ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20651位~20675位)
全国 24,948件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20651
正應寺
東京都江戸川区中葛西5丁目36-17
671
3
地蔵堂と並んでいます札所八番の御詠歌が上に描かれています
山門入ってすぐに地蔵堂です
正面が本堂、右側に寺務所、墓地左側に香取神社
20652
萬善寺
新潟県長岡市寺泊万善寺1001
971
0
20653
水月寺
京都府八幡市八幡福禄谷50
871
1
八幡市 水月寺さんにお参り✨
20654
光明寺
大阪府交野市星田2丁目13−18
御朱印あり
870
1
河内西国の御朱印です。
20655
佐和山西地蔵尊
滋賀県彦根市古沢町710-22-2
870
1
佐和山西地区のY字路の楔形になっているところにある地蔵尊です。
20656
妙見閣寺
大阪府大阪市旭区中宮5丁目2−28 妙見閣寺
御朱印あり
870
1
御首題を頂きました。御首題拝受821ヶ寺目。
20657
南蔵寺
神奈川県小田原市酒匂2丁目44−35
670
3
神奈川県小田原市酒匂 南蔵寺です。真言宗東寺派の寺院。本尊は十一面観音です。 『吾妻鏡』に...
神奈川県小田原市酒匂 南蔵寺(酒匂山不動院)の扁額です。
神奈川県小田原市、南蔵寺の御本堂
20658
誓願寺 (緑区鳴海町根古屋)
愛知県名古屋市緑区鳴海町根古屋16
御朱印あり
鳴海町根古屋(なるみちょうねごや)にある西山浄土宗の寺院。
770
2
愛知県名古屋市の誓願寺の御朱印です。
誓願寺は、四國直傳弘法第2番札所です。でも、四國直傳の霊場巡りはしてません(-_-...
20659
龍泉寺
兵庫県加古川市加古川町平野123
御朱印あり
869
1
龍泉寺の御朱印です。
20660
根香寺
岡山県倉敷市本町14−5
769
2
こちらにも倉敷八十八ヶ所の札所が有りました。
20661
萬寿寺
愛知県春日井市坂下町4丁目417
769
2
11月訪問。萬寿寺本堂
11月訪問。萬寿寺社号標
20662
常光寺
岐阜県可児市広見1021-1
広見(ひろみ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
769
2
臨済宗妙心寺派の寺。近くには熊野古墳があります。境内には鈴をつけたお寺の看板猫がいました。
10月訪問。常光寺山門
20663
醫泉寺
長野県下伊那郡喬木村小川
御朱印あり
869
1
書き置きの御朱印をいただきました。無人のお寺ということで近くの真浄寺さんでいただけます
20664
利海寺
愛知県名古屋市守山区西城1丁目10−40
669
3
5月訪問。利海寺地蔵堂
5月訪問。利海寺本堂
5月訪問。利海寺山門
20665
西市場地蔵堂
岐阜県各務原市那加西市場町3-65
元禄16年(1703年)、旗本徳山氏第4代重利が領主のときに尼僧を堂守とする光照庵として建立された。文政10年(1827年)に、徳山氏第10代秀起の家臣・佐々木惣衛門の申し付けによって尼僧から赤座氏(現在も堂守)へ堂守が変えられた。明...
869
1
法蔵寺の近くに西市場地蔵堂があります。停めるところが最初わからなかったので地蔵堂前に横付け...
20666
三誓寺
三重県鈴鹿市長太旭町2丁目1−3
668
3
1月訪問。三誓寺本堂
1月訪問。三誓寺山門
1月訪問。三誓寺手水処
20667
東松寺
岩手県西磐井郡平泉町長島赤伏前27
368
6
平泉町 吉祥山東松寺 参道入口の様子です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
平泉町 東松寺 中門の右側に何かを囲むように祀られている石碑・石仏です。
平泉町 東松寺 正面から本堂です。
20668
玉傳寺
神奈川県南足柄市生駒234
668
3
神奈川県南足柄市、玉傳寺
神奈川県南足柄市、玉傳寺
神奈川県南足柄市、玉傳寺
20669
西福寺
東京都港区南麻布2-14-17
真宗大谷派寺院の西福寺は、金生山と号します。西福寺は、海傳(以傳)が開山となり寛永7年(1630)麻布本村に創建、寛文元年(1661)当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
568
4
東京都港区南麻布にある西福寺真宗大谷派寺院本堂です
東京都港区南麻布にある西福寺真宗大谷派寺院本堂の扁額です
東京都港区南麻布にある西福寺真宗大谷派寺院寺標
20670
願興寺
香川県さぬき市造田是弘1248
968
0
20671
大乗殿
香川県小豆郡土庄町大木戸
御朱印あり
768
2
小豆島霊場62番 大乗殿 御朱印 直書
20672
本源寺 (掛川市)
静岡県掛川市西大渕5431
768
2
掛川市 本源寺さんにお参り✨
本源寺の本堂になります。御首題は、ありません。
20673
傳法寺
岐阜県羽島市竹鼻町駒塚269
竹鼻町駒塚(たけはなちょうこまづか)にある真宗大谷派の寺院。
868
1
県道184号線から見える傳法寺です。車内から撮影しました。
20674
浄蓮寺
静岡県静岡市清水区八木間町190
御朱印あり
867
1
御首題を頂きたいと、お上人様にお願いしましたら、「檀家様にしか書かないので、どんなに遠方か...
20675
奥の院 誓願の塔
香川県小豆郡土庄町甲212−1
御朱印あり
867
1
西光寺にて直書きの御朱印を頂きました。小豆島八十八霊場58番になるそうです。
…
824
825
826
827
828
829
830
…
827/998
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。