ログイン
登録する
いわき市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
いわき市 全163件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
江名諏訪神社
福島県いわき市江名走出162
御朱印あり
平安時代、奥州の蝦夷の悪路王を討つために東征を命じられた将軍坂上田村麻呂が、この地を通った際、海岸の高岡に諏訪大神を勧請したのが始まり。
10.9K
33
記録として投稿をします
江名諏訪神社も拝殿です。桓武天皇の御代(781~806あたり?)、東征を命じられた征夷大将...
江名諏訪神社も本殿です。御祭神は建御名方命。本殿は、いわき市指定有形文化財となっています。
27
豊間諏訪神社
福島県いわき市平豊間下ノ内86
御朱印あり
大同二年、坂上田村麿が征夷の戦勝を祈願して、豊野山頂に諏訪大社を勧請したという。その後永仁年間岩崎三郎隆久によって再興寛永元年、神主大嶺大和守藤原常定の代に、豊野山より現在地に遷座
9.3K
46
参拝記録として投稿します
いわき市 豊間諏訪神社 青空の下一ノ鳥居です。
いわき市 豊間諏訪神社 社号標石です。
28
愛宕花園神社
福島県いわき市平下神谷宿183
御朱印あり
8.7K
51
参拝記録として投稿します。久々のお参り、印が変わってました。
福島県いわき市の愛宕花園神社の拝殿です。2回目の訪問で御朱印を頂くことが出来ました。
福島県いわき市の愛宕花園神社の本殿です。
29
常磐西郷金山神社
福島県いわき市常磐西郷町金山102
御朱印あり
10.3K
27
御朱印をいただきました。
いわき市 常磐西郷金山神社 ニノ鳥居です。
いわき市 常磐西郷金山神社 狛犬阿形です。
30
久之浜諏訪神社
福島県いわき市久之浜町久之浜中町16
御朱印あり
言い伝えによれば、第70代御冷泉天皇の御代、康平6年(1063)に当村諏訪ケ原に勧請したと云われています。その後、至徳元年(1354)に今の清地にお移りになりました。
7.5K
50
直書きで頂きました奉拝諏訪神社令和六年一月十四日忘備録2024年始まりの御朱印今日は祖父の...
忘備録裏側から入ったので、正面を帰りがけに撮影。とても整えられた神社でした。
忘備録小ぶりな狛犬さん可愛い。
31
伊勢両宮神社
福島県いわき市勿来町四沢伊勢林1
御朱印あり
創始は文禄年間、領主窪田山城守家盛の叔父 道通が、松山寺住職 宥長上人と協力して、伊勢国度会より勧請したとされる。
10.3K
21
うちは御朱印帳の格を下げちゃうからとおっしゃっていたのですが飄々としていて味のある墨書は決...
伊勢両宮神社外宮の拝殿。大きな御神燈と榊木がお守りしています。
では外宮の本殿を見てみましょう。同じ造りですが鰹木は奇数でした。
32
水守神社
福島県いわき市平山崎辰ノ口12
御朱印あり
神社創建は、昭和26年3月15日(宗教法人令による届出に依る)全面改築による神殿輪奐創成は、昭和30年5月17日。社名は水守神社と称するが、祭神は三森治右衛門光豊命である。即ちその姓は三森で社名の水守と甚だ語呂が合うことは洵に奇しき因...
9.6K
26
記録として投稿をします
大國魂神社に向かう途中、隣りだったので水守神社に寄ってみました。
水守神社⛩の拝殿です🙏🙏🙏
33
真弓神社
福島県いわき市瀬戸町東瀬戸112
御朱印あり
常陸太田市真弓町陣ケ峰鎮座の真弓神社より勧請。初代神主は佐竹昌義で鎮座地は瀬戸町小玉(鍛冶)であったが、明治十四年に現在地に遷宮された。例祭は氏子が三地区(古我湯・東瀬戸・小玉)交替で準備に当たる。以前は山車が出て、神楽舞もあり賑やか...
7.5K
43
真弓神社の常磐線記念御朱印です!電車好きにとって最高の御朱印です笑数に限りがあるのでお早めに!
真弓神社の本殿までの石段です!雨の日にここを登るのは怖すぎます😱☔️
真弓神社の一の鳥居と賽銭箱です!神主さん曰く本殿まで登るのが大変なので階段登ってすぐの鳥居...
34
能満寺
福島県いわき市常磐西郷町忠多385
御朱印あり
沖縄に渡り念仏を広めたいわき市出身の僧「袋中上人」が出家したお寺と言われている能満寺。国の重要文化財である虚空蔵菩薩坐像が祀られており、毎年4月13日に虚空蔵尊例大祭が行われ年に1度御開帳される。
9.0K
8
直書きの御朱印をいただきました。
今年も能満寺のしだれ桜が綺麗に咲きました。真下から撮ってみました。#福島 #いわき #桜 ...
