ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14626位~14650位)
全国 25,397件のランキング
2025年8月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14626
法明寺
静岡県静岡市葵区足久保奥組1043
御朱印あり
静岡県静岡市葵区にあ、山号を「高福山」と称する、「駿河三十三観音霊場」の第17番札所となっている曹洞宗寺院。723年に、行基上人により開かれたとされるお寺で、御本尊は「駿河七観音/安倍七観音」と言われる千手観世音菩薩。御詠歌は「おしな...
2.7K
1
駿河三十三観音霊場第17番札所前回(2018.02)はご住職不在だったので2度目の参拝です...
14627
飯尾寺
千葉県長生郡長柄町山根821
飯尾寺(いいおじ)は、千葉県長生郡長柄町にある顕本法華宗の寺院。山号は威王山。
2.8K
0
14628
光明寺
大阪府八尾市服部川81-63
御朱印あり
2.3K
5
参拝して頂いた切り絵の御朱印です。
光明寺本堂。河内西国霊場第九番。(元客番)
14629
峠山観音堂
東京都八王子市小比企町2987
2.1K
7
境内に立派なしだれ桜がありました。春が楽しみになりました。
峠山観音堂青面金剛宝暦年間に作られました。(銘あり。)
峠山観音堂地蔵堂の傍らの説明書きです。朽ちかけていて読めない部分もありましたが、病を治して...
14630
聖福寺
福岡県北九州市八幡西区上香月1丁目1−1
御朱印あり
2.3K
5
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
聖福寺、本堂になります。
聖福寺、本堂になります。
14631
安養寺
福島県いわき市小川町上平字上平93
御朱印あり
康治元年(1142)に慈快法印が開山し、江田の豪農草野与左衛門忠公が建立、恵日寺の末寺として栄えた。しかし、寛政4年(1792)正月二十八日に火災になり、焼失した。今の本堂は、その火災から二年後に江田の豪農草野伴四郎が尽力して、建立さ...
1.9K
9
福島八十八ヶ所霊場 第八十一番札所
福島八十八ヶ所霊場 第81番札所 いわき市 恵光山安養寺 山門です。 本尊・大日如来 真言...
いわき市 安養寺 本堂の前から振り返って境内の様子です。
14632
千福寺
兵庫県洲本市栄町4-3-51
御朱印あり
2.7K
1
千福寺の御朱印です。
14633
長松寺
千葉県市川市本行徳8-5
2.2K
6
長松寺の、本堂です。
長松寺山門 樹木葬が行われているお寺です
境内から山門を望む 春になれば木々の緑が映え美しい風景になるのでしょう
14634
永蔵寺
福島県白河市本町26
御朱印あり
建武3年(1336)に開山された。創建経緯について、元弘の乱で流罪になった円観に結城宗広が帰依して、後に円観を開山とする寺を創建した説。もう一つは、後醍醐天皇が楠木正成に下賜した千手観音が結城宗広のてに渡り、この千手観音を本尊とし、円...
1.6K
12
白河市 永蔵寺のご朱印です。寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
白河市 星琳山永蔵寺 山門になります。本尊・千手観音 天台宗の寺院です。
白河市 永蔵寺 山門に掲げられている山号額です。
14635
宗賢寺
福岡県飯塚市内野3084
御朱印あり
2.4K
4
宗賢寺の御朱印🙏と最寄りの有人駅である、桂川駅の駅印🚃です。
冷水峠を開いた、内野太郎左衛門の墓が有ります?🙏
本堂前に置いてある、寄贈された石炭です。🙏
14636
金台寺
静岡県磐田市天竜110
御朱印あり
今川の代官の屋敷跡を寺にしたといわれています。「遠江四十九薬師霊場巡り」の際に 阿弥陀如来・薬師如来・十二神将を拝することができます。
1.8K
10
金台寺の御朱印「南無薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました三か寺目は磐田市の嶺松山金台寺(こ...
四十九薬師霊場の看板脇を進んでいくと 六地蔵様が迎えてくれます
14637
浄圓寺
神奈川県秦野市平沢981
北条氏綱に仕えた和田兵庫の子、和田石見が大永年間に開いた寺です。
2.2K
6
南はだの村七福神と鶴亀めぐり御朱印マップ(布袋尊)
【曹洞宗 大澤山 浄圓寺】御本殿
【曹洞宗 大澤山 浄圓寺】
14638
恵照院
大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
御朱印あり
開山 仏心院日晄 慶長3(1598)年8月27日寂 開基仏行院日善 元和元年5月大阪夏の陣の際 大野道犬の放火により焼失した 妙國寺の再建に先立ち妙國寺4世日善が建立 妙國寺の塔頭寺院である 昭和7年に改築を施す 付近に妙國寺蘇鉄・土...
