ログイン
登録する
下関市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
下関市 全126件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
清末八幡宮
山口県下関市清末中町一丁目5番1号
御朱印あり
9.0K
39
清末八幡宮に参拝して御朱印もいただきました。
清末八幡宮(県社)参拝
とても落ち着く神社ですよ。
27
大坪八幡宮
山口県下関市羽山町21-1
御朱印あり
当社は、下関市羽山町に鎮座しており、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、高オカ神をお祀りし、清和天皇の貞観2年(861年)、宇佐八幡宮より勧請この地区の守護として羽山ケ丘に祀ったと伝う。寛文8年・元禄13年・宝永4年修築の匠あり。明治7年、...
8.5K
34
312社目。書置きにて月限定の御朱印を拝受致しました。他にも4種類の御朱印がありますが、賽...
山口県下関市大坪八幡宮一の鳥居となります⛩
山口県下関市大坪八幡宮子供の日とあって、鯉のぼり🎏が泳いでました🎏
28
覚苑寺
山口県下関市長府安養寺3-3-9
御朱印あり
長府毛利藩三代の藩主綱元が建立したお寺で、毛利家の菩提寺の一つです。
9.1K
25
ご朱印を直書きで頂きました。
『かいぱん』と呼ばれるものが飾ってありました。
本殿の写真になります。
29
荒熊稲荷神社
山口県下関市長府宮の内町1-18
御朱印あり
文化・文政年間、長府藩十一代藩主毛利元義公が江戸参勤交代の帰途、京都の伏見稲荷大社に詣でて御分霊を勧請し、産業の繁栄を祈願した。嘉永元年(一八四八)に現在地に遷して社殿を再建、以来広く信仰をあつめ、特に勝運・失せもの発見に霊験あらたか...
7.2K
39
山口県下関市荒熊稲荷神社親切に対応きださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとうござ...
鳥居をくぐって右手には三社共こちらも稲荷神社。拝殿は撮り忘れてしまいました💦長門二ノ宮の忌...
荒熊稲荷神社拝殿の扁額です。
30
紅石稲荷神社
山口県下関市阿弥陀寺4-1赤間神宮内
御朱印あり
源平の争乱起こるや、平家一門は御幼帝安徳天皇を奉じて西遷するのに際し、皇城の鎮護たる京都伏見稲荷大神を勧請し、長門国は壇ノ浦に至るや紅石山景勝の地を選び鎮祭されたるを以て創建とす。
6.7K
42
紅石稲荷神社の御朱印です。書き置きのみ。印刷に押印されています。赤間神宮の社務所でいただき...
紅石稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:宇迦之御魂神赤間神宮の境内社です。
紅石稲荷神社の拝殿です。
31
宇部八幡神社
山口県下関市王司上町2-3-31
御朱印あり
7.5K
32
清末神社の宮司さん宅で頂きました。
宇部八幡神社の拝殿と拝殿に掛かる扁額
下関市王司上町に鎮座する⛩宇部八幡神社をお詣り
32
松屋八幡宮
山口県下関市松屋上町1丁目3−25
御朱印あり
7.6K
20
書置きの御朱印を頂きました。
松屋神社に参拝しました。
山口県松屋八幡宮境内に、梅を干してました^ ^
33
福江八幡宮
山口県下関市福江397
御朱印あり
豊前国宇佐八幡宮から勧請したと伝えられている。
7.2K
22
直書きして頂きました。安岡八幡宮にて頂きました。初穂料三百円也
福江八幡宮 拝殿
福江八幡宮さんの社殿 左手には“山王社”の鳥居が有ります。
34
伊崎厳島神社
山口県下関市伊崎町1丁目7-23
御朱印あり
7.4K
18
山口県下関市 伊崎厳島神社 鈴森稲荷神社
伊崎町の厳島神社、鈴ヶ森稲荷神社は、下関駅 西口から徒歩10分の小高い山の中腹にあります。
鈴ヶ森稲荷神社 の扁額です。“鈴ヶ森平大明神”と掲げれています。
35
富任八幡宮
山口県下関市富任町8丁目11−10
御朱印あり
7.3K
19
直書きして頂きました。安岡八幡宮にて頂きました。初穂料三百円也
富任八幡宮拝殿手前の頭ペチャンコ狛犬です。
富任八幡宮の拝殿です。創建は不詳とされています。瓦葺屋根には鯱が飾られています。
36
安養寺 (厚母大仏)
山口県下関市豊浦町大字厚母郷541
御朱印あり
光明皇后の発願によって創建された長門の国分尼寺の奥の院。 長府功山寺の開基毛利秀元が安養寺の寺号を厚母に遷し小刹を再建したものです。厚母大仏(木造阿弥陀如来坐像)は像高296センチのいわゆる丈六仏。 内りを施した楠材の寄木造りで、現在...
