ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15476位~15500位)
全国 24,186件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15476
大仙寺
山梨県西八代郡市川三郷町岩間2545
御朱印あり
1.3K
6
大仙寺の御首題です。市川三郷町 定林寺にていただきました。
大仙寺におまいりしました。
大仙寺におまいりしました。
15477
皆善寺
岐阜県海津市南濃町戸田862
南濃町戸田(なんのうちょうとだ)にある真宗大谷派の寺院。
1.1K
8
皆善寺のしだれ桜🌸越しの本堂です。
しだれ桜🌸をUPして撮影📷️してみました。
本堂に掲げられています扁額です。訪ねたのが16時40分過ぎでしたので、本堂前から手を合わせ...
15478
本成寺
山梨県南巨摩郡身延町飯富1417
御朱印あり
1.1K
8
本成寺でいただいた御首題です。
本成寺におまいりしました。
本成寺におまいりしました。
15479
夏草観音
山形県西村山郡朝日町常盤84
佐竹家住宅への石段を上る途中左側の観音堂は、宝暦の大洪水の時、米沢市春日町の旧家堀江家の守護仏が流れ着いたのを拾い上げて祀ったと伝わります。宝暦9年(1759)建立。五百川峡谷三十三観音第30番札所。
1.0K
9
朝日町の夏草観音をお参りしてきました🙏五百川峡谷三十三観音第30番札所になります。駐車場🅿...
ちょっと坂を登ると夏草観音堂が見えてきます👀ブランコが見えますがとても乗れるような感じでは...
夏草観音堂になります。扉に鍵がかかってないので扉を開けてお参りです🙏。
15480
恵日寺
高知県香南市香我美町山北4475
恵日寺(えにちじ)は、高知県香南市香我美町山北にある真言宗智山派の仏教寺院。本尊は十一面観音。
1.9K
0
15481
薬師院 (早島町)
岡山県都窪郡早島町早島1389
御朱印あり
1.3K
6
御朱印を直書きで貰いました
本堂の左に鎮守社がありました
本堂の左に観音堂がありました
15482
岩松院
山梨県甲州市塩山小屋敷2285
1.6K
3
岩松院におまいりしました。
岩松院におまいりしました。
岩松院におまいりしました。
15483
随応寺
静岡県伊豆の国市守木73-1
1.9K
0
15484
星友寺
岡山県岡山市北区高松689
御朱印あり
1.3K
6
御首題を直書きで貰いました
岡山市の星友寺の妙見堂です
岡山市の星友寺の本堂です
15485
長照寺
三重県松阪市曲町648番地
御朱印あり
1.3K
6
長照寺の御住職様から頂いた御朱印(書置き)です。
御参りの際に御住職様から頂いた『観世音菩薩 御守護』の護符です。
松阪市曲町の長照寺に御参りしました。
15486
一妙寺
長崎県雲仙市小浜町北本町211−1
御朱印あり
1.6K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
一妙寺、本堂になります。
15487
東光寺
福島県田村市船引町船引舘144
723
12
とても広い敷地に葬儀屋さんが持っている施設がこの場所にはありました。全部、お寺さんで済む場...
会館になります。入って左側が葬儀する場所。右側は100名は入れる大きな部屋でテーブル席でし...
名前を忘れました😨😨葬祭屋さんで言う通夜室になります🙋
15488
妙泉寺
京都府綾部市里町清水4
1.3K
6
境内にあった招福布袋尊の石像です。
境内の石仏像です。子どもを抱いた観音様だと思います。日蓮宗のお寺で観音様は珍しいように思い...
高祖日蓮大菩薩第740遠忌御報恩の石碑と石像です。
15489
萬亀山 寿昌寺
埼玉県加須市鴻茎1952
御朱印あり
1.3K
6
参拝記録保存の為 壽昌寺 ご本尊
参拝記録保存の為 壽昌寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 壽昌寺 由緒書掲示板
15490
阿弥陀寺
福島県南相馬市鹿島区南屋形字前畑168
阿弥陀寺の創建は室町時代の鷹永13年(1406)、当時の領主である岩松義政が源尊上人招いて開かれたのが始まりと伝えられています。
1.4K
5
南相馬市 中目山阿弥陀寺 山門 浄土宗の寺院です。
南相馬市 阿弥陀寺 参道途中から見上げて鐘楼です。お地蔵様もいらっしゃいますね。
南相馬市 阿弥陀寺 正面から本堂です。 創建は室町時代の鷹永13年(1406)当時の領主で...
