ログイン
登録する
いわき市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
いわき市 全163件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
真福寺
福島県いわき市江名天ケ作318
御朱印あり
勝祐律師が恵心僧都の八大龍王尊を背負って中ノ作に上陸し、根岸に堂宇を創建して正覚院となし、海上安全を祈願した時を開山年代とする。明徳3年(1392)に堂宇は全焼し、永享3年(1431)には領主平蔵氏が再建して鎮護国家・武運長久・海上安...
1.8K
10
福島八十八ヶ所霊場 第六十一番札所
福島八十八ヶ所霊場 第61番札所 いわき市 江龍山真福寺 境内入口になります。 本尊・大...
いわき市 真福寺 斜めから本堂です。 高野山真言宗の別格本山真福寺は、勝祐律師が恵心僧都の...
77
柳澤観音堂
福島県いわき市小名浜野田字峯岸3
御朱印あり
別当光明山禅福寺が管理する観音堂です。 ※いわき市小名浜野田八合58柳澤観音堂は寶形造、桟瓦葺き、桁行3間、外壁は真壁造り板張りです。
1.5K
13
いわき市 柳澤観音堂のご朱印です。 別当禅福寺庫裡にて拝受しました。
いわき市 柳澤観音堂への参道入口に建つ八坂神社の鳥居です。観音堂は当神社境内に安置されてます。
いわき市 柳澤観音堂への石段です。
78
金光寺 (四倉)
福島県いわき市四倉町玉山林崎112
御朱印あり
天平15年(743)に河内国の地蔵房一上人が開山すた。この時、応一上人は八躰の地蔵菩薩を彫刻し、四倉の八ヶ所に安置したといわれている。その後、建長4年(1252)に近江国竹生島から下向した法印理密が当山に住し、奉持した竹生島弁財天の分...
1.4K
14
福島八十八ヶ所霊場 第七十七番札所
福島八十八ヶ所霊場 第77番札所 いわき市 至玉山金光寺 参道入口の門柱です。本尊・大日如...
いわき市 金光寺 参道入口でお迎えくださる六地蔵尊像です。
79
圓成院
福島県いわき市久ノ浜町田乃網字西内58-2
御朱印あり
寛永17年(1640)に法印光賀が開山したと伝えられている。現在の御堂は、嘉永2年(1849)に焼失した後に建立された。本尊は大日如来で、昭和52年に祀られたが、かなりの年月が経過した尊像である。
1.3K
14
福島八十八ヶ所霊場 第四十九番札所
福島八十八ヶ所霊場 第49番札所 いわき市 圓成院 参道入口に建つ門柱 本尊・大日如来 真...
いわき市 圓成院 門柱脇に建つ石碑 一目でお気に入りです。
80
円福寺
福島県いわき市遠野町入遠野字天王322
御朱印あり
元禄元年(1558)に海照和尚が往生山の山頂沓形山に修験道場を開いたのが始まりといわれ、今まそのなごりがある。現在の円福寺の下に坊ノ下といわれる家があって、当時は宿坊であり、当初は沓形山にあった奥之院がおろされたと伝えられている。その...
1.2K
15
福島八十八ヶ所霊場 第七番札所
福島八十八ヶ所霊場 第7番札所 いわき市 円福寺 門柱・石段から山門です。本尊・大日如来 ...
いわき市 円福寺 山門内にチェーンソー彫刻仏が並んでました。
81
地福院
福島県いわき市小名浜字蛭川南247
御朱印あり
建長2年(1250)に法印頼賢が開山し、明応2年(1493)には法師如宝が中興開山したといわれているが、湯の岳の定海上人が中興開山したとも伝えられている。
1.5K
12
福島八十八ヶ所霊場 第六十七番札所
福島八十八ヶ所霊場 第67番札所 いわき市 補陀洛山地福院 山門です。本尊・大日如来 真言...
いわき市 地福院 正面から本堂です。 建長2年(1250)に法印頼賢が開山し、明応2年(1...