7.7K
13
94歳になられたご住職が書いた御朱印です。🙏
大仏殿の阿弥陀如来坐像。2.6mあります。ガラス越しに拝観できます。
安養寺さんに参拝しました。大仏様にも会えました。
37
修禅寺
山口県下関市豊田町大字杢路子2643
御朱印あり
長門三十三観音霊場第27番
7.3K
15
書置きにて奥之院聖観音御開扉法要の特別御朱印
本日は年に一度の奥之院聖観音御開扉法要
本堂から更に歩いて30分ほどの 奥之院 聖観音堂へ
38
貴布禰神社
山口県下関市丸山町1丁目2-1
御朱印あり
6.8K
19
参拝記録として投稿します
丸山町 貴布禰神社さんの境内摂社 稲荷神社さんです。勘助稲荷、高宮稲荷、正徳稲荷大神が合祀...
丸山町 貴布禰神社さんの境内摂社 宮地嶽神社さんです。
39
夢崎明神
山口県下関市豊北町大字角島
御神体は、銅鏡(貞享3年 (1686)記銘)で、伝承では筑前大島(福岡県 宗像郡 大島村)の海人が祀っていた。漁が終わると、その一日の感謝の為に石を持って上がり、明神社の周囲にりに積んでいたのが、今ある石垣だと言う。
5.7K
30
山口県下関市の角島の一番奥の夢崎明神さまにお参りしました。どうぞよろしくお願い致します😊(...
夢崎明神から海岸まで出ると絶景で暫し時を忘れます(^▽^)/
波がいろんな方向から押し寄せていました🌊。🌊
40
彦島貴布祢神社
山口県下関市彦島老町1丁目11−13
御朱印あり
彦島老町鎮座、弘安元年(1278年)の創建という。「牛の宮」と呼ばれ、牛馬安全を祈るものであった。
6.4K
22
御朱印をいただきました。
彦島貴布祢神社の拝殿正面になります。
石段を登ると更に上に登る石段があり、拝殿が見えて来ました。
41
永福寺
山口県下関市観音崎町8−2
御朱印あり
長門三十三観音霊場第25番
7.2K
13
長門観音霊場廿五番 重関山 永福寺さんの御朱印です🎵 山陽道の起終点一里塚跡でもあるそうです。
重関山 永福寺さんの参道を見下ろしました。普段であれば、“幽霊祭”の時は、出店が数軒出て、...
新型コロナウイルス退散の為のご祈祷を30分毎に行われ、この御守りの裏側にお経が書いてあり、...
42
竹ノ子島金刀比羅宮
山口県下関市彦島竹ノ子島町6−36
御朱印あり
6.5K
20
御朱印をいただきました。
顔を覗かせた「マルキン」が可愛らしい。
竹ノ子島、初上陸〜🙌✨少し迷いました🚙
43
杜屋神社
山口県下関市豊浦町黒井杜屋町1541
御朱印あり
杜屋(もりや)神社は、延長五年(927年)に撰進された『延喜式』の神名帳に社名が記載されている社格高い「式内社」であり、長門国三の宮と称されている。 本殿背後には「磐境(いわさか)」と思われる岩室もあるなど上代からの由緒を感じさせられ...
