ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14676位~14700位)
全国 24,166件のランキング
2025年1月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14676
寿福寺
島根県雲南市三刀屋町多久和600
御朱印あり
開祖は書写山の開祖性空上人で天台密教に属し出雲風士記にある 飯石神社の神宮寺の格式をもち、春日の作 聖観世音菩薩を祀る古刹である 数度の火難に遭い衰退した時期もあったが永禄十三年毛利元康公が外護して玄了長老が曹洞宗に改宗して復興 給下...
1.7K
4
出雲三十三観音霊場 第十二番札所 綴じ込み御朱印です
寿福寺の本堂になります
本堂までの途中に観音さま この観音さまは三世十方にひろがる有縁無縁の国籍・宗旨等は一切問わ...
14677
白道路不動尊
京都府綾部市白道路町東谷
862
13
不動の滝です。猛暑のせいか、水の量は少なかったです。不動明王像は見つけられませんでしたが、...
お堂内です。奥には滝があり、ここが拝所になってます。
不動尊のお堂です。ここが八十八ヶ所の1番になります。
14678
善仁寺
滋賀県米原市下丹生446
下丹生(しもにゅう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第12組に所属している。近くには下丹生古墳がある。
1.7K
4
善仁寺の概観です。山がちな場所ですが立派な堂宇です。
善仁寺の南には駐車場があります。
14679
寳泉寺
山形県飽海郡遊佐町豊岡字大内3
御朱印あり
462
17
荘内平和観音霊場の御朱印を住職代務者の坊守さんから直書きでいただきました。
本堂入口に掲げられた寺号額です。寳泉寺はご住職がお亡くなりになり、修行を終えた息子さんに住...
本堂に並ぶ地蔵菩薩像と三界萬霊等の位牌です。
14680
岫慶寺
福井県大野市日吉町5-6
御朱印あり
岫慶寺は移転してくる前の地は不詳であるが、天文年間(1532~55年)に、越前戦国大名・朝倉孝景によって開創されたと伝えている。江戸時代後期、大野藩財政窮迫の中、藩政改革に乗り出した家老中村氏の菩提寺が岫慶寺である。この藩政改革の現場...
1.9K
2
岫慶寺の御朱印を頂きました。専用御朱印帳に朱印スタンプを押しました。
岫慶寺へ。静かな寺院でした。
14681
新定院
静岡県静岡市清水区北矢部町1-8-19
御朱印あり
1.8K
3
静岡市 新定院御朱印をいただきました😊
静岡市 新定院さんにお参り✨とても綺麗なお寺さんです😊
静岡市 新定院さんにお参り✨
14682
光滝寺
大阪府河内長野市滝畑1147
光滝寺(こうたきじ)とは大阪府河内長野市にある寺院。光瀧寺とも書く。この寺の近くに滝畑四十八滝のひとつである光滝という名前の滝があり、名前の由来となっている。飛鳥時代に欽明天皇の勅願によって行満が開いた寺とされる。江戸時代には葛城修験...
2.1K
0
14683
東永寺
山形県西村山郡朝日町新宿245
御朱印あり
愛宕山東永寺は、天文年間(1532~1553)に宥白上人により開山されました。はじめは館山の陰の倉沢にありましたが、寛永年間(1624~1643)に真言宗の祈祷寺として現在地に移りました。往古はご朱印寺でもあり、信仰を集めひろく寄進さ...
661
15
参拝記録の投稿です最上四十八所地蔵尊札所 第二十四番札所の御朱印です。五百川三十三観音霊場...
〘東永寺〙朝日町の東永寺をお参りしてきました🙏。最上48ヵ所地蔵尊札所第24番札所。五百川...
〘東永寺〙五百川三十三観音札所です。御朱印は何処で頂けるかわかりませんでした😅。
14684
禅興寺
愛媛県今治市伯方町木浦甲3645
御朱印あり
室町時代能島城主村上氏によって開かれた曹洞宗の禅寺であり、能島村上家の菩提寺です。寺近くに大楠があり、その下には村上海賊能島の祖村上雅房公と奥方の墓(五輪塔)があります。
1.2K
9
禅興寺の御朱印です。四国霊場十三佛御寳印帳の菩提寺の所にお願いしました。
禅興寺本堂の内陣です。
禅興寺の本堂です。禅興寺は、能島村上水軍の菩提寺で、能島村上水軍の祖である村上雅房公によっ...
14685
成菩提院
滋賀県米原市柏原1692
柏原(かしわばら)にある天台宗の寺院。
1.6K
5
成菩提院の概観です。本堂は横に大きく、その他の堂宇も歴史を感じさせる建築でした。ネットで探...
参道上がって左手には鐘楼があります。修理中のようです。
山門の前には説明板が設置されていました。
14686
経蔵寺
千葉県大網白里市小西750
大網白里市小西にある日蓮宗の寺院。日蓮宗本山にして、小西檀林で知られる妙光山正法寺の塔頭寺院(現存2ヶ寺の一つ)。現在は無住寺。
1.8K
3
高照山経蔵寺の本堂です。現存する正法寺塔頭二ヶ寺の一つですが、容易に近寄れないほど草木生い...