今年も能満寺のしだれ桜が綺麗に咲きました。(お昼ころ撮影しました)#福島 #いわき #桜 ...
35
如来寺
福島県いわき市四倉町五丁目42
御朱印あり
8.0K
14
福島八十八ヶ所霊場 第五十番札所
いわき市 如来寺 参道入口に建つ門柱です。高野山真言宗の寺院。
いわき市 如来寺 正面から本堂です。
36
泉蔵院
福島県いわき市平字久保町49
御朱印あり
7.6K
15
書置きの御朱印ですがいただきました
いわき市 泉蔵院 参道入口に建つ寺号標です。
いわき市 泉蔵院 本堂前に並んで安置されている石仏です。
37
龍春寺
福島県いわき市瀬戸町龍之沢9
御朱印あり
7.8K
13
いわき市 龍春寺のご朱印(いわき七福神の布袋尊)です。庫裡にて揮毫して頂きました。
いわき市 龍春寺 参道右側の観音像です。 こちらでは、境内に三十三観音像が祀られています。
いわき市 龍春寺 境内に祀られている三十三観音像の中でお気に入りの一体の観音様です。
38
賢沼寺
福島県いわき市平沼之内字代ノ下104
御朱印あり
賢沼寺(けんしょうじ)は、福島県いわき市にある真言宗智山派の寺院。院号は密蔵院。境内に弁財天を祀る堂があり、沼之内弁財天・賢沼弁財天とも称される。
6.8K
24
福島八十八ヶ所霊場 第五十八番札所
福島八十八ヶ所霊場 第58番札所 いわき市 天光山賢沼寺 参道入口に建つ標柱です。本尊・大...
いわき市 賢沼寺 ほどほどの長さの参道です。
39
新山神社
福島県いわき市平藤間中之内73
御朱印あり
貞和元年勧請創建。拝殿は文政六年建設 大正十三年改築。明治九年に村社に加列。昭和三十四年に本殿改築
6.3K
26
いわき市 新山神社のご朱印です。 参道入口付近の左側にある授与所にて直書きして頂きました。
いわき市 新山神社 鳥居です。
いわき市 新山神社 参道脇に建つ社号標です。
40
安祥院
福島県いわき市平下大越根廻85
御朱印あり
6.1K
23
福島八十八ヶ所霊場 第五十四番札所
いわき市 安祥院 駐車場の利便性から脇参道よりお伺いさせて頂きました。 仁王像が睨みをきか...
いわき市 安祥院 斜めから本堂です。南無大師遍照金剛尊像を拝んでから本堂をお参りさせて頂き...
41
龍光寺
福島県いわき市久之浜字後原68
御朱印あり
6.5K
13
いわき市 龍光寺のご朱印です。 一年に一度の何かの日であったらしく多忙の中、ご住職に揮毫し...
いわき市 龍光寺の寺号標柱です。 駐車場の入口でもあります。
いわき市 龍光寺 入口前から眺めた太平洋です。
42
好間熊野神社
福島県いわき市好間町上好間小館1
御朱印あり
5.0K
23
いわき市 好間熊野神社のご朱印です。 授与所にて書置を拝受しました。
いわき市 好間熊野神社 石段を登り終えた処の社号標から参道途中に建つ鳥居です。祭神・伊邪那...
いわき市 好間熊野神社 拝殿前に建つ鳥居です。宝亀2年(771)北好間沢小屋北の熊野平の高...
43
鹿島神社 (上矢田)
福島県いわき市常磐上矢田町花木下34
御朱印あり
創祀年代は不詳。一説には、神護景雲(八世紀)の頃の創建、あるいは、天平年間には社殿の葺き替えがあったとも。昔、奥州の各地に鬼神が現れ人畜を悩ましていた頃、武甕槌神が当所に出現し、鏑矢を天から降らせた悪鬼を退治したという。『三代実録』に...
4.9K
23
【延喜式内磐城七社巡り】鹿嶋神社を参拝。御朱印は立鉾鹿嶋神社にて拝受できます。
鹿嶋神社の本殿になります。
鹿嶋神社の拝殿になります。左手前に大きな切り株がありますが、昭和58年12月14日に市指定...
44
磐城国造神社
福島県いわき市小名浜上神白字宮ノ作111
6.0K
11
いわき市小名浜にお座りの磐城国造神社の拝殿。一番右手は1860年代の御神燈です。
裏手に一歩ま足を踏み入れると、組み木が見事な本殿にお会いしました。
扁額は拝殿の中にありました。
45
粟島神社
福島県いわき市勿来町四沢字向16
御朱印あり
淡島神社の本社とされるのは和歌山県海草郡に鎮座する式内社の加太神社である。江戸時代には淡島願人といわれる人々が淡島大明神の人形を祀った厨子を持ち歩いて全国的に信仰が広まった。寛元年間の勧請と伝える。この地の秋元庄衛門の妻が三年来の難病...
