ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17076位~17100位)
全国 24,049件のランキング
2024年12月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17076
妙蔵寺
静岡県伊豆市八木沢1738
御朱印あり
843
6
伊豆市での御参り妙蔵寺の御住職さま不在の為、奥様の御実家の清雲寺さまにて御題目を直書きして...
【土肥桜まつり限定御朱印めぐり】最福寺さまにて御朱印を頂いた後、白いパゴダ慰霊塔が美しいト...
02【パゴダ慰霊塔】長崎にて原爆で被爆し、15才で死去した少女のブロンズ像が、ありました。...
17077
宗延寺
奈良県大和郡山市本町43-1
御朱印あり
1.1K
3
御首題を頂きました。御首題拝受813ヶ寺目。
宗延寺(大和郡山市)の鐘楼門です。由緒については分かりませんでした。
宗延寺(大和郡山市)のお堂です。日蓮宗の寺院です。
17078
岩井堂観世音御堂
群馬県渋川市村上
延久5年(1073)岩井堂城主、山田太郎為村が創建したと伝えられている。その後、藤原季長が観応の頃(1350)再興した。天正の乱(1582)で兵火に遭い堂宇は焼失したが、時代が下り徳川時代享保年間(1716年〜1736年)に再建され、...
639
8
【群馬県】渋川市、岩井堂観世音御堂をお参りしました。道路沿いの崖の保護フェンスに表示がある...
岩井堂観世音御堂は、吾妻川の断崖に建つ岩窟を利用した懸崖造(けんがいづくり)の珍しい観音堂です。
岩井堂観世音御堂は、吾妻三十三観音霊場の旧一番(解説看板による)または旧二番(Google...
17079
福見寺奥の院
愛媛県東温市山ノ内
文武二年(698)に伊予国司が国家鎮護のために葛城蔵王権現をお祀りしたのが開創と伝えられています。その後、山岳信仰の霊場として多くの修行者や信者が護持してきたものと思われます。
1.1K
3
御手洗いと弘法大師像です。
福見寺の鐘楼。山の高い位置なので音が綺麗に響きました。
福見寺奥の院の本堂です。御本尊は水月観世音菩薩です。現在、無人の為御朱印は福見寺本坊で頂け...
17080
善正寺
愛知県春日井市大泉寺町290−479 善正寺
御朱印あり
940
5
善正寺でいただいた御首題です。本堂右手の庫裡を訪ね、いただきました。御首題をお願いしている...
善正寺の本堂です。善正寺は江戸時代後期の文政年間(1818~31)に現在の一宮市三ツ井に帝...
山門に掲げられています扁額です。山号の「帝釈山」と書かれています。
17081
普蔵寺
兵庫県丹波市春日町棚原1
139
13
本堂の奥にはたくさんの観音像が置かれてました。この写真以外にもあります。とてもきれいな仏像...
本堂内の達磨大師像です。
大権修利菩薩像です。黒くて小さいのでよく見ないとわからないのですが、左側には天上天下のポー...
17082
大鷲院
愛知県豊田市新盛町森下22
御朱印あり
1.0K
4
愛知県豊田市の大鷲院の御朱印です。
他の寺院へ車で移動中に、この山門が目に入りお参りさせて頂きました。このあぜ道の参道を見て、...
山門をくぐり本堂までの参道には、大きな石垣があり見応え十分です。苔もいい感じです😆
17083
光徳寺
東京都新宿区上落合1-23-4
御朱印あり
638
8
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院書置きの御朱印を拝受しました。
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院本堂です
東京都新宿区上落合にある光徳寺真言宗豊山派寺院本堂右手 お地蔵様
17084
泉徳寺
京都府京都市左京区聖護院東町27−2
1.2K
2
仏像が飾って有りました。
京さんぽ巡りです。Googleコメントはあまり良いことは書いていません。
17085
遠照山本妙寺
新潟県阿賀野市中央町1丁目3-1
御朱印あり
737
7
阿賀野市の本妙寺を奉拝し、直書きをいただきました。法事の前の忙しい時間帯なのにご住職から快...
本妙寺を奉拝し、冊子を頂きました。
阿賀野市の本妙寺を奉拝しました。梅雨☔☔🐌で雨を気にしていたのですが、御朱印日和でした。
17086
静明院
熊本県熊本市西区花園4丁目1−76
御朱印あり
1.3K
1
御首題を頂きました。2021/1/17以来の参拝でした。前回伺った際は、お上人様がご不在で...
17087
仙壽寺
愛知県瀬戸市東菱野町31
937
5
6月訪問。仙壽寺山門
6月訪問。仙壽寺水子供養堂
6月訪問。仙壽寺聖観世音菩薩像
17088
陽雲寺
山形県天童市北目1-3-17
737
7
〘陽雲寺〙天童市の陽雲寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。東通り三十三観...
