ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13676位~13700位)
全国 24,834件のランキング
2025年4月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13676
聖徳寺
山梨県山梨市聖徳寺1421
御朱印あり
1.9K
9
聖徳寺でいただいた御朱印です。
聖徳寺におまいりしました。
聖徳寺におまいりしました。
13677
長得院 (相国寺塔頭)
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
御朱印あり
2.6K
2
過去の記録です第50回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開書き置きの御朱印をいただきました
長得院です✨閉まってます🥺開いてるときに、また来たいと思います👏😃⤴️
13678
本経寺
兵庫県丹波篠山市河原町92
妙長山本経寺は日蓮宗に所属し、総本山は身延山久遠寺で、本尊は宗祖日蓮聖人奠定の大曼陀羅御木像である。慶長六年(1601)高崎の城主松平安房守信吉が実母(徳川家康姉)菩提のため、家臣都築和泉に奉行を命じ、茨城県土浦の地に建立した寺で、開...
1.9K
9
寺務所玄関の写真です。立派な扁額が掛かっていました。
本経寺の寺務所です。本経寺は、王地山稲荷の本院であり、その事務所でもあります。
本経寺の本堂の写真です。
13679
妙心院
宮城県仙台市若林区新寺4丁目1-18
天正十四年(1586)人取橋の戦いで鬼庭良直が討死した翌年、伊達氏十六世輝宗夫人義姫は、嫡男梵天丸の傳育に励み、深く仏門に帰依して法号を持つ喜多のために、出羽國置賜郡長井荘に、喜多の護持仏聖観音像を本尊とし、喜多をそのまま開基とした。
1.9K
9
宮城県でも桜が咲いてます🌸
仙台市 妙心院 仁王門です。 伊達輝宗公嫡男梵天丸(後の伊達政宗公)の傳育にあたった片倉多...
仙台市 妙心院 仁王門前に安置平成地蔵堂です。
13680
横向地蔵堂
長崎県長崎市矢の平2-3-1
地蔵堂の中には、顔を45度背けた「横向き地蔵」が祀られている。「延命楫取地蔵菩薩」「迎地蔵」とも呼ばれ、泥棒とのやり取りの伝説がある。
2.3K
5
横向地蔵堂中川八幡神社や水神神社の最寄り駅、蛍茶屋近くです。アニメ「ふるさと再生 日本の昔...
横向き地蔵①ハハハっ、ホントに向いていますね。京都の永観堂の阿弥陀さまみたい😍#伝説 #仏像
横向き地蔵②そっぽを向くカンジがまさに伝説通りですね。【横向き地蔵伝説】①ドロボウがお地蔵...
13681
覚圓寺
熊本県熊本市中央区横手1丁目14−21
御朱印あり
大観には寛永3(1626)年4月の創立 開山日善とある
2.3K
5
庫裡をお訪ねし本堂内で直書きの御首題を頂きました
覚圓寺、本堂になります。
13682
白川寺
山形県山形市渋江301
御朱印あり
1.5K
13
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第九番札所の御朱印です。
最後にもう一枚、白川寺本堂になります。境内も綺麗にされていました🧹。
白川寺の境内の様子になります。鐘楼が見えます。が逆光で真っ暗です😆。
13683
玄性寺
栃木県大田原市福原361
玄性寺(げんしょうじ)は、栃木県大田原市にある曹洞宗の寺院。山号は須峯山。詳名は須峯山瑠璃光院玄性寺。本尊は薬師如来。
2.8K
0
13684
瑞龍院
島根県松江市古志町454
御朱印あり
16世紀後半 古志町の長野弥三右衛門貞房氏により建立 清光院四世徹叟玄底大和尚を請して開山 曹洞宗となる 18世紀後半 三世大沢千丈大和尚により出世の法憧廸建立の寺に昇格し本堂など伽藍が再建された
2.4K
4
御朱印をお願いしたのですがどのように書けばいいのって... 初めてだったかは分かりませんが...
タコのお話色々とストラップをいただきました
タコの石像 願いだこが縁起が良いと受験生に人気 英語でオクトパス試験にパスしようと他府県か...
13685
医王山 慶徳寺
埼玉県比企郡滑川町中尾812
御朱印あり
2.5K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
13686
福泉寺
千葉県市川市二俣2-7-4
御朱印あり
2.4K
4
福泉寺の御朱印です。
福泉寺の本堂前の、無縁仏です。
福泉寺の、扁額です。
13687
稲荷山円福寺
福島県いわき市四倉町戸田字稲荷作123
御朱印あり
弘安3年(1280)に法印清意が開山し、法印祐尊が中興した。現在の本堂は、当山十九世了院和尚が建立したといわれ、最中興となっている。
1.7K
11
福島八十八ヶ所霊場 第八十番札所
福島八十八ヶ所霊場 第80番札所 いわき市 稲荷山円福寺 参道から見上げて山門です。本尊・...
