都府与謝郡与謝野町上山田1691
御朱印あり
1.7K
16
祥雲寺の御朱印です。直書きで頂きました。
境内から見た与謝野町の風景です。高台に建立されているため、眺めはいいです。本堂は麓の国道か...
境内に建っていた石塔です。
13459
入明寺
山梨県甲府市住吉4-13-36
入明寺(にゅうみょうじ)は、山梨県甲府市にある浄土真宗の寺院。山号は法流山。本尊は阿弥陀如来。
3.1K
2
武田信玄公の次男、信親の墓があります。また、信親の系統で信玄から十七代目の方が甲府市役所に...
甲府市 入明寺さんにお参り✨浄土真宗寺院の為、御朱印はやられていないとの事でした🙏
13460
慈福寺
三重県伊賀市阿保606
御朱印あり
2.5K
8
伊賀市阿保にあります慈福寺の御朱印です。慈福寺は法然上人伊賀新二十五霊場第二十二番札所で、...
慈福寺の本堂です。後世の寺の由緒に基づくと、寺院創建の地は現在地より南方の高地田畑付近と思...
本堂に掲げられてます扁額です。慈福寺は知恩院の直末寺院として記録が残っているが、天正伊賀の...
13461
岩船地蔵堂
神奈川県鎌倉市扇ガ谷3丁目3−21
御朱印あり
岩船地蔵堂は、源頼朝の長女・大姫を供養する岩舟地蔵尊が祀られてた地蔵堂と伝わり、日本三大岩船地蔵のひとつ。1691年に地蔵堂ができ、追加で木造地蔵尊が安置された。その木造地蔵尊の胎内の銘札には「大日本国相陽鎌倉扇谷村岩船之地蔵菩薩者當...
2.5K
8
同じ町内の海蔵寺で、ご朱印いただけます。書置きで500円はうーんです、しかも私の使っている...
鎌倉市 岩船地蔵堂さんにお参り✨
岩船地蔵堂をお参りしてきました。
13462
浄琳寺
栃木県栃木市岩舟町古江764
御朱印あり
2.0K
13
小野寺七福神の福禄寿様。御朱印ではなくスタンプのご宝印。
浄琳寺さんの本堂正面になります。小野寺七福神第6番。
浄琳寺さんの境内から見た鐘楼と枝垂れ桜。
13463
自得寺
宮城県柴田郡村田町沼田字深沢山52
相馬市の同慶寺の末寺で、同慶寺第三世仲庵存的大和尚を渡辺邑主が老母菩提のため沼田に地蔵菩薩を本尊として天文11年(1542)に請じて開山したお寺です。
2.2K
11
本堂に掲げている山号額になります。
自得寺の本堂になります✨
奥に見えるのが本堂になります。
13464
勝願寺
茨城県古河市磯部117
1.9K
14
母と一緒に菩提寺様に新年のご挨拶に行きました。その際お墓参りに行きました。
お墓参りの際お参りしました。
お墓参りの際お参りしました。
13465
曽我寺 (福泉寺)
静岡県富士市久沢226
曽我兄弟ゆかりのお寺曽我兄弟の仇討ちは日本三大仇討ちの1つとして数えられています
2.7K
6
omairiに曽我寺の写真がなかったのでもう少しUPします。文殊菩薩像です。
曽我兄弟の精神を現代に伝える三体の地蔵が建てられています。
本堂の扁額には「曽我寺」と書かれていました。
13466
臥龍院
福井県三方上中郡若狭町三方32-21
御朱印あり
三方霊場 石観世音の斎事を司る臥龍院は15世紀前半に開創 三方における曹洞宗の核として栄えたといわれており 小浜藩主の庇護も受けている 1812年頃臥龍院の春山和尚が村人の協力を得て石観世音の堂宇を建立し その後 石観世音信仰が深まっ...
3.2K
1
石観世音に行く道中 道に迷い着いたお寺が臥龍院でした...優しいご住職様で御朱印なら書きま...
13467
麻機不動尊
静岡県静岡市葵区北2丁目21-440
3.2K
1
本堂の屋根が特徴的です。新東名の新静岡インターから7分です。
13468
随岸寺
京都府綾部市和木町西浦26
御朱印あり
2.7K
6
随岸寺は無住のため、御朱印は管理されている雲源寺で書いて頂けます。
境内には金刀比羅宮が祀られています。
随岸寺の由来が書かれた説明書きです。
13469
最勝寺
三重県松阪市嬉野黒野町1890番地
御朱印あり
2.7K
6
先日、最勝寺のご住職より連絡を頂き、本日最勝寺の庫裡を訪問して頂いた御朱印(書置き)です。...
本日、ご住職は不在で先代ご住職に御本堂を案内していただいたので、許可を得て撮影させていただ...
最勝寺の御本堂(中央)です。写真では分かりませんが、砂利が綺麗に枯山水風にならしてあり踏み...
13470
栽松院
長野県長野市大字鶴賀問御所町1231
3.0K
3
嶋の天神。昔は河の中洲にあったそうです。
失礼ながら赤い石仏が不気味でした
此方が本堂です。中には入れませんでした。ご住職の有無も不明
13471
高岩寺
兵庫県丹波市氷上町鴨内243
御朱印あり
2.0K
13
高岩寺の御朱印です。直書きで頂きました。
境内で空を泳いでいた鯉のぼりです。国旗の下で泳いでました。
令和5年は弘法大師ご誕生1250年にあたり、その行事が金剛峯寺で行われるようです。
13472
超正寺
兵庫県姫路市花田町上原田655-1
3.2K
1
「超正寺」の門です。
13473
法道院 別院
福岡県田川郡添田町英彦山
御朱印あり
2.4K
9
法道院 別院の御朱印をやっといただきました。🙏¥300_基本的に日曜日しか開けていないそう...
本堂横の授与所は無人でした😅オリジナル御朱印帳も有ります。
杉の幹に天狗面と賽銭箱が有ります。👺
13474
金蓮寺
京都府京都市北区鷹峯藤林町1-4
御朱印あり
時宗四条派本寺の寺院。山号は錦綾山。本尊は阿弥陀如来。四条道場とも呼ばれる。
3.0K
3
直書きの御朱印いただきました
13475
浄念寺
大阪府枚方市三矢町7-21
御朱印あり
2.8K
5
河内西国の御朱印です。
浄念寺さんの彫刻も見応えあります^o^
浄念寺さんの御本堂でございます
…
536
537
538
539
540
541
542
…
539/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。