ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14276位~14300位)
全国 24,162件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14276
桂岩寺
愛知県西尾市上矢田町寺前22
御朱印あり
桂岩寺は浄土宗開祖・法然上人の教えを受け継ぐ浄土宗西山深草派の寺院です。
1.6K
7
正式名は「虎洞山龍臥院桂岩寺」というそうで、辰年にちなんで龍の金文字を書いて頂けました。
浄土宗西山深草派の寺院で、御本尊は、阿弥陀如来さまです。
7月訪問。桂岩寺庭園
14277
浄蓮華院
京都府京都市左京区大原来迎院町407
御朱印あり
1.6K
7
過去に頂いた御朱印です。
浄蓮華院さん、玄関のご様子
浄蓮華院さん、11月中旬のご様子
14278
宗応寺
和歌山県新宮市千穂1-3-34
1.9K
4
可愛らしいお地蔵さまもいらしゃいました
扁額と彫刻も見事でした
中に入ってみると綺麗な御本堂が建ってました。
14279
法華寺
北海道寿都郡寿都町字渡島町112
御朱印あり
1.6K
7
直書きです。寿都町の企画で御朱印めぐりの中でしたがご丁寧に書いていただきました。色々とお話...
本殿内です。御朱印を書いていただいている間に見学できます。
本殿です。結構大きな感じがしましたが住職曰く周りの法華寺に比べたら小さい方だとのことです。
14280
真伝不動明王寺
岐阜県各務原市鵜沼5862-27
鵜沼(うぬま)にある寺院。
2.0K
3
真伝不動明王寺の概観です。旗が多くにぎやかな印象を受けます。
各務原の山を通る道には、駐車場の案内があります。
真伝不動明王寺の東には駐車場があります。東から見た本堂です。
14281
本行寺
滋賀県甲賀市水口町北脇546
御朱印あり
2.1K
2
御首題を頂きました。御首題拝受897ヶ寺目。
14282
来迎寺
神奈川県横浜市戸塚区矢部町947
御朱印あり
芝増上寺の末寺。本尊に阿弥陀仏を安置している。慶長年中源蓮社立誉大阿呑竜が神明谷に創建したものを、享保のころ八世香誉甫順が、境外仏堂のあった榎久保の地蔵堂の所に移したものと伝え、元の寺地を今も寺屋敷とよんでいる。創建年代について「蓮門...
1.6K
7
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
戸塚宿七福神の寿老人です♪♪
滝山大善寺3世で太田大光院を再興した呑龍上人(元和6年1620年寂)が開山となり神明谷(配...
14283
薬師寺
徳島県阿波市吉野町柿原小笠160
御朱印あり
1.8K
5
阿波市薬師寺の御朱印です。
阿波市の薬師寺本堂の篇額です。
阿波市の薬師寺本堂左のお不動様です。
14284
岩村町 庚申堂
岐阜県恵那市岩村町804
2.1K
2
岩村城を偲ばせる岩村城下町の中心部にある庚申堂です。こちらは岩村城下町の下木戸庚申堂(枡形...
お堂の前に石造物群があります。説明書きもあります。
14285
常念寺
三重県松阪市嬉野中川町1167番地
1.5K
8
常念寺の御本堂に掲げられいる扁額です。
常念観音寺の御本堂です。こちらは以前は一志郡三十三ヶ所霊場の札所であったそうですが、現在御...
御堂の中には宝塔?が安置されていました。
14286
光明寺
東京都江東区亀戸3丁目42−1
天台宗の光明寺は、亀命山遍照院と号します。光明寺は、弘治元年(1555)に僧慈宏が創建したといいます。新葛西三十三所観音霊場13番です。「猫の足あと」より
1.6K
7
東京都江東区 光明寺天台宗寺院本堂です。御朱印は住職不在のためいただけませんでした。
東京都江東区 光明寺天台宗寺院地蔵堂です
東京都江東区 光明寺天台宗寺院水子地蔵さま
14287
福昌寺
静岡県駿東郡小山町藤曲863
明治7年7月、藤曲浅間神社境内に廃寺となれる本堂を移転して校舎となす。これ成美小学校の創なり。
2.1K
1
今は廃寺となっている福昌寺を訪ねました。お参り探訪を続けていると廃寺に出会わす事も多いです...