2.6K
2
御首題を頂きました御首題拝受444ヶ寺目。
14639
円光寺
山梨県中央市関原836
御朱印あり
1.9K
9
円光寺でいただいた御首題です。
円光寺におまいりしました。
円光寺におまいりしました。
14640
極楽寺
山形県鶴岡市陽光町11-5
御朱印あり
886
20
ご住職に直書きでいただきました。
ご住職のご厚意によりご本尊様の近くによっての撮影を許していただきました。
ご住職のご厚意によりご本尊様の近くによっての撮影を許していただきました。
14641
西方寺青蓮院
岡山県倉敷市白楽町633
御朱印あり
平安時代に小竹島の葦高宮の別当、神宮寺の山内寺院、安楽寺として智空上人によって創建され、江戸時代の寛文年間(1661~73)に秀山法印によって現在地に移転されて西方寺と改称されました本堂は宝永2年(1705)に建立。客殿と庫裡は天保3...
2.4K
4
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
真言宗の青蓮院の本堂です
御住職が「この辺りを廻られてるのですか?」と聞いてくださり、ハイと答えると「ちょっと待って...
14642
豊音寺
大分県竹田市大字竹田1777
岡藩時代から続く寺町の禅寺です。幕末の嘉永三年(1850年)に建立された門は寺町でも最大級の門です。西南戦争の惨禍をくぐりぬけた岡藩時代の生き証人で門の二階に釈迦如来と十六羅漢が配置されていました。門の天井には岡藩の画師・森解谷筆の黒...
1.9K
9
豊音寺の本堂内です。🙏御朱印は有りませんでした😅
手前は住職が乗った駕籠、奥は座禅したまま入る棺です🙏
ご本尊の両脇に並んでいます🙏
14643
本都寺
新潟県三条市飯田2208
御朱印あり
2.4K
4
本都寺に行ってきました。
越後八十八箇所霊場 48番札所 本都寺山門(仁王門)です✨
越後八十八箇所霊場 48番札所 本都寺本堂です✨留守の様でしたので出直します。
14644
法隆寺 十一面観音堂
長野県諏訪郡富士見町乙事5187
御朱印あり
2.3K
5
法隆寺の御朱印です。乙事区役所にていただきました。
法隆寺におまいりしました。
法隆寺におまいりしました。
14645
遠成寺
北海道札幌市手稲区手稲本町4条4丁目4
御朱印あり
2.2K
6
2024.6.3参拝 日蓮宗のお寺。突然お伺い致しましたが快く対応した下さり、直書きの御首...
手稲駅から徒歩10分程♪︎積もってて足音がボフンボフン鳴る道のりでした。
ていぬくんの提灯♪︎手稲区は ていぬくんを愛してるなぁ(*´ω`*)
14646
徳蔵寺
栃木県鹿沼市三幸町1493
2.4K
4
鹿沼市 徳蔵寺 石塔です。ご首題はコロナ禍が終息する迄お休みでした。
鹿沼市 徳蔵寺 石碑です。
鹿沼市 徳蔵寺の本堂です。
14647
門葉寺
山形県飽海郡遊佐町藤崎千代の藤17
御朱印あり
栽松山門葉寺は鶴岡總穏寺を本寺とし、廃寺となった門葉軒を再興するという名目で、宝暦2年(1752年)、ここに建てられたものである。
1.5K
13
ご住職が庫裡で直書きで書いたものを本堂で受け取りました。
如意輪観音像を近距離で撮りました。
屋外にある如意輪観音像です。
14648
東大寺開山堂
奈良県奈良市雑司町406-1
御朱印あり
2.3K
5
切り絵ご朱印頂きました
奈良三名椿のひとつ、のりこぼしの椿
開山堂は良弁僧正のご命日「良弁忌」である12月16日のみ、毎年開扉されています。
14649
大仙寺
埼玉県八潮市浮塚741
御朱印あり
寛永13年(1636)、浮塚山大正寺として創建。明治初年、近隣の長泉寺と合寺し大仙寺と改称。
2.1K
7
八潮市浮塚、大仙寺の参拝記録です。
埼玉県八潮市 大仙寺真言宗豊山派寺院本堂です。呼鈴押すも不在でした。
埼玉県八潮市 大仙寺真言宗豊山派寺院六地蔵尊です
14650
久保寺
愛知県小牧市大字久保一色230
久保寺(きゅうほじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。愛知新四国第六十三番目の札所でもある。熊野神社が隣接する。
2.4K
4
8月訪問。久保寺本堂
8月訪問。久保寺山門
8月に訪問。久保寺本堂
…
583
584
585
586
587
588
589
…
586/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。