ログイン
登録する
横須賀市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
横須賀市 全143件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
松郷山 妙覚寺
神奈川県横須賀市森崎2-5-11
御朱印あり
松郷山妙覚寺は「大明寺評定五ヶ寺」の寺である
1.8K
4
妙覚寺の御首題になります。
妙覚寺の山門になります。かいだんを132段上ると御本堂があります。
妙覚寺の御本堂になります。
77
橋本山妙傳寺
神奈川県横須賀市平作6-16-1
御朱印あり
1.8K
4
妙傳寺の御首題になります。
妙傳寺の山門になります。
妙傳寺の御本堂になります。
78
三浦稲荷社
神奈川県横須賀市 東浦賀2-11-12
東林寺の石段脇に鎮座。祭神は倉稲魂命。鳥居脇には六字念仏塔(六字名号碑)が立っている。これは浦賀で大きな娼家を経営し、僧侶「深心」となった江戸屋半五郎が建立したものと伝えられている。
1.4K
7
神奈川県横須賀市 三浦稲荷社へおまいりしました。
神奈川県横須賀市 三浦稲荷社社殿の扁額
東叶神社に向かう途中、お寺の寺号標の隣に鳥居という光景に出合いました。
79
禅林山正住寺
神奈川県横須賀市林5-1-5
御朱印あり
1.8K
3
三浦半島二十八不動尊霊場第18番の御朱印です。御朱印は満宗寺(太田和1-1-5)で頂けます。
【三浦三十三観音霊場30番札所】神奈川県横須賀市 正住寺の本堂
正住寺の御本堂になります。
80
荻野山正蓮寺
神奈川県横須賀市荻野11-5
御朱印あり
天正11年(1583年)創立開山改基日唱上人。開基檀越小林平左衛門が地蔵尊をまつり小林山小林寺と称し禅寺を建立。時の地頭、三崎の山本六右衛門が禅宗を改め正蓮寺の改称した
1.6K
4
正連寺の御首題になります。志納料は賽銭箱に入れました。住職にとても丁寧に対応して頂きました。
正蓮寺前の川岸からの風景になります。
正蓮寺の御本堂になります。
81
妙中山 栄林寺
神奈川県横須賀市太田和4丁目2570
御朱印あり
当山は江戸時代の初めのころ慶安元年(1648年)、日賢上人により創建された、日蓮宗寺院です。とくに、本堂に安置しています子安鬼子母神は安産、子育ての神様として多くの人々の信仰を集めております。当時は祈祷道場として、安産、子育祈願を行い...
1.4K
5
栄林寺の御首題になります。
栄林寺の山門になります。
栄林寺の御本堂になります。
82
能永寺
神奈川県横須賀市浦郷町2丁目83
1.3K
6
本堂の阿弥陀様です。脇侍は仏具で隠れてしまっているので上手く撮れませんでした。内陣は入れません。
胎内仏をアップ目に撮って見ました。スマホではこれが限界でした。
三浦三十八地蔵尊ご開扉にてお参りしました。写真撮影可という事で撮らせていただきました。お地...
83
長井熊野神社
神奈川県横須賀市長井6ー16ー25
地元の人は「ごんげんさま」と呼び、相模国長井の総鎮守。創建は建久年間、源義経の家臣鈴木重家の長男・家長がこの地に古里紀州熊野権現を勧請したとも伝えられています。
1.5K
3
神奈川県横須賀市 長井熊野神社の社号標と鳥居
長井熊野神社の社殿側から見える江ノ島
神奈川県横須賀市 長井熊野神社の社殿
84
大芝山善應寺
神奈川県横須賀市太田和5-321
御朱印あり
1.3K
5
善應寺の御首題になります。
善應寺の御本堂になります。
善應寺の御本堂内になります。
85
照東山 泉福寺
神奈川県横須賀市三春町5-13
御朱印あり
1.5K
3
泉福寺の御首題になります。法事で忙しいところ頂きました。志納料は賽銭箱に入れました。
泉福寺の御本堂になります。
泉福寺の山門からの御本堂になります。
86
三笠神社 (記念艦三笠の艦内神社)
神奈川県横須賀市稲岡町82−19 記念艦三笠 中甲板 艦長公室付近
日本の軍艦には、伊勢の大麻を受けて天照大神を艦内の神社に奉斎し、艦名を冠して、その艦の武運を念じ、また乗員に修行の糧とする風習がありました。三笠神社は、幸運や勝利が長く続くことを祈願して、設けられました。
1.2K
6
記念艦三笠の艦内神社『三笠神社』をお参りしました。
正面の神棚が、三笠神社です。神棚の左右には、東郷神社と春日大社の神札が祀られていました。元...