いわき市 稲荷山円福寺 石田脇に安置されている地蔵尊像です。
13688
八塔寺
岡山県備前市吉永町加賀美
八塔寺(はっとうじ)は、岡山県備前市吉永町加賀美にある天台宗の寺院。山号は照鏡山、本尊は十一面観音。
2.7K
1
入口には金網の扉があり、そこを開けて入ります。八塔寺山の登山口にもなっているみたいです
13689
海満寺
青森県北津軽郡中泊町小泊小泊204-1
御朱印あり
2.1K
7
有り難く、津軽三十三観音霊場第18番札所の御朱印を頂きました。(過去の参拝記録です)
青森県北津軽郡中泊町小泊に所在する、海満寺へのお参りです。(過去の参拝記録です)
海満寺の駐車場から撮影しました。右隅が観音堂、中央が本堂です。
13690
如意寺
京都府宮津市字由良2358
細川忠興によって再興された。代々宮津藩主の祈願所とされたお寺。
1.8K
10
地蔵堂の横にあった小さなお堂です。
如意寺の説明書きの駒札です。
地蔵堂の扁額です。身替地蔵尊と書かれています。
13691
正法寺
山形県天童市矢野目1381
御朱印あり
1.3K
15
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第七十五番札所の御朱印です。新西国中通三...
正法寺の正面入り口です。
正法寺の本堂です。山形百八地蔵尊霊場 第七十五番札所と新西国中通三十三観音霊場 第十八番札...
13692
盛蓮寺
長野県大町市社2937
1.9K
9
何枚も撮っています。中におられる観音様にもお会いしたかったなぁ‼️
観音堂を何枚も撮っています。
由緒書きが有りました。
13693
実成寺
山梨県南アルプス市荊沢331
御朱印あり
1.6K
12
📍山梨県南アルプス市荊沢【実成寺】 御題目 お書き入れ
実成寺におまいりしました。
実成寺におまいりしました。
13694
龍雲寺
山口県周南市鹿野上3272
開基は室町時代応永15年(1408年)用堂明機禅師の弟子悟竹瑞頓和尚によって開山されたものといわれている。瑞頓和尚入寂以後は中絶し、数十年間大内氏の末家である江良氏の屋敷として使用されている。現在の石垣はその頃造られたものとなっている...
1.7K
11
周南市 龍雲寺漢陽寺参拝後に周辺を散策していて偶然見つけましたお参りは今度、時間のある時に🙏
龍雲寺の説明書です。🙏
御朱印無しの表示は有り難いです。🙏
13695
妙光寺
山梨県南巨摩郡身延町手打沢1466
御朱印あり
1.9K
9
妙光寺でいただいた御首題です。
妙光寺におまいりしました。
妙光寺におまいりしました。
13696
源福寺
岡山県倉敷市真備町川辺578
御朱印あり
室町時代の延徳2年に英厳和尚の開山で創建されたそうです江戸時代に岡田藩主伊東家菩提寺として庇護され、9代藩主長裕、5代藩主長救2男長煕、8代藩主長寛世嗣長之と家族の墓があるそうです
2.0K
8
御朱印を直書きで貰いました寺印の模様は伊東家位牌堂の石垣を表しているそうです
岡田藩主伊東家位牌堂です
真備町の源福寺の本堂です
13697
拈華山 正眼院
静岡県磐田市小島738
御朱印あり
当院は治承年中(1177~1181)平家の侍大将平悪七兵衛景清の本願より開創します。往古は真言宗寺院で十町四方の境内に数十の坊舎が有り寺領も九十五石あったが、平家退傳後は寺領も没収され支院の某社はことごとく廃滅に帰し、数代真言僧のみ残...
1.9K
9
直書きでいただきました。
曹洞宗正眼院の本堂です。
曹洞宗正眼院の山門です。
13698
宝光院
山形県長井市泉1161
御朱印あり
このお寺は、寛永4年(1627年)に白鷹町下山より移ってきて宝光院と号したとお寺の古いかきものに書かれています。明治の神仏分離の時まで羽黒大権現現在の羽黒神社の別当でありました。今の本堂はお寺が二度も火災にあい村人は大変困っていました...
1.8K
10
法事のため出かける準備をしてた住職にお願いして郵送して頂きました。阿弥陀如来座像の説明書き...
しっかりとしたお寺さんでした。
墓地の中にある仏様です。
13699
鳳閣寺
奈良県吉野郡黒滝村大字鳥住90
鳳閣寺(ほうかくじ)は、奈良県吉野郡黒滝村にある寺院で、真言宗鳳閣寺派の本山である。山号は百螺山。本尊は如意輪観音。
2.8K
0
13700
七寶寺
兵庫県神崎郡神河町大山110
御朱印あり
白雉2年、法道仙人の開基と伝う。寺領である薬師山に本堂跡・鐘つき堂・大門等の名称が残る。往古 薬師山一帯に堂が散在していたものと考えられる。
2.3K
5
直接書いていただきました
…
545
546
547
548
549
550
551
…
548/994
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。