ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13501位~13525位)
全国 24,839件のランキング
2025年4月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13501
祥雲寺
京都府与謝郡与謝野町上山田1691
御朱印あり
1.3K
16
祥雲寺の御朱印です。直書きで頂きました。
境内から見た与謝野町の風景です。高台に建立されているため、眺めはいいです。本堂は麓の国道か...
境内に建っていた石塔です。
13502
瑞松山 真光寺
群馬県伊勢崎市今井町488
御朱印あり
2.5K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
13503
長安寺
山梨県都留市上谷3丁目6−30
御朱印あり
2.4K
5
谷村町駅から徒歩5分くらいです💁
長安寺におまいりしました。
長安寺におまいりしました。
13504
普光山 正音寺
埼玉県加須市飯積1317−1
御朱印あり
2.4K
5
参拝記録保存の為 投稿します 慈眼寺にて頂きました
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
13505
徳性寺
長崎県雲仙市吾妻町栗林名443
御朱印あり
2.5K
4
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
徳性寺、本堂になります。
13506
天台宗 霊應山 平泉寺
福井県勝山市平泉寺町平泉寺66-2
御朱印あり
明治時代の廃仏毀釈により平泉寺が廃寺となった後、村人らが開山堂を買い取り天台宗寺院として再興しました。本尊は十一面観世音菩薩。現在は顕海寺が管理。
2.3K
6
’24.10.20訪問/顕海寺で拝受/直書き¥300
平泉寺の本堂。本尊は十一面観音。狛犬が立派ですね
歴史探遊館まほろばのそばにある平泉寺です。
13507
東龍寺
愛知県常滑市大野町8-68
御朱印あり
住職が徳川家康と縁があったことから、桶狭間の戦いや本能寺の変の際には岡崎城に戻る途中の家康をかくまっている。
1.7K
12
書き置きの御朱印を拝受しました。
徳川家康公は東龍寺から半田市の常楽寺へ向かい、岡崎城へ戻りました。
東龍寺の本堂となります。
13508
法華寺 (守山市)
滋賀県守山市今浜町205
御朱印あり
法華寺は、日蓮(1222-1282)聖人の高弟からその教えを受け継いだ日像(1269-1342)上人とのかかわりを伝えている寺院です。日像上人は「京都に教えを広めるように」との日蓮聖人の遺言を受けた人物で、永仁2年(1294)、近江...
2.7K
2
御首題を頂きました。御首題拝受909ヶ寺目。
13509
常正寺跡
宮城県柴田郡川崎町大字本砂金字山崎46
陽廣山龍雲寺の末寺として、明応6年(1497)暁堂門了和尚の開創となっている。
1.9K
10
昔はお城があり、砂金も採れていたようで栄えた場所だったと思いました。栄枯盛衰を思い出しました🙇
常正寺の大銀杏になります。
この日は地元の人が手入れをしてました。
13510
東林寺
静岡県菊川市古谷71
御朱印あり
2.7K
2
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
13511
養源寺
兵庫県豊岡市元町4-28
1.4K
15
2階建ての立派な鐘楼堂です。こんな立派な鐘楼堂は珍しいです。
不動明王の写真です。
三界萬霊の石仏と石碑です。
13512
林泉寺
京都府福知山市大江町金屋347
御朱印あり
1.6K
13
林泉寺の御朱印です。前住職(恩師)に直書きで頂きました。
祀られていた閻魔大王と十王です。(右側)
祀られていた閻魔大王と十王です。(左側)
13513
高野山京都別院 蔵林寺
京都府京都市上京区直家町213
御朱印あり
高野山の京都別院。昭和10年頃に、蔵林寺を買取り、別院としたそうです。ご本尊の虚空蔵菩薩の左右に不動明王と六神明王、厨子に大聖歓喜天が祀られています。六神明王は、6体の仏さまが1体に合体した仏様です。腕が6本ありました。
2.4K
5
御朱印帳に直接書き入れていただきました。ご本尊が虚空蔵菩薩のお寺が少ないので、お参りさせて...
こちらが本堂です。虚空蔵菩薩の左右に不動明王と六神明王、厨子に大聖歓喜天が祀られていました...
仏様の前に手水がありました。
13514
妙正寺
鹿児島県姶良市加治木町本町215-2
御朱印あり
2.7K
2
過去にいただいたものです。
13515
勝蔵院
福島県いわき市常磐関船町屋津3
御朱印あり
当時の歴史は、万治2年(1659)に堅宥和尚によって開山された以外は定かではない。神仏混淆であった江戸時代の勝蔵院は、現愛宕神社の別当寺であり、神社は勝軍地蔵が祀られていた。
1.8K
11
福島八十八ヶ所霊場 第三番札所
福島八十八ヶ所霊場 第3番札所 いわき市 愛宕山勝蔵院 参道入口に建つ門柱。本尊・聖如意輪...
