ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15676位~15700位)
全国 24,186件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15676
田中寺
東京都新宿区改代町11
1.5K
3
桜越しの本殿 訪れた日は天気も良く暖かで境内の花の香りが最高でした
本堂前の階段下に居ると迫ってくる感覚
田中寺の本堂 訪れた時は桜が綺麗に咲いていました
15677
松陰寺
新潟県十日町市松之山湯山113
承応2年(1653年)建立日本に3体しか存在しないと言われている【マリア観音】が安置されている。(他の2体は、山形県東根市高崎・北海道岩内の成田山)
866
10
マリア観音さまとマリア地蔵さまです(((o(*゚▽゚*)o)))
マリア観音さまの説明書きです(*'ω'*)!
こちらの花頭窓からマリア観音とマリア地蔵さまをお参りすることが出来ます(╹◡╹)!花頭窓の...
15678
円應寺 (円応寺)
山梨県南巨摩郡富士川町鹿島260
御朱印あり
1.2K
6
円応寺の御首題です。市川三郷町 本照寺にていただきました。一緒に書いていただいた妙蓮寺と見...
円応寺におまいりしました。
円応寺におまいりしました。
15679
建正寺
福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷629-2
御朱印あり
1.6K
2
福岡県糟屋郡須恵町 建正寺
建正寺観音堂若杉山の麓。篠栗とは山向こう側の佐谷地区にある。十一面観音像が有名で、毎年4月...
15680
正定寺
福岡県福岡市博多区中呉服町10-1
正定寺は浄土宗の寺院。「名島城の切腹の間」と「福岡大空襲時の焼夷弾」の破片が残されている。また「博多どんたく」の源流である博多松囃子の「通りもん」の創始者と言われる西頭徳蔵の墓がある。
1.3K
5
正定寺山門閻魔さまの海元寺の裏にあるお寺さんです。この付近は、お寺さんが多いエリアです🙂#門
正定寺本堂山門は閉まっていましたが、横から境内に入れました😊
浅野(明石)彦五郎の墓正定寺の山門を潜って、すぐに右に明石彦五郎の墓があります。「福岡城・...
15681
善行寺
山梨県南巨摩郡身延町小田船原1813
1.5K
3
善行寺におまいりしました。
善行寺におまいりしました。
身延町 善行寺さん✨
15682
西光寺
山形県山形市小白川町4-24-14
御朱印あり
963
9
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第三番
山形百八地蔵尊霊場の第三札所になります。この霊場は…。うーん、続けてるか難しいですね😨😰頂...
西光寺の本堂になります。コンクリート造りです🙋
15683
長久寺 (台東区)
東京都台東区谷中5丁目4−11
長久寺は、谷中村名主田宮長兵衛(法名寿命院常久日信、延宝2年1674年寂)とその妻(法名本了院妙久日重)が開基となり、延寿院日年聖人(寛永9年:1632年遷化)が開山したといいます。
1.6K
2
東京都台東区 長久寺(日蓮宗)本堂です。御首題はやっていませんと言われました。
東京都台東区 長久寺(日蓮宗)山門です
15684
感応院
埼玉県さいたま市見沼区南中丸470-5
御朱印あり
桃山時代末期の一五九一年、藤原鎌足の子孫である小倉道久に より、栃木県冨吉村に建立されました。江戸時代には修験の寺院として栄えましたが、その後、昭和時代に入り衰退しました。平成時代、現住職により現在地のさいたま市に新たに開山。
965
9
己巳日の限定御朱印をいただきました。冥加料 500円
見沼大師感応院さんに己巳日の弁財天浴酒供でお参りしてきました。
聖天様にお供えの十六穀米と生米をいただきました。
15685
妙照寺
岡山県倉敷市浦田1638-8
1.8K
0
15686
長泉寺
山形県山形市見崎14
御朱印あり
1.0K
8
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第十三番札所の御朱印です。
本堂内に鎮座しています。新西国中通三十三観音霊場 第十三番札所
長泉寺の入口にある石碑、祠になります。
15687
松堂
宮城県仙台市宮城野区福室平柳81
1.4K
4
宮城三十三ヶ所観音霊場 十番札所となっています。御詠歌『 濁る世も 澄む世もここに 松堂の...
