ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (16301位~16325位)
全国 23,812件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16301
遠壽院
千葉県市川市中山2丁目3−2
御朱印あり
1.0K
5
御首題を頂きました。御首題拝受681ヶ寺目。
遠壽院をお参りしてきました。
荒行堂です。遠寿院流祈祷の根本道場です。#遠壽院#市川市#千葉県
16302
東林院 (萬福寺塔頭)
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-10
1.1K
4
御本堂の扁額でございます
山門の扁額でございます
東林寺さんの山門でございます
16303
唱行寺
岐阜県多治見市上町1丁目12
1.0K
5
おそらくは駐車場で良いのかな?
慈母観音像です。日蓮宗でも、おんあろりきゃそわかかな?
土岐郡宗門最初之道場也の側面標柱
16304
願満寺
岡山県総社市南溝手184
御朱印あり
1.1K
4
高野山真言宗備中霊場をお参りしました。境内には本尊がある仮本堂がありましたが、備中霊場の札...
境内に仮本堂だけがありました
岡山県総社市の願満寺へお参りしました。本堂ほありませんでした。
16305
向山弘法堂
愛知県小牧市古雅4丁目38
1.0K
5
元々は、現在の桃花台ニュータウンになく、旧の篠岡村にあった頃のものと推測
昭和52年に書かれたもの?
向山弘法堂随分と見えにくくなっています。
16306
念佛寺
京都府南丹市日吉町中世木小谷口78
賀善寺が廃寺となり、かつての本堂が念佛寺の境内に建っている。
723
8
念佛寺と賀善寺の間にあった鳥居と社です。詳細は不明です。
念佛寺の境内に建つ「賀善寺」のお堂です。
念佛寺の本堂(庫裏)の写真です。
16307
妙感寺
滋賀県近江八幡市馬淵町492
御朱印あり
創建年代は不詳だが、真言宗の寺院として創建されたと伝わる。永仁4年(1296年)、日像上人が東へ向かってから京へ帰る途上に近辺で布教を行った時、聞き入った住職・智徳院明慶が帰依したことで、日像を勧請開山として自身は2世となり、日蓮宗に...
1.3K
2
御首題を頂きました。御首題拝受905ヶ寺目。
妙感寺の標柱と山門です。岩倉山の麓にあります。ある調査の関係で近隣を訪れただけでしたので、...
16308
妙法寺 (藤枝市)
静岡県藤枝市藤枝4丁目5−35
御朱印あり
1.2K
3
過去の御首題を投稿します。
藤枝市 妙法寺さんにお参り✨
藤枝市 妙法寺さんにお参り✨
16309
明徳寺
愛知県名古屋市名東区陸前町1310
明徳寺(みょうとくじ)は、愛知県名古屋市名東区にある真宗高田派の寺院。
1.5K
0
16310
上和田子安地蔵堂
静岡県富士市今泉8丁目6
822
7
静岡県富士市、上和田子安地蔵堂になります🙏🙏日吉浅間神社⛩️の隣に位置します。
静岡県富士市、上和田子安地蔵堂のお手水です。
静岡県富士市、上和田子安地蔵堂になります。
16311
智勝院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町48
1.0K
5
まだ桜が残っていましたね。
かわいいお地蔵さんがやはり六体有りました。
興味をそそられるお庭です。
16312
楢谷寺
岐阜県高山市清見町楢谷865
文明3年10月17日、善宗によって道場として創建された。善宗はもと鷲見彦次郎と名乗っており嘉念坊善俊の門徒であったが、4月に隣村の正了(恵林寺開基)吉崎へ向かって本願寺8世・蓮如上人に会って出家し寺を開いた。このとき宝物を賜ったとされ...
1.1K
4
折角なので近くまで行ってみました。
国道257号線から見える楢谷寺のようすです。本堂の左手が庫裏と思われます。後部座席から撮影...
