ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15226位~15250位)
全国 25,547件のランキング
2025年9月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15226
願生寺
東京都港区高輪2丁目16−22
御朱印あり
2.5K
2
令和三年に頂いた御朱印です。
願生寺をお参りしてきました。
15227
成就寺
岡山県岡山市北区建部町富沢682
御朱印あり
2.0K
7
御首題を直書きで貰いました
成就寺、本堂になります。
建部町の成就寺の三重塔です
15228
妙徳寺
千葉県東金市北之幸谷1069
御朱印あり
2.6K
1
中々ご住職が不在が多いのでたまたま居られており御朱印を拝受致しました。
15229
愛宕山 實乗院
埼玉県加須市騎西1015
2.4K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
真言宗のお寺の社殿です。
15230
観音寺
茨城県潮来市上戸624
2.6K
1
2018/10/21母、姉
15231
新興寺
福岡県みやま市高田町下楠田1771
御朱印あり
2.4K
3
書き置き御首題、拝受しました。ありがとうございました。
新興寺、本堂になります。
15232
土塔東前山 福田院 無量寿寺
茨城県猿島郡五霞町小福田1226
御朱印あり
2.0K
7
参拝記録保存の為 無量寿寺 御朱印と散華ご住職不在の為、郵送お願いしました。ご丁寧な、お礼...
無量寿寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 無量寿寺 浄土宗 開宗850年記念ハイチュウ頂きました
15233
誓願寺
愛知県名古屋市昭和区滝川町47-1
御朱印あり
1.1K
16
帳面に記帳して頂きました(書置きの用意が無かった為)。珍しい逆パターン😅
誓願寺皆様の投稿を見てお参りにきました
厭離穢土 欣求浄土 の向こうにタヌキ
15234
国清寺
兵庫県朝来市山東町野間129
1.5K
12
駐車場から山門までの参道にあったお地蔵様です。
国清寺の庫裏です。お留守でした。
本堂に掛けられていた寺号の扁額です。
15235
岩村町 庚申堂
岐阜県恵那市岩村町804
2.5K
2
岩村城を偲ばせる岩村城下町の中心部にある庚申堂です。こちらは岩村城下町の下木戸庚申堂(枡形...
お堂の前に石造物群があります。説明書きもあります。
15236
川平観音堂
沖縄県石垣市川平912
1.9K
8
川平湾がすぐ横🌴🌴🌴中国語が飛び交う🚌🚌🚌
川平湾がすぐ横🌴🌴🌴中国語が飛び交う🚌🚌🚌
石垣島の川平観音堂お参りして参りました石垣島発上陸でした今回は時間がなく、一カ所のみとなりました
15237
太山寺
福岡県北九州市門司区長谷1-2-23
御朱印あり
1.9K
8
福岡県北九州市門司区長谷福聚山 太山寺親切•丁寧に対応くださり御住職不在でしたが、御朱印(...
福岡県北九州市門司区長谷福聚山 太山寺車は入れない高台にあります。見晴らしはとてもいいです...
福岡県北九州市門司区長谷福聚山 太山寺本堂内です。
15238
医王山 心王寺
群馬県太田市只上町1352
御朱印あり
1.8K
9
参拝記録保存の為 心王寺 南光寺にて頂きました
参拝記録保存の為 心王寺 寺号石と入り口
参拝記録保存の為 心王寺 本堂前にて
15239
無量山 浄信寺
埼玉県久喜市栗橋東3-8-15
御朱印あり
1.8K
9
くりはし八福神巡り 寿老人参拝記録保存の為 浄土宗 無量山 浄信寺 寿老人
くりはし八福神巡り 寿老人参拝記録保存の為 浄土宗 無量山 浄信寺 本堂前にて
くりはし八福神巡り 寿老人参拝記録保存の為 浄土宗 無量山 浄信寺 本堂前にて
15240
法光院
京都府京都市左京区 岩倉幡枝町91
御朱印あり
2.5K
2
参拝で頂いた書置きの御朱印です。
15241
岩屋寺 (三次市畠敷町)
広島県三次市畠敷町
御朱印あり
奈良時代の天平年間に行基菩薩が岩屋の洞窟に観音像を刻んで祀ったのが創まりとされ、寺号の由来とされているそうです南北朝時代の曆応2年に足利尊氏によって講堂が造営され修験道場として栄えたそうです中世には三吉領主三吉家が祈願寺とし現在地に本...
