ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (16801位~16825位)
全国 23,812件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16801
法雲寺
静岡県富士市今泉5-6-48
御朱印あり
698
7
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、伺った法雲寺様で頂いたお願い地蔵さん(500円)になります。
📍静岡県富士市今泉【法雲寺】 🔶本堂
16802
来迎寺
大阪府八尾市大窪35
来迎寺(らいこうじ)は、大阪府八尾市大窪にある浄土宗の仏教寺院。 正式名を聖衆山護念院来迎寺といい、阿弥陀如来を本尊としている。
1.3K
0
16803
延命寺
山形県北村山郡大石田町豊田606
御朱印あり
697
7
〘延命寺〙尾花沢大石田新西国三十三観音霊場第十五番札所の御朱印になります。
〘延命寺〙大石田町の延命寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。尾花沢大石田新...
〘延命寺〙山門になります。
16804
接心庵
山梨県南巨摩郡身延町和田1661
御朱印あり
899
5
身延町 接心庵御朱印をいただきました😊
身延町 接心庵さんにお参り✨
接心庵におまいりしました。
16805
宝生寺
東京都八王子市西寺方町998
御朱印あり
996
4
大きく立派なお寺です🙆
現代彫刻のような狛犬さま💁
七福神が勢揃い🙆ご利益あります
16806
持明院
埼玉県所沢市北秋津85
御朱印あり
平安時代の元慶2年権大僧都寂寛によって創建されたと伝えられている。柳瀬川の深いただき淵の上にあるので、渕上山という山号。ご本尊様は不動明王で、秋津のお不動様として親しまれている。弘法大師の曼荼羅堂清龍伝説や、民話のかっぱの詫び状文など...
1.0K
3
書き置きの御朱印をいただきました。
静かな落ち着いたお寺でした。所沢七福神の恵比寿天が祀られています。
16807
寶國寺
愛知県清須市西枇杷島町小田井1丁目7ー2
895
5
寶國寺の本堂です。宗派は浄土宗西山禅林寺派で、御本尊は木造の阿弥陀如来座像です。寶國寺には...
境内にあります宝国稲荷です。宝国稲荷は当山第十八世、寂空聞静上人が 近隣住民の安泰、五穀豊...
門前に中将姫生髪阿弥陀如来の石碑が建てられています。寶國寺の寺宝、髪繡阿弥陀如来像は(旧西...
16808
弥福寺
佐賀県杵島郡白石町戸ケ里2216
御朱印あり
1.2K
1
弥福寺の御朱印です。(直書き)無料駐車場有。300円。
16809
泉能寺
山梨県南アルプス市藤田410
御朱印あり
804
6
泉能寺の御首題です。南アルプス市 法泉寺でいただきました。
南アルプス市 泉能寺さんにお参り🙏
南アルプス市 泉能寺さんにお参り🙏三十番神堂✨
16810
慈眼寺 (下市場町)
愛知県春日井市下市場町5-7-2
大永6年(1526年)、福厳寺5世・養拙和尚によって創建された。ただし、記録に寺院活動が記録にみられるのは文化元年(1804年)からで、「福厳寺22世・義山和尚によって慈眼寺として正式に開かれ、この頃から過去帳の整備もなされた」とわか...
1.0K
4
9月訪問。慈眼寺観月苑
9月訪問。慈眼寺本堂
9月訪問。慈眼寺山門
16811
常圓寺
千葉県船橋市二和西4-10-15
794
6
常圓寺•本堂内部の様子。
常圓寺の、扁額です。
常圓寺の、赤芽楠です。
16812
称名寺
神奈川県横須賀市野比1-32-15
酔蓮山稱名寺。浄土真宗本願寺派。「往古真言宗一水山大塔院」と称し、観音堂とともに千駄ヶ崎にあったと伝えられている。しかし、貞永年間、下総国結城稱名寺の開基転住見真大師(親鸞上人)化導の際、浄土真宗本願寺派として改め、稱名寺と称す。観音...
1.0K
3
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の山門。周りも綺麗に整備されていました。
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の本堂。現在改築中でした。完成しま...
