ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20676位~20700位)
全国 24,933件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20676
恩行寺
愛知県稲沢市平和町須ケ脇749
766
2
5月訪問。恩行寺本堂
5月訪問。恩行寺山門
20677
長福山 永明寺
神奈川県藤沢市長後416
長福山 永明寺を開山した清渓通徹禅師は、元(中国)にて修禅し、帰朝後は将軍足利義満より紫衣を授かり、鎌倉時代末期の持明院統の天皇、光厳法皇の下で修禅の師となりました。境内には、享保4年(1719年)に建立された岩船地蔵や徳川家二代秀忠...
665
3
永明寺の寺号標です。
永明寺のお地蔵様です。子安地蔵・六地蔵・岩船地蔵です。
永明寺の本堂です。本堂前で勤行させていただきました。
20678
耕雲寺
長野県飯田市座光寺1708−1
765
2
3月訪問。耕雲寺山門
3月訪問。耕雲寺本堂
20679
醫泉寺
長野県下伊那郡喬木村小川
御朱印あり
869
1
書き置きの御朱印をいただきました。無人のお寺ということで近くの真浄寺さんでいただけます
20680
田野原地蔵尊
埼玉県秩父市荒川上田野
863
1
秩父十三仏霊場巡礼で立ち寄ったローソン駐車場に居たのでお参りしました。
20681
最然寺
京都府京都市南区 上鳥羽北岩ノ本町25
御朱印あり
867
1
御首題を頂きました。御首題拝受704ヶ寺目。
20682
妙見寺
京都府京都市山科区大塚南溝町3
御朱印あり
866
1
御首題を頂きました。御首題拝受774ヶ寺目。
20683
松月院大堂
東京都板橋区赤塚6丁目40 -4
曹洞宗松月院の境外堂
563
4
鐘楼の前に東京都指定旧跡の説明がありました
左側にある稲荷社です、彼岸花が咲いていました、墓地も後ろにあります
豊島八十八箇所巡礼の札がありました
20684
傳法寺
岐阜県羽島市竹鼻町駒塚269
竹鼻町駒塚(たけはなちょうこまづか)にある真宗大谷派の寺院。
868
1
県道184号線から見える傳法寺です。車内から撮影しました。
20685
金鳳寺
長野県伊那市富県北福地8768
664
3
長野県伊那市の金鳳寺。境内入り口近くに桜の巨木があり、開花時期に来ると綺麗な風景が観れると...
3月訪問。金鳳寺本堂
3月訪問。金鳳寺参道
20686
正興寺
岐阜県可児市柿田67
766
2
11月訪問。正興寺本堂
11月訪問。正興寺参道
20687
日本山妙法寺 渋谷道場
東京都渋谷区神泉町8−7
檀家がいません。南無妙法蓮華経の石碑と本堂があります。
464
5
日本山妙法寺 渋谷道場の境内の様子です。
日本山妙法寺渋谷道場の境内です。
日本山妙法寺渋谷道場の境内です。
20688
往生院
愛知県豊田市高橋町3丁目8
前身は地蔵堂。正徳元年(1711)に便空宣元方随を開基とし新屋町(現・豊田市高橋町)に住む水野一統が創建した。弘化3年(1846)当院五世性瑞の時、庫裏を再建したが、明治6年(1873)額田県令により廃寺となる。それまで地蔵堂と称した...
862
1
愛知県豊田市の往生院にお参りしました🙂
20689
満念寺
岐阜県大垣市曽根町1-611
曽根町(そねちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第六組に所属している。
864
1
大垣市道曽根北方6号線から見える満念寺のようす(右)です。(圓徳寺のページにも同じものをあ...
20690
城木山 大蔵寺別院
神奈川県相模原市緑区大島1121
當、城福山泉蔵寺は永正二年、東南に城山を望み、眼下に相模川の渓流を一望する太井台地に権大僧都宥印法印が開山したものと伝えられている。 文化七年に至り、権大僧都秀田法印によって再建、法流中興開山されたが、昭和三十六年八月、横浜市・横須...
962
0
20691
根香寺
岡山県倉敷市本町14−5
769
2
こちらにも倉敷八十八ヶ所の札所が有りました。
20692
東漸寺
愛知県豊橋市寺沢町寺瀬戸43
765
2
2月訪問。東漸寺本堂
2月訪問。東漸寺社号標
20693
長福寺
滋賀県東近江市大森町1483
大森町(おおもりちょう)にある天台宗の寺院。かつて山形藩主であった最上家の菩提寺。御朱印有り。
762
2
2月訪問。長福寺山門
2月訪問。長福寺本堂
20694
天正寺
山形県米沢市中央7丁目4−58
天正二年3月(1574年)に上杉謙信の領地であった越後の国にて開創。開基は上杉家家臣の甘粕近江守 源 長重氏。開山は康翁光泰和尚。昭和61年10月に再建され、現在29世義法和尚。
465
5
〘天正寺〙米沢市の天正寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘天正寺〙入口近くのお地蔵さんになります。
〘天正寺〙天正寺本堂になります。お留守でしたのでまた伺います🙋。
20695
林正寺
静岡県掛川市西大渕5504
763
2
11月訪問。林正寺本堂
11月訪問。林正寺山門
20696
観音寺
宮城県白石市白川津田字寺下162
御朱印あり
261
7
白石市 観音寺のご朱印です。 角田市の高蔵寺にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
白石市 金光山観音寺 参道途中に建つ山門 本尊・観世音菩薩 真言宗智山派の寺院です。
白石市 観音寺 正面から本堂です。
20697
小田法運結社
三重県伊賀市小田町1094
561
4
小田法運結社の本堂です。日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、旧妙啓山、法運寺と号し、同じ伊...
本堂前に祀られています六地蔵さまです。
境内にあります題目塔です。奥には開花寺の三重塔が見えます。(開花寺は後日投稿予定です)
20698
東谷山 成正寺
神奈川県横浜市戸塚区柏尾町1221
665
3
神奈川県横浜市戸塚区 成正寺の寺号標です。
神奈川県横浜市戸塚区 成正寺の本堂です。
神奈川県横浜市戸塚区 成正寺の本堂の扁額です。
20699
正養院
埼玉県久喜市菖蒲町小林3488
860
1
民家のような佇まいのお寺でした。
20700
理覚院
滋賀県長浜市高月町井口114
御朱印あり
861
1
理覚院にて御朱印をいただきました🙏❤️
…
825
826
827
828
829
830
831
…
828/998
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。