ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (14576位~14600位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14576
慈雲院 (相国寺塔頭)
京都府京都市上京区相国寺門前町703
御朱印あり
1.1K
9
2024.03.14
『第58回 京の冬の旅』で相国寺塔頭 慈雲院に行ってきました。臨済宗相国寺派のお寺さんです。
慈雲院の前庭になります。
14577
真了寺
東京都品川区南品川2丁目7−25
御朱印あり
延宝元年(1673)、天妙国寺の塔頭として創建。
1.3K
7
本堂のある建物の一階の寺務所にて直筆でいただきました
延宝元年(1673年)に天妙国寺の塔頭として日恵上人によって開山、境内に祀られている諏訪大...
東京都品川区南品川の真了寺さまです日蓮宗のお寺です特徴的な山門です
14578
善住寺
山梨県南巨摩郡富士川町長沢331
御朱印あり
1.5K
5
富士川町 善住寺御首題をいただきました😊
富士川町 善住寺さんにお参り✨
富士川町 善住寺さんにお参り✨
14579
金宝寺
岐阜県羽島市桑原町八神2221
金宝寺(きんぽうじ)は、岐阜県羽島市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
2.0K
0
14580
香住寺
長野県上伊那郡辰野町伊那富今村312
御朱印あり
1.9K
1
伊那諏訪八十八霊場 第三番札所 香住寺(こうじゅうじ)の御朱印を拝受させて頂きました。
14581
常円寺
愛知県蒲郡市五井町堂前8
1.8K
2
こちらが本堂の様子です。
蒲郡の常円寺にお参りしました。
14582
宝樹山 実相寺
茨城県古河市水海2561
実相寺(じっそうじ、旧字体:實相寺)は、茨城県古河市水海にある日蓮宗の寺院。山号を宝樹山という。本尊は大曼荼羅。 旧本山は、大本山法華経寺。
2.0K
0
14583
真浄寺
山梨県南巨摩郡富士川町天神中條441
御朱印あり
1.0K
10
真浄寺でいただいた御首題です。
真浄寺におまいりしました。
真浄寺におまいりしました。
14584
寿光山 成正寺
埼玉県行田市駒形2-7-7
1.9K
1
鐘突堂を備え付けたお寺です。
14585
法久寺
福島県郡山市香久池2-9-14
1.0K
10
参拝させて頂きありがとうございました🙇
本堂に掲げている扁額になります。
本堂に向かって左側にある愛染明王門になります。
14586
新知恩院
滋賀県大津市伊香立下在地町1160
御朱印あり
応仁元年(1467年)に戦乱(のちの応仁・文明の乱)が起こると、京都東山の浄土宗総本山・知恩院は戦火で被害を受けた。さらなる被害を防ぐため、知恩院22世・周誉珠琳は焼け残った仏像、経典、古文書類を知恩院に隣接する青蓮院門跡の所領があっ...
1.6K
4
新知恩院の御朱印です。本堂左手の庫裏にあるチャイムを鳴らしてお伺いしました。
新知恩院のチラシです。御朱印をお願いしたときに、ご住職から「これを読んで待っておいて」とい...
本堂左手のチャイムを鳴らして御朱印を書いていただきました。新知恩院は浄土宗滋賀教区大津組第...
14587
常信寺
愛媛県松山市祝谷東町636番地
2.0K
0
14588
泉蔵寺
静岡県磐田市中泉1557
御朱印あり
泉蔵寺は、静岡県磐田市中泉にある臨済宗妙心寺派のお寺で、本尊は阿弥陀如来です。本堂に薬師三尊像をお祀りしています。このお薬師さまは「寅薬師」と呼ばれる秘仏で、12年に一度、寅年ごとに御開帳が行われます。
999
10
泉蔵寺の御朱印「南無医王薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました二か寺目は磐田市の無量山泉蔵寺です...
山門の先には 西国三十三新霊場の本尊石像三十三体がまつられた観音堂や地蔵堂 十王堂などもあ...
14589
天龍院
静岡県磐田市上野部353
御朱印あり
1.4K
5
書き置きでいただきました。2度目の訪問になります。
本殿きれいな本殿でした
山門から本殿寺社巡りの方が数名おられました
14590
龍珠院
千葉県市川市国分5-13-2
御朱印あり
1.4K
5
市川市国分、真言宗豊山派 龍珠院の参拝記録です。
龍珠院の、鐘楼です。
龍珠院の、扁額です。
14591
慈眼山 福応寺
静岡県浜松市浜北区内野1103−1
御朱印あり
『ご本尊は慈覚大師(794年~864年・第三代天台座主)の作られた観世音である』『その後、藤原安忠・森野叶右衛門に修復させたが、火災で燃えてしまい頭部のみが残っている』と古文書に記されていましたが、残念ながら現在では何も残っていません...
