ログイン
登録する
伊勢原市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
伊勢原市 全107件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
浄心寺
神奈川県伊勢原市石田299
天正2年(1574)相誉上人周貞が開山し、その後、嘉永2年(1625)鎌倉武士の末裔である岩崎外記が堂宇を建立。本尊の阿弥陀如来像は南北朝につくられ、観音菩薩、勢至菩薩の脇侍像は江戸時代のものである。鎌倉光明寺の末寺。石田村岩崎家の菩提寺。
1.2K
3
神奈川県伊勢原市 浄心寺の六地蔵、藁葺きの山門。
貪る人は貧しく、施す人は豊かに生きる。
神奈川県伊勢原市 浄心寺の本堂
52
西屋八坂神社
神奈川県伊勢原市小稲葉1049-5
伊勢原市小稲葉西屋自治会館隣に鎮座します。この小稲葉地区には八坂神社が三社(冲・西屋・新屋)あります。
1.2K
3
境内にある、延宝四年建立の庚申塔の様子。
こちらが拝殿の様子になります。
伊勢原市小稲葉、西屋の八坂神社に参拝しました。小稲葉には八坂神社が3社ある様子です。
53
伊勢原火伏不動尊
神奈川県伊勢原市伊勢原3-1-2
創建は不詳だが、古くから、まちの大火を防ぐため地元の人々によって守られている。1816年(文化13年)伊勢原で大火が起こり、猛火は燃え広がったが、不思議にも不動堂の前で火は止まった。以後、火伏の不動さまとして尊宗し、今に至っている。
1.3K
2
伊勢原火伏不動尊へおまいりしました。
伊勢原火伏不動尊の由緒。
54
龍泉寺
神奈川県伊勢原市子易214
725
7
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺の寺号標です。紫陽花が満開でした。これからさらに山を目指します。
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺の手水舎です。
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 龍泉寺からの景色が素晴らしいですね。
55
千手山 自徳院
神奈川県伊勢原市東大竹1337
御朱印あり
1.2K
2
伊勢原市にある自徳院の御朱印です。書き入れでいただいたんですけど、日付以外は押印ですね🥲住...
住職さんからいただいたおみやげです。美味しく食べさせていただき、お箸🥢も大事に使わせていた...
56
南蓮寺
神奈川県伊勢原市下糟屋2234
浄土宗、芝増上寺末寺。開山西光恵慶、南蓮社忍誉と號す天正十三年八月九日卒。中興通海、本蓮社法誉、享保九年六月廿二日卒。本尊弥陀。稲荷社(新編相模国風土記稿より)
1.1K
2
神奈川県伊勢原市 南蓮寺の山門から本堂へと続く参道。
神奈川県伊勢原市 南蓮寺の本堂。太田道灌公墓所の川向こうにあります。
57
二重社
神奈川県伊勢原市大山
御朱印あり
大山阿夫利神社摂社です。
893
4
神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社にて、摂社 二重社の御朱印を頂きました。
58
追分社
神奈川県伊勢原市大山
御朱印あり
大山阿夫利神社末社です。
786
4
神奈川県伊勢原市 追分社の御朱印です。大山阿夫利神社社務局で頂けます。
神奈川県伊勢原市 追分社(八意思兼神社)の社殿です。大山阿夫利神社の末社です。ケーブルカー...
追分社をお参りしてきました。
59
下落合八幡神社
神奈川県伊勢原市下落合16
創建年代は詳らかではないが、下落合地区が慶長年間に上落合地区と分離した由であるから、其の頃既に奉祀せられていたと考えられる。天明3年(1783)在銘の鐘があった。明治6年村社に列せられた。安永、天明の頃には、玉落山善正寺法印朝唯なるも...
821
3
神奈川県伊勢原市 下落合八幡神社(伊勢原大神宮の兼務社)の社殿です。
神奈川県伊勢原市 下落合八幡神社(伊勢原大神宮の兼務社)部屋おまいりしました。
神奈川県伊勢原市 下落合八幡神社(伊勢原大神宮の兼務社)の鐘楼堂です。※厚木、伊勢原地区の...
60
粟窪神社
神奈川県伊勢原市粟窪73
創建宝治6年(1251)九月と伝えられ、永禄3年(1560)足利義営再興、徳川家康巡視の時、多田和泉が床机をすえた由、社頭一石並びに境内地不入地の寄附は此の時の由、天保の頃吉田家配下多田勘解由神主、明治6年7月村社になった。
941
1
神奈川県伊勢原市粟窪神社の社殿(伊勢原大神宮の兼務社)
61
片町御嶽神社
神奈川県伊勢原市伊勢原3-21-8
三之宮比々多神社の兼務社
813
2
神奈川県伊勢原市 片町御嶽神社です。三之宮比々多神社の兼務社です。三之宮比々多神社は、伊勢...
