ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20501位~20525位)
全国 25,649件のランキング
2025年10月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20501
虚空蔵堂 (熊野山共同墓地)
栃木県足利市葉鹿町2269
1.0K
3
共同墓地にある小さなお堂。
お堂の内部。虚空蔵菩薩がいらっしゃいです。
「虚空蔵堂」の額。戸の小さな口からお賽銭を投入。
20502
光明院
長崎県平戸市野子町3176
817
5
参道横に地蔵堂がございますが手入れされておらず錆びた脚立が置かれるなど残念です
光明院のお堂内になります
光明院のお堂になります
20503
普門寺
山形県天童市藤内新田85
1.0K
3
〘普門寺〙天童市の普門寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。新西国中通三十...
〘普門寺〙本堂前の観音さまになります✨この日はずっと雨降りでした☔。
曹洞宗の寺院駐車場は2台停められそうです👍️
20504
本覚寺
東京都練馬区旭町1-26-5
御朱印あり
1.0K
3
本堂に向かって右手の寺務所にて直書きでいただきました
本覚寺は、日円上人(元和3年1617年寂)が開山、法光院常蓮(小島兵庫、慶長元年1597年...
東京都練馬区旭町の本覚寺さまです日蓮宗のお寺です
20505
林鐘寺
岡山県倉敷市真備町岡田
安土桃山時代の天正11年に珠巌英珊大和尚によって創建されました
1.0K
3
真備町の林鐘寺の大師堂です
真備町の林鐘寺の本堂です
真備町の林鐘寺の山門です
20506
善明院
京都府京都市上京区新町通鞍馬口下る下清蔵口町135
御朱印あり
1.2K
1
御首題を頂きました。御首題拝受614ヶ寺目。
20507
廣照寺
千葉県松戸市新作1121
1.1K
2
民家のような、廣照寺の門です。
廣照寺の、本堂です。
20508
東泉山 安龍寺
神奈川県厚木市中依知495
1.1K
2
神奈川県厚木市 安龍寺の本堂
神奈川県厚木市 安龍寺の六地蔵尊
20509
金鳳寺
長野県伊那市富県北福地8768
1.0K
3
長野県伊那市の金鳳寺。境内入り口近くに桜の巨木があり、開花時期に来ると綺麗な風景が観れると...
3月訪問。金鳳寺本堂
3月訪問。金鳳寺参道
20510
乗光寺
静岡県駿東郡小山町生土233
大森六代之墓昭和48年10月25日、小山町指定文化財。乗光寺は臨済宗円覚寺派の寺院。寺伝によれば1372年に小田原城主であった大森信濃守頼明によって開基されたと伝えられる。以降大森家の保護のもと、隆盛を極めた。寺内にある頼明に始まる大...
1.3K
0
20511
圓德寺
滋賀県彦根市三津屋町1241
三津屋町(みつやちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十組に所属している。
1.2K
1
圓德寺の概観です。撮影地の右(見切れています)に鐘楼があります。自転車で訪れたのですが、境...
20512
成就寺
広島県三原市本町
年代は不明ですが高山城下に創建され、、安土桃山時代の天正19年に沼田領主小早川家8代貞平の菩提所として現在地に移されたそうです小早川隆景の内室門田御料人慈光院殿の実父である15代正平の菩提所であり、本尊は小早川隆景の持念仏であった千手...
1.1K
2
成就寺の鎮守社淡島神社です
三原市の成就寺の本堂です
20513
光宗寺
岐阜県加茂郡富加町加治田682
養老年間、行者・浄定が白山の泰澄大師に帰依してその弟子となり、大師より阿弥陀如来像を授かった。これを祀るための一宇を建立したのが始まりという。一宇はのちに願正房と名付けられた。嘉禎元年(1235年)、親鸞聖人が関東から上洛する途上、羽...
1.2K
1
ちょうど街道筋を通った時の事でした。狭い道筋なので、なかなか思うように撮れないですね。
20514
天性寺
宮城県大崎市三本木坂本舘山22
1.1K
2
節婦鈴木辰女のお墓を見にこちらへ宮城の郷土の伝承をひとつ 昔、この地に鈴木八五郎の娘辰とい...
20515
慈光寺
愛知県豊明市沓掛町東本郷68
1.1K
2
7月訪問。慈光寺本堂
7月訪問。慈光寺山門
20516
龍象院 (太山寺塔中)
兵庫県神戸市西区伊川谷町前開242
御朱印あり
建物由来については不詳。太山寺が隆盛の頃、四十一ヶ坊あったと云われる支院の一坊である。現存の茅葺本寺は、江戸中期のものと言われているが、阪神淡路大震災後、平成10年に修復され、神戸市有形文化財に指定される。(その他)・照宇一隅の碑(山...
1.0K
3
「明石西国三十三ヶ所観音霊場」(旧)第二十三番・龍象院御朱印は第二十六番・太山寺にて。
龍象院 (太山寺塔中)
「太山寺 龍象院」外観撮影記録です。
20517
久光山 妙光院 観喜寺
群馬県安中市安中3-1-34
応永年間(1394~1428)慶秀法師の開山永禄二年(1559)安中忠政の祈願所として再興、その後、歴代安中藩井伊家、板倉家の祈願所にもなったお寺です。墓地には新島襄の祖父と弟の墓があります。
1.2K
1
📍群馬県安中市安中【妙光院】 🔶境内
20518
光明寺
兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5-8
1.1K
2
伊丹市の光明寺です。山門は閉まっていましたが、横の入口から境内に入ることができます。浄土宗...
伊丹市の光明寺の本堂です。浄土宗の寺院で御本尊は阿弥陀如来です。川辺西国三十三ヶ所観音霊場...
20519
伝蔵院
埼玉県大里郡寄居町金尾216−1
1.2K
1
静かな佇まいのお寺でした。
20520
深行寺
三重県桑名市長島町殿名891
1.1K
2
2月訪問。深行寺本堂
2月訪問。深行寺手水舎
20521
高性寺
千葉県館山市浜田16
昔は浜田の鎮守船越鉈切神社の別当寺でした。
1.2K
1
安房国四十八ヶ所薬師霊場巡拝途中で参拝。辰年開帳の観音霊場の札所のようなので次回開帳時に改...
20522
長延寺
山形県西村山郡河北町谷地甲197
1.0K
3
〘長延寺〙河北町の長延寺をお参りしてきました🙏。時宗のお寺さんになります。通りからは分かり...
〘長延寺〙板碑(板石塔婆)この板碑は、室町初期の形態並びに風格を備えており、長延寺を開創し...
〘長延寺〙境内の石燈籠になります。留守のようでした💦。また出直します😊。
20523
大圓寺
神奈川県横浜市中区大平町94
御朱印あり
1.2K
1
横浜市中区大平町の大圓寺さまです。日蓮宗のお寺です。(スマホ故障により本堂等の画像がござい...
20524
善福寺
滋賀県東近江市勝堂町1052
正保2年(1645年)9月、祐海上人によって創建された。宝永6年(1709年)9月、住職・俊達が本願寺14世・寂如上人から木仏安置を許された。
1.2K
1
善福寺の概観です。県道13号沿いの農業研修センター隣にあります。
20525
真福寺観音堂
群馬県高崎市箕郷町富岡65
813
5
高崎市重文の石神仏群。
高崎市重文の石神仏群。
観音堂の内部の様子。
…
818
819
820
821
822
823
824
…
821/1026
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。