ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21351位~21375位)
全国 24,933件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21351
普蔵院
愛知県田原市池尻町宮脇
630
2
8月訪問。普蔵院本堂
8月訪問。普蔵院山門
21352
大應寺
静岡県浜松市中央区大島町1044-1
御朱印あり
330
5
直書きにていただきました。
曹洞宗/山大應寺様の本堂になります。
大應寺様の山門になります。
21353
洞谷山 保福寺
埼玉県蓮田市江ヶ崎1929
329
5
参拝記録保存の為 保福寺 山門入り口への参道
参拝記録保存の為 保福寺 鐘楼
参拝記録保存の為 保福寺 本堂前にて
21354
弘泉寺
岡山県倉敷市下津井田之浦
御朱印あり
鎌倉時代の正応年間に長栄阿闍利によって鷲羽山の山麓に多門寺として創建され、安土桃山時代に焼失し、江戸時代に現在地に弘泉寺として再興されました
730
1
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
21355
林西寺
静岡県浜松市中央区大山町2577
御朱印あり
633
2
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
21356
法蔵寺
岐阜県羽島市福寿町本郷1253-1
福寿町本郷(ふくじゅちょうほんごう)にある真宗大谷派の寺院。
730
1
東海道新幹線の車内から見える法蔵寺のようすです。
21357
成就院
京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
830
0
21358
乾晨寺
東京都八王子市美山町1491
830
0
21359
大永寺
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪2958-1
634
2
3月訪問。大永寺参道
3月訪問。大永寺本堂
21360
九清院
愛知県田原市中山町成美41-2
629
2
2月訪問。九清院本堂
2月訪問。九清院山門
21361
覚行寺
千葉県大網白里市小中1671
大網白里市小中にある顕本法華宗の寺院。無住寺で、代務住職は如意山本行寺(千葉市中央区浜野町)。もと法華宗日什門流。
829
0
21362
見海院
静岡県浜松市中央区東伊場1丁目26−10
御朱印あり
332
5
本日、曹洞宗/潮音山見院様にうかがいました。
本日、うかがった見海院様の御本堂になります。
本日、曹洞宗/潮音山見海院様にうかがいました。
21363
観音寺 (倉敷市下津井)
岡山県倉敷市下津井吹上
御朱印あり
平安時代に理源大師によって創建され、鎌倉時代の嘉暦年間に幸宥僧都によって再興されました
728
1
児島四国霊場に御朱印を直書きで貰いました
21364
海蔵寺
和歌山県東牟婁郡串本町江田528
御朱印あり
633
2
本堂に書置きがありました🙆
21365
浄蓮寺
長野県上伊那郡中川村葛島161
室町時代永正の頃、既に葛北羽場先に堂宇が複数棟設けられ朝夕の権行がなされていた。後、慶安二年福聚海法印が小垣外に移し福聚庵と称し、元禄年間に福聚山浄蓮寺となる。享保六年鉄門耕雲大和尚を勧請開山に迎え、現在地に曹洞宗福聚山浄蓮寺として伽...
632
2
3月訪問。浄蓮寺本堂
3月訪問。浄蓮寺参道
21366
妙経寺
滋賀県近江八幡市長福寺町129
御朱印あり
創建年代は不詳だが、真言宗の寺院として創建されたと伝わる。また地名と同じ長福寺という寺号であった。文保2年(1318年)3月、近辺を訪れた日像上人に住職が帰依し、日蓮宗に改宗のうえ山号寺号を現在のものに改めた。享保20年、12世・日栄...
728
1
御首題を頂きました。御首題拝受906ヶ寺目。
21367
無量庵
山形県西村山郡朝日町馬神239
無量庵の開山は、応永年間(1394~1428)と伝えられています。江戸時代は真中昌城院の末寺であったとされ、その後、大谷の永林寺の末寺となりました。ご本尊の阿弥陀如来座像は、江戸時代の寛文から元禄期の製作といわれ、目鼻立ちが整い、衣紋...
226
6
〘無量庵〙朝日町の無量庵にお参りに行きました。曹洞宗のお寺さんになります。本堂内の阿弥陀如...
〘無量庵〙本堂になります。無住のお寺のようです。ここからお参りさせていただきました😌🙏。
〘無量庵〙山門左側にはズラッと供養碑などが並んでいました。
21368
光昌寺
愛媛県西条市黒瀬甲213
526
3
光昌寺さま山門です。
光昌寺さま本堂です。
伊予黒瀬新四国三十三観音霊場開設の記念碑。ダム湖周辺の石仏を巡礼する霊場ですが近年の水害で...
21369
長久寺
長野県飯田市諏訪町4165−1
626
2
3月訪問。長久寺本堂
3月訪問。長久寺山門
21370
三乗院
福島県伊達市霊山町掛田字西裏6
325
5
【信達33観音霊場】〖第 28 番〗 《千尋寺観音》 【別当 三乗院】 📍福島県伊達市霊山...
【信達33観音霊場】〖第 28 番〗 《千尋寺観音》 【別当 三乗院】 📍福島県伊達市霊山...
【信達33観音霊場】〖第 28 番〗 《千尋寺観音》 【別当 三乗院】 📍福島県伊達市霊山...
21371
西蓮寺
大阪府寝屋川市寝屋1丁目10−2
御朱印あり
726
1
河内西国の御朱印です
21372
松壽山 菩提寺
神奈川県厚木市温水506
726
1
神奈川県厚木市 曹洞宗 菩提寺です。
21373
東光寺
愛知県豊川市橋尾町郷69-1
625
2
11月訪問。東光寺本堂
11月訪問。東光寺山門
21374
高雲寺
静岡県周智郡森町一宮3164
631
2
高雲寺様の本堂になります。
昨日、伺った高雲寺様の山門になります。
21375
保木薬師堂
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2-7-2
創建は、1783年とされ、昔から部落の集会所として利用されてきた。1987年に、保木土地区画整理事業に伴い移転改築し、屋根を茅葺から銅葺に変えた。宮殿(厨子)は、1732年の建立で、入母屋造妻入りの木瓦葺だったとのこと。これも1987...
627
2
横浜市青葉区 保木薬師堂の本堂。
横浜市青葉区 保木薬師堂の由緒書き。
…
852
853
854
855
856
857
858
…
855/998
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。