〘陽雲寺〙東通り三十三観音霊場第25番札所の観音堂になります。
〘陽雲寺〙観音堂。入口上部の様子になります。なんて書いてあるかわかりませんでした🚶。
17089
常福寺
山形県鶴岡市外内島明神川原242
御朱印あり
238
12
本堂にてご住職より直書きしていただきました。
常福寺は鶴岡市外内島にある曹洞宗寺院です。
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
17090
醍醐院
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦117
1.3K
1
神奈川県湯河原町 醍醐院へおまいりました。
17091
昌福寺
埼玉県秩父市荒川上田野1926
旧荒川村の上田野の奥に佇む眺望良好のお寺さんです境内には五本の枝垂れ桜があります
1.0K
4
参拝記録保存の為 投稿します 境内からの眺め枝垂桜は未だでした
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
参拝記録保存の為 投稿します 柳海山❔
17092
大泉寺
滋賀県高島市新旭町饗庭106
大泉寺(だいせんじ)は、滋賀県高島市新旭町饗庭にある天台宗の延暦寺の末寺。山号は結縁山(けちえんざん)。延喜12年9月3日に慈恵大師良源が生まれたと伝わる寺院のひとつ。本尊は如意輪観世音菩薩。
1.4K
0
17093
淨念寺
岐阜県各務原市蘇原大島町5-105
蘇原大島町(そはらおおしまちょう)にある真宗大谷派の寺院。
1.1K
3
東側の標柱と山門です。南側とことなり、こちら側には立派な山門があります。東側から入ると正面...
寺東側にある駐車場です。私は気づかず境内に停めてしまいましたが、境内にも停めていいようでした。
南側出入口の標柱です。
17094
卜雲寺
岐阜県美濃加茂市伊深町1784
伊深町(いぶかちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。正眼寺の四隣寺に数えられた。
1.3K
1
卜雲寺の概観です。長細い境内で、撮影しにくいです…御朱印は聞きそこねてしまったのでいただけ...
17095
子午線観音
兵庫県豊岡市但東町中山
742
7
御堂内の様子です。中央に大師様が祀られています。(南無大師遍照金剛)横にはお地蔵様が並んで...
弘法大師様が祀られている御堂です。
御堂までの参道にあったお地蔵様です。
17096
無量山 浄信寺
埼玉県久喜市栗橋東3-8-15
935
5
浄信寺をお参りしてきました。
埼玉県久喜市 浄信寺本堂です
埼玉県久喜市 浄信寺本堂の扁額です
17097
金照寺
兵庫県丹波篠山市菅315
金照寺の山門は、篠山城の門を移築した遺構といわれている。その経緯は不詳であるが、お寺が所蔵する三角縁神獣鏡の経緯は、1862年金照寺近くのヨセワ古墳から出土した三角縁神獣鏡が篠山藩主に届けられ、その後1950年に金照寺に伝わったといわ...
935
5
境内には、親鸞聖人像と蓮如上人像が並んで立っていました。
金照寺の鐘楼の写真です。
本堂に施された龍の彫刻と、山号の扁額です。
17098
明看寺
岐阜県安八郡輪之内町塩喰467
文安三年(1446)、本巣郡鷲巣村神拝山祈念院から塩喰村へ移り、明治30年頃に揖斐川の河川改修で現在地へ移った。
1.1K
3
明看寺山門浄土真宗・真宗大谷派のお寺さんです。駐車場は門の対面にあります。幽霊👻の伝説があ...
明看寺本堂お参りさせて頂きました。
ゆうれいの切取髪明看寺に伝わる話です。資料を頂きました。①豊喰新田に住む源四郎。伊勢で知り...
17099
善徳寺
大阪府大阪市北区中崎西1丁目2−7 善徳寺
御朱印あり
1.2K
2
御首題を頂きました。御首題拝受570ヶ寺目。
中崎町散策記録です🪷
17100
宗運寺
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲1554
天正四年(1576年)横沢城の合戦で治乱記に名前が登場するのは、宇礼志野越後守直通、同名陸奥守通益、同子息与右衛門尉、同名大和守の四名であります。越後守直通は合戦半ばに突然、龍造寺方に翻った一人です。最初から龍造寺方と示し合わせていた...
738
7
宗運寺の本堂です。🙏御住職はお留守でした。🙏
宗運寺の本堂内部です。🙏今は御朱印を辞めたとのことです。😰
宗運寺の山門です。🙏
…
681
682
683
684
685
686
687
…
684/962
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。