同じ様な写真ですが投稿します。三笠神社のように、日本の軍艦には伊勢の大麻を受けて天照大神を...
87
馬頭観音堂 (田浦町)
神奈川県横須賀市田浦町3丁目95
田浦3丁目の静円寺下に、安政5年から明治に建てられた馬頭観音堂が残っている。当時、馬は農耕や輸送などに重要な働きをしたので、人々は馬を大事にし、馬の無病息災を祈る信仰が生まれ、馬とともに道中の安全を祈ったり、また道半ばで力つきた馬を...
1.4K
4
馬頭観音堂神奈川県横須賀市田浦町3丁目95
馬頭観音堂神奈川県横須賀市田浦町3丁目95
馬頭観音堂神奈川県横須賀市田浦町3丁目95
88
愛染稲荷
神奈川県横須賀市大津町5丁目27
大津五丁目町内会館近くの小高い所に祀られている愛染稲荷は、天神坂付近に住んでいた七兵衛という人が、稲の豊作を願って、江戸加賀町愛染寺の許し状を受け、文化14年(1817)に建立しました。境内にはクロガネモチの巨木がそびえ、神奈川県の「...
1.5K
3
愛染稲荷へおまいりしました。本殿の後ろが樹齢400年以上のクロガネモチの銘木。
所々に愛染稲荷の順路の表示があります。
神奈川県横須賀市愛染稲荷社の由緒。
89
真福寺
神奈川県横須賀市吉井1-4-48
御朱印あり
享禄元年(1528)僧・一誉清光の開山といわれます。本堂は創建当時のもので金物類が一切使われておらず当時の造りをよく残し、重厚さが感じられます。本堂のガラスケースにある大彫刻は、以前、庫裡の欄間にあったもので、一本の欅を両面から彫った...
1.3K
5
【三浦三十三観音霊場15番札所】真福寺にて素敵な御朱印をいただきました。お忙しい中、夕方に...
【三浦三十三観音霊場15番札所】神奈川県横須賀市 真福寺の本堂
【三浦三十三観音霊場15番札所】神奈川県横須賀市 真福寺の寺号標
90
岩戸山 満願寺
神奈川県横須賀市岩戸1-4-9
満願寺は鎌倉時代初期に創建されました。三浦一族ゆかりの寺で開基、佐原十郎義連公によって創建されました。満願寺には国指定重要文化財の観音菩薩・地蔵菩薩など鎌倉時代初期の伝、運慶作の仏像や文化財が残っています。現在は坐禅会を中心に活動して...
1.5K
2
【三浦三十三観音霊場18番札所】神奈川県横須賀市 満願寺です。三浦一族にゆかりのあるお寺が...
【三浦三十三観音霊場18番札所】神奈川県横須賀市 三浦一族にゆかりのある満願寺へおまいりし...
91
長慶寺
神奈川県横須賀市長井6-28-7
御朱印あり
観音様は「弘法大師」の作といわれている。天井には「谷文晃」作の八方にらみの龍の絵があり、平成14年に横須賀市の重要文化財に指定。毎年8月9日が「四万八千日」の縁日。境内には「海土の屋は小海老にましるいとどかな」と云う芭蕉の句碑がある。
1.2K
4
【三浦三十三観音霊場31番札所】神奈川県横須賀市 長慶寺の御朱印は、荒井観音堂の中で、心を...