82
金光寺
福島県いわき市鹿島町久保西ノ作71
御朱印あり
「僧徳一が大同年間の開山と伝えられている」と縁起にあります。その時は長福寺といっていたようです。現在の金光寺になったのは、元禄年間(1688〜1703)で現在は高野山真言宗です。※市案内より
1.7K
10
磐城三十三観音霊場 第16番札所 いわき市 久保中山観音堂 別当金光寺のご朱印です。金光寺...
いわき市 養照山寶蔵院 金光寺の標柱です。ご本尊は聖観世音菩薩です。
いわき市 金光寺 正面から本堂です。 「僧徳一が大同年間(1688〜1703)開山と伝え...
83
若宮八幡神社
福島県いわき市小名浜林城字塚前103
2.2K
4
抜ける道はなく拝殿の大きさだけの境内でした。呼吸を整えてお詣りをさせていただきました。
まだ先が見えません。
鳥居からは只ひたすら竹林の中を登ります。
84
自性院
福島県いわき市小名浜上明神町43
御朱印あり
長享年間(1487〜89)に法印栄真が開山したが、その後における由緒は定かではない。天正6年(1917)10月、いわき市を襲った大風は猛威を振るい、当寺の本堂・庫裡は倒壊し、そのために文書のすべてを喪失、詳細は不明です。
1.4K
12
福島八十八ヶ所霊場 第六十六番札所
福島八十八ヶ所霊場 第66番札所 いわき市 上野山自性院 参道入口になります。 本尊・大...
いわき市 自性院 参道左側でお迎えくださる六地蔵尊です。
85
白水常盤神社
福島県いわき市内郷白水町広畑10
1.4K
12
白水常盤神社の拝殿正面になります。
白水常盤神社の拝殿の扁額です。
白水常盤神社の境内の様子です。
86
満照寺
福島県いわき市田人町黒田別当50
御朱印あり
当山は往昔、ニヶ寺が合併した寺院で、その一ヶ寺が旧黒田村に現存した明王山大聖寺で天暦年間(947〜57)に捨国上人が開基となって開山されている。又、もう一ヶ寺は、応永20年(1413)法印宥長が開基となって開山した、羽黒山満照寺である...
941
17
福島八十八ヶ所霊場 第十四番札所
福島八十八ヶ所霊場 第14番札所 いわき市 明王山満照寺 参道入口に立つ石碑(弘法大師)と...
いわき市 満照寺 正面から本堂です。 当山は往昔、ニヶ寺合併した寺院であり、その一ヶ寺が旧...
87
密蔵院
福島県いわき市三和町合戸字内畑35
御朱印あり
正治元年(1199)に摩訶縛臼羅大和尚が細戸の竜門前にかいさし、天文2年(1533)に現在地に移った。本堂は、安永9年(1780)に当山第六世祐覚が修築し、嘉永4年(1851)に小名浜代官遠方彦一郎が再建した。本尊は、大日如来で、両脇...
1.0K
16
福島県いわき市に境内を構える、天光山 密蔵院 賢沼寺、北國八十八ヶ所霊場 第二十二番札所、...
福島県いわき市に境内を構える、天光山 密蔵院 賢沼寺、狛さん
福島県いわき市に境内を構える、天光山 密蔵院 賢沼寺、狛さん
88
浄光院
福島県いわき市小名浜古湊193
御朱印あり
1.6K
10
福島八十八ヶ所霊場 第六十四番札所
いわき市 開虎山浄光院観音寺 石段を登り境内入口に建つ門柱です。 真言宗智山派の寺院です。
いわき市 浄光院観音寺 斜めから観音堂です。
89
岩城寺
福島県いわき市平中平平窪字岩間61
御朱印あり
室町時代享禄3年(1530)に中山隆朝の子、見瑜上人が下好間大館に開山しました。その後、元和9年(1623)に中平窪に移動してます。寺号には岩城寺とあり、江戸時代以前にいわきを治めていた岩城氏との縁が深いお寺です。※市観光ガイドより
1.7K
9
福島八十八ヶ所霊場 第七十三番札所
いわき市 岩城寺 山門です。
いわき市 岩城寺 本堂と中庭に聳え立つ松です。小僧さんがお昼寝中でした。
90
寶林寺
福島県いわき市大久町大久小久田仲98
御朱印あり
大同元年(806)に釈徳一開祖となって開山された寺院と伝えられている。
1.5K
11
いわき市 寶林寺のご朱印(聖観世音菩薩)です。 ご住職がご不在のため書置を拝受しました。
いわき市 寶林寺 参道からの景色です。 名物のシダレザクラが綺麗に咲いてくれてます^ ^
いわき市 寶林寺 引いた辺りから本堂とシダレザクラです。
91
忠教寺
福島県いわき市平四ッ波石森216
御朱印あり
806年に徳一大師によって創建されたと伝えられている臨済宗妙心寺派の寺院です。ご本尊は1688年に当時の領主、内藤能登守義孝によって寄進された徳一創建寺といわれている本尊の木造阿弥陀如来坐像は県指定重要文化財です。※市案内より
1.4K
11
いわき市 忠教寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
いわき市 磐城山忠教寺の山門です。臨済宗妙心寺派の寺院です。ご本尊の木造釈迦如来坐像は県指...
