ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15276位~15300位)
全国 24,760件のランキング
2025年4月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15276
定善寺
宮崎県日向市
定善寺(じょうぜんじ)は、宮崎県日向市大字財光寺にある日蓮正宗の寺院。山号は日知屋山(ひちやざん)。日蓮正宗三本山のひとつで九州本山。元は郷門寺院。日蓮正宗改宗に抵抗した檀家が離脱し近隣に日蓮宗本光寺を建立し本東寺より住職を迎えた。
2.2K
0
15277
江東寺
滋賀県彦根市芹川町字天王山1379
創建年代は不詳だが、永源寺15世の弟子・天瑞和尚の創建。途中まで江東庵と称した。
2.0K
2
標柱です。臨済宗永源寺派の寺院とのことですが、私はその宗派の寺を初めて訪れました。
参道口です。中芹橋から南に行った道路沿いにあるのでわかりやすいです。
15278
安養寺 (笠岡市新賀)
岡山県笠岡市新賀178
御朱印あり
奈良時代の天平勝宝年間に行基菩薩の開基で創建され、室町時代の応永元年に蓮向山無量壽院安養寺として再興されたそうです戦国時代に無住となり荒廃しましたが、江戸時代初期の寛永元年から正保四年にかけて宥範法印が地元の庄屋の支援を受けて再興し、...
1.5K
7
高野山真言宗備中霊場の御朱印も、いただきました。(^.^)
境内の桜。こちらも開花が少し遅くて、満開だともっと素晴らしいそうです。奥様のお父さまが、結...
笠岡市内の花見から、足を伸ばしてみました。安養寺様の駐車場には、新賀小学校の跡の碑がありま...
15279
浄行寺
熊本県熊本市中央区坪井3-10-18
1652年(承応元年)慶智の開基で、熊本市坪井にある浄行寺の末寺です。
2.2K
0
15280
長栄寺
静岡県浜松市中区花川町1
御朱印あり
1.2K
10
本日、うかがって頂いた直書きの御首題になります。
本日、うかがった長栄寺様の本堂になります。
本日、日蓮宗/取聚山長栄寺様にうかがいました。
15281
荘厳寺
青森県西津軽郡深浦町深浦岡町154
御朱印あり
1.9K
3
津軽八十八ヶ所霊場第68番札所の御朱印です。
荘厳寺の山門を撮影しました。
荘厳寺の本堂を撮影しました。
15282
常福寺
東京都西多摩郡日の出町平井3687
御朱印あり
戦国時代の永禄年間(1558~70年)に森田将監祥昌が開基したと言われています。森田将監祥昌は天正6年((1578年)没し、法諱は月向院玉叟道金居士と号す。開山は当山派修験道の圓秀とされている(天正十二年=1548年没)。江戸時代の寛...
1.6K
6
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
15283
妙浄寺
千葉県君津市中島803-1
御朱印あり
1.4K
8
千葉県君津市 妙浄寺の御主題
日蓮宗 いのちに合掌🙏
妙浄寺の本堂 扁額です
15284
善願寺 (腹帯地蔵)
京都府京都市伏見区醍醐南里町33
御朱印あり
1.8K
4
過去に頂いた通称寺のバインダー用御朱印です。
善願寺 (腹帯地蔵) 京都の通称寺。拝観は中止です。
善願寺 (腹帯地蔵) 京都の通称寺。拝観は中止です。
15285
海会寺
愛知県刈谷市元町1丁目2番地
1.2K
10
海会寺の本堂です。御本尊の聖観音菩薩立像は高さ1.5mの寄木造りで、藤原時代の作です。聖観...
三十三観音さまの東隣に祀られています水子地蔵さまです。
七福神の東隣にはお地蔵さまが、その東隣には三十三観音さまが祀られています。
15286
小林寺
栃木県下都賀郡壬生町北小林87-1
1.4K
8
小林寺です(((o(*゚▽゚*)o)))
参拝記録保存の為 小林寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 小林寺 本堂前にて
15287
妙法寺
山梨県南巨摩郡身延町丸滝377−1
1.8K
4
妙法寺におまいりしました。
妙法寺におまいりしました。
身延町 妙法寺さんにお参り✨現在御首題はお休み中とのことでした🙏
15288
保福寺
宮城県黒川郡大和町吉田字一ノ坂28
寛文5年(1665)当時吉岡領主であった奥山常辰によって建てられた寺で、山門は、屋根の葺き替えはされてますが、当時のものと伝えられています。境内には奥山氏や後の領主となった但木氏の墓地があります。
1.4K
8
立派な庭園ですね☺️
本堂です。臨済宗の寺院。
山門です。緑のあるよい景色👍️
15289
正法寺
青森県つがる市木造千年19-2
御朱印あり
2.0K
2
津軽八十八ヶ所霊場第81番札所の御朱印です。
正法寺の本堂を撮影しました。ご住職からお菓子やコーヒーを頂きました。
15290
長慶寺
奈良県奈良市法蓮町865ー1
長慶寺は、幕末から戦中期までを奈良に生きた吉村長慶氏が、大正12年(1923年)に創建しました。吉村長慶氏は幕末に奈良の商人の家に生まれ、相場師等として活躍し莫大な富を築き、一方では明治後期以降、奈良市議会議員としても再選を重ね、様々...
