ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14676位~14700位)
全国 25,546件のランキング
2025年9月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14676
地蔵寺
和歌山県橋本市矢倉脇234
2.8K
1
和歌山県橋本市矢倉脇、南海高野線紀三井寺駅近くの地蔵寺に参拝しました。お昼時の参拝でしたが...
14677
善勝寺
千葉県千葉市花見川区検見川町1-496
御朱印あり
2.5K
4
📍千葉県千葉市花見川区【善勝寺】 ご本尊 お書き入れ
📍千葉県千葉市花見川区【善勝寺】 本堂
📍千葉県千葉市花見川区【善勝寺】 本堂扁額
14678
紫雲山 安楽寺
群馬県太田市西矢島町540-1
御朱印あり
1.9K
10
御本尊の御朱印。庫裡にて直書きを拝受いたしました。
「真言宗豊山派 紫雲山 安楽寺」
立派な木です。花が咲いたら見事でしょうね。
14679
満願寺観音
福島県福島市飯坂町字湯町30
御朱印あり
1.7K
12
「満願寺観音」直書き御朱印頂きました。(信達三十三観音霊場第十二番札所)※桑折町の無能寺に...
【信達33観音霊場】 〖第 12 番〗《満願寺観音》 【満願寺観音堂】📍福島県福島市...
【信達33観音霊場】 〖第 12 番〗《満願寺観音》 【満願寺観音堂】📍福島県福島市...
14680
本都寺
新潟県三条市飯田2208
御朱印あり
2.5K
4
本都寺に行ってきました。
越後八十八箇所霊場 48番札所 本都寺山門(仁王門)です✨
越後八十八箇所霊場 48番札所 本都寺本堂です✨留守の様でしたので出直します。
14681
荻野山正蓮寺
神奈川県横須賀市荻野11-5
御朱印あり
天正11年(1583年)創立開山改基日唱上人。開基檀越小林平左衛門が地蔵尊をまつり小林山小林寺と称し禅寺を建立。時の地頭、三崎の山本六右衛門が禅宗を改め正蓮寺の改称した
2.5K
4
正連寺の御首題になります。志納料は賽銭箱に入れました。住職にとても丁寧に対応して頂きました。
正蓮寺前の川岸からの風景になります。
正蓮寺の御本堂になります。
14682
海岸寺
大分県東国東郡姫島村1311
2.3K
6
海岸寺、本堂になります。
海岸寺、入り口になります。
海岸寺の本堂です。🙏
14683
西性寺
島根県大田市大森町イ1510
2.1K
8
西性寺さん、本堂でお見守りいただく猫さん
西性寺さん、本堂扁額まわりのご様子
西性寺さん、本堂のご様子
14684
大仙寺
埼玉県八潮市浮塚741
御朱印あり
寛永13年(1636)、浮塚山大正寺として創建。明治初年、近隣の長泉寺と合寺し大仙寺と改称。
2.2K
7
八潮市浮塚、大仙寺の参拝記録です。
埼玉県八潮市 大仙寺真言宗豊山派寺院本堂です。呼鈴押すも不在でした。
埼玉県八潮市 大仙寺真言宗豊山派寺院六地蔵尊です
14685
圓應寺
山形県酒田市北沢野手南79
御朱印あり
1.8K
11
庄内梅花観音霊場と荘内地蔵菩薩霊場の御朱印を副住職(高校の同級生)に直書きでいただきました...
総門から見る本堂です。
本堂にある観音菩薩です。
14686
宝徳寺
東京都港区三田4-8-38
浄土真宗本願寺派寺院の宝徳寺は、日照山と号します。宝徳寺は、大同2年(807)弘法大師が伊豆國戸田村に創建、貞永3年(1234か?)祐閑法師が浄土真宗に改めて江戸櫻田に移転して開山、元和6年(1620)当地へ移転したといいます。「猫の...
2.7K
2
宝徳寺・浄土真宗本願寺派寺院本堂です。門の外から撮影
宝徳寺・浄土真宗本願寺派寺院入口です。・・・入りづらい
14687
放光院 (夜久野茶堂)
兵庫県朝来市山東町金浦630
兵庫県朝来市と京都府福知山市が接する県境に建っている。別名 夜久野茶堂と呼ばれ、福知山市夜久野の人々の弘法大師信仰が篤い寺院である。
1.6K
13
夜久野高原八十八ヶ所石仏巡りのパンフレットです。
境内に祀られている石仏と宝篋印塔です。
境内に祀られているお地蔵様です。
14688
森巖寺
千葉県市原市海保686
御朱印あり
宗からの渡来僧蘭渓道隆禅師(臨済宗)が巡錫されたとの言伝えあり。ご本尊千手観音菩薩坐像は宋風様式である。
2.5K
4
直書きで頂戴致しました。ありがとうございます。ご住職に大変ご丁寧に対応頂きました。
『なやみきく観音』さまがいらっしゃいます。
開扉千手観音菩薩所願成就宝塔
14689
金剛院
広島県尾道市西久保町29-13
御朱印あり
広島県尾道市にある金剛院は真言宗のお寺です。境内にある金毘羅神社拝殿には巨大な「カラス天狗」のお面があります。その裏には「重軽(オモカル)さん」と呼ばれる石で作った三体の天狗面があります。その石が軽く持ち上がれば、その願いが叶うと伝え...
