ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17851位~17875位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17851
泉龍寺
広島県福山市霞町四丁目2ー3
御朱印あり
729
4
御朱印を直書きで貰いました
福山市の泉龍寺の本堂です
泉龍寺のかんかん地蔵です
17852
東光寺 (共和町)
愛知県大府市共和町5-192
御朱印あり
共和町(きょうわちょう)にある曹洞宗の寺院。
929
2
愛知県大府市の東光寺の御朱印です。
東光寺のご本尊は釈迦牟尼仏で、観音堂には観音菩薩、薬師如来、弘法大師が祀られています^^
17853
藤田寺
岡山県岡山市南区藤田1077-2
御朱印あり
729
4
庫裏で御朱印をお願いすると、法事が終わったばかりだそうでしたが、快く書いてくださいました。...
鰐口の綱がジーンズ地でできてます。由来を聞き損ねたのが、残念σ(^_^;)
本堂横に、水子観音様と不動明王様。(^人^)
17854
慈眼寺
東京都足立区千住1-2-9
御朱印あり
正和3年(1314)、行覚上人が開山。江戸幕府三代将軍徳川家光より空海作の聖観世音菩薩像を賜り、本尊とした。将軍が日光東照宮参拝のおりの休憩所となり、江戸城北方鎮護の寺として葵の寺紋を許される。昭和20年(1945)の大空襲で焼失。
929
2
直書きの御朱印をいただきました。
17855
岡川寺
愛知県知多郡武豊町冨貴寺東13
知多郡武豊町にある岡川寺(こうせんじ)には、弘法大師様の像が安置されています。この大師様は座高3.6メートルもあり、木造の大師像では日本一の大きさを誇っています。
1.1K
0
17856
大森大師堂
奈良県奈良市大森町
御朱印あり
1.0K
1
大森大師堂の御朱印をいただきました🙏❤️
17857
天然寺
京都府綾部市東山町吹越34
628
5
参道の石段と新緑と本堂です。
参道脇のお地蔵様です。
本堂に掛けられていた半鐘です。
17858
眞如院 (左京区)
京都府京都市左京区大菊町96
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。本...
17859
大長寺
東京都府中市若松町5-9-5
御朱印あり
927
2
本堂に向かって左手の庫裏にていただきました
東京都府中市若松町の大長寺さまです日蓮宗のお寺です当山は、寛永八年麻布永坂町に、「善行院日...
17860
万寿寺
宮城県仙台市青葉区高松2丁目14-18
元禄9年(1696)伊達四代綱村公が加美郡黒沢村〈現加美町〉にあった安養寺を廃してその宝物と本尊釈迦牟尼佛を当地に移し創建。周囲15ヶ寺の禅寮を配する大伽藍を成し最盛期には修禅者500人を擁した。宝永3年(1706)綱村公夫人稲葉氏仙...
128
10
仙台市青葉区 開元山万寿寺 中国式の三層三門 本尊・釈迦如来 黄檗宗の寺院です。
仙台市青葉区 万寿寺 三門に掲げている好みの色彩が施された山号額です。
仙台市青葉区 万寿寺 山門の鬼瓦・鯱鉾です。
17861
浄安寺
茨城県水戸市緑町1-13-22
浄安寺は、阿弥陀仁左衛門慰宗信の四男、八田六良朝安が健保六年(1218年)4月28歳の時に稲田(茨城県笠間市)におられた親鸞聖人のもとを訪ね聞法随喜し、證安坊と名乗られました。弘安二年(1279年)二世の浄信が一宇を建立し、浄安寺と号...