松堂の隣には遊具があり、子供さんの遊び場になってます。
画像奥の赤いトタン屋根の建物が住吉神社です。その奥の建物はこの地区の集会場となっています。
15688
徳正寺
長野県上高井郡高山村大字中山2140
徳正寺(とくしょうじ)は、長野県高山村にある浄土真宗本願寺派の寺院。長野教区河東組。
1.8K
0
15689
経石寺
山梨県南アルプス市落合864
御朱印あり
1.3K
5
経石寺の御首題です。南アルプス市 成妙寺さんにていただきました。ご住職さんは留守でしたが、...
経石寺におまいりしました。
経石寺におまいりしました。
15690
清光寺
東京都品川区南品川4-2-8
御朱印あり
隣接する本光寺の塔頭寺院として創建。開創、開山は不詳。
1.2K
6
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
日蓮宗寺院の清光寺は、大乗山と号し、本光寺の塔頭寺院として創建されました。(猫の足あとさま...
東京都品川区南品川の清光寺さまです日蓮宗のお寺です
15691
鹿苑寺
島根県出雲市鹿園寺前734
1.6K
2
鹿苑寺の本堂です 敷地がすごく広いです
寺前です 道路側から100Mほど離れています 車で行かれる方は見過ごすかもしれません
15692
自性院
大阪府池田市渋谷3-17-11
御朱印あり
樹齢400年のカイヅカイブキに見守られたお寺です。池田市の天然記念物に指定されていまして、高さ12.9m、太さ4.0mの太樹です。お寺は500年の歴史があり、御本尊様は聖観世音菩薩です。(池田市仏教会ホームページより)
760
11
御朱印はご記帳いただきました
自性院さん、カイヅカイブキのご様子、樹齢400年とのこと
自性院さん、本堂のご様子
15693
永昌寺
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-74-10
1.3K
5
神戸にある永昌寺です
神戸にある永昌寺です
神戸にある永昌寺です
15694
十念寺
京都府京都市上京区鶴山町13
御朱印あり
1.5K
3
本堂前に書置きの御朱印がご用意されていました。(令和3年10月参拝時)
十念寺本堂。モダンな建物は1993年の建築。
京都市 十念寺さんにお参り✨戦国時代に医師として活躍した曲直瀬道三の墓所があるお寺さんです🙏
15695
安養寺 (笠岡市新賀)
岡山県笠岡市新賀178
御朱印あり
奈良時代の天平勝宝年間に行基菩薩の開基で創建され、室町時代の応永元年に蓮向山無量壽院安養寺として再興されたそうです戦国時代に無住となり荒廃しましたが、江戸時代初期の寛永元年から正保四年にかけて宥範法印が地元の庄屋の支援を受けて再興し、...
1.1K
7
高野山真言宗備中霊場の御朱印も、いただきました。(^.^)
境内の桜。こちらも開花が少し遅くて、満開だともっと素晴らしいそうです。奥様のお父さまが、結...
笠岡市内の花見から、足を伸ばしてみました。安養寺様の駐車場には、新賀小学校の跡の碑がありま...
15696
真光寺
新潟県柏崎市西山町別山398
御朱印あり
真言宗豊山派蓮基山真光寺
1.7K
1
参拝記録用村のお寺さんです
15697
祥雲寺
愛知県犬山市犬山字南古券5-1
大永6年(1526年)、徳授寺(犬山字南古券)の朴翁和尚によって徳授寺の塔頭・祥雲庵として創建された。天正12年には、小牧・長久手の戦いにおいて陣営とすべく羽黒(現・犬山市羽黒旭)に移築されたが、戦いが終わると祥雲庵の住職が住んだ。承...
1.4K
4
9月訪問。祥雲寺本堂
9月訪問。祥雲寺参道
9月訪問。祥雲寺弘法大師堂
15698
光福寺
福岡県久留米市北野町稲数6
光福寺(こうふくじ)は、福岡県久留米市北野町稲数に在所する真宗大谷派の仏教寺院。関ヶ原の戦い(1600年)の終了後、西軍方の武将、立花宗茂の家臣宗義が筑後久留米に創建。現在の住職は立花幹夫(14世)である。
1.8K
0
15699
祝言寺
東京都台東区松が谷1-6-17
1.2K
6
何やら工事中でした。また、御朱印は行っていないとのこと。太田道灌公とは御縁が薄い・・・
台東区松が谷にある祝言寺を参拝。
「獅子吼」と書かれています。
15700
福林寺
兵庫県加古川市加古川町備後218
御朱印あり
1.6K
2
祥雲山 福林寺の御朱印です。 加古郡西国第六番 阿弥陀如来。
加古川市の祥雲山 福林寺に参拝。
…
625
626
627
628
629
630
631
…
628/968
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。