14288
常徳寺
兵庫県姫路市船津町1351
1.7K
5
年が明け、陽が長くなりつつある夕方です。寒い寒い、3連休です。
数軒詣って、、、鐘つき堂は概ね南西位置だとわかりました。
この位置からは屋根の反りはわかりにくく、まだ真新しいお寺です。
14289
久保寺
愛知県小牧市大字久保一色230
久保寺(きゅうほじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。愛知新四国第六十三番目の札所でもある。熊野神社が隣接する。
1.9K
4
8月訪問。久保寺本堂
8月訪問。久保寺山門
8月に訪問。久保寺本堂
14290
平塩寺
山形県寒河江市平塩1-1
1.4K
8
本堂の彫刻は見応えありますよ😉仏像をみたい😂😂😂何とか調べてみよう🙋🙋
平塩寺の本堂になります。
平塩寺の石柱になります。
14291
金華山 鈴熊寺
福岡県築上郡吉富町大字鈴熊 235番地
寺伝によると、鈴熊寺開基は僧 行基が天平六年(734)に建立したとされ、本尊を薬師如来坐像とし、古義真言宗 高野山 東寺の法脈に属した寺であります。 聖武天皇の天平六年、この地方に疫病が流行し、死者続出の悲報を聞き、勅使を奉じて僧 行...
1.7K
5
先に述べました展望台からの眺望で、大分の由布岳、鶴見岳が中央左側に並んで見ることができました。
涅槃像の右上には、病を治そうと薬を持って来た母と侍従が雲に載ってやって来た場面が彫られてい...
寺院は鈴熊公園内にあり、境内には他にも見処が沢山あります。写真は涅槃石です。巨石の一部に涅...
14292
慈光寺
広島県広島市西区草津東3丁目7−25 慈光寺
御朱印あり
1.8K
5
御首題を頂きました。御首題拝受863ヶ寺目。
慈光寺、本堂になります。
広島市の「慈光寺」にお参りしました。
14293
妙林寺
福島県須賀川市加治町3−5
御朱印あり
須賀川市にある天台宗の寺。
997
13
須賀川市 妙林寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
須賀川市 羽黒山妙林寺 境内入口周りの様子 天台宗の寺院です。
須賀川市 妙林寺 境内へ入った左側に建つ弁天堂です。
14294
法宣寺
熊本県熊本市南区川尻5丁目4−25
御朱印あり
1.9K
3
御首題(直書き)を拝受しました
14295
長楽寺
京都府綾部市新庄町長13
正暦元年、源頼光が大江山の鬼退治の帰途、この寺に参拝休息した。この時頼光が杖にしていた櫨(はぜ)の木を庭に挿したところ、やがて芽を出し、大木に成長したことから櫨の名をとって、久櫨山長楽寺と名付けたと伝えられている。その時頼光は大江山鬼...
997
13
境外から見た鐘楼と桜です。
境外からの形式です。桜が満開でとてもきれいでした。
石灯篭の上の方に、狛犬の魚のような物が付いていました。これは何でしょうか・・・初めて見ました。
14296
寿正寺
静岡県磐田市蛭池230
御朱印あり
元亀3(1572)年 武田信玄の家臣が行基作の薬師像をお祀りした薬師堂の堂宇となったと言われているそうです。その後、住僧が途絶え境内は荒廃していましたが、天正2(1575)年に松秀寺の盛舜禅師を招いて寿正寺を開創したそうです。
1.3K
9
寿正寺の御朱印「薬師瑠璃光如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しました九か寺目は磐田市の松龍山寿正寺(壽...
寿正寺の境内にいるお地蔵様です
14297
賢崇寺
東京都港区元麻布一丁目2-12
賢崇寺(けんそうじ)は、東京都港区元麻布にある曹洞宗の寺で、二・二六事件の青年将校の墓があることで知られる。
2.1K
1
港七福神めぐりで参拝させていただきました。
14298
正福寺
山梨県富士吉田市浅間1丁目5−38
御朱印あり
1.9K
3
正福寺でいただいた御朱印です。
正福寺におまいりしました。
正福寺におまいりしました。
14299
真浄寺
山梨県南巨摩郡富士川町天神中條441
御朱印あり
1.2K
10
真浄寺でいただいた御首題です。
真浄寺におまいりしました。
真浄寺におまいりしました。
14300
明源寺
山形県山形市柏倉1060
御朱印あり
明源寺は桜と竹林に囲まれております。小高い丘は楯として城塞の役割を果たしておりました。現在も珍しい山野草の宝庫です。境内の敷地は広く、管理が大変です。裏山の丘に広い畑があり、その奥に堀田家佐倉藩柏倉陣屋菩提寺として江戸時代の古いお墓が...
494
18
この日は住職様が不在でした。郵送して頂きました🙇
本堂と毘沙門堂になります。
欄干にたくさんの彫り物があります。
…
569
570
571
572
573
574
575
…
572/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。