ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14776位~14800位)
全国 25,543件のランキング
2025年9月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14776
圓明寺 (円明寺)
山梨県甲府市下曽根町7
御朱印あり
2.1K
8
圓明寺でいただいた御首題です。
圓明寺におまいりしました。
圓明寺におまいりしました。
14777
法明寺
静岡県静岡市葵区足久保奥組1043
御朱印あり
静岡県静岡市葵区にあ、山号を「高福山」と称する、「駿河三十三観音霊場」の第17番札所となっている曹洞宗寺院。723年に、行基上人により開かれたとされるお寺で、御本尊は「駿河七観音/安倍七観音」と言われる千手観世音菩薩。御詠歌は「おしな...
2.8K
1
駿河三十三観音霊場第17番札所前回(2018.02)はご住職不在だったので2度目の参拝です...
14778
石仏庵 (三十三体観音堂)
三重県度会郡玉城町原
玉城町原地区にある三十三体石仏と円通山石仏庵の由緒。原地区の東の入り口で分岐する右側の道は熊野街道の古道で、小さな丘の中央に観音堂があり、西国三十三か所霊場の観音さまを表した三十三体の石仏が並んでいます。観音堂は文化5年(1808年)...
1.1K
18
観音堂近影です。中々の見ごたえですね。
観音堂に掲げられたご詠歌です。
江戸時代に出版された『西国三十三所名所図会』の「原大辻観音庵」の絵の中で「卅三体観音」とし...
14779
傳肇寺 (みみづく寺)
神奈川県小田原市城山4-19-8
正安2年(1300)に無極斎が創建、永徳年間(1381)に浄土宗列祖良肇和尚が、知恩院法脈を伝え樹高山西照院伝肇寺と号し、関東最初の念仏道場となったといいます。良肇和尚は、下総國横曾根村法性寺、飯沼弘経寺を開基した名僧です。芝増上寺九...
2.5K
4
神奈川県小田原市 傳肇寺(みみずく寺)の本堂です。北原白秋ゆかりのお寺で有名です。昨年おま...
神奈川県小田原市 傳肇寺(みみずく寺)の本堂。北原白秋ゆかりのお寺です。
神奈川県小田原市 傳肇寺(みみずく寺)の案内板。北原白秋ゆかりのお寺で有名です。
14780
證明寺
岩手県盛岡市名須川町3-15
御朱印あり
開創の年時については、元禄12年(1699)との言い伝えがあるが、明確な記録があるわけではない。元禄12年の開創という言い伝えのほかに、当寺はかつて遠野市にあって、天台宗の寺院であったとの伝えもある。現在は真宗大谷派であるが、あるいは...
2.3K
6
盛岡市 證明寺 法事でお忙しい中ご対応頂きました。
盛岡市 梅応證明寺 入口にある寺号標と屈むように塀が目印です。本尊・阿弥陀如来 真宗大谷派...
盛岡市 證明寺 本堂、本誓寺に隣接(堂敷地内に感じる距離感)していてそのままお参り出来ます。
14781
大得寺
三重県度会郡玉城町田丸149番地
大得寺は、久野氏が田丸に入る前の遠江周智郡(現在の静岡県袋井市)に開創され、久野氏の移動と共に移転している。その久野氏の菩提寺が大得寺である。
2.2K
7
大得寺の御本堂になります。残念ながら御朱印は扱っていないとのことでした。
大得寺の境内には御堀に囲まれた祠が祀られています。
大得寺の境内に建つ鐘楼です。
14782
真光寺 (今治市)
愛媛県今治市東村4丁目1-14
御朱印あり
伊予の豪族である越智守興の誓願によって創建された由緒ある古刹です。白鳳元年(672年)に道昭法師によって開創され、当初は法相宗の新興寺として設立されました。その後藤原純友の乱の際に兵火にあい、再興されて真言宗真光寺となりました。後期に...
924
29
今治市東村にある伊予府中十三石仏霊場第一番札所・海松山真光寺の不動明王の納経です。納経所で...
境内横に隣接している真光寺墓地にある延命地蔵菩薩像です。
伊予府中十三石仏霊場第一番札所の不動明王像です。御宝印は庫裡で奥さまより拝受しました。
14783
暁成寺
熊本県八代市末広町6−4
御朱印あり
2.6K
3
過去にいただいたものです。
14784
極楽寺
福島県白河市板橋作田40
御朱印あり
寛文年間(1661〜73)に宥興和尚が中興開山したと云われています。
2.0K
9
白河市 極楽寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
白河市 歌舞山極楽寺 参道入口の様子です。 本尊・大日如来 真言宗豊山派の寺院です。
白河市 極楽寺 脇参道には大きなお地蔵様が座します。
14785
蓮正寺
大分県由布市挾間町下市536
御朱印あり
2.7K
2
過去にいただいたものです。
14786
法輪寺
愛知県日進市本郷町法念寺632
2.2K
7
高台にある寺院です。駐車場に行ってみた際に足を運びました。
駐車場にもある寺号標です。
奥にも駐車場があります、結構な広さでした。
14787
本光寺
東京都港区元麻布二丁目5番地9号
本光寺(ほんこうじ)は、東京都港区元麻布にある、法華宗陣門流の寺院。新潟県三条市西本成寺にある、法華宗陣門流の総本山である長久山本成寺の末寺である。
2.5K
4
本光寺さん参拝しました。参道になります。
本光寺・法華宗陣門流派寺院本堂です呼鈴押すも不在のようでした
本光寺・法華宗陣門流派寺院本堂の扁額です
14788
清光寺
東京都品川区南品川4-2-8
御朱印あり
隣接する本光寺の塔頭寺院として創建。開創、開山は不詳。
2.3K
6
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
日蓮宗寺院の清光寺は、大乗山と号し、本光寺の塔頭寺院として創建されました。(猫の足あとさま...
