ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (16026位~16050位)
全国 23,761件のランキング
2024年11月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16026
善光寺
島根県松江市浜乃木1-14-35
御朱印あり
善光寺は時宗の末寺で観音堂は1キロほど離れた栄町にあった福王寺が350年余り前にこの地に移建されたもので本堂の左側にあり山門から正面になる 山門の左脇に佐々木高綱公・乃木大将の霊場という立派な石碑が建立されている
1.4K
1
出雲三十三観音霊場 第三十二番札所 綴じ込み御朱印いただきました
16027
慈願寺
大阪府高槻市月見町4番1号
慈願寺(じがんじ)は大阪府高槻市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は太子山。本尊は聖観世音菩薩。
1.5K
0
16028
廣徳寺
茨城県水戸市酒門町94-1
1.1K
4
ひしゃくと手桶は使用した跡があります、隣が定善寺ですお墓の境界が分かりません。
二年ぶりに参拝しましたが前回同様住居あるのみです。
前回参拝出来なかった駐車場奥の様子です、本堂はなく住居だけです、右側に石柱があり他は何も見...
16029
清浄院
山形県山形市下条町4丁目1−8
1.0K
5
〘清浄院〙山形市の清浄院をお参りしてきました🙏。山形三十三ヶ所観音霊場第三十番札所になって...
〘清浄院〙弘法大師さまになります。
自転車で巡る山形三十三ヶ所観音霊場30/33御詠歌祈れただ 参る心は 清浄院 千歳のよつの...
16030
本光寺 (大分市)
大分県大分市上野1丁目
御朱印あり
1.4K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。御...
16031
地蔵寺
愛知県岡崎市中町大門通25
御朱印あり
古くから「畑中地蔵尊」と呼ばれている。代々地元の人々に守られてきたお堂で、大正14年(1925)に堂宇が再建。昭和23年(1947)から現在の寺号である地蔵寺に改められた。
1.3K
2
愛知県岡崎市の地蔵寺で頂いた御朱印です。岡崎三十六地蔵の三番礼所になります。
本堂前でお参りしたあと、庫裏に行き御朱印をお願いさせて頂くと、本堂を開けて頂きました。あり...
16032
桂林坊
岡山県総社市南溝手169
御朱印あり
1.1K
4
高野山真言宗備中霊場をお参りしました。ほとんど読めない備中霊場の札がある山門と、その奥に本...
総社市の桂林坊の本堂です
岡山県総社市の桂林坊へお参りしました。山門しかありません。
16033
龍翔山 宝珠寺
愛知県知多郡南知多町大字山海字西海外114
1.4K
1
南知33観音霊場第22番 東京巣鴨のとげぬき地蔵さんとご縁があるお寺です、
16034
東沢寺
神奈川県相模原市南区当麻711番地付近
東沢寺(とうたくじ)は、神奈川県相模原市南区にあった仏教寺院。時宗。
1.5K
0
16035
瑞龍院
山形県西置賜郡白鷹町高玉4069
享徳2年(1453)に伊達家十一代持宗が開基し、物外禅師によって開山した。文明17年(1485)から朝廷の勅願所となり、国家鎮護や国難退散などの祈祷がおこなわれるようになり、境内には身分の高い人しか通れない「勅使門」が現存している。最...
866
7
色んな石碑がありましたが、壊れているのもありました😭今年中に行くぞ😆😆
稲荷神社の、拝殿です。
今年中にどのように整備されているか見に行こうと思ってます。
16036
金剛寺
島根県松江市東長江町299
御朱印あり
金剛寺は地頭平の常村の祈願所で十二坊があったという 享徳二年 常村の孫中常性粗暴で伽藍破り佛像は山下の薬師が谷に集めて焼き払ったという その時火中にあった阿弥陀如来と馬頭観音は災をまぬがれ それぞれ本堂と観音堂の本尊に祀られたと伝えら...
1.3K
2
出雲三十三観音霊場 第三十番札所の綴じ込み御朱印いただきました
16037
廣福寺
東京都昭島市福島町2丁目14−7
1.5K
0
16038
西楽寺
長野県長野市松代町西条905-1
西楽寺(さいらくじ)は、長野県長野市松代町西条にある浄土宗の寺院。
1.5K
0
16039
圓妙寺 (円妙寺)
静岡県富士市中丸550
富士山と駿河湾に囲まれた心安らぐ癒しのお寺圓妙寺の縁起万治2年1月12日(1659年 江戸時代 徳川幕府 第4代将軍 徳川家綱代)に本山岩本實相寺開基 賢秀院日源上人の法孫にあたる本法院日理上人により創建されたお寺です。
1.4K
1
富士市 圓妙寺さんにお参り✨ご住職はお留守とのことで御首題はいただけませんでした🙏
16040
宝円寺
山形県最上郡金山町金山1608−1
金秀山宝円寺は山形県最上郡金山町大字金山に境内を構えている曹洞宗の寺院です。宝円寺の創建は慶長17年(1612)に楯山城主で最上家の家臣ある丹与惣左衛門の4男独翁宗芸が開基となり、州山見雄が開山しのが始まりとされます。その後、丹氏の菩...
