ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21801位~21825位)
全国 25,509件のランキング
2025年9月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21801
長養山 心体院 松林寺
群馬県館林市当郷町1968-1
761
2
参拝記録保存の為 松林寺 寺号石と参道
参拝記録保存の為 松林寺 本堂前にて
21802
久近寺
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-10
京都市知恩院の末寺
261
7
仙台市宮城野区 随願院久近寺 通りから山門周りの様子です。本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
仙台市宮城野区 久近寺 正面から本堂です。慶長年中(1596〜1615)開山、京都知恩寺の末寺。
仙台市宮城野区 久近寺 本堂に掲げられている扁額と引戸の様子です。
21803
至徳寺
京都府舞鶴市浜85
362
6
掲示板の言葉です。「不安は いのちそのものが 確かなものを 求めている うめき」
本堂前に置かれていた「鬼瓦」です。昭和10年に造られたもので、78年間本堂を守ってきたものです。
本堂に掛けられた扁額です。
21804
好堅寺
京都府亀岡市東別院町小泉朽ケ谷60
御朱印あり
861
1
御首題を頂きました。御首題拝受805ヶ寺目。
21805
入楽寺
東京都世田谷区北烏山5-7-1
正保5年(1648年)、順誓法師を開山として日本橋平松町で創建されたと伝えられるが、詳細は明らかではない。浅草松山町に移転後、大正12年(1923年)の関東大震災で罹災し、昭和3年(1928年)に現在地に移転した。
761
2
東京都世田谷区 入楽寺真宗大谷派寺院本堂(門の外から撮影)
東京都世田谷区 入楽寺真宗大谷派寺院門は閉ざされたまま
21806
声聞寺
山梨県北杜市長坂町大八田1563
860
1
声聞寺におまいりしました。
21807
松壽山 菩提寺
神奈川県厚木市温水506
860
1
神奈川県厚木市 曹洞宗 菩提寺です。
21808
真浄寺
千葉県香取市沢1811
香取市沢にある日蓮宗の寺院。旧本山は長谷山本土寺(松戸市平賀)。房総の魅力500選入選の寺。
960
0
21809
北漸寺
北海道樺戸郡月形町市南4
御朱印あり
860
1
2024.6.27参拝 曹洞宗のお寺。事前にご連絡させて頂きお伺い致しました。直書きの御朱...
21810
宗休寺
岐阜県大垣市楽田町1-1817
楽田町(がくでんちょう)にある真宗大谷派の寺院。
861
1
国道21号線から見える宗休寺のようすです。車内から撮影しました。
21811
正法寺
山梨県笛吹市御坂町成田678
560
4
正法寺におまいりしました。
正法寺におまいりしました。
正法寺におまいりしました。
21812
観音寺
大阪府堺市中区田園560
959
0
21813
大福寺
岐阜県山県市大門1052
大門(だいもん)にある臨済宗妙心寺派の寺院。無住となっており、小倉の東光寺が管理している。
759
2
大福寺観音堂の説明板
山県市指定文化財の大福寺観音堂
21814
妙典寺
愛媛県宇和島市妙典寺前506
御朱印あり
659
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙典寺、本堂になります。
21815
立川不動尊
山梨県笛吹市春日居町熊野堂135−1
559
4
立川不動尊におまいりしました。かなり大きなお不動様がいらっしゃいます✨️
立川不動尊におまいりしました。かなり大きなお不動様がいらっしゃいます✨️
立川不動尊におまいりしました。かなり大きなお不動様がいらっしゃいます✨️
21816
吉祥寺
静岡県富士宮市羽鮒567
御朱印あり
560
4
吉祥寺でいただいた御首題です。
吉祥寺におまいりしました。
吉祥寺におまいりしました。
21817
孝明寺
宮崎県東諸県郡綾町南俣765
957
0
21818
妙善寺
北海道旭川市永山4条20-3-22
御朱印あり
日蓮宗真淳山
758
2
御首題を直書きにて頂きました。
真淳山妙善寺の本堂です。
21819
上福寺
大阪府貝塚市地藏堂234
757
2
右側に駐車場があります
平成に大普請が行われました、左側に墓地があります
21820
法照寺
大阪府高槻市山手町2丁目1−1
御朱印あり
857
1
御首題を頂きました。御首題拝受789ヶ寺目。
21821
観念寺
滋賀県大津市長等1丁目3−36
857
1
観念寺さま山門です。写真はこれしかありませんがキレイな庭園と立派な本堂がありました。
21822
道了寺
東京都江戸川区平井4-13-3
御朱印あり
神奈川県南足柄市の曹洞宗 大雄山最乗寺の直末寺として創建。
656
3
江戸川区平井、曹洞宗 道了寺の参拝記録です。
道了寺 本堂(妙覚寳殿)です。道了大薩埵(どうりょうだいさった)を祀っています。
道了寺 慈光殿です。聖観世音菩薩を祀っています。
21823
九品山 三福寺
神奈川県伊勢原市桜台2-22-28
当山は、山号を「九品山」、院号を「善光院」、寺号を「三福寺」と号し、1555年室町時代に南蓮社忍譽西光上人北海慧慶大和尚により本尊を「善光寺如来」として開山された浄土宗寺院です。
756
2
門前に文久年間に建立された「善光寺如来安置」の石碑。
秘仏善光寺如来像が4月26日から4月30日までご開帳されているので参拝。厨子の前にライトが...
21824
心性院
茨城県筑西市黒子236
858
1
心性院をお参りしてきました。
21825
瑞応寺 (瑞應寺)
静岡県浜松市浜名区新原2339-1
御朱印あり
456
5
直書きでいただきました。
瑞應寺の境内にて撮影しました。
瑞應寺の境内にて撮影しました。
…
870
871
872
873
874
875
876
…
873/1021
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。