【三浦三十三観音霊場31番札所】神奈川県横須賀市 長慶寺荒井観音堂へおまいりしました。
【三浦三十三観音霊場31番札所】神奈川県横須賀市 長慶寺荒井観音堂の扁額。
92
自得寺
神奈川県横須賀市追浜町3-24
本尊は「聖観世菩薩」。本堂内に安置されている10体の「木造十王坐像」は横須賀市指定重要文化財。追浜七福神めぐりの「大黒天」が祀られている。
1.2K
4
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 自得寺の寺号標と山門
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 自得寺の本堂
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 自得寺の木造十王坐像
93
東京湾フェリー
神奈川県横須賀市久里浜8-17-5
御朱印あり
583
10
久里浜から金谷移動時にお世話になりました。
東京湾フェリー金谷港に停泊中のしらはま丸になります。かなや丸の姉妹船です。
東京湾フェリー久里浜港から乗船しました。
94
大国主社 (深浦神社)
神奈川県横須賀市浦郷町3丁目41
雷神社の兼務社
1.3K
2
神奈川県横須賀市 大国主社(深浦神社)の社殿
神奈川県横須賀市 大国主社(深浦神社)の鳥居
95
金剛山 正禅寺
神奈川県横須賀市浦郷町4丁目5
1.3K
2
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 正禅寺の山門
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 正禅寺の本堂
96
久里浜住吉神社
神奈川県横須賀市久里浜8-29-1
約1,000年前の創建とされるが、江戸時代の火災により、その由緒は不明となった。栗浜大明神といわれた。祭神は中筒男命。1180年(治承4年)衣笠合戦の際、三浦一族が戦勝祈願をした。その他に、1182年(寿永元年)源頼家誕生を祝い神馬を...
1.1K
4
神奈川県横須賀市久里浜 源頼朝と政子が参詣したとされる住吉神社へおまいりしました。
神奈川県横須賀市久里浜の住吉神社社殿の扁額
神奈川県横須賀市久里浜 住吉神社の由緒。創建は約1000年前とされている。
97
長光山妙印寺
神奈川県横須賀市長坂4-18-7
1.1K
3
妙印寺の山門になります。
妙印寺の御本堂になります。誰も居ない無人のようでした。
横須賀市指定文化財です。
98
無量山 正光寺
神奈川県横須賀市追浜町3丁目28
1.0K
4
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 正光寺の本堂
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 正光寺の寺号標
【追浜七福神】神奈川県横須賀市 正光寺の木造阿弥陀如来立像
99
東教山 乗誓寺
神奈川県横須賀市東浦賀1-20-10
寺伝によると、曽我兄弟の兄の曽我十郎祐成と、大磯の虎女との間にできた子であるといわれる僧・了源が開きました。親鸞上人が関東教化(宗教を広める)の時、了源は親鸞の教えに帰依し、安貞元年(1227)平塚の地に阿弥陀堂を建てました。その後、...
1.2K
2
文化財説明板になります。
乗誓寺の由緒になります。
100
称名寺
神奈川県横須賀市野比1-32-15
酔蓮山稱名寺。浄土真宗本願寺派。「往古真言宗一水山大塔院」と称し、観音堂とともに千駄ヶ崎にあったと伝えられている。しかし、貞永年間、下総国結城稱名寺の開基転住見真大師(親鸞上人)化導の際、浄土真宗本願寺派として改め、稱名寺と称す。観音...
1.1K
3
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の山門。周りも綺麗に整備されていました。
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の本堂。現在改築中でした。完成しま...
【三浦三十三観音霊場11番札所】神奈川県横須賀市 称名寺の由緒
1
2
3
4
5
6
4/6
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。