いわき市 忠教寺 正面から本堂です。 西暦806年に徳一大師によって創建されたと伝えられて...
92
光明寺
福島県いわき市四倉町狐塚八合48
御朱印あり
建仁2年(1202年)三谷城主岩城次郎隆衡により建立されたと伝えられます。15世紀、歓順法師は小川江筋を開削した澤村勘兵衛勝為の位牌を祀り、一周忌には碑を建て、供養しました。また、「いわきの石炭産業の父」片寄平蔵が葬られています。
1.7K
7
福島八十八ヶ所霊場 第七十九番札所
福島八十八ヶ所霊場 第79番札所 いわき市 稲荷山光明寺の山門です。敷地の入口に建つ稲荷神...
いわき市 光明寺 参道の右側に建つ十九夜堂です。
93
長福寺
福島県いわき市小川町下小川字上ノ台120
御朱印あり
元享2年(1322)に小川荘の地頭小川入道道綱が本願(発起人)となり、鎌倉極楽寺地蔵院主の慈雲和尚を迎えて開山、以後、真言律宗総本山奈良西大寺末寺の、奥州における中心道場として栄えた。慶長年間(1596〜1615)には、度重なる火災に...
1.3K
11
福島八十八ヶ所霊場 第七十四番札所
福島八十八ヶ所霊場 第74番札所いわき市 小川山長福寺 参道入口に架かる橋上から眺めた桜で...
いわき市 長福寺 橋を渡った右側に座す地蔵尊です。
94
冷泉寺
福島県いわき市小名浜字古湊188
御朱印あり
古くは修生院霊水寺とも、冷水寺ともいわれた。由緒は詳らかではないが、寺誌は『弘法大師巡錫の砌、獨鈷をもって岩をうがつに霊水湧き出す。よって大師は自作の不動尊像を安置したり』と伝わってます。その後に至り、小庵を建て、代々修験者が庵主とな...
1.3K
11
福島八十八ヶ所霊場 第六十三番札所
いわき市 獨鈷山冷泉寺 境内の入口辺りに立ち並ぶ石塔・石仏・石碑等です。年代を感じます。本...
いわき市 冷泉寺 境内社になります。
95
高久寺
福島県いわき市平下高久字原極108
御朱印あり
開創は元和8年(1622)といわれ、その由緒は、当時近郊で発生した騒動や百姓一揆に関係した者たちを処刑したところであり、大黒柱を失った婦女子供達が、小さな地蔵菩薩を祀って、その冥福を祈ったことに始まるといわれている。
1.1K
13
福島八十八ヶ所霊場 第五十七番札所
いわき市 広地山高久寺 山門です。 本尊・不動明王(別当・虚空蔵菩薩) 真言宗 智山派の寺...