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の由緒
16813
籠山観音堂
宮城県刈田郡蔵王町大字遠刈田温泉字遠刈田北山21-11
御朱印あり
創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金山で大事故が起こり閉山となり、その犠牲者を弔う為、時の仙台藩主が観音像を安置したのが始まりと云われている。
995
4
蔵王町 籠山観音堂のご朱印です。 同町の圓明院にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
蔵王町 籠山観音堂 斜めから観音堂です。 創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金...
蔵王町 籠山観音堂に掲げている扁額、鰐口です。本尊・三十三体観世音菩薩
16814
玉林寺
東京都あきる野市五日市926
玉林寺は貞和3年(1347年)明叟斉哲禅師により開山。本尊は釈迦牟如来座像、脇侍に加葉・阿難の立像を配する。 大火をまぬがれた山門をくぐると綺麗に整備された境内と弘化5年(1847年)に建てられた本堂が目に美しい。
1.3K
0
16815
江岳寺
静岡県掛川市大渕8338
江岳寺(こうがくじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。
1.3K
0
16816
大椿寺
神奈川県三浦市向ヶ崎11-1
1199年(建久10年)、妙吾尼の開基である。妙吾尼は源頼朝の側室であり、頼朝の死後、別荘「椿の御所」を夫の菩提を弔うための寺とした。
1.1K
2
【三浦三十三観音霊場4番札所】神奈川県三浦市 大椿寺の由緒
【三浦三十三観音霊場4番札所】神奈川県三浦市 大椿寺の本堂
16817
金秀寺
宮城県本吉郡南三陸町志津川字袖浜227
御朱印あり
592
8
南三陸町 金秀寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
南三陸町 平磯山金秀寺 参道入口の様子です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
南三陸町 金秀寺 参道を進むとお地蔵様がお迎えくださります。
16818
大日堂 (小原大日堂)
兵庫県丹波篠山市小原480−1
かつて、丹波の御嶽、小金ヶ岳、西ヶ岳は、修験道の聖地であった。大岳寺という寺院が開かれ、三嶽修験と呼ばれていた。三嶽修験は、中世には吉野の大峯山を凌ぐ繁栄を見せていたが、これに危機を覚えた大峯山は、三嶽側に大峯山への参拝を命じた。しか...
892
5
小原の大銀杏です。右側(公会堂側)の1本です。
小原の大銀杏は境内に2本あります。左側の1本です。
木造大日如来坐像と大銀杏の説明書きです。
16819
公春院
東京都荒川区南千住1-32-9
御朱印あり
慶長19年(1614)、晏清満海大行者により修験者の僧坊として建立。延宝年間(1673-1681)に浄土宗に宗旨変し、現在も浄土宗の念仏道場である。
1.1K
2
荒川区南千住、公春院の参拝記録です。
小さな落ち着いたお寺でした。御住職不在のため、御朱印をいただくことができませんでした。
16820
宗延寺
東京都杉並区堀ノ内3丁目52−19
1.3K
0
16821
法信寺
静岡県島田市松葉町9945
御朱印あり
1.0K
3
御首題を直書きでいただきました。
日蓮宗法信寺の本堂です。
16822
福寿山 利永寺
埼玉県熊谷市下奈良796
御朱印あり
1.2K
1
参拝記録保存の為 投稿します 一乗院にて
16823
本経寺
福井県福井市つくも2丁目14−6
御朱印あり
1.2K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。御...
16824
宗乗寺
静岡県藤枝市小石川町1丁目10番40号
御朱印あり
1.2K
1
直書きでいただきました。こちらお寺はこの後に伺った静岡市の大雲寺さんと御親戚だそうです。
16825
卜雲寺
岐阜県美濃加茂市伊深町1784
伊深町(いぶかちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。正眼寺の四隣寺に数えられた。
1.2K
1
卜雲寺の概観です。長細い境内で、撮影しにくいです…御朱印は聞きそこねてしまったのでいただけ...
…
670
671
672
673
674
675
676
…
673/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。