564
10
金山町の宝円寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。正面は山門です。右側には...
宝円寺の駐車場🅿️の看板になります。砂利でしたが広い駐車場でした😲。
宝円寺山門に掲げられた山号額になります。
16041
妙円寺
兵庫県相生市大石町5-1-19
御朱印あり
564
10
二回目の参拝。妙法の御朱印、書いて頂きました。ご上人様が、滅多に書いて欲しいと言う人は居な...
妙円寺さん、本堂内の様子になります。雨が止んで撮影出来て良かったです😊
本堂入口に掲げてある扁額になります。
16042
正行院
東京都台東区谷中4丁目1−6
御朱印あり
1.1K
4
正行院でいただいた御首題です。
正行院におまいりしました。
正行院におまいりしました。
16043
記主山 良忠寺
神奈川県横浜市鶴見区矢向4-21-36
浄土宗第3祖 記主禅師然阿良忠上人により鎌倉時代 仁治元年(1240年)春に創建された。現在の諸堂宇は江戸時代前期に建立され、関東大震災、世界大戦にも耐え、往時の面影を そのままに残しております。寺宝も多数保存され、毎年の十夜法要時に...
1.1K
4
横浜市鶴見区 良忠寺へおまいりしました。
横浜市鶴見区 良忠寺の恵比寿さまと大黒さま
横浜市鶴見区 良忠寺の観音堂
16044
華蔵院
神奈川県鎌倉市山ノ内138
建長寺六十世伯英徳俊の塔所で、元々は龍峰院参道石段の右手石垣上にある華厳塔付近にあったが、後に保寧寺跡とされる現在の場所に移転。伯英徳俊は武蔵の人で、宝珠院開山の了堂素安に師事した後、渡元し永和二年(1376年)に帰国。その後、臨済宗...
1.4K
1
立ち入り禁止🚧で、中には入れませんでした。
16045
桂雲寺
岐阜県各務原市蘇原伊吹町3-70
蘇原伊吹町(そはらいぶきちょう)にある真宗大谷派の寺院。
1.3K
2
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。親鸞聖人の像がありました。
桂雲寺の概観です。境内に駐車できます。
16046
観正寺
静岡県袋井市下山梨267
御朱印あり
863
7
遠江33観音納経帳にいただきました。8番札所です。
5度目の訪問になります。
今日は、珍しく遠江三十三観音霊場の旗が立っていました。
16047
光明寺
兵庫県尼崎市西難波町5-9-20
御朱印あり
1.0K
5
全国善光寺巡りで頂いた御朱印です。物腰の柔らかいお坊様に書いて頂きました。
尼崎市の光明寺の入口です。浄土宗の寺院です。
尼崎市の光明寺の尼崎大仏(合葬墓 阿弥陀如来坐像)です。
16048
見性寺
徳島県板野郡藍住町勝瑞字東勝地179
1249年(宝治3年)、翠桂によって岩倉に開山。永正年間(1504年-1521年)に現在の勝瑞に移る。鎌倉時代初期には境内に勝瑞城が築城され、室町時代には阿波国の守護・細川氏と戦国大名の三好氏の本拠となる。
1.3K
2
見性寺は三好氏の菩提寺でもあり、三好一族のお墓も当然ありました。
見性寺の境内全景です。近代的な本堂が目を惹きます。賽銭箱などが見当たらず、やむを得ず手を合...
16049
宝鏡院
山形県尾花沢市荻袋749
663
9
尾花沢市の宝鏡院をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。駐車場🅿️は10台位停め...
宝鏡院の山門を潜って右側に六地蔵さんが並んでいました。
宝鏡院の本堂になります。
16050
光徳寺
大阪府柏原市雁多尾畑1346
光徳寺(こうとくじ)は、大阪府柏原市雁多尾畑にある真宗大谷派の寺院。 本堂は別称「雁林堂」(かりんどう)とも言い、「雁多尾畑」の地名の由来ともいわれる。
1.5K
0
…
639
640
641
642
643
644
645
…
642/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。