15491
本隆寺
山梨県南アルプス市百々2933
御朱印あり
1.0K
9
本隆寺でいただいた御首題です。
本隆寺におまいりしました。
本隆寺におまいりしました。
15492
妙円寺
兵庫県相生市大石町5-1-19
御朱印あり
920
10
二回目の参拝。妙法の御朱印、書いて頂きました。ご上人様が、滅多に書いて欲しいと言う人は居な...
妙円寺さん、本堂内の様子になります。雨が止んで撮影出来て良かったです😊
本堂入口に掲げてある扁額になります。
15493
宝祥寺
東京都新宿区若松町38-1
御朱印あり
宝祥寺は、長い歴史を持つお寺です。慶長5年(1600年)開山、宝祥寺殿久屋伊長大居士開基のお寺です。明暦3年(1657年)の江戸の大火の後、寛文2年(1662年)に現在のJR市ヶ谷駅付近から移ってきました。現在は、夏目漱石の随筆『硝子...
1.5K
4
直書きでいただきました。
東京都新宿区 宝祥寺曹洞宗寺院本堂です
東京都新宿区 宝祥寺曹洞宗寺院
15494
如意宝珠院
京都府福知山市字大門44-176
1.3K
6
「安穏 今こそ願う 平和な世界」戦争やコロナなどで不安な世の中、平和な世界を望みたいですね。
堂内の辨才天像と真言です。
辨才天が祀られているお堂です。
15495
長増寺 (北向不動明王)
京都府京都市南区東九条烏丸町37
1.3K
6
夕食のあと、帰り道にありましたので、お参りさせて頂きました。
北向不動明王のお堂の扁額です。
北向不動明王のお堂です。
15496
慶雲寺
三重県多気郡大台町下三瀬551番地
慶雲寺は、慶長10(1605)年、三瀬左京祐によって三瀬氏の菩提寺として創建されました。境内にはかつて観音平にあった観音さんを安置しますが、三十四体並ぶ観音さんは移す前に二体が盗難に遭いました。(説明看板より)
1.4K
5
慶雲寺の御本堂になります。御住職様は不在で御朱印の有無は確認出来ませんでした。
慶雲寺の境内には子安地蔵様が立ってらっしゃいます。
その脇にかなりの年季が入った石碑が立っています。
15497
教浄寺
岩手県盛岡市北山1丁目13-25
当山の開山は覚阿湛然和尚で、開基は南部11代伊予守信長公であります。 正慶2年(1333)、兄の南部10代右馬頭茂時公が、鎌倉で北条氏滅亡の際、高時に殉じ割腹。 遺臣と共に藤沢の時宗総本山清浄光寺(通称遊行寺)に埋葬されました。現在も...
1.9K
0
15498
正法寺
静岡県静岡市清水区由比300
御朱印あり
1.3K
6
正法寺の御首題です。(書き置き)
正法寺の本堂になります。本堂の入口に犬がいました。
正法寺の境内の入口になります。
15499
平勝寺
愛知県豊田市綾渡町奥12
御朱印あり
愛知県豊田市にある「平勝寺」は、古くから聖徳太子の草創と言われている由緒ある寺院です。観音菩薩坐像は木造ならではの力強さが感じられ、国指定の重要文化財にも指定されています。
1.5K
4
愛知県豊田市の平勝寺で頂いた直書きの御朱印です。ご住職の奥さまから、たくさんお話し頂き楽し...
本堂の入口にありました。お地蔵さまがいいですよね😆
こちらは本堂です😊毎年、お盆の時期に当たる8/10と8/15には、夜念仏と国指定の重要文化...
15500
不動院
東京都足立区南花畑3-25-8
御朱印あり
天喜2年(1054)、源範僧都が開山。江戸初期、秀賀僧都が中興。昭和14年(1939)に本寺を西新井大師總持寺から真言宗豊山派の長谷寺に変更。
1.5K
4
来訪時住職不在でしたが後日郵送で頂きました
足立区南花畑、不動院の正門です。
足立区南花畑、不動院の本堂です。
…
617
618
619
620
621
622
623
…
620/968
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。