998
10
書き置きでいただきました。
山門と石寺標になります。
福応寺さんの本堂です
14592
禪興寺
宮城県黒川郡大和町吉田長福寺1
文永2年(1625)臨済宗瑞巌円福寺開山の法身性西が開山した寺で、黒川郡における臨済宗の最も古いお寺とされています。寺号を長福寺と称し、このあたりは長福寺囲いと呼ばれています。 開創の翌年、火災で堂宇を焼失しましたが、寛文10年松島瑞...
1.0K
9
樹木葬で有名な寺院です🎵
臨済宗の寺院仙台藩4代綱村もゆかりがあります❗️
大和町 清浄山禪興寺 正面から山門です。本尊・延命地蔵菩薩 臨済宗妙心寺派の寺院です。
14593
高泉庵
三重県伊勢市二見町江733番地
1.4K
5
こちらが高泉庵の御本堂になります。こちらは旧神領内三十三ヶ所霊場の札所ですが、現在御朱印は...
山門に掲げられている寺号標です。
建泉庵の山門になります。
14594
寿福寺
島根県雲南市三刀屋町多久和600
御朱印あり
開祖は書写山の開祖性空上人で天台密教に属し出雲風士記にある 飯石神社の神宮寺の格式をもち、春日の作 聖観世音菩薩を祀る古刹である 数度の火難に遭い衰退した時期もあったが永禄十三年毛利元康公が外護して玄了長老が曹洞宗に改宗して復興 給下...
1.5K
4
出雲三十三観音霊場 第十二番札所 綴じ込み御朱印です
寿福寺の本堂になります
本堂までの途中に観音さま この観音さまは三世十方にひろがる有縁無縁の国籍・宗旨等は一切問わ...
14595
一閑寺
茨城県行方市玉造甲4279−1
御朱印あり
1.6K
3
本堂に向かって左手の墓地を抜けた先に2階建ての家があり、そこが庫裡で、そちらにいらっしゃっ...
御朱印の文字書きの観音様座像が本殿に向かって右側にいらっしゃいます。
入口です。階段を上った所が山門。この写真の右の方にスロープがあり、車を境内に乗り入れる事が...
14596
薬師寺
京都府船井郡京丹波町鎌谷中寺谷3
元々は天台宗大本山延暦寺に属していた。寛文四年(1664)臨済宗妙心寺派に転派。
497
15
八幡宮の社殿に掛けられていた鳩の絵馬です。
境内にあった八幡宮の社です。
境内にあった八幡宮の鳥居です。
14597
碁点文殊院
山形県村山市稲下1416−7
村山市碁点地区にある文殊堂である。高畠町にある亀岡文殊を本寺としている。受験に御利益あると言われ受験シーズンともなると参拝者が耐えない。高畠町に遠距離で行けない近郷近在の方がたに厚く信仰されている。
796
12
村山市碁点にある碁点文殊院をお参りしてきました🙏。高畠町にある亀岡文殊を本寺としていて、受...
碁点文殊院境内の様子になります。石燈籠です。
碁点文殊院の手水鉢になります。
14598
本伝寺
大阪府堺市堺区新在家町東2丁2-16
本傳寺(ほんでんじ)は、大阪府堺市堺区に所在する日蓮正宗の寺院。山号は寿量山(じゅりょうざん)。白蓮日興の開創とも伝わり、かつては目口寺町(現在の堺市堺区市之町付近)にあったが、寛文2年(1663年)に現在地に移ったとされる。
1.9K
0
14599
福田寺
愛知県知多市日長江口109
御朱印あり
山号:徳雲山宗派:曹洞宗
1.6K
3
福田寺で御朱印をいただきました。
こちらは福田寺の本堂です。
こちらは福田寺の山門です。
14600
蓮乗院
福島県いわき市永崎字川畑221
御朱印あり
応永10年(1403)に忠尋上人が開基とし、それ以前は、館内という処にあって天台宗であったといわれている。開山以来、二度の災害をうけたが、享保10年(1725)の火災によって、同16年に現在の地に移転し再建された。 現在の本堂は昭和4...
1.2K
7
福島八十八ヶ所霊場 第六十二番札所
福島八十八ヶ所霊場 第62番札所 いわき市 稲荷山蓮乗院 参道入口の門柱です。 本尊・釈迦...
いわき市 蓮乗院 やや斜めから本堂です。 応永10年(1403)に忠尋上人が開基となり開山...
…
581
582
583
584
585
586
587
…
584/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。