6.9K
11
参拝記録として投稿します
なかなか立派な楼門でした。
手書きの方の御由緒です。
44
豊田神社
山口県下関市豊田町江良315
御朱印あり
当神社は長禄6年九州太宰府より勧請し、初め100座上に鎮座されたが、天和3年現在地に遷し菅原神社と称した。また東長野の鳴瀬に鎮座していた若宮八幡宮と中村に鎮座していた若宮八幡宮2社を明治44年2月に菅原神社に合祀した。社号を豊田神社と...
5.9K
18
直書きの御朱印を頂きました。
杉の木に囲まれた参道
君が代にあるさざれ石
45
貴船神社 (厳島神社境内)
山口県下関市上新地町1-1-11
御朱印あり
5.0K
27
厳島神社の境内社貴船神社の祈年祭御朱印を頂いて来ました⛩️😆
下関市の「貴船神社 (厳島神社境内)」にお参りしました。
厳島神社の境内にある貴船神社にもお詣りしました。
46
川棚神社
山口県下関市豊浦町川棚3632
御朱印あり
応永4年3月3日宇佐八幡宮より御勧請奉斎。明応2年と天和3年改修、造営。現在の御本殿は天和3年に造営されたもの。以前当地は川棚川を境に南北に分かれ南八幡宮、北八幡宮の2社が有り大正6年南八幡宮火災で消失、翌大正7年春4月13日北八幡宮...
6.6K
10
丁寧に書いてもらいました。凄く優しい方でした!
階段を登った先に狛犬ありました。
川棚神社。周りには立派な木がたくさんありました。
47
田の首八幡宮
山口県下関市彦島田の首町1丁目7−1
御朱印あり
明徳二年(1391年)に、彦島八幡宮の御分霊を貴船山に勧請祭祀したものである。 彦島は、本島と田の首嶋に分かれていて、昔は行政区も違っていたようで、島の人々の行き来もなかったようである。
5.6K
17
御朱印をいただきました。
社殿です。向かいの海が綺麗でした。
鳥居です。少し早く来れば紅葉が綺麗そうです。
48
福浦金刀比羅宮
山口県下関市彦島福浦町1丁目25
御朱印あり
彦島福浦町の富観台に鎮座、天保元年(1830年)忌宮神社末社より御霊 を勧請。 吉田松陰翁も藩命により海防巡視のため参拝したといわれる。
5.9K
14
御朱印をいただきました。
登り終えたら…境内はこんな感じでした。
この階段…キツかったです。
49
四王司神社
山口県下関市松小田131番地
御朱印あり
長府の霊峰四王司山(392m)山頂に、約1800年前から鎮座する古社。平安時代の前期867年、第56代清和天皇が外敵降伏を願い毘沙門天像をお祀りしたことより有名となる。例祭日(縁日)はお正月初寅の日で、県内外からの参拝者も多く、山頂は...
6.3K
8
四王司神社さん。御朱印。御朱印は宮司さんのお家で頂きました。宮司さんのお家の周辺は、駐車ス...
四王司神社。霊峰四王司山392m山頂。やっと、やっと着いた!ここまで颯爽と降りてくるおじ様...
9合目の札を過ぎて見上げた時。斜度が半端ないけど、鳥居が見えてしんどさが軽減された頃。もう...
50
立石稲荷神社
山口県下関市壇之浦町6
1184(元暦1)年の屋島の合戦で敗れた平家は下関市の彦島へ敗走する際、京都伏見稲荷の分霊を祀っていたが、現在立石稲荷神社がある目の前の海峡で軍船が沈没し、ご神体はこの地に留まり海峡の守護神となったといわれています 立石稲荷神社...
4.8K
22
ステンレスの案内板が有りました。
関門海峡大橋です。意外と関門海峡は狭いですよね。
壇之浦古戦場です。歴史の一舞台を、見ているようです。
1
2
3
4
5
…
2/6
山口県の市区町村
山口県
下関市
宇部市
山口市
萩市
防府市
下松市
岩国市
光市
長門市
柳井市
美祢市
周南市
山陽小野田市
大島郡周防大島町
玖珂郡和木町
熊毛郡上関町
熊毛郡田布施町
熊毛郡平生町
阿武郡阿武町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。