ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (22451位~22475位)
全国 25,543件のランキング
2025年9月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
22451
観音寺
茨城県猿島郡五霞町山王289
723
1
葛飾坂東観音霊場をお参りしてきました。
22452
延命寺
静岡県浜松市中央区上島1-26-7
523
3
過去に曹洞宗/蓬莱山延命寺様にうかがいました。
延命寺様の本堂になります。
過去に曹洞宗/蓬莱山延命寺様にうかがいました。
22453
法輪寺 (稲里町)
滋賀県彦根市稲里町1315
稲里町(いなざとちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
724
1
滋賀県道2号線から見える法輪寺のようすです。助手席から撮影しました。
22454
延命寺
兵庫県姫路市御国野町954−2
822
0
22455
一徳寺
兵庫県神戸市北区八多町屏風459
523
3
「一徳寺」参拝記録です。
「一徳寺」本堂になります。
「一徳寺」鐘楼になります。
22456
本福寺 (長等)
滋賀県大津市長等3-3-35
1461年(寛正2年)、本堅田にある本福寺の3世・法住が布教伝道の拠点として各地に築いた道場のひとつである「外戸(せと)道場」として創建された。当初は大門通に面し、法住の弟子である道覚が初代道場主となった。1605年(慶長10年)には...
822
0
22457
河原地蔵堂
三重県伊勢市朝熊町1173
安置される地蔵尊は、元禄2年(1689年)のもの。高さ約60cm 。地蔵堂は、鳥羽道から朝熊岳道の分岐の辻にある。お堂裏に庚申堂がある。
423
4
河原地蔵堂です。集落の辻にあります。
西洋時計とのコラボがよい雰囲気です。
お堂のなかを覗いてみました。
22458
享徳寺
山口県萩市北古萩町1-66
享徳元年 (1452) に創建され、元亀年間(1570~72) 現地に移されました。享徳寺は高杉家の菩提寺です
721
1
萩市 享徳寺立派な山門を見つけて🤳又の機会にお参りさせていただきます🙏
22459
光妙院
大阪府東大阪市吉田2丁目9−35 光妙院
御朱印あり
720
1
御首題を頂きました。御首題拝受965ヶ寺目。
22460
肝心坊
山梨県南巨摩郡早川町赤沢1337
御朱印あり
七面山13丁目
620
2
肝心坊でいただいた御朱印です。
肝心坊におまいりしました。七面山13丁目にあります。七面山敬慎院(50丁目)はまだまだ先💦
22461
明照寺
愛知県春日井市明知町907
621
2
5月訪問。明照寺本堂
5月訪問。明照寺参道
22462
瑞祥寺
大分県佐伯市本匠因尾343
御朱印あり
520
3
直書きして頂きましたが、うすいですね😆
手入れが行き届いたお寺です💁
22463
仏願寺
滋賀県近江八幡市堀上町257−1
619
2
2月訪問。仏願寺本堂
2月訪問。仏願寺参道
22464
仁昌寺
愛知県北名古屋市鹿田大門77
619
2
12月訪問。仁昌寺参道
12月訪問。仁昌寺本堂
22465
真教寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪776
三輪(みわ)にある真宗大谷派の寺院。
519
3
境内にはあまり見られない宝蔵がありました。この裏に東司もあります。
本来の参道は本堂正面の東側です。こちらは標柱と山門があります。
親戚のもともと菩提寺だったという真教寺に来ました。国道沿いにあって標柱横から駐車場(奥)に...
22466
三光寺
千葉県長生郡長生村一松丙1090-1
長生村一松丙にある法華宗本門流の寺院。無住寺で、現燈住職は代務44世(法慶山信隆寺(葛飾区東新小岩))。
819
0
22467
檀林寺
千葉県成田市大菅167
成田市大菅にある浄土宗の寺院。浄土宗千葉教区東総組に属する。本来は浄土宗名越派だったが、明治期に浄土宗鎮西派へ統合された。天平神護2年(766年)良辯上人を開山とし、智證大師の中興を経て天台宗寺院となった。その後堂宇荒廃していたが、正...
818
0
22468
詫明寺
滋賀県長浜市西野町188
西野町(にしのちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第18組に所属している。
722
1
北陸自動車道から見える詫明寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影しました。
22469
長澤寺
愛知県大府市森岡町4-129
御朱印あり
618
2
愛知県大府市の長澤寺の御朱印です
omairi初登場です^o^
22470
朝顔堂
静岡県島田市河原1丁目15-10
朝顔の松公園内にある。
517
3
朝顔堂です。公園の中にお堂があるので、分かりやすい。
朝顔の松公園の入口看板。
朝顔の松の由来板です。
22471
徳願寺
滋賀県米原市大野木1310
大野木(おおのぎ)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第12組に所属している。
718
1
東海道本線から見える徳願寺のようすです。手前に見えるのは東海道新幹線です。
22472
光堂寺
岐阜県不破郡垂井町綾戸438
綾戸(あやど)にある浄土宗の寺院。
418
4
光堂寺の本堂です。こちら光堂寺では西美濃三十三霊場、第22番札所の求浄庵の御朱印を対応して...
本堂に掲げられています扁額です。御本尊は阿弥陀如来です。光堂寺は延元3年(1338)の青野...
山門をくぐった左手にあります鐘楼堂です。この鐘楼堂の裏手に駐車場🅿️が設けられています。
22473
養善寺
滋賀県長浜市永久寺町228
永久寺町(えいきゅうじちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第15組に所属している。
718
1
北陸自動車道から見える養善寺のようすです。画像左に寺院建築が見えます。研修旅行の途中、バス...
22474
伝法寺
千葉県松戸市東松戸2丁目22−8
御朱印あり
715
1
直書きの御首題をいただきました。
22475
金龍寺
大阪府枚方市茄子作北町36−19
御朱印あり
714
1
河内西国の御朱印です
…
896
897
898
899
900
901
902
…
899/1022
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。