1.9K
3
奈良市佐保路の長慶寺の山門です。長慶寺は、幕末から戦中期までを奈良に生きた吉村長慶氏が、大...
奈良市佐保路の長慶寺参道の石碑・石造物です。
奈良市の長慶寺参道奈良市の長慶寺参道の石碑と寺院入口です。
15291
秋月院
神奈川県川崎市宮前区菅生2-28-1
天正元年酉年(1573)の大地震で大木頼母之助夫妻は二人とも押しつぶされて亡くなってしまいました。 その子、長男の主馬之助は、やむをえない事と悲しみ嘆いて、世を捨てて父母の遺骨と父の守り本尊の釈迦如来像を背負って諸国を巡拝して両親の遺...
1.5K
7
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院寺号標と本堂へと続く参道
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院本堂
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院本堂の扁額
15292
常光寺
岐阜県揖斐郡大野町松山字志名129-1
創建年代は不詳。もとは松山の別の地にあった浄土宗の浄土寺という寺院であった。寛文6年(1666年)、善照院日達(本傳寺4世)によって日蓮宗の寺院・八幡山常光寺として再興された。延宝6年(1678年)、3世・神力院日順によって現在地に移...
1.2K
10
常光寺の本堂です。御首題をと右手の庫裡を訪ねましたが、上人さまご不在でした。せっかくなので...
本堂に掲げられています扁額です。「常光精舎」と書かれています。
境内に祀られているお社です。
15293
東善院
東京都西多摩郡瑞穂町長岡下師岡1-26-2
御朱印あり
二又尾村海禅寺七世天江が大丹波に東善院と号して慶長年間に創建、江戸時代中期以降新寺の許可を得にくくなったことから、享保20年(1735)能仁寺十五代天順が東善院を引寺して当地に開山したと言われています。
1.9K
3
~ ふる里関東路~百八地蔵尊霊場めぐり106番です💁
こちらが本堂になります💁
こちらから入ります💁
15294
正法寺
静岡県静岡市清水区由比300
御朱印あり
1.6K
6
正法寺の御首題です。(書き置き)
正法寺の本堂になります。本堂の入口に犬がいました。
正法寺の境内の入口になります。
15295
福田寺
兵庫県加古川市加古川町稲屋607
福田寺(ふくでんじ)は、兵庫県加古川市にある曹洞宗の寺院。山号は大津山。本尊は十一面観音。
2.2K
0
15296
養寿寺
愛知県西尾市下矢田町郷2
御朱印あり
養寿寺は、大同元年(806)に勤操阿闍梨がこの地を訪れ、当時海であった東方の砂浜に霊亀が休み、その背に青衣八臂の弁財天が座っているのを見て、「この地こそ仏法の繁栄地」と悟り、堂を建立したと伝えられてます。
1.8K
4
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
生憎の天気でしたが、境内には沢山のキッチンカーがあり良かったです😆
15297
妙圓寺
千葉県船橋市本中山一丁目8番10号
妙円寺 (みょうえんじ)は、千葉県船橋市中山法華経寺参道の入口にある日蓮宗の寺院である。法華経寺新貫首晋山の際に入山前の休息場所となる。旧本山は中山法華経寺。達師法縁。
2.2K
0
15298
安興寺
静岡県菊川市赤土305-2
御朱印あり
1.7K
5
仕事の途中で参拝し、御朱印を頂きました。丁寧に対応していただきました。
菊川市 安興寺さんにお参り✨六角堂です😊
菊川市 安興寺さんにお参り✨
15299
圓教寺 (白谷観音)
岐阜県関市板取字白谷247
板取(いたどり)にある天台宗の寺院。現在は浄土宗西山禅林寺派の浄念寺によって飛び地境内として管理されている。
1.6K
6
国道沿いの白谷観音前バス停の横には標柱がありました。この手前側が参道になっているので、バス...
本堂には昔の美濃西国三十三所の札所が御詠歌とともに掲示されていました。
圓教寺の概観です。本堂は小さめですが、よく整った美しい建築です。御開帳が7もしくは15年に...
15300
安養寺
神奈川県横浜市港南区港南台2-24-13
御朱印あり
1.8K
4
父に行ってもらいました
安養寺の開創年及び開山・開基は明らかではありません。口碑によれば、当寺は「最も古き寺」で、...
横浜市港南区港南台の安養寺さまです。真言宗のお寺です。金沢三十四所観音霊場23番。
…
609
610
611
612
613
614
615
…
612/991
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。