ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (19251位~19275位)
全国 25,512件のランキング
2025年9月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19251
慈智院
三重県津市一身田町760番地
専修寺末寺の1つで智慧光院、宝保院と共に塔頭筆頭三ヶ寺に数えられており、現在の本堂は寛永16年(1639)に建てられた。寄棟、本瓦葺、桁行5間、梁間6間、一身田で最も古い建物として貴重な存在であり、昭和55年に三重県指定文化財に指定さ...
1.0K
5
慈智院の御本堂になります。御住職様は不在のため、御朱印の有無は確認出来ませんでした😢
慈智院の境内はこんな感じです。写真左手が御本堂、右手が庫裏になります。
慈智院の御本堂は三重県指定文化財であり、山門脇に案内板が貼ってありました。
19252
福来寺
静岡県掛川市家代1405
1.0K
5
冷陽山福来寺の石碑と小さなお地蔵さんです。
冷陽山福来寺の如意輪観音堂です。
冷陽山福来寺の本堂です。
19253
久遠寺
兵庫県神戸市兵庫区門口町4-5
1.3K
2
神戸市兵庫区の久遠寺です
神戸市兵庫区の久遠寺です
19254
専徳寺
岐阜県大垣市難波野町132-1
難波野町(なんばのちょう)にある真宗大谷派の寺院。名神高速道路から見える。
1.2K
3
名神高速道路から見える専徳寺のようすです。後部座席から撮影しました。
名神高速道路から見える専徳寺のようすです。車内助手席から撮影しました。
名神高速道路から見える専徳寺です。車内から撮影しました。
19255
安泰寺
愛知県名古屋市南区呼続元町16-22
御朱印あり
855
7
直書きで拝受。庫裏にて、冥加料三百縁。
名古屋市南区 安泰寺寺号標
名古屋市南区 安泰寺山門
19256
禅昌寺
兵庫県丹波篠山市福住274
445
11
鐘楼堂(閻魔堂)内の様子です。
鐘楼堂(閻魔堂)内の様子です。閻魔大王が祀られています。
鐘楼堂内の閻魔堂です。お地蔵様や閻魔大王が祀られてました。
19257
濟縁寺
岐阜県各務原市那加前野町1-67
那加前野町(なかまえのちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.3K
2
濟縁寺の本堂は横長になっていて、庫裏も兼ねているようでした。不在で御朱印の有無はわかりませ...
濟縁寺の概観です。山門の左手にある壁の切れ目から入ると駐車場になっています。
19258
圓徳寺
大阪府大阪市生野区巽中4-8-26
圓徳寺(えんとくじ)は、大阪市生野区にある真宗大谷派の寺院。
1.5K
0
19259
信光寺
山梨県山梨市牧丘町牧平2420
1.2K
3
信光寺におまいりしました。
信光寺におまいりしました。
信光寺におまいりしました。
19260
心行寺
兵庫県養父市長野560番地
1.0K
5
本堂に施された彫刻と山号の扁額です。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
心行寺の本堂の写真です。
19261
鏡善坊
長野県長野市元善町451
1.1K
4
長野市 善光寺鏡善坊さんにお参り✨
お参りさせて頂きました🙏✨
鏡善坊をお参りしてきました。
19262
蔵王寺
山形県山形市蔵王温泉793
1.1K
4
霊園として運営してた頃は綺麗だったと思います🙇🙇
本堂に掲げている山号、寺号額になります。
蔵王寺の本堂になります。
19263
常性寺
山梨県山梨市上岩下23
御朱印あり
1.1K
4
常性寺でいただいた御朱印です。
常性寺におまいりしました。
常性寺におまいりしました。
19264
真宗寺
岐阜県不破郡関ケ原町今須3381
今須(います)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第十一組に所属している。
1.3K
2
名神高速道路から見える真宗寺のようすです。車内助手席から撮影しました。
真宗寺の概観です。停められるかわからなかったので妙應寺駐車場から歩きました。
19265
龍泉寺
兵庫県明石市藤江1305
御朱印あり
1.2K
3
明石市の鷲峰山 龍泉寺にて参拝明石西国第五番
明石市の鷲峰山 龍泉寺にて参拝
鷲峰山 龍泉寺の明石西国札所本尊 (十一面観世音菩薩) の御影 (お姿)です
19266
補陀庵
静岡県下田市須崎615
補陀庵は明治初めの廃仏毀釈の嵐の中で廃絶します。しかし、幸い札所本尊は難を逃れ、観音寺に移されて、今に伝えられています。
1.5K
0
19267
正源寺
千葉県市川市河原3-6
1.2K
3
水槽には、観音さまがおられました。
正源寺の本堂に施された彫刻です。
正源寺の、本堂です。
19268
宝珠寺
兵庫県神戸市西区平野町堅田494
1.4K
1
「宝珠寺」外観撮影記録です。中には入れませんでした。
19269
茂田井阿弥陀堂
埼玉県三郷市茂田井715
堂宇の茂田井阿弥陀堂は、三郷市茂田井にある堂宇です。茂田井阿弥陀堂は、寛永年間(1624-1645)に創建したといいます。「猫の足あと」より
1.0K
5
埼玉県三郷市 茂田井阿弥陀堂敷地内にある太子堂です
埼玉県三郷市 茂田井阿弥陀堂大師堂の大師様です
埼玉県三郷市 茂田井阿弥陀堂大師堂の御詠歌
19270
船戸山高野薬師堂
千葉県柏市船戸山高野293
醫王寺の飛地境内
1.0K
5
船戸山高野薬師堂の大師堂です。
船戸山高野薬師堂•観音堂内部の様子。
船戸山高野薬師堂にある観音堂です。
19271
馬頭観音
群馬県邑楽郡邑楽町狸塚1590-1
1.1K
4
お堂を側面から。後方に出っ張った部分に御本尊がいらっしゃるのでしょうか。
隣接する「狸塚総合研修センター」。
お堂の額「馬頭観音」。
19272
相伝寺
静岡県掛川市日坂928
御朱印あり
1.2K
3
遠江三十三観音納経帳にいただきました。 21番札所です。
19273
光明寺
愛知県田原市赤羽根町荒古9
1.1K
4
2月訪問。光明寺本堂
2月訪問。光明寺参道
2月訪問。光明寺手水舎
19274
萬福寺
茨城県行方市羽生745
1.2K
3
仁王門から続く石階段。行きは良いけど帰りは・・・。
萬福寺の阿弥陀堂。向かって右手で御朱印をいただけます。
萬福寺の仁王門。仁王像が左右に立っています。駐車場は更地になった旧小学校跡。稲敷市小野の逢...
19275
浄念寺
静岡県伊豆の国市韮山山木831-1
1.5K
0
…
768
769
770
771
772
773
774
…
771/1021
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。