東京都品川区南品川の清光寺さまです日蓮宗のお寺です
14789
蓮乗寺
富山県氷見市朝日本町4-23
御朱印あり
2.7K
2
御首題を頂いて来ました。ご住職がご不在で書き置きを頂きました。
14790
浅間山 興教寺
神奈川県厚木市温水1913
興教寺は、曹洞宗長生寺(山梨県都留市)12世格室雪道大和尚により寛永8年(1631年)に開かれたお寺です。開山格室雪道大和尚は、永くこの地に止まりこの寺で臨終の時を迎えたとされています。当寺に残る御開山真筆に、当寺が寺号を変えることな...
2.7K
2
神奈川県厚木市 浅間山 興教寺の本堂です。本当に綺麗な本堂とお庭です。暫く惚れ惚れしてしま...
田園地帯にあるお寺。最近本堂が新築されました。
14791
本光寺 (大分市)
大分県大分市上野1丁目
御朱印あり
2.4K
5
過去にいただいたものです。
本光寺、6度目の参拝です。
本光寺、5度目の参拝です。
14792
薬師寺
愛知県刈谷市一ツ木町大師井5
御朱印あり
1.7K
12
直書きの御朱印を拝受しました。
本堂右手には綺麗な紫陽花が咲いていました。
薬師寺の本堂です。左手には小さな手水鉢がありました。
14793
西向山 乗蓮寺
神奈川県横浜市南区井土ケ谷上町33-1
2.4K
5
横浜市南区 乗蓮寺本堂です御朱印は住職不在のためいただけませんでした。
横浜市南区 乗蓮寺参道です
乗蓮寺内にある稲荷社。
14794
大善寺
青森県北津軽郡板柳町板柳土井216
御朱印あり
旧梅田村(現・五所川原市)に草創。慶安2年(1649)6月、第2世讃誉善廓のとき経緯は未詳であるが板屋野木村(現・板柳町)に移転。開山の乗海は、『浄土宗寺院由緒書』(『増上寺資料集』所収)によると、乗海は相模国(現・神奈川県)で学び磐...
2.6K
3
書置きの御朱印をいただきました。
大善寺の本堂を撮影しました。
14795
長遠寺
山形県長井市館町北10-49-12
御朱印あり
1.9K
10
おば様にお願いして郵送してもらいました。仁王尊の説明書きとお手紙が入っていました。丁寧な対...
仁王尊と本堂になります。テントが…。
長遠寺と白山神社の案内書きになります。
14796
東田大師堂
愛媛県新居浜市東田2-1525
2.3K
6
四国霊場番外札所・東田大師堂です。雰囲気的に庵主さまが在住されてそうでしたが、時間の都合で...
大師堂横にあった六地蔵です。
新居浜市東田にある、四国霊場番外札所の東田大師堂に参拝して来ました😃境内の全景です。
14797
称光寺
新潟県佐渡市宿根木407番地
称光寺(しょうこうじ)は、新潟県佐渡市にある仏教寺院。時宗。
2.5K
4
称光寺 佐渡宿根木のお寺
称光寺 佐渡宿根木のお寺
称光寺 佐渡宿根木のお寺
14798
流川寺
山形県酒田市生石矢流川273
御朱印あり
1.9K
10
ご住職に庄内梅花観音霊場と庄内地蔵菩薩霊場の御朱印をいただきました。こちらではお墨書きはな...
こちらが本堂になります。
こちらは比較的新しいお地蔵様です。
14799
福聚山 観音寺
埼玉県加須市根古屋190
御朱印あり
2.4K
5
参拝記録保存の為 投稿します 忍領三十三箇所 十六番
参拝記録保存の為 投稿します お堂です
参拝記録保存の為 投稿します 御本尊 如意輪観音
14800
観音寺 (池部)
京都府福知山市池部1377
1.6K
13
境内にあった池に建つ祠です。弁天堂でしょうか・・・
寺務所玄関に掛けられていた扁額です。読めませんでした・・・
寺務所・庫裏の写真です。
…
589
590
591
592
593
594
595
…
592/1022
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。