627
5
本堂になります、真宗大谷派の門徒ということで内部を撮影させて頂きました。
本堂上部の扁額になります。
本堂内部、阿弥陀如来様です。
17862
法善寺
千葉県市川市本塩1-25
927
2
法善寺の、本堂です。
法善寺境内には、白梅がほころんでおりました。
17863
東光寺
奈良県生駒郡平群町三里中ノ宮293
御朱印あり
1.0K
1
東光寺にて御朱印をいただきました🙏❤️郵送で対応いただけます
17864
萬徳寺
愛知県岡崎市明大寺本町3-33
真宗大谷派 亀井山 萬徳寺は、江州坂本西教寺(現在は天台真盛宗総本山戒光山兼法勝西教寺)の住職であった。起覺が三河の地に高宮山万弘寺を天台宗の寺院として宝治2年創立(1248)創立したとされている。
1.0K
1
愛知県岡崎市の萬徳寺にお参りしました。右手側に保育園もあります。😊
17865
養徳寺
兵庫県養父市養父市場311
426
7
南無妙法蓮華経日像菩薩と書かれた石塔です。
本堂横のお堂(北辰殿)です。
本堂内の様子です。外から撮影させて頂きました。
17866
子安院
新潟県新潟市秋葉区新町2丁目1−14
926
2
こちらにもお寺がありました。門前のお詣りとなりました。
17867
專念寺
岐阜県高山市鉄砲町7
文亀4年(1504年)、本願寺第9世・実如上人に帰依した明堅によって馬瀬郷小原の地に創建された。4世・了恩の時、高山に移された。
1.0K
1
照蓮寺の山門前に專念寺はあります。照蓮寺の駐車場に停めて歩くと参拝しやすいです。
17868
石城寺
岡山県真庭市上水田
御朱印あり
奈良時代に行基菩薩の開基、権大僧都大阿闍梨宥翁法印の開山で創建された
626
5
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
真庭市指定天然記念物の多羅葉
真庭市指定天然記念物の羅漢槙
17869
覚応寺
群馬県館林市栄町1-8
526
6
覚応寺をお参りしてきました。
山門。向かって右側には自動車用の出入り口がある。
本堂の前の親鸞聖人御像。
17870
瑞雲院
山形県米沢市浅川70
大同元年(806年)に、真言宗の「万年寺」として創設された。鎌倉時代には、後鳥羽上皇により、国家の災いをしずめ安泰を願う、国家鎮護の道場と定められた。その後、室町時代の応永元年(1394年)に曹洞宗に改められた。その時、紫雲がたなびき...
38
11
ちょい斜めからの一枚🤣右側が庫裡に。左側は位牌堂になります。※御朱印はしてないです。しかし...
瑞雲院の本堂になります。
本堂に掲げている山号額になります。
17871
勝源寺
神奈川県相模原市南区磯部 2111
御朱印あり
曹洞宗寺院の勝源寺は、金澤山と号します。勝源寺は、村民伊右衛門(寛永10年1633年没)が開基となり、笑山充誾(寛永5年1628没)が開山したといいます。当寺の青面金剛王像は、六本庚申とも称され、代ほど前の住職が作ったものといわれ、明...
525
6
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
庫裏からの景色です芝の青さが美しいです♪♪
本尊 千手観音。開山 笑山充誾大和尚(寛永5年2月7日卒)開基は村民なり、伊右衛門と称す(...
17872
吉祥寺
宮城県名取市手倉田字諏訪248
525
6
名取市 萬瑞山吉祥寺 山門です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
名取市 吉祥寺 山門に掲げられている山号額です。
名取市 吉祥寺 正面から本堂です。
17873
大善寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町5−29
525
6
こちらも寺町に有るお寺です。
17874
福寿院
千葉県柏市高柳1366
625
5
27番のお大師さまです。
福寿院の六地蔵です。
82番のお大師さまです。
17875
長光寺
兵庫県丹波篠山市下板井415
墓地内にお堂のみ残る。
724
4
観音堂の銅鑼と御詠歌の扁額です。
観音堂の近接写真です。
観音堂です。周辺の弘誓寺で聞いた話では、過去には廃寺となった後も霊場巡りの方のために檀家さ...
…
712
713
714
715
716
717
718
…
715/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。