国道257号線から見える楢谷寺のようすです。後部座席から撮影しました。
16313
法園寺
兵庫県尼崎市猪名寺1-31
法園寺(ほうおんじ)は、兵庫県尼崎市猪名寺にある真言宗御室派の寺院。山号は猪名野山。本尊は秘仏・薬師如来像で、平安時代後期の作。
1.5K
0
16314
正法寺
群馬県高崎市九蔵町48
御朱印あり
721
8
御首題。ご住職でしょうか、物腰の柔らかいお坊様に手書きしていただきました。
御題目の石標。参道兼駐車場。
御題目の石標。本堂横。
16315
太子観音堂
宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬字台部157
文化年間(1804〜1817)に金ヶ瀬の穀物花商の山家傳蔵が、山家一族の守護を願い本尊として、また金ヶ瀬郷の人々ねか融和と繁盛を祈願して勧請されたものです。もともとこの太子堂は、香林寺の南東方の台部の地にあったが、御堂が老朽化したため...
1.2K
3
大河原町 太子観音堂 文化年間(1804〜1817)に金ヶ瀬の穀物花商の山家傳蔵が、山家...
大河原町 太子観音堂 横の桜です。
大河原町 太子観音堂です。同町香林寺の境内に安置されてます。堂内、向かって左に聖徳太子像、...
16316
化度寺
宮城県多賀城市高崎2丁目5−3
化度寺(けどじ)の境内には、弘安7年(1284年)の年号が刻まれた鎌倉時代の板碑(供養碑)があります。別の場所から移設されたものといわれ、市内で最も古い石碑です。
920
6
曹洞宗化度寺本堂です❗️
本堂前高崎山の山号が掲げられてました❗️
境内の庭園はとても立派でした❗️
16317
澄月院
愛知県名古屋市瑞穂区柳ケ枝町3丁目27
1.1K
4
新しい 気持ちの中に おかげあり
庭園というか個人宅の庭というか用事がなければ踏み込めない。
浄土宗 澄月院 まだ寺院名あって良かったです。
16318
蓮秀寺
東京都新宿区市谷薬王寺町22
御朱印あり
日蓮宗寺院の蓮秀寺は、久栄山と号します。蓮秀寺は、慶長9年(1604年)市ヶ谷田町に創建、江戸城外濠工事に伴い当地へ移転、運寮院日表上人(貞享元年1684年寂)が開山したといいます。「猫の足あと」より
1.1K
4
東京都新宿区 蓮秀寺御首題を直書きで拝受しました。
東京都新宿区 蓮秀寺本堂です
東京都新宿区 蓮秀寺本堂の扁額です
16319
本朝寺
千葉県勝浦市浜勝浦14
御朱印あり
620
9
本朝寺の御朱印になります。
勝浦朝市これにて三大朝市制覇です👍
本朝寺のソテツになります。
16320
牛沢山 成願寺
群馬県太田市牛沢町52
720
8
観音堂。本堂に向って左側。
正面からの本堂。向って右側は庫裏。
軽だ一部は児童公園になっているようです。
16321
大豆坂地蔵尊
宮城県大崎市三本木大豆坂33−1
大豆坂地蔵尊は、明和2年(1765)建立奉納された。当時、三本木村の某が由ありて死刑に処せられた。その霊を弔うため、大光寺の和尚が、仙台八幡町の石匠に依頼し、広瀬川の巨石で彫刻させた。当時の肝入たちと相談の上、仙台より運び大豆坂の地ま...
1.1K
4
本堂です。秋月さん。教えていただきありがとうございます❗️
大豆地蔵尊には屋根が付いております😊
大豆地蔵尊へ道の駅三本木の敷地にあります☺️
16322
浄安寺
青森県西津軽郡深浦町関栃沢523-1
御朱印あり
1.3K
2
津軽八十八ヶ所霊場第71番札所の御朱印です。
浄安寺の本堂を撮影しました。
16323
德性寺
滋賀県彦根市高宮町2371
鎌倉時代に天台宗の寺院として創建された。その後衰退していたが、慶安4年(1651年)に南嶺が井伊家の寄進のもとで再興し、臨済宗永源寺派へ改宗した。
1.1K
4
德性寺の概観です。夕方訪れたので御朱印については訪ねませんでした。
標柱の近くには説明板がありましたが、かなり劣化しています。
德性寺の標柱です。右手に駐車場があります。画像奥の横切るような線が正式な参道で、右手に山門...
16324
如意寺
千葉県柏市箕輪62
619
9
15番のお大師さまです。
15番の、大師堂です。
81番のお大師さまです。
16325
金光寺
京都府京都市下京区本塩竈町593
御朱印あり
1.3K
2
直書の御朱印いただきました
…
650
651
652
653
654
655
656
…
653/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。