6.8K
3
福島県いわき市粟島神社御朱印いただきました。以前、伊勢両宮神社の御朱印をいただきに来た時同...
福島県いわき市粟島神社拝殿です
福島県いわき市粟島神社お参りさせていただきました
46
澤村神社
福島県いわき市平下神谷岸前210
御朱印あり
江戸時代初期の慶安年間(一六五〇)の頃、磐城地方は大干ばつに襲われ、幾十日も 一滴の雨も降らず、田畑はひび割れ一粒の稲も実らなかった。 時の平城主内藤忠興公は、家臣澤村勘兵衛勝為に管内の田畑干ばつ状況の検分を命じ た。勝為は、大野郷よ...
3.1K
32
いわき市 澤村神社のご朱印です。少し離れたご自宅敷地内の社務所にて紙渡しを拝受しました。
いわき市 澤村神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・澤村官兵衛勝為
いわき市 澤村神社 参道石段を登った途中に架かる神橋です。
47
蔵皇神社
福島県いわき市勿来町酒井出蔵142
御朱印あり
平安時代の初期、蝦夷の国の侵攻を防ぐため、酒井の地に当時国境を守護する防人が三方を睨む守護神として三面不道明王を祀り、今の奈良県吉野山から蔵王大権現を富地に創建されたのがはじまりといわれています。※神社HPより
2.7K
31
いわき市勿来に鎮座する蔵皇神社の御朱印です。授与所に宮司さんがいらして書置きをいただきました。
いわき市勿来に鎮座する蔵皇神社の拝殿です。周囲には苔が生え、拝殿内は明かりが灯り、いい雰囲...
本殿の裏手には氏子さんが奉納した明神さまが祀られています。宮司さんからお聞きしました。
48
醫王寺
福島県いわき市平上荒川字五郎内157
御朱印あり
見瀧山医王寺は、大同二年(807)東国に下向した徳一大師によって開山されたと伝えられている。その頃の寺名は、天津山蔵勝寺、又は阿命寺といわれ、現存する三十五菩薩・如来像図に墨書されてある。長い参道を登ると、老木が繁る見瀧山を背に、本堂...
4.2K
15
絵入りの見開きの御朱印をいただきました。2000円でした。
いわき市 医王寺 参道石段です。
いわき市 医王寺 本堂です。 大同二年(807)東国に下向した徳一大師によって開山されたと...
49
円通寺
福島県いわき市遠野町上遠野字根小屋40番地
御朱印あり
光明山円通寺は、真言宗智山派に属し、弘法大師空海上人の教えのもと、大同二年(807年)初代住職徳一上人によって開創となり、永享十二年(1440年)2月 宥徳上人の代に再興開山されました。
3.7K
18
福島八十八ヶ所霊場 第六番札所
福島八十八ヶ所霊場 第6番札所 いわき市 圓通寺 楼門です。本尊・聖観世音菩薩 真言宗智山...
いわき市 圓通寺 楼門脇で咲いてました。
50
妙光寺
福島県いわき市遠野町深山田字寺ノ代116
御朱印あり
5.1K
3
#いわき七福神 6番目に行った#妙光寺 #毘沙門天 寺務所に行ったら住職さんがお孫さんのお...
山の中のお寺さんなのでとても静かで空気が澄んでる感じがしました。
七福神スタンプ御朱印はご自由にお使いくださいとの事で…御朱印代も無しなのでお賽銭に300円...
1
2
3
4
5
…
2/7
福島県の市区町村
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
もっと見る
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
南会津郡檜枝岐村
南会津郡只見町
南会津郡南会津町
耶麻郡北塩原村
耶麻郡西会津町
耶麻郡磐梯町
耶麻郡猪苗代町
河沼郡会津坂下町
河沼郡湯川村
河沼郡柳津町
大沼郡三島町
大沼郡金山町
大沼郡昭和村
大沼郡会津美里町
西白河郡西郷村
西白河郡泉崎村
西白河郡中島村
西白河郡矢吹町
東白川郡棚倉町
東白川郡矢祭町
東白川郡塙町
東白川郡鮫川村
石川郡石川町
石川郡玉川村
石川郡平田村
石川郡浅川町
石川郡古殿町
田村郡三春町
田村郡小野町
双葉郡広野町
双葉郡楢葉町
双葉郡富岡町
双葉郡川内村
双葉郡大熊町
双葉郡双葉町
双葉郡浪江町
双葉郡葛尾村
相馬郡新地町
相馬郡飯舘村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。