いわき市 高久寺 山門を潜った処に沢山の石燈籠が建ち並んでます。
96
光圓寺
福島県いわき市平泉崎磐井作102
御朱印あり
開山については、再三による火災のために不明であるが、『磐城郷土史』によると、「天永時代(1110〜13)の頃、渡辺正安なるもの護神仏を安置する」とあり、永禄年間(1558〜70)に法印賢賀が中興している。
1.2K
11
福島八十八ヶ所霊場 第五十一番札所
いわき市 浄瀧山浄光院光圓寺 門柱・仁王門です。本尊・大日如来 真言宗智山派です。
いわき市 光圓寺 仁王門にたつ小さな阿形の金剛力士像です。
97
東福院
福島県いわき市平菅波字南作196-01
御朱印あり
大永2年(1522)に宥雲法印によって開山され、背後の愛宕神社に勝軍地蔵尊を祀り、愛宕山長谷寺東福院と号し薬王寺の末寺として興隆の一途をたどった。
1.1K
12
福島八十八ヶ所霊場 第五十三番札所
福島八十八ヶ所霊場 第53番札所 いわき市 愛宕山東福院 参道入口です。 本尊・地蔵菩薩 ...
いわき市 東福院 参道途中に建つ山門です。
98
浄日寺
福島県いわき市平上高久字作ノ入50
御朱印あり
伝承によると、享徳年間(1452〜55)の頃に、稲荷大明神を信仰する浄海という僧侶が、作ノ入という地方に万病にきく霊泉がある、というお告げによって庵を建てたのがはじまりであり、その後、湯上大明神と崇拝された浄日寺は、薬王寺の末寺として...
1.2K
11
福島八十八ヶ所霊場 第五十五番札所
福島八十八ヶ所霊場 第55番札所 いわき市 湯鷹山浄日寺 山門です。本尊・不動明王 真言宗...
いわき市 浄日寺 山門の左側でお迎えくださる六地蔵尊像です。
99
勝蔵院
福島県いわき市常磐関船町屋津3
御朱印あり
当時の歴史は、万治2年(1659)に堅宥和尚によって開山された以外は定かではない。神仏混淆であった江戸時代の勝蔵院は、現愛宕神社の別当寺であり、神社は勝軍地蔵が祀られていた。
1.2K
11
福島八十八ヶ所霊場 第三番札所
福島八十八ヶ所霊場 第3番札所 いわき市 愛宕山勝蔵院 参道入口に建つ門柱。本尊・聖如意輪...
いわき市 勝蔵院 正面から辺りから本堂です。 万治2年(1659)に堅宥和尚によって開山し...
100
遍照寺
福島県いわき市平下片寄字志多田72
御朱印あり
明応年間(1492〜1501)の足利義高の時代に創建され、無量山地福院遍照寺と号し、四倉町玉山の恵日寺末寺として、賢清和尚が開山した。 当時の境内は「一堂宇に過ぎるもの」と記録され、宇貝坂にあった。現在の御堂は、それより三百年後の文化...
1.4K
9
福島八十八ヶ所霊場 第五十二番札所
いわき市 無量山地福院遍照寺 参道入口に建つ門柱です。先に石段から本堂が認められます。 本...
いわき市 遍照寺 やや斜めから本堂です。 明応年間(1492〜1501)の足利義高の時代に...
1
2
3
4
5
6
7
4/7
福島県の市区町村
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
もっと見る
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
南会津郡檜枝岐村
南会津郡只見町
南会津郡南会津町
耶麻郡北塩原村
耶麻郡西会津町
耶麻郡磐梯町
耶麻郡猪苗代町
河沼郡会津坂下町
河沼郡湯川村
河沼郡柳津町
大沼郡三島町
大沼郡金山町
大沼郡昭和村
大沼郡会津美里町
西白河郡西郷村
西白河郡泉崎村
西白河郡中島村
西白河郡矢吹町
東白川郡棚倉町
東白川郡矢祭町
東白川郡塙町
東白川郡鮫川村
石川郡石川町
石川郡玉川村
石川郡平田村
石川郡浅川町
石川郡古殿町
田村郡三春町
田村郡小野町
双葉郡広野町
双葉郡楢葉町
双葉郡富岡町
双葉郡川内村
双葉郡大熊町
双葉郡双葉町
双葉郡浪江町
双葉郡葛尾村
相馬郡新地町
相馬郡飯舘村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。