神奈川県伊勢原市 片町御嶽神社の社殿です。三之宮比々多神社の兼務社です。三之宮比々多神社は...
62
久昌山 保国寺
神奈川県伊勢原市三ノ宮2135
久昌山保国寺は、文中等智開基の曹洞宗の寺院です。開創は永正元年(1504)という記録があり、室町時代から続く歴史ある寺院です。 保国寺には、「廻り地蔵」という民俗行事があります。地蔵尊を三ノ宮や白根などの集落を戸ごとに一夜の供養を受...
766
2
神奈川県伊勢原市、保国寺の寺号標
神奈川県伊勢原市、保国寺の御本堂
63
萬松寺
神奈川県伊勢原市三ノ宮1897
530
4
神奈川県伊勢原市萬松寺の御本堂
神奈川県伊勢原市萬松寺の寺号標
64
通力稲荷大明神
神奈川県伊勢原市大山577
619
3
神奈川県伊勢原市 通力稲荷大明神です。大山ケーブルカー駅に向かう途中にあります。無事に帰れ...
通力稲荷大明神をお参りしてきました。
大山ケーブル駅に向かう、こま参道にあります。
65
下谷八幡神社
神奈川県伊勢原市下谷561
慶安年間(1648~1652)創祀と伝えられる。享保5年(1720)に鐘を鋳造し、安永8年(1779)11月に鳥居を新設した記録が残されている。明治6年7月30日村社に列格される。
705
2
神奈川県伊勢原市 下谷八幡神社です。伊勢原大神宮の兼務社です。
神奈川県伊勢原市 下谷八幡神社です。梵鐘が、鐘楼堂に比べて随分小さいですね。
66
稲葉山 安養寺
神奈川県伊勢原市小稲葉2156
620
2
神奈川県伊勢原市 稲葉山 安養寺の本堂です。
神奈川県伊勢原市 稲葉山 安養寺の山門です。
67
椚大神宮
神奈川県伊勢原市高森4-4
519
3
椚大神宮の扁額です。
椚大神宮の社殿をやや斜めから。
椚大神宮(くぬぎだいじんぐう)は、道端に社殿だけあらわれました。説明書き等、全くありません...
68
伯母様村観音
神奈川県伊勢原市三ノ宮771
507
3
伯母様村観音の看板。
伯母様村観音の歴史の石碑
伯母様村観音道路沿いにあります
69
上粕屋五霊神社 (〆引〈しめひき〉)
神奈川県伊勢原市上粕屋790
三之宮比々多神社の兼務社
695
1
神奈川県伊勢原市 上粕屋五霊神社(しめひき)です。806年の創建で、旧社地は三ノ宮地内の御...
70
玉龍山 天王院
神奈川県伊勢原市下落合59
630
1
神奈川県伊勢原市 曹洞宗 玉龍山 天王院です。伊勢原市 下落合地区は、江戸時代の頃から30...
71
子易諏訪神社
神奈川県伊勢原市子易760
大山阿夫利神社の兼務社
627
1
神奈川県伊勢原市子易の諏訪神社です。大山に向かう坂道の途中にあります。開山町の鎮守です。ご...
72
大建山 幢昌寺
神奈川県伊勢原市下谷867
623
1
神奈川県伊勢原市 大建山 幢昌寺です。
73
開山堂 (良辯堂)
神奈川県伊勢原市大山471
319
4
神奈川県伊勢原市 開山堂 (良辯堂)です。✳︎ 大山開山の祖 良辨僧正を祀る開山堂です。堂...
開山堂(良辯堂)をお参りしてきました。
74
龍神堂 (倶利伽羅堂)
神奈川県伊勢原市大山724
415
3
神奈川県伊勢原市 龍神堂です。ケーブルカー駅で大山寺駅で下車してから徒歩5分くらいです。✳...
神奈川県伊勢原市 大山寺守護神にして雨乞いの本尊との説明書きがあります。
龍神堂(倶利伽羅堂)をお参りしてきました。
75
白根神明社 (白根神社)
神奈川県伊勢原市白根427
比々多神社の兼務社
700
0
1
2
3
4
5
3/5
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。