2.0K
7
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
三次市の岩屋寺の本堂です
三次市の岩屋寺の護摩堂です
15242
小澤山 東林寺
神奈川県相模原市緑区葉山島352
御朱印あり
「新編相模風土記」によれば、小澤山と号す、古義真言宗高野山慈眼院末、開山開雄、仁治元年(一二四〇)三月三十日寂す、本尊不動、慶安元年七石九斗の御朱印を賜ふ。と記される。 最近で大正九年(一九二〇)七月に入寂された法加和上が、近郷の若者...
2.6K
1
東林寺の御朱印です。
15243
雙輪寺
千葉県市川市稲荷木3-10-2
御朱印あり
2.3K
4
雙輪寺の御朱印です。
雙輪寺の、本堂です。
雙輪寺の観音さまです。
15244
長寿寺
東京都江東区亀戸3-10-2
御朱印あり
臨済宗永源寺派の長寿寺は、瑞亀山と号します。長寿寺は、川叟宗勤大和尚が文明元年(1496)円命寺と号して柳島に創建、天文19年(1550)南本所大川端へ移転、市橋下総守の先祖伊豆守(天正13年1585年寂、法名延命寺殿節翁宗竹大居士)...
2.2K
5
江東区亀戸にある長壽禅寺を参拝。御朱印を頂きました。
東京都江東区 長寿寺臨済宗永源寺派寺院三界萬霊塔
東京都江東区 長寿寺臨済宗永源寺派寺院駐車場の一画にある「大堀富子女史哀悼碑」
15245
日國寺
佐賀県杵島郡大町町大町5274
御朱印あり
2.3K
4
妙法の御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
日國寺さんの本堂内になります。電話で、お伺いしたところ御首題は、書いて無いとの事でしたが、...
15246
龍雲寺
山形県上山市中山2569-1
創建は慶長6年(1601)に中山城主横田旨俊が開基となり黙今昌関大和尚が開山したと伝えられています。開基にあたっては慶長5年(1600)に行われた出羽国での関ヶ原の戦いの戦死者を伴う為で、横田旨俊も兵を率いて最上領に侵攻し上山城を取り...
1.7K
10
境内にある石柱です。歴史の重みを感じますね😉😆整備されたらいいのに🙏🙏🙏
境内にある石柱です。歴史の重みを感じますね😉😆整備されたらいいのに🙏🙏🙏
境内に明治天皇巡行でお休みになった場所があります。由緒あるお寺なのに…。人がいない😞
15247
本蔵寺
静岡県富士市伝法1701
御朱印あり
2.4K
3
富士市 本蔵寺御首題をいただきました😊
富士市 本蔵寺さんにお参り✨
富士市 本蔵寺さんにお参り✨
15248
西光寺 (稲葉町)
愛知県愛西市稲葉町字本郷200
稲葉町(いなばちょう)にある真宗大谷派の寺院。
2.7K
0
15249
清泰寺
埼玉県飯能市中居214
御朱印あり
2.1K
6
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
清泰寺をお参りしてきました。
本堂前のハスも咲いていました♪♪
15250
福聚山 慈眼禅寺
埼玉県熊谷市妻沼町田島238
御朱印あり
2.4K
3
参拝記録保存の為 御朱印アップ忍領十四番
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
…
607
608
609
610
611
612
613
…
610/1022
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。