いわき市 勝蔵院 正面から辺りから本堂です。 万治2年(1659)に堅宥和尚によって開山し...
13516
大雄山 宗乗寺
静岡県藤枝市小石川町1-10-40
御朱印あり
静岡県牧之原市にある長興寺の末寺です。
2.0K
9
前回は前住職さまにいただきましたがその後交代されたとの事で今回は現住職さまにいただきました。
宗乗寺の境内の様子です。
宗乗寺の境内の様子です。
13517
紫雲山大然寺
北海道帯広市東5条南8丁目1−2
御朱印あり
大然寺は明治37年6月に創立(布教所)され、大正5年5月12日に寺院公称(大然寺となる)しました。開基 加藤玄静上人・深谷哲玄上人、開山 江川立然上人からはじまり、二代 稲垣得忍上人、三代 伊藤俊光上人、四代 藤本了泰上人、五代 三上...
725
22
浄土宗紫雲山大然寺直書き御朱印を副住職さまに頂きました。
浄土宗月訓カレンダー頂きました。月毎にありがたいお言葉を頂けます。
以前はお祀りしていた、聖徳大師堂でしたが現在は建設業協会の方で祀られていて年2回ほどお参り...
13518
成田山薬師堂 (成田山旧本堂)
千葉県成田市上町496-1
1655年(明暦元年)に建立された旧本堂で、徳川光圀公や初代市川團十郎が参詣した成田山現存最古の御堂です。1701年(元禄14年)の本堂「現光明堂」再建の折、この御堂は新本堂の後方に移築され、約150年にわたり伽藍の一端を担いました...
1.9K
10
成田市 成田山薬師堂 寺号標から境内の様子です。
成田市 成田山薬師堂 石段横に座す阿形の狛犬さん、ワンワンみたいです。
成田市 成田山薬師堂 石段横に座す吽形の狛犬さんです。
13519
本妙院 (上京区)
京都府京都市上京区上京区 寺ノ内通新町西入妙顕寺前町515-5
御朱印あり
2.7K
2
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。大...
京都市 妙顕寺塔頭 本妙院さんにお参り✨こちらもお留守の為、御首題はいただけませんでした🙏
13520
善立寺
山形県米沢市相生町7−113
御朱印あり
当山は元亨2(1322)年2月、玉沢妙法華寺第四世大恵院日運上人を開山として越後国頸城郡高田に建立された。そののち上杉家の移封により、慶長6(1601)年、第8世日秀上人の代に米沢へ移転。元禄3(1690)年11月、第11世日遍上人の...
1.6K
13
米沢市 善立寺のご首題です。法事でお忙しいの中対応して頂き紙渡しを拝受ました。
米沢市 弘法山善立寺 境内入口の様子 日蓮宗の寺院です。
米沢市 善立寺 門柱の右側に建つ御題目塔です。
13521
吾妻山 大光寺
埼玉県久喜市中妻435
御朱印あり
2.5K
4
参拝記録保存の為 投稿します
忍領33観音霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
13522
天桂寺
東京都杉並区成田東4-17-14
御朱印あり
2.8K
1
天桂寺の御朱印です。
13523
法傳寺 (法伝寺)
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門2713
御朱印あり
2.1K
8
法伝寺でいただいた御首題です。
法伝寺におまいりしました。
法伝寺におまいりしました。
13524
清源寺
滋賀県蒲生郡日野町西大路1758
御朱印あり
戦国時代に当地を治めた蒲生定秀公が天正7年(1579年)に築いた別邸「桂林亭」に始まる。天正9年(1581年)に定秀公が没すると、子の賢秀公は「桂林庵」という寺院に改め亡父を弔った。元和6年(1620年)当地に入封した市橋家の菩提所と...
2.2K
7
清源寺御朱印。一枚もの(書置き)での授与です。
蒲生郡日野町、清源寺本堂。仁正寺藩(のちに西大路藩)主・市橋家菩提寺。
仁正寺藩第9代藩主・市橋長富公室墓所。
13525
上郷山 上松寺
埼玉県児玉郡上里町長浜362
御朱印あり
2.3K
6
【児玉三十三霊場】第二十五番札所、上松寺の御朱印『本尊馬頭観音』を、専用の差し替え用紙でい...
【児玉三十三霊場】第二十五番札所、上松寺をお参りしました。この日は、同地域の式内社論社巡り...
上松寺の本堂です。普通に、住宅の並びにポツンと建っていて、何だか不思議なカンジです。
…
538
539
540
541
542
543
544
…
541/994
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。