ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (23001位~23025位)
全国 25,731件のランキング
2025年10月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23001
地蔵院
三重県度会郡南伊勢町神前浦41番地
永正元年(1504年)岡崎市龍海院開山模外惟俊和尚の弟子一庵和尚が諸国行脚中、神前浦にて偶然地蔵尊が漁夫の網に掛かり引き上げられたことから、元神前の地に一宇を建立し『地蔵院』を建立した。その後、志摩一帯は九鬼水軍の麾下にあった関係から...
730
0
23002
福昌寺
山梨県富士吉田市上暮地3丁目1−2
430
3
福昌寺におまいりしました。
福昌寺におまいりしました。
福昌寺におまいりしました。
23003
正法寺
香川県小豆郡小豆島町吉野280-2
御朱印あり
331
4
正法寺 小豆島八十八霊場30番
正法寺 小豆島八十八霊場30番
正法寺 小豆島八十八霊場30番
23004
明浄結社
滋賀県東近江市合戸町680
御朱印あり
630
1
御首題を頂きました。御首題拝受901ヶ寺目。
23005
静光寺
北海道勇払郡むかわ町松風3丁目3-73
御朱印あり
130
6
【静光寺】直書きの御首題をいただきましたꕤ୭*スタンプの左はお馴染みの「こぞうくん」右は静...
【静光寺】むかわ町の日蓮宗の寺院📿静光寺さまへ お伺いしましたꕤ୭*
【静光寺】お参りさせて いただきました🙏
23006
松程馬頭堂
山形県西村山郡朝日町松程275−1
535
2
〘松程馬頭堂〙朝日町松程の松程馬頭堂をお参りしてきました🙏。五百川三十三観音第三番札所にな...
〘松程馬頭堂〙扉を開けてお参りさせていただきました🙏。札所本尊は馬頭観世音。御朱印は確認出...
23007
永源寺
静岡県富士市岩本1941
御朱印あり
133
6
直書きでいただきました。
永源寺におまいりしました。
永源寺におまいりしました。
23008
成就院
大阪府豊能郡豊能町吉川277−1
729
0
23009
浄円寺
山形県米沢市中央5丁目2−37
531
2
〘浄円寺〙米沢市の浄円寺をお参りしてきました🙏。浄土真宗大谷派のお寺さんになります。この通...
〘浄円寺〙浄円寺本堂正面の様子になります。お留守でしたのでここからお参りしてきました🙏。
23010
善宗寺
大阪府松原市田井城5丁目13−29
730
0
23011
光蔵院
静岡県浜松市中央区下飯田町333
332
4
曹洞宗 天竜山 光蔵院の本堂です。数年前までは個人宅のような本堂だったので、新しい本堂です...
光蔵院の境内にある「お堂」です。何が祀られているのか分かりません。
光蔵院の六地蔵です。
23012
弘誓寺
愛知県瀬戸市東吉田町44
628
1
4月訪問。弘誓寺本堂
23013
宝幢院
茨城県東茨城郡城里町那珂西1958
736
0
23014
滝泉寺
千葉県袖ケ浦市永地1477
真言宗智山派、ご本尊は不動明王
728
0
23015
阿弥陀堂
埼玉県熊谷市俵瀬492−1
628
1
阿弥陀堂をお参りしてきました。
23016
常善寺
愛知県蒲郡市神之郷町下門前11
628
1
常善寺本堂の様子です。西面しています。新幹線から撮影できました。
23017
雨法寺
山梨県南アルプス市平岡1553
御朱印あり
528
2
雨法寺でいただいた御朱印です。
雨法寺におまいりしました。
23018
報恩寺
大分県由布市湯布院町湯平中山
御朱印あり
530
2
過去にいただいたものです。
23019
正厳観音堂
山形県尾花沢市正厳520−5
御朱印あり
正厳地区は観音巡礼の大変盛んな所で、一年に何度も巡礼に行く人達がいるほどです。 当観音堂は百三十年程前既に参道に杉の古木並木があった事が分かっているので、かなり前から祀られていたと思われますが、現在の建物は天保元年(一八三〇年)の建立...
428
3
参拝記録の投稿です。(直書き)尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十番札所の御朱印です。別...
尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十番札所正厳観音堂です。
道路脇より、別当宅の脇を通る参道です。
23020
徳善院
東京都日野市平山5丁目1-5
御朱印あり
徳善院は、東京都日野市平山にある真言宗智山派の寺院である。本尊は大日如来。
135
6
直書きの御朱印を頂きました。
参道途中の様子です。
徳善院、納経所の入口です。
23021
瑞龍寺
愛知県豊田市稲武町寺山3
御朱印あり
愛知県豊田市の旧稲武にある臨済宗妙心寺派の寺。愛知県指定天然記念物に指定されている推定樹齢約400年のしだれ桜が有名です。通常のお寺には鐘つき堂がありますが、瑞龍寺には、山門の上に鐘がある「鐘楼門」となっているのが特長です。境内の弁財...
529
2
愛知県豊田市の瑞龍寺の御朱印です。
しだれ桜で有名な瑞龍寺にお参りさせて頂きました。まだ、満開でなかったため、人も少なかったで...
23022
弘法堂 (高雄字宮島)
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字宮島88
726
0
23023
薬師堂 (菖蒲)
山形県西置賜郡白鷹町菖蒲
530
2
薬師堂新しく建て直したようですね
23024
石造地蔵菩薩座像
山梨県笛吹市一宮町北野呂176
426
3
石造地蔵菩薩座像におまいりしました。
石造地蔵菩薩座像におまいりしました。
石造地蔵菩薩座像におまいりしました。
23025
南嶺山 長昌寺
栃木県鹿沼市下大久保191
427
3
参拝記録保存の為 長昌寺 参道 寺号石
参拝記録保存の為 長昌寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 長昌寺 鐘楼
…
918
919
920
921
922
923
924
…
921/1030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。