2.5K
4
金剛院さま御朱印です。
尾道市の金剛院の本堂です。西國寺の塔頭寺院です。西國寺の仁王門をくぐり、西國寺本堂に通じる...
尾道市の金剛院境内の地蔵菩薩です。
14690
光専寺
大阪府八尾市本町7丁目9−2
2.7K
2
表から写真だけとってみました
残念ながら閉まってました
14691
金華山 鈴熊寺
福岡県築上郡吉富町大字鈴熊 235番地
寺伝によると、鈴熊寺開基は僧 行基が天平六年(734)に建立したとされ、本尊を薬師如来坐像とし、古義真言宗 高野山 東寺の法脈に属した寺であります。 聖武天皇の天平六年、この地方に疫病が流行し、死者続出の悲報を聞き、勅使を奉じて僧 行...
2.4K
5
先に述べました展望台からの眺望で、大分の由布岳、鶴見岳が中央左側に並んで見ることができました。
涅槃像の右上には、病を治そうと薬を持って来た母と侍従が雲に載ってやって来た場面が彫られてい...
寺院は鈴熊公園内にあり、境内には他にも見処が沢山あります。写真は涅槃石です。巨石の一部に涅...
14692
道林寺
山形県鶴岡市大山3丁目3-16
御朱印あり
覚英山道林寺は山形県鶴岡市大山3丁目に境内を構えている法華宗陣門流の寺院である。道林寺の創建は天正4年(1576)に真言僧全覚が開山したと伝えられている。 当初は妙昌院と称していたが、文禄3年(1594)に法華宗に改修開山し妙照寺に改...
1.9K
10
御首題を直書きでいただきました。現在無人のため、住職を兼務する遊佐町玉龍寺のご住職にご対応...
本堂入口に掲げられた山号額です。
本堂を正面からもう1枚。
14693
長谷寺
千葉県安房郡鋸南町勝山409
御朱印あり
大黒山の麓、法福寺横の急な石段を上がった山の中腹に建つ。応永13年(1406)開山。その後不運にも元禄地震による津波で流出、天保元年(1830)には火災で焼失、明治4年(1871)の暴風雨で堂宇はまたもや倒壊、たびたび消失するも再建さ...
2.5K
4
近くの法福寺さまにていただいた『安房国観音霊場』の御朱印です(12/37)
もう少し近づいてみました♪♪
大黒山の麓に位置する大隆山法福寺横の急階段を登ると、山の中腹に長谷寺があります。由緒による...
14694
大聖院
山形県山形市錦町14
御朱印あり
2.2K
7
参拝記録の投稿です。(直書き)山形三十三ヶ所観音霊場 第二十九番札所の御朱印です。
〘大聖院〙山形三十三ヶ所観音霊場第二十九番札所です。観音堂だけ残っています。
〘大聖院〙観音堂右隅にいらっしゃいます。
14695
東漸寺
山梨県都留市中央4-3-1
御朱印あり
2.1K
8
東漸寺でいただいた御首題です。
東漸寺におまいりしました。
東漸寺におまいりしました。
14696
道林寺
東京都町田市相原町597-70
1.4K
15
瑞光山 道林寺東京都町田市相原町597-70地蔵尊
瑞光山 道林寺東京都町田市相原町597-70堂宇 (左) と地蔵尊 (右)
瑞光山 道林寺東京都町田市相原町597-70堂宇 (左) と地蔵尊 (右)
14697
榮林寺
岐阜県各務原市各務東町4-8
各務東町(かかみひがしまち)にある真宗大谷派の寺院。KUMONの榮林寺教室が境内にある。
2.5K
4
境内にはハグロトンボが飛んでいました。絶滅危惧種にも指定されているトンボです。神様トンボ ...
榮林寺の本堂裏です。久しぶりに同乗者の立場で通りがかったので撮りました。こちらにも駐車場が...
境内南側にあるお手洗いです。
14698
正行院
東京都台東区谷中4丁目1−6
御朱印あり
2.3K
6
御朱印、現在は対応しておりません。
左上 境内の祠右上 寺務所前(座布団が置かれていました。)右中 入口下段 本堂
正行院におまいりしました。
14699
東牧寺
新潟県胎内市東牧215
御朱印あり
曹洞宗寺院である東牧寺は、1411年(応永18年)の室町時代に中国からの帰化僧であった大通俊永大和尚様によって、村上市門前の耕雲寺の末寺として開創されました。山号の「金華山」は大通俊永大和尚様が中国で修行されていた上海付近の山であると...
2.2K
7
東牧寺を参拝し、直書きを頂きました。
御朱印と一緒にポスターを頂きました。悲しいことが続いたのですが隠し味になるような人生にしたい!
胎内市の東牧寺本堂です。改築されて内装も綺麗でした。
14700
洞雲寺
福井県大野市清滝124-8
御朱印あり
康正元年(1455)元勅禅師が開山、斯波氏の家臣二宮左近将監が開基した。その二宮氏は文明7年(1475)、越前を平定した朝倉孝景によって滅ぼされてしまう。
2.8K
1
昨年のですが頂きました
…
585
586
587
588
589
590
591
…
588/1022
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。