ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20351位~20375位)
全国 24,957件のランキング
2025年5月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20351
鷲林山 等泰院 秀源寺
埼玉県蓮田市閏戸3966
御朱印あり
639
4
参拝記録保存の為 秀源寺 御朱印
参拝記録保存の為 秀源寺 山門入り口
参拝記録保存の為 秀源寺 本堂前にて
20352
教林寺
山梨県韮崎市大草町上條東割213
840
2
教林寺におまいりしました。
韮崎市 教林寺さんにお参り🙏御首題の有無は不明です🙏
20353
来迎寺
愛知県知立市来迎寺町古城31
740
3
臨済宗妙心寺派来迎寺の本堂
寺の境内に立つ今崎城跡の碑
知立市指定史跡の古城塚(さむらい塚)
20354
大善寺
兵庫県神崎郡福崎町大貫2411
御朱印あり
739
3
「播磨八薬師霊場 第四番」巡礼として。この日まで半年間、何度も電話をかけたり直接参ったりし...
神崎郡 福崎町の頂雲山 大善寺にて参拝播磨八薬師第四番霊場
20355
生駒大師堂
奈良県生駒市山崎新町7−7
939
1
こちらは生駒大師堂になります。
20356
御嶺山 不動院 龍台寺
埼玉県入間郡越生町西和田101
940
1
龍台寺をお参りしてきました。
20357
田上寺
岡山県岡山市北区足守
御朱印あり
創建年代は不明ですが天台宗の寺院として創建されましたが廃絶し、室町時代の明応年間に日蓮宗の蓮覺寺として再興されましたが廃絶し、戦国時代の永禄年間に田上山城主田上弾正によって臨済宗の田上寺として再興され寳福寺3世無夢一清禅師を招いて中興...
839
2
報恩禅寺で備中西国観音霊場の御朱印を貰いました
本堂と六地蔵だけが残っています仮
20358
松林寺
愛知県岡崎市東阿知和町北山41
838
2
11月訪問。松林寺山門
11月訪問。松林寺手水舎
20359
少林山 圓蔵院
京都府宇治市広野町寺山122
937
1
桜が咲くととても綺麗なお寺です。駅からも近いので、お花見シーズンにぜひ。
20360
祥禅寺
静岡県富士宮市内房4069
841
2
富士宮市 祥禅寺さんにお参り✨ご住職はお留守とのことで御朱印はいただけませんでした🙏
富士宮市 祥禅寺さんにお参り✨
20361
回向院
埼玉県草加市高砂1丁目7−14
御朱印あり
539
5
「草加宿七福神めぐり」で参拝させていただきました。 「布袋尊」のスタンプをいただきました。
「草加宿七福神めぐり」で参拝させていただきました。
「草加宿七福神めぐり」で参拝させていただきました。
20362
慈氏庵
岡山県倉敷市児島小川
御朱印あり
736
3
隣の納経所(世話役宅)て児島四国霊場の御朱印を貰いました
児島の慈氏庵の本堂です
児島の慈氏庵の本堂外陣です中庄集会所を兼ねていました
20363
妙光寺 (大多喜町)
千葉県夷隅郡大多喜町堀之内39
御朱印あり
936
1
御首題を頂きました。御首題拝受744ヶ寺目。
20364
長念寺
愛知県愛西市給父町北部39
837
2
5月訪問。長念寺山門
5月訪問。長念寺本堂
20365
明徳山 安国寺
神奈川県川崎市川崎区中島2-19-16
詳細は不明
938
1
神奈川県川崎市川崎区 明徳山 安国寺です。
20366
瑞光寺
愛知県名古屋市名東区平和が丘4丁目144番地
御朱印あり
642
4
書き置きを頂きました
瑞光寺の本堂です。3回目のお参りです^▽^
20367
慈照院
岡山県玉野市田井
御朱印あり
835
2
本堂の向拝に宝印と寺印が置かれていたのでセルフで押しました
玉野市の慈照院の本堂です
20368
松島観音
群馬県太田市下浜田町1218-1
可があったが、建物の老朽化のため2023年ごろ取り壊されている。
737
3
お地蔵様と石碑類。向かって左側のものは「馬頭観世音」と彫られている。お金がかかるのは解るか...
石祠と「馬頭観世音」と刻まれた石碑。お堂があると思って訪れると無くなっていました。お堂の管...
「馬頭観世音」と刻まれた石碑。東上州三十三観音霊場の15番でした。周りは住宅地です。
20369
妙光寺
茨城県潮来市築地601
737
3
妙光寺の山門。この右手が結構大きい駐車場。徒歩の場合、この山門と法華三昧堂の西側に敷地への...
妙光寺の法華三昧堂。江戸時代に再建されたもの。「法華三昧堂」の文字が光圀の書?。
本堂そのものは新しいですが、茨城県の大部分を構成する常陸國で最も古い日蓮宗の寺院です。水戸...
20370
不動明王堂 (一本杉)
宮城県仙台市若林区一本杉町33-10
由緒等不詳
337
7
仙台市若林区 大聖大日不動堂(一本杉)境内の様子です。
仙台市若林区 不動堂(一本杉)鳥居に掲げられている扁額です。
仙台市若林区 不動堂(一本杉)鳥居の横でお迎えくださるお地蔵様です。
20371
観音堂 (東矢島町)
群馬県太田市東矢島町998-1
636
4
お堂の横の庚申塔と記念碑。
墓地の観音堂。地方に見られるタイプ。
お地蔵様や石祠など。
20372
實成院
京都府京都市上京区新町通鞍馬口下る下清蔵口町135
御朱印あり
934
1
御首題を頂きました。御首題拝受613ヶ寺目。
20373
常瑞寺
東京都文京区向丘2丁目29−10
934
1
この辺りはたくさんのお寺があります。こちらでのお詣りとなりました。
20374
了清寺
三重県桑名郡木曽岬町外平喜211
634
4
10月訪問。了清寺梵鐘
10月訪問。了清寺手水鉢
10月訪問。了清寺山門
20375
上片貝観音堂
新潟県小千谷市上片貝地内
836
2
国道沿いのお堂の扉が開いておりましたので、立ち寄ってみましたらご近所の方が観音堂の掃除中でした
こうやって見ますと天井画もありますね良く手入れされています
…
812
813
814
815
816
817
818
…
815/999
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。