正法寺塔頭、高照山経蔵寺の本堂は固く閉ざされています。
日蓮宗本山・妙光山正法寺塔頭、高照山経蔵寺本堂の扁額です。無住となって久しいようで、達筆な...
14687
一念寺
福岡県八女市豊福1348
文明18年(1486)河崎領主河崎茂辰の舎弟河崎重利菩提所として建立された。開山は厳崇。永禄元年(1588)河崎領主河崎重実により再興された。当時の僧侶は珍誉。
1.7K
4
本堂裏の山の中に赤穂四十七士の生き残り、寺坂 吉右衛門の墓が有りましたが体力的に断念しました🙏
一念寺の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした😅
一念寺の山門です。🙏
14688
大悲山千手院興隆寺
群馬県前橋市粕川町女渕1127
御朱印あり
161
25
通常の御朱印を拝受。住職様に直書きしていただきました。優しい住職様でした。
どなたが祀られているのか判りませんが、何かのお堂です。
六地蔵尊背面の水子地蔵尊です。
14689
實相院
東京都世田谷区弦巻3-29-6
御朱印あり
1.6K
5
世田谷区弦巻、曹洞宗 實相院の参拝記録です。
世田谷区弦巻、實相院の本堂です。
世田谷区弦巻、實相院の山門です。
14690
白滝不動尊
静岡県浜松市天竜区横山町
1.9K
2
天竜区の名勝の一つでもある白滝です。落差12mの直瀑ですが、訪れた日は晴天続きの日でしたの...
天竜区の白滝不動尊にお詣りしました。我々が参拝した時も、地元のご夫婦がお詣りに来られて、夫...
14691
松嚴寺
大分県中津市寺町
御朱印あり
2.0K
1
その場で、なんと読むのか確かめなかったので、読み方が分かりません。
14692
摩尼山 長慶寺
埼玉県熊谷市中奈良1995
御朱印あり
1.8K
3
忍34観音霊場第25番 高野山真言宗 摩尼山 長慶寺
高野山真言宗 摩尼山 長慶寺 本堂です、隣には奈良神社があります
高野山真言宗 摩尼山 長慶寺の門 開閉しません
14693
柳原寺
長野県長野市豊野町豊野1639
御朱印あり
2.0K
1
ある日ご住職が私の職場へ来ました。何気なく御朱印有りますか?と、聞いたことがきっかけで知る...
14694
大庵寺
栃木県佐野市犬伏下町2285
唐沢城主、佐野昌綱公開基。大庵寺の創建は永禄11年(1568)当時の唐沢城主佐野昌綱が家臣である津布久昌成の菩提を弔う為、開かれました。この由来は昌成の3回忌にあたる永禄13年(1570)に編纂された紙本墨書念仏日記に詳細に記載され、...
2.0K
1
【寺務所】駐車場:あり
14695
三明院
京都府京都市左京区上高野西明寺山28
御朱印あり
開山 佐竹信光和尚 明治三十九年現山主 第六聖 佐竹 俊晃昭和十三年(1938)本堂を再築昭和二十九年(1954)鐘楼を建造昭和三十六年(1961)多宝塔を建造樹齢100年ほどの楓が10本前後植えてあります。紅葉御詠歌ありがたや たか...
1.5K
6
直書きの御朱印いただきました
下から見える多宝塔です。月に一度、開帳されているそうです。
門をくぐり、階段を上り切った所に本堂があります。
14696
福寿山 観音寺
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢東町8-2
御朱印あり
大正15年、元警視・戸部警察署長で臨済宗建長寺派の僧籍を有す遠藤至道が退官後、関東大震災(大正12年9月1日)の罹災者の菩提供養を念願に、甥で天台宗の僧籍を持つ本間孝観とともに布教活動に入る。昭和3年、観音教会を創立昭和5年、観音院と...
1.8K
3
天台宗 三ツ沢観音寺様御朱印。とっても温和なご住職ご夫妻です!
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢東町 福寿山 観音寺の本堂です。次回は、時間のある時に御朱印を...
相手より心を広くすれば、怨みも憎しみもなくなります。全くその通りですね。ありがとうございます。
14697
報恩寺
北海道河東郡士幌町字下居辺2線132
2.0K
1
道の駅周辺にありましたが、大変しずかでした。
14698
真光寺
富山県高岡市内免1-5-41
御朱印あり
2.0K
1
高岡新西国三十三観音霊場第21番🚶👣真言宗山階派大師殿真光寺さんを参拝しました😃此方のお寺...
14699
立正寺
三重県伊賀市予野8996
955
12
立正寺の本堂です。茅葺き屋根で、昭和26年に建立されました。(日蓮宗のアプリ「合掌の証」よ...
本堂の入り口です。「ご自由にお入り下さい」と書かれてます。立正寺は昭和22年2月22日の創...
山門のすぐ隣にある社殿❓️後ろと両横に天女さまが描かれています。何が祀られているのかはわか...
14700
龍閑寺
東京都文京区春日2-6-12
龍閑寺(りゅうかんじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院である。本尊は阿弥陀如来。正式名称は、寶福山龍閑寺と称する。
2.1K
0
…
